頑張れNOISY金髪☆

これは蒼がまあ数少なくもブリーチをして玉砕していった記録です。
参考にはならないと思いますが(死
笑ってやって下さい(T▽T

 

今まで使ったブリーチ剤

放置時間 コメント
 

40分

名前が解らない…(死
分かり次第更新します。
『パルティメチャフラッシュブリーチ』
<<内容
液体x2、粉x1
ケープ、手袋、ヘアーキャップ。

使用本数2本+1本

2時間+1時間 今回は二回脱色しました。まず感想。痛い(−−;
私は美容院でブリーチした時も、その前のブリーチも
痛くも何ともなかったのですが、恐るべきパルティ。
かなり強い薬らしく、塗ってる側からもう
鼻に来るわ目に来るわ…大変です。
もう塗り始めからかなり痛かったです…
肌が弱い方には絶対オススメできない。
内容的には充実!!ヘアーキャップ便利です!
ケープはどう使ったらいいのか解らなかったけど。
あと、かなりいい感じに抜けます!!
髪質によっては一回でNOISY金髪になれるのでは?
ちなみに私は2時間放置でPANTHER金髪まで行きました。

 

脱色方法
真似しないでください(死
確実に後悔します。失敗例だと思って見てください。

まず市販のブリーチ剤を買ってくる。
髪多い人は絶対2本いります。
私は髪の毛肩まで無いですが、1本じゃ全然足りません。

<<脱色準備
市販のブリーチ剤に色々用意していただくもの。とか書いてありますが、
私は、基本的に鏡と汚れてもいいタオル、ティッシュ位しか用意しません。
輪ゴム無くても平気平気。新聞紙なくてもなんとかなるなんとかなる。
つーか皮膚を保護するクリームとか一般家庭にないだろ?!
と、言うわけでイラナーイ(最低)
あとは汚れて良いYシャツ(前が全部ボタンで開く服)を着る。
Tシャツとか着たら風呂入るまで大苦戦なので。
ピアスとかも大切な物なら外しておくのが無難。
首にタオル巻き、手袋をして準備完了。

<<薬作り。
ここは説明書に従って入れたり振ったりと。
私は混ざってるのか不安なので、15回振って下さいって書いてあったら、
25回振ります(死

<<塗る
一番苦手な行程です…いや、ヘアカラーやらで塗りなれている人は
「ふふふふ〜ん♪」とムラなく行けますが、私はもう駄目駄目です。
取りあえず生え際は最後に。と考えながら、
後頭部、モミ、右側、左側、前髪、生え際。の順に塗ります。
つーかモミは忘れないようにしないと面白い髪になるので注意。
髪を掻き上げて、内側からもべべべべっと塗ると良い。らしいです。
たれない程度にたっぷり塗ると良く抜けます。

<<<放置
ちゃんと美容師さんにききました!
ラップを巻く。もう頭をすっぽりと包んでしまう!!
ラップを巻いた上からドライヤーで暖める。熱によって脱色促進らしい。
(冬場は特に!!寒いとうまく抜けないらしいので。)
そしてそのまま待つ。ひたすら待つ。長期戦です。
市販のブリーチ剤の説明書には10〜30分位の変化図が出てますが、
はい。嘘です。あれは嘘です。なりませんでした。全然。
あとパルティには「40分以上放置しても変わりません」と書いてありますが、
変わるんですよ奥さん!でも確実に髪が死ぬのは覚悟をして。
つーか痛むの恐いなら脱色なんて元からしないぜベイベッ!!
私は1時間30〜2時間位がベストだと思います。
その間はもう外に出るのはかなり不可能なので、
飲みモンとかは事前に買っておいてください。
待ち時間はもう本読むなりプレステやるなり。ヘドバン禁止。
冷めたなーと思ったらドライヤーでまた熱してあげてください。

<<<仕上げ
そろそろかなーと思ったら髪を洗います。
ガシガシ洗うと痛い上に髪が更に傷むので、やさしーく。やさしーく。
私はシャンプーを二回してからリンスを二回。その後トリートメント。
理由はなんかブリーチ剤が落ちきってない気がするから(死
水気を取るような感じで髪を拭いて、ブラシでかるーくとかします。
無理矢理とかすと千切れます。私は自然乾燥大好きなので放置。
まだあかんな。と思ったら乾いてからもう一度ブリーチ(死
いっぺん抜いてるので、放置時間は少な目。でも1時間とか。

髪の毛死にます。なんかちりちりに近いかも…
でも愛故。愛故。髪と一緒に失楽園(=心中)

パルティ2本使って2時間+1本で1時間。
上記のやり方でやってこうなりました。
赤みがかかるのは2ヶ月前黒染めしたからかと…
しかしなんか毛がふわふわしてますよね?
そうです。痛んでるんですよー。
ごわごわです。
面白い髪型になります(笑
更にムラになってます(最悪
何か右が暗くなるんですよね。
左は割とNOISY金髪ですが。

 

1