関連記事
【記者コラム】さんしょの実(日向支局)
【記者コラム】うすでこ(西都支局)
【動画】非常事態宣言を解除 知事が会見
非常事態を全面解除 家畜の移動制限も
復興へ道筋不透明
【解説】対策後手重い教訓 初動、役割分担に課題
「罪のない動物を…」 苦闘90日間
耐えた踏ん張った 飲食、観光業者ら安堵
畜産王国再建へ一歩 「次の子牛に望み」
「足運びにくい」 県外市場に影響残る
「復興特区」を検討 児湯地域対象に県提案へ
尊い命無駄にしない 再建への決意
発生11市町 首長コメント
子牛競り再開へ、きょうから検査 JA都城
動物園の営業8日から再開 宮崎市
口蹄疫で下方修正 4〜6月期・県内経済情勢
【連載企画】検証口蹄疫・第1部(1)
【連載企画】歩き始めるまち―川南町ルポ(下)
【連載企画】再生目指して―インタビュー(上)
商品券増刷や催しを 延岡の飲食業3団体市長に
【連載企画】再生目指して―インタビュー(上)
(2010年7月27日付)
◎県民政策部長(県口蹄疫復興対策本部事務局統括責任者)/山下 健次氏
本県を揺るがした口蹄疫。発生から3カ月が過ぎ、県内全域でようやく移動・搬出制限が解除され、非常事態宣言も解かれた。今後の焦点となる再生、復興への道筋を関係者に聞いた。
―県口蹄疫復興対策本部は6月28日に発足後、どういった議論をしてきたのか。
山下 検討すべき課題を分類・整理し、事務局に専従の六つの対策班を設置した。その後、市町村や畜産業、商工業などの経済団体に参加していただき、復興対策の連絡会議を発足させ協議を進めている。県民のみなさんに、早く復興計画を示したいと考えている。
―そうとはいえ、口蹄疫対策特別措置法第23条が示す地域経済再建の「基金」の全体像が見えず、国の予算措置も不透明なままだ。
山下 基金について、国ではまだ具体的な検討はないと聞いている。県としては復興対策の予算確保と、ある程度長期にわたる柔軟な対応が必要と考えており、県に再生・復興のための基金をつくりたいと考えている。そのために、必要と思われる支援を「地域復興」「環境対策」「雇用」など7項目挙げ、篠原孝農水副大臣に要望書として提出している。
―復興しなければならない範囲は幅広い。何から先に手を付けるのか。
山下 イメージダウンしたところを、どう元の状態に戻すかというところだろう。早くしないと夏休みの需要を逃してしまう。殺処分した家畜の埋却が前例のない規模で行われたため、環境対策も急がれる。
―復興計画は、どのくらいの期間を念頭に置いているのか。また、策定時期は。
山下 テーマによって対策のスピードや期間は違う。畜産再生や環境監視、地域振興などは、ある程度長期にわたる対応が必要。一方で雇用の確保やイメージアップなどは、対策の検討と同時並行的に対応しなければならない。計画は国の考えが見えないので、全体像が詳細に整理された形というよりは、重要なテーマごとに柱を示し、その後詳細を具体化することになるだろう。とりまとめる時期は8月中が目標。終息宣言が出るであろう8月27日と歩調を合わせたいと考えている。