あて推量禁止
id:manysided氏
なんかidページにリプライするとどうのこうのとかいう良くわからないルールがあるような、無いようななのでこちらに。
私は「トンデモウォッチ」を趣味としておりまして、読んでみたいところを自分の興味のおもむくままてきとーに巡回したりたまに訪れたりしています。
この人なんかめちゃくちゃ面白いですよ。http://twitter.com/HayakawaYukio/
また、これなんか爆笑できて楽しいですし。http://ameblo.jp/sugi-hayama/entry-10604164128.html
こちらもなにやら怪しげなリンク先が揃っていて興味深いです。。http://www.kokoro-manabu.net/2009/03/post_16.html
まぁ、ブクマしていたり訪問していたりしているところはそういう場所・人物が多いわけで、私にとってはそちら様も発言内容に因ってはそういう場所・人物の一つとなります。
で、「新手のいやがらせか」とおっしゃっているわけですが、これはそちら様の決め付けでなく「質問」であると受け止めて回答いたしますが、答えは「違います」です。
私は上記のような場所を訪れる際に、大いに「批判的」であったり、「怒って」いたり、「あきれはて」たりはしていますけれど、「いやがらせ」をするために読みに行っているわけではありません。
(ただ、ホメオパシー・ジャパンhttp://www.homoeopathy.co.jp/index.htmlの HPなんかは「滅びろ」とか思いながら見に行きますけど、そういうのはもしかしたら「悪意」なのかもしれないし、そこの金儲けを阻止するような「いやがらせ」が出来るのならばしてみたいけれど。もちろん適法にですが)
で、幸か不幸か(まぁ、そちら様にとっては不幸なのでしょう)、そちら様でのお話は私の興味の範囲内であり、そちら様の書かれる内容に因っては批判的に読むわけです。
で、何を以って、世界に向けて読んでくれと公開されたブログを読みに行っただけで「いやがらせか」との疑問を持たれたり、太い神経だのと人格的な攻撃を受けているのか理解に苦しみます。
来るなと名指しで言われた記憶は無いですし、そちらのブログにコメントを残したわけでもない。
私は単にFC2にログインした状態で、そちら様のFC2にある本館ブログを閲覧しただけですので、そちら様が http://h.hatena.ne.jp/manysided/9234096800839384387 にお書きの具体的な中身は、管理画面からのみ確認できる「FC2ブログにログインしている状態で他のFC2ブログに訪問するとそのブログに訪問者履歴が残」る「訪問者履歴」であり、それを公開していらっしゃる訳ですよね。
そこで、
質問1.上記の疑問を持たれたり人格的な攻撃をなさっている件については、具体的な理由をお聞かせ願いたい。
質問2.そちら様の「いやがらせ」の定義を具体的に提示願いたい。
そちら様にとっては、批判的な訪問者の訪問はイコールで「いやがらせ」なのですか?
以上の2件の質問に対し回答を要求する権利は、私にはあると考えます。
そう考える根拠は、「新手のいやがらせか」とか「すげー太い神経だな」とかの悪罵を、公開しているブログを読みに行っただけで投げつけられているからです。私の意図は、根拠を明らかにしていただいた上で、必要であれば反論し、名誉の回復を図る事です。
あ、それから「別館」でなく「本館」に行ったのも、とりたてて特別な理由はありません。単にグーグルで上位に来ただけの話。
正直に申し上げて、今回のid:Apeman氏との一件でそちら様とそちら様の周囲で煽った(と、私が考える)人たちについて私は大いに批判的であり、かつあきれはててはおりますが、私としては出来得る限り是々非々であろうとしておりまして、以下のようなご発言:
『いろんな人が思いのたけを主張すればいい。ぶつかりあって当然だ。人間なんだから。』
http://h.hatena.ne.jp/manysided/9234078772011490077
あるいは、最近のkutabirehateko氏の御発言:
『自分は当事者なのに、か。ああ、やだやだ。だったらなんだ。言ってることがおかしいことには変わりないよ』(id:manysidedさんも、星をつけていらっしゃいますね)
http://h.hatena.ne.jp/kutabirehateko/9234079198313648735
等には、心から賛意を示すものです。
で、このような正論(と、私が思うもの)に矛盾するような発言者の皆様の各種の言動をあきれつつも、つい読みに行ってしまうのは人の(私の、と言うべきですな)業なのでしょう。
まぁ、今回は来るなと言われたわけですから、そちらの本館ブログは訪問すまい、とは思っていますのでご安心を。
なお、 本当にキレる前に申し上げた方が良いかと思いますので言い置いておきます。信じる、信じないはご自由ですが、私は『リアルでもDVやってるだろ』などということはございませんので、根拠のない当て推量は無用のこととしてください。
そして、最後に三つ目の質問を挙げさせていただきますが、
質問3.私が世間一般で共有されていると信じているところの常識では、会ったこともないネット上の人格に対して『リアルでもDVやってるだろ。気持ち悪いんだよ』と言い放つことは、世界に公開されているブログへの(それ以前は記憶にないほど古い)2日連続訪問より『すげー太い神経』なんじゃないかと思うのですが、いかがですか?
なんかidページにリプライするとどうのこうのとかいう良くわからないルールがあるような、無いようななのでこちらに。
私は「トンデモウォッチ」を趣味としておりまして、読んでみたいところを自分の興味のおもむくままてきとーに巡回したりたまに訪れたりしています。
この人なんかめちゃくちゃ面白いですよ。http://twitter.com/HayakawaYukio/
また、これなんか爆笑できて楽しいですし。http://ameblo.jp/sugi-hayama/entry-10604164128.html
こちらもなにやら怪しげなリンク先が揃っていて興味深いです。。http://www.kokoro-manabu.net/2009/03/post_16.html
まぁ、ブクマしていたり訪問していたりしているところはそういう場所・人物が多いわけで、私にとってはそちら様も発言内容に因ってはそういう場所・人物の一つとなります。
で、「新手のいやがらせか」とおっしゃっているわけですが、これはそちら様の決め付けでなく「質問」であると受け止めて回答いたしますが、答えは「違います」です。
私は上記のような場所を訪れる際に、大いに「批判的」であったり、「怒って」いたり、「あきれはて」たりはしていますけれど、「いやがらせ」をするために読みに行っているわけではありません。
(ただ、ホメオパシー・ジャパンhttp://www.homoeopathy.co.jp/index.htmlの HPなんかは「滅びろ」とか思いながら見に行きますけど、そういうのはもしかしたら「悪意」なのかもしれないし、そこの金儲けを阻止するような「いやがらせ」が出来るのならばしてみたいけれど。もちろん適法にですが)
で、幸か不幸か(まぁ、そちら様にとっては不幸なのでしょう)、そちら様でのお話は私の興味の範囲内であり、そちら様の書かれる内容に因っては批判的に読むわけです。
で、何を以って、世界に向けて読んでくれと公開されたブログを読みに行っただけで「いやがらせか」との疑問を持たれたり、太い神経だのと人格的な攻撃を受けているのか理解に苦しみます。
来るなと名指しで言われた記憶は無いですし、そちらのブログにコメントを残したわけでもない。
私は単にFC2にログインした状態で、そちら様のFC2にある本館ブログを閲覧しただけですので、そちら様が http://h.hatena.ne.jp/manysided/9234096800839384387 にお書きの具体的な中身は、管理画面からのみ確認できる「FC2ブログにログインしている状態で他のFC2ブログに訪問するとそのブログに訪問者履歴が残」る「訪問者履歴」であり、それを公開していらっしゃる訳ですよね。
そこで、
質問1.上記の疑問を持たれたり人格的な攻撃をなさっている件については、具体的な理由をお聞かせ願いたい。
質問2.そちら様の「いやがらせ」の定義を具体的に提示願いたい。
そちら様にとっては、批判的な訪問者の訪問はイコールで「いやがらせ」なのですか?
以上の2件の質問に対し回答を要求する権利は、私にはあると考えます。
そう考える根拠は、「新手のいやがらせか」とか「すげー太い神経だな」とかの悪罵を、公開しているブログを読みに行っただけで投げつけられているからです。私の意図は、根拠を明らかにしていただいた上で、必要であれば反論し、名誉の回復を図る事です。
あ、それから「別館」でなく「本館」に行ったのも、とりたてて特別な理由はありません。単にグーグルで上位に来ただけの話。
正直に申し上げて、今回のid:Apeman氏との一件でそちら様とそちら様の周囲で煽った(と、私が考える)人たちについて私は大いに批判的であり、かつあきれはててはおりますが、私としては出来得る限り是々非々であろうとしておりまして、以下のようなご発言:
『いろんな人が思いのたけを主張すればいい。ぶつかりあって当然だ。人間なんだから。』
http://h.hatena.ne.jp/manysided/9234078772011490077
あるいは、最近のkutabirehateko氏の御発言:
『自分は当事者なのに、か。ああ、やだやだ。だったらなんだ。言ってることがおかしいことには変わりないよ』(id:manysidedさんも、星をつけていらっしゃいますね)
http://h.hatena.ne.jp/kutabirehateko/9234079198313648735
等には、心から賛意を示すものです。
で、このような正論(と、私が思うもの)に矛盾するような発言者の皆様の各種の言動をあきれつつも、つい読みに行ってしまうのは人の(私の、と言うべきですな)業なのでしょう。
まぁ、今回は来るなと言われたわけですから、そちらの本館ブログは訪問すまい、とは思っていますのでご安心を。
なお、 本当にキレる前に申し上げた方が良いかと思いますので言い置いておきます。信じる、信じないはご自由ですが、私は『リアルでもDVやってるだろ』などということはございませんので、根拠のない当て推量は無用のこととしてください。
そして、最後に三つ目の質問を挙げさせていただきますが、
質問3.私が世間一般で共有されていると信じているところの常識では、会ったこともないネット上の人格に対して『リアルでもDVやってるだろ。気持ち悪いんだよ』と言い放つことは、世界に公開されているブログへの(それ以前は記憶にないほど古い)2日連続訪問より『すげー太い神経』なんじゃないかと思うのですが、いかがですか?