私の地震の発動に対する証拠資料について
私は強く憤りを感じたときにそれが「トリガー(発動)」となり地震が発生します。私の能力は媒介になる物は存在せず、ネットを使っていたときに発生するものではありませんので、書き込み時間と地震の時間は正確に一致はしません。しかしながら地震は瞬時発動であり、これは地球の裏側にまでも瞬時に到達します。特に私はこの10年間は恨み辛みの中で生きてきたので、たくさんの震災がございました。震災にかかわらず、私に呼応する地震について、ここでデータとして提示します。日本はおろか世界の地震は、ほぼ全てが私の精神力にリンクします。生き続けている限り微震が止まることはございませんが、私が強い憤りを感じれば、巨大地震となり大災害が発生します。私は前半は「メンヘル君 ◆menhelv4PQ」、後半は「天変地異発動!
◆tenpen5cB.」という固定ハンドルで、ほぼ巨大掲示板群の「2ちゃんねる」の「公務員板」をベースに、他に「議員・選挙板」でも活動しておりました。
発動の根拠となる書き込みと、それに呼応する地震の内容について、過去のデータから抜粋します。下記の方に、他にも少し画像を載せます。
地震関係
724 名前:メンヘル君 ◆menhelv4PQ [sage] 投稿日:2008/08/16(土) 17:20:26
だから、大河原で辞めろと言われたときに、さっさと辞めればよかったなと。
転職して、新しい人生を送っていれば、こんな自分にはならなかったなと。
すくなくても今よりは、1000倍マシだったと思うな。
情報発表時刻 2008年8月16日 17時26分
発生時刻 2008年8月16日 17時20分ごろ
震源地 青森県三八上北
緯度 北緯40.5度
経度 東経141.6度
深さ 80km
規模 マグニチュード 4.2
震度2 青森県 青森県三八上北 青森県下北 八戸市 五戸町 青森南部町
階上町 おいらせ町 東通村 八戸市湊町 八戸市内丸 八戸市南郷区 五戸町古舘
青森南部町平 青森南部町苫米地 階上町道仏 おいらせ町中下田 東通村小田野沢
岩手県 岩手県内陸北部 盛岡市 二戸市 一戸町 盛岡市玉山区薮川
二戸市福岡 二戸市浄法寺町 一戸町高善寺
震度1 青森県 青森県津軽北部 外ヶ浜町 三沢市 野辺地町 七戸町 六戸町 東北町 むつ市
岩手県 岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部 岩手県内陸南部 宮古市 久慈市 山田町
田野畑村 普代村 川井村 野田村 岩手洋野町 釜石市 岩手町 八幡平市 軽米町
九戸村 矢巾町 北上市 遠野市
http://society6.2ch.net/koumu/kako/1217/12179/1217941939.html

203 名前:●[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 10:10:32
2008年10月22日 9:36
速達、書留、配達証明
宮城県北部地方振興事務所長 殿
親展
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader820066.jpg(当時アップしたロダで現在は消えています。)
情報発表時刻 2008年10月22日 9時44分
発生時刻 2008年10月22日 9時39分ごろ
震源地 奄美大島北東沖
緯度 北緯28.8度
経度 東経130.3度
深さ 30km
規模 マグニチュード 4.6
震度2 鹿児島県 鹿児島県奄美北部 奄美市 奄美市名瀬港町 奄美市笠利町里
震度1 鹿児島県 鹿児島県十島村 鹿児島十島村 喜界町 鹿児島十島村悪石島 喜界町滝川
http://society6.2ch.net/koumu/kako/1224/12243/1224377627.html
ロダに当時アップした画像、レシートの時間に注目(クリックで拡大)

拡大


退職届

免職辞令

私の精神状態と連動する、当時の日経平均株価について
平成20年10月22日(私の退職届発送日)
日経平均株価終値 8,674.69(前日比-631.56)
TOPIX終値 889.23(前日比-67.41)
平成20年10月23日
日経平均株価終値 8,460.98(前日比-213.71)
TOPIX終値 871.70(前日比-17.53)
平成20年10月24日(私の免職辞令受理日)
日経平均株価終値 7,649.08(前日比-811.90)
TOPIX終値 806.11(前日比-65.59)
(下記リンク先よりデータを引用させていただきました。)
平成20年10月市場データ 日経225先物取引への挑戦−初心者への道標−
http://sakimono.dream-step.com/2832010/
日経平均大幅反落・・・:10月22日データ 日経225先物取引への挑戦−初心者への道標−
http://sakimono.dream-step.com/2008/10/201022.html
日経平均株価、年初来安値を更新:10月23日データ 日経225先物取引への挑戦−初心者への道標−
http://sakimono.dream-step.com/2008/10/201023.html
日経平均株価、バブル崩壊後の安値に接近:10月24日データ 日経225先物取引への挑戦−初心者への道標−
http://sakimono.dream-step.com/2008/10/201024.html

939 名前:メンヘル君 ◆menhelv4PQ [sage] 投稿日:2008/10/19(日) 14:11:55
俺が得するような女性はいないな。
全然いない。
それ以前に、人を信用していない。
それだけだ。
954 名前:メンヘル君 ◆menhelv4PQ[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 15:04:30
>>939
情報発表時刻 2008年10月19日 14時34分
発生時刻 2008年10月19日 14時11分ごろ
震源地 ニュージーランド付近
緯度 南緯21.9度
経度 西経173.5度
深さ 30km
規模 マグニチュード 7.0
http://society6.2ch.net/koumu/kako/1223/12232/1223206608.html

531 名前:メンヘル君 ◆menhelv4PQ [sage] 投稿日:2008/09/11(木) 09:23:04
藤田保健衛生大学(ふじたほけんえいせいだいがく、
英称:英語: Fujita Health University)は、
愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98に本部を置く日本の私立大学である。
1968年に設置された。
大学の略称は保衛大(ほえいだい)・衛生大(えいせいだい)・FHUなど。
設置者・運営法人は、学校法人藤田学園。
<統合失調症>脳に未成熟な領域 マウスで確認 治療法期待
9月11日2時6分配信 毎日新聞
統合失調症に似た異常行動を示すマウスの脳の中に未成熟な領域があることを、
宮川剛・藤田保健衛生大教授(神経科学)らが発見した。
死亡したヒトの脳の研究でも同様の傾
向がみられ、
統合失調症の客観的な診断や治療法開発につながると期待される。
11日、英国のオンライン科学誌「モレキュラー・ブレイン」に発表する。
宮川教授らはさまざまな遺伝子を欠損させたマウスの行動を網羅的に調べ、
CaMK2αと呼ばれる酵素を欠いたマウスが「気分の波」など統合失調症に似た
異常行動を起こすことを見つけた。
この酵素を欠くマウスは、記憶をつかさどる海馬の「歯状回」という領域の
神経細胞が未成熟で、ほとんど機能していない。
死亡したヒトの脳を調べた米国のデータベースによれば、
統合失調症の患者は、歯状回の成熟した神経細胞を示す分子が少ない傾向にある。
宮川教授は「ヒトの統合失調症の一部は海馬の歯状回の未成熟が原因の可能性がある。
成熟を促すことができれば治療法として有望だ」と話す。【西川拓】
532 名前:メンヘル君 ◆menhelv4PQ[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 09:30:01
情報発表時刻 2008年9月11日 9時26分
発生時刻 2008年9月11日 9時21分ごろ
震源地 十勝沖
緯度 北緯41.5度
経度 東経144.4度
深さ 20km
規模 マグニチュード 7.0
震度5弱 北海道 日高支庁中部 十勝支庁中部 十勝支庁南部 新冠町 新ひだか町 浦幌町 十勝大樹町
震度4 北海道 空知支庁南部 胆振支庁中東部 日高支庁東部 釧路支庁中南部 南幌町 長沼町
厚真町 むかわ町 浦河町 様似町 えりも町 帯広市 音更町 幕別町 十勝池田町 豊頃町
中札内村 更別村 広尾町 釧路市 白糠町
震度3 北海道 石狩支庁北部 石狩支庁中部 石狩支庁南部 渡島支庁北部 渡島支庁東部
檜山支庁 後志支庁北部 後志支庁東部 空知支庁北部 空知支庁中部 上川支庁南部
留萌支庁南部 網走支庁網走 網走支庁北見 網走支庁紋別 胆振支庁西部 日高支庁西部
十勝支庁北部 釧路支庁北部 根室支庁北部
青森県 青森県津軽北部 青森県三八上北 青森県下北
岩手県 岩手県内陸北部
533 名前:メンヘル君 ◆menhelv4PQ [sage] 投稿日:2008/09/11(木) 09:33:46
情報発表時刻 2008年9月11日 9時24分
発生時刻 2008年9月11日 9時20分ごろ
震源地 ---
緯度 ---
経度 ---
深さ ごく浅い
規模 ---
震度3 青森県 青森県津軽北部 青森県三八上北 青森県下北
岩手県 岩手県内陸北部
534 名前:メンヘル君 ◆menhelv4PQ [sage] 投稿日:2008/09/11(木) 09:43:33
情報発表時刻 2008年9月11日 9時38分
発生時刻 2008年9月11日 9時33分ごろ
震源地 十勝沖
緯度 北緯41.7度
経度 東経144.3度
深さ 30km
規模 マグニチュード 5.3
震度2 北海道 浦幌町桜町
釧路市音別町直別 釧路町別保 白糠町西1条
震度1 北海道 安平町早来北進 新冠町北星町 新ひだか町静内山手町
新ひだか町静内御幸町 浦河町潮見 浦河町築地 様似町栄町 えりも町えりも岬
鹿追町東町 帯広市東4条 帯広市東6条 音更町元町 十勝清水町南4条
幕別町本町 幕別町忠類錦町 十勝池田町西1条 豊頃町茂岩本町 本別町向陽町
中札内村東2条 更別村更別 十勝大樹町東本通 十勝大樹町生花 広尾町並木通
釧路市幸町 釧路市音別町尺別 釧路市阿寒町中央 厚岸町真栄町 別海町常盤
青森県 東通村小田野沢
岩手県 盛岡市玉山区薮川 二戸市福岡
http://society6.2ch.net/koumu/kako/1219/12197/1219781271.html

814 名前:天変地異発動! ◆tenpen5cB. @管理人 ★ [sage ] 投稿日:10/03/13(土) 21:46:05 ID:???
今後の日本の未来は、切り捨ての未来。
今まで構築した資産を食い潰しながら進むだけ。
815 名前:天変地異発動! ◆tenpen5cB. @管理人 ★ [sage ] 投稿日:10/03/13(土) 21:47:52 ID:???
第1報 (2010/3/13 21:46:44)
2010/3/13 21:46:33 地震発生
震源 福島県沖(37.6N,141.2E) 10km
マグニチュード5.3 最大震度4
-------------------------------------------------------
2010/ 3/13 21:46:49 > xml更新を検知。読み込み開始。
2010/ 3/13 21:46:49 > 解析完了。
-------------------------------------------------------
緊急地震速報 46秒後 震度1
-------------------------------------------------------
第3報 (2010/3/13 21:46:46)
2010/3/13 21:46:26 地震発生
震源 福島県沖(37.6N,141.5E) 80km
マグニチュード5.4 最大震度3
819 名前:天変地異発動! ◆tenpen5cB. @管理人 ★ [sage ] 投稿日:10/03/13(土) 21:53:55 ID:???
発生時刻 3月13日 21時46分
震源地 福島県沖
位置 緯度 北緯37.6度
経度 東経141.5度
震源 マグニチュード M5.7
深さ 約80km
震度 都道府県 地域震度
市町村震度
震度4 宮城 宮城県北部
宮城県南部
宮城県中部
色麻町 栗原市 大崎市 名取市 角田市 岩沼市 蔵王町 大河原町 宮城川崎町 丸森町 亘理町 山元町 石巻市 塩竈市 大衡村
山形 山形県村山
山形県置賜
東根市 中山町 米沢市
福島 福島県中通り
福島県浜通り
福島市 郡山市 白河市 須賀川市 二本松市 桑折町 国見町 川俣町 鏡石町 田村市 福島伊達市 本宮市 いわき市 相馬市
福島広野町 楢葉町 川内村 大熊町 双葉町 葛尾村 新地町 飯舘村 南相馬市
820 名前:天変地異発動! ◆tenpen5cB. @管理人 ★ [sage ] 投稿日:10/03/13(土) 21:54:24 ID:???
震度3 岩手 岩手県沿岸南部
岩手県内陸南部
大船渡市 陸前高田市 花巻市 北上市 一関市 藤沢町
宮城
気仙沼市 宮城加美町 涌谷町 登米市 南三陸町 宮城美里町 白石市 村田町 柴田町 仙台青葉区 仙台宮城野区 仙台若林区
仙台泉区 多賀城市 東松島市 松島町 七ヶ浜町 利府町 大和町 大郷町 富谷町
山形 山形県庄内
山形県最上
酒田市 大蔵村 寒河江市 上山市 河北町 西川町 尾花沢市 大石田町 南陽市 高畠町 山形川西町 飯豊町
福島 福島県会津
大玉村 天栄村 泉崎村 中島村 矢吹町 棚倉町 矢祭町 塙町 玉川村 平田村 浅川町 古殿町 三春町 小野町 富岡町 浪江町
会津若松市 喜多方市 磐梯町 猪苗代町 会津坂下町 湯川村 柳津町 会津美里町
茨城 茨城県北部
茨城県南部
日立市 常陸太田市 高萩市 笠間市 ひたちなか市 茨城町 大子町 常陸大宮市 城里町 土浦市 坂東市 筑西市 桜川市 鉾田市
栃木 栃木県北部
栃木県南部
大田原市 那須町 宇都宮市 鹿沼市 市貝町 芳賀町 高根沢町 那須烏山市 栃木那珂川町
群馬 群馬県南部
館林市 大泉町 邑楽町
埼玉 埼玉県北部
埼玉県南部
鴻巣市 宮代町
821 名前:天変地異発動! ◆tenpen5cB. @管理人 ★ [sage ] 投稿日:10/03/13(土) 21:55:20 ID:???
震度2 青森 青森県三八上北
青森南部町
岩手 岩手県沿岸北部
岩手県内陸北部
宮古市 山田町 釜石市 住田町 盛岡市 二戸市 八幡平市 遠野市 奥州市
宮城
七ヶ宿町
秋田 秋田県沿岸南部
秋田県内陸南部
秋田市 由利本荘市 湯沢市 羽後町 大仙市 仙北市
山形
鶴岡市 遊佐町 新庄市 舟形町 戸沢村 山形市 山形小国町 白鷹町
福島
西郷村 鮫川村 石川町 下郷町 只見町 北塩原村 西会津町 南会津町
茨城
水戸市 北茨城市 那珂市 小美玉市 石岡市 下妻市 取手市 つくば市 茨城鹿嶋市 稲敷市 かすみがうら市
栃木
日光市 矢板市 那須塩原市 足利市 栃木市 佐野市 小山市 真岡市 益子町 茂木町 壬生町 野木町 栃木藤岡町 岩舟町 都賀町
栃木さくら市 下野市
群馬 群馬県北部
沼田市 六合村 前橋市 高崎市 桐生市 伊勢崎市 太田市 渋川市 安中市 榛東村 吉岡町 板倉町 群馬明和町 群馬千代田町
みどり市
822 名前:天変地異発動! ◆tenpen5cB. @管理人 ★ [sage ] 投稿日:10/03/13(土) 21:55:44 ID:???
埼玉 埼玉県秩父
熊谷市 行田市 加須市 本庄市 東松山市 羽生市 深谷市 久喜市 滑川町 嵐山町 吉見町 鳩山町 騎西町 北川辺町 大利根町
菖蒲町 栗橋町 鷲宮町 ときがわ町 川越市 川口市 春日部市 上尾市 草加市 桶川市 北本市 富士見市 坂戸市 幸手市 鶴ヶ島市
吉川市 毛呂山町 川島町 白岡町 杉戸町 松伏町 さいたま大宮区 さいたま中央区 秩父市
千葉 千葉県北東部
千葉県北西部
東金市 香取市 千葉中央区 千葉花見川区 千葉若葉区 千葉美浜区 野田市 成田市 千葉佐倉市 柏市 印西市 印旛村 本埜村
千葉栄町 富里市
東京 東京都23区
東京都多摩東部
東京千代田区 東京文京区 東京中野区 東京杉並区 東京荒川区 東京江戸川区 町田市
神奈川 神奈川県東部
神奈川県西部
横浜中区 横浜南区 横浜港北区 川崎川崎区 小田原市
新潟 新潟県中越
新潟県下越
見附市 刈羽村 南魚沼市 新発田市 村上市 関川村 阿賀町 新潟秋葉区
山梨 山梨県中・西部
山梨北杜市
長野 長野県中部
佐久市
823 名前:天変地異発動! ◆tenpen5cB. @管理人 ★ [sage ] 投稿日:10/03/13(土) 21:56:41 ID:???
震度1 青森 青森県下北
八戸市 十和田市 三沢市 七戸町 東北町 五戸町 田子町 おいらせ町 東通村
岩手
久慈市 田野畑村 岩手洋野町 雫石町 葛巻町 西和賀町
秋田 秋田県沿岸北部
秋田県内陸北部
能代市 五城目町 八郎潟町 三種町 にかほ市 北秋田市 横手市 東成瀬村 秋田美郷町
山形
山形金山町
福島
福島金山町 福島昭和村
茨城
利根町
栃木
塩谷町 上三川町 西方町
群馬
中之条町 長野原町 嬬恋村 草津町 群馬高山村 片品村 川場村 みなかみ町 東吾妻町 群馬昭和村 藤岡市 富岡市 神流町
甘楽町 玉村町
埼玉
小川町 東秩父村 埼玉美里町 埼玉神川町 上里町 寄居町 所沢市 飯能市 狭山市 越谷市 戸田市 入間市 鳩ケ谷市 朝霞市
志木市 和光市 三郷市 日高市 埼玉三芳町 越生町 さいたま浦和区 さいたま岩槻区 ふじみ野市 横瀬町 長瀞町 小鹿野町
千葉 千葉県南部
銚子市 茂原市 旭市 千葉神崎町 多古町 東庄町 九十九里町 芝山町 千葉一宮町 匝瑳市 横芝光町 山武市 千葉稲毛区
千葉緑区 市川市 松戸市 習志野市 市原市 流山市 八千代市 我孫子市 鎌ヶ谷市 浦安市 四街道市 八街市 千葉酒々井町
白井市 君津市
東京 東京都多摩西部
東京港区 東京新宿区 東京台東区 東京墨田区 東京江東区 東京目黒区 東京大田区 東京世田谷区 東京渋谷区 東京豊島区
東京北区 東京練馬区 東京足立区 東京葛飾区 八王子市 武蔵野市 三鷹市 小平市 日野市 国分寺市 西東京市 狛江市
東大和市 清瀬市 瑞穂町 青梅市
神奈川
横浜鶴見区 横浜西区 横浜保土ケ谷区 横浜旭区 横浜緑区 横浜瀬谷区 横浜都筑区 川崎幸区 川崎中原区 川崎高津区
川崎多摩区 川崎宮前区 川崎麻生区 三浦市 大和市 綾瀬市 相模原市 秦野市 厚木市 箱根町 愛川町
新潟
長岡市 三条市 小千谷市 出雲崎町 五泉市 聖籠町 阿賀野市 胎内市 新潟中央区 新潟江南区 新潟南区 新潟西蒲区
石川 石川県能登
輪島市 能登町
山梨 山梨県東部・富士五湖
甲府市 笛吹市 市川三郷町 甲州市 富士吉田市 大月市 忍野村 富士河口湖町 小菅村
長野 長野県北部
長野市 中野市 飯綱町 諏訪市 長野南牧村 軽井沢町 御代田町
静岡 静岡県伊豆
静岡県東部
東伊豆町 沼津市 富士宮市 御殿場市
地震情報 - 日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/earthquake/
http://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal02.static.tenki.jp/static_images/earthquake/7/7b/7b1/7b1177e2e836b06/large.jpg
828 名前:天変地異発動! ◆tenpen5cB. @管理人 ★ [sage ] 投稿日:10/03/13(土) 22:13:29 ID:???
Magnitude 5.8 - NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
2010 March 13 12:46:26 UTC
Version en Espanol
Details
Summary
Maps
Scientific & Technical
Earthquake Details
Magnitude 5.8
Date-Time Saturday, March 13, 2010 at 12:46:26 UTC
Saturday, March 13, 2010 at 09:46:26 PM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones
Location 37.599°N, 141.336°E
Depth 73.2 km (45.5 miles)
Region NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
Distances 70 km (45 miles) NNE of Iwaki, Honshu, Japan
80 km (50 miles) E of Fukushima, Honshu, Japan
85 km (50 miles) SSE of Sendai, Honshu, Japan
255 km (160 miles) NNE of TOKYO, Japan
Location Uncertainty horizontal +/- 6.1 km (3.8 miles); depth +/- 8.8 km (5.5 miles)
Parameters NST=101, Nph=101, Dmin=302.3 km, Rmss=0.88 sec, Gp= 79°,
M-type=teleseismic moment magnitude (Mw), Version=7
Source USGS NEIC (WDCS-D)
Event ID us2010tube
Magnitude 5.8 - NEAR THE EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/us2010tube.php
http://yy71.60.kg/test/read.cgi/tenpen/1268092184/
太陽黒点について

71 名前:天変地異発動! ◆tenpen5cB. @管理人 ★ [sage ] 投稿日:10/03/09(火) 14:42:28 ID:???
観測値(黒点、F10.7)
最近10日間の観測値
データ日: 20100308 (UT) cNOAA/SWPC
年月日(UT) 黒点数 F10.7
2010年02月27日 26 79
2010年02月28日 13 78
2010年03月01日 36 78
2010年03月02日 39 79
2010年03月03日 39 80
2010年03月04日 40 81
2010年03月05日 35 80
2010年03月06日 0 78
2010年03月07日 0 77
2010年03月08日 0 76
黒点情報 -- 宇宙天気情報センター(NICT)
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
日本バプテスト 仙台基督教会 殿 平成22年3月6日
黒点消滅の日に合わせて。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan076408.jpg(当時アップしたロダで現在は消えています。)
http://yy71.60.kg/test/read.cgi/tenpen/1268092184/
ロダに当時アップした画像

黒点情報(過去30日間の観測値)クリック拡大

※黒点のホームページ発表は次の日の午後12:30となっております。
ウェブ魚拓(その時間に確かにそのホームページの内容が存在したのを証明するところです)
http://swc.nict.go.jp/sunspot/latest30sunspot.php - 2010年3月16日 13:45 - ウェブ魚拓
http://megalodon.jp/2010-0316-1345-14/swc.nict.go.jp/sunspot/latest30sunspot.php
元ページ(現行)
黒点情報 -- 宇宙天気情報センター(NICT)
http://swc.nict.go.jp/sunspot/latest30sunspot.php
過去30日間の観測値
私事

紹介状(宮城県庁の嘱託産業医(民間の精神科医)記載)

精神病院のカルテ

診断書

リスパダール(統合失調症治療薬)

富士登山山頂キーホルダー(表)

富士登山山頂キーホルダー(裏) 昭和60年8月25日(1985年)

1972年札幌オリンピック記念硬貨
(私は1972年生まれで、名前は中国語でアテネを指し、
ギリシャのアテネはオリンピック発祥の地になっております
日本で開催されたオリンピックは、1940年、1964年、1972年、1998年となっております。)

政権交代から平成21年度末まで