[ホーム]
どうやら「男の娘」が商標登録されているらしい
同性愛者は死刑?
「ツンデレ」だとか、いわゆるネット造語はこれからも狙われていきそうだ全く無関係な企業や個人が横から掻っ攫うのは如何なものか
少なくともふたばで暴れるホモは死刑にして欲しい
イエアアアッ ! ! !
>「ツンデレ」だとか、いわゆるネット造語はこれからも狙われていきそうだ>全く無関係な企業や個人が横から掻っ攫うのは如何なものかでも音楽やアニメ、ゲームの著作権は認めないんだろ?
新しい漢字作ればOK男良
のまねこで懲りてないのか
そんなんで商売しようものならあっという間に炎上騒ぎになるんじゃないの
出願が2010年もっと前から慣用されてるからどうなるかねぇ
ホモは死刑と相場が決まってる
むかしからナ
どーどーとむしします
しかしインドラの矢が
その手があったか!と思ったのはオレだけじゃないはず
>その手があったか!>と思ったのはオレだけじゃないはず勝手に商標登録は中国人の十八番だよ
>そんなんで商売しようものならあっという間に炎上騒ぎになるんじゃないの炎上してどうなるの?
未来少年社とモノリスと一迅社で争うの??
わぁいか
既にそれに関するビジネスを何かやってるって言うなら・・・それでもダメか
評判的に総すかん食らうことは間違いないだろうな
どこが登録したんだ?そっち系のマンガ・ゲームとか出してる企業ならまだ許せるが意味の分からん所が登録したならこの世から消えて欲しい
壺のAAキャラでも似たようなことがあったな
じゃあ俺は「わぁい!」で商標登録する!
おまえらドメイン取れよ男の娘.jp - ドメインは取得できません。男の娘.com - ドメインは取得できません。 男の娘.net - ドメインは取得できます。→取得する 男の娘.info - ドメインは取得できません。 男の娘.biz - ドメインは取得できます。→取得する 「男の娘.net」と「男の娘.biz」は空いてるぞ
http://miraishonen.co.jp/company/product/index.html ううん…これならまあしょうがねーな…という気分にはなれんなそれこそ「わぁい」出してる一迅社が…となから納得も行くってもんだけどっていうとおまえの納得がどうこうなんか知ったことかって突っ込まれるかなかな?
男の娘は大分増えてきたけどその反対のは全然無いよなまあ見たくもないけど…PAPUWAのウマ子みたいなもんか?
そっちは女性にうける分野になるんじゃないのかな流れとしては昔からあるよ、惨事なら宝塚だってそうだろうし
>そっち系のマンガ・ゲームとか出してる企業ならまだ許せるが>意味の分からん所が登録したならこの世から消えて欲しいソッチ系のイベント開催してる主催が俺が起源(キリッとか言って登録した
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
前からある言葉を発案者でもない奴にだけ認めるのは納得できん。同性愛者は死刑の国がいっぱいあるお
てか仮に本当にコイツが原案だとしても広めたのはコイツ一人じゃねーだろとネットスラングとして流行ったのに勘違いしすぎだろ
最近の男の娘って女キャラにちんこついてるって設定つけてるだけだよななにもキャラに男と女の両方の雰囲気が入り混じるのが本当の男の娘
何でホモって同じことしか言わないんだろ
ショタ娘
しかし、商標取られたからって実用で何かまずいんかいな?結局はスラング使用者のプライドの問題だけなんじゃね?
>商標取られたからって実用で何かまずいんかいな?マヌケだな
>>全く無関係な企業や個人が横から掻っ攫うのは如何なものか>でも音楽やアニメ、ゲームの著作権は認めないんだろ?同人は文化っ!エロも文化っ!表現の自由っ!著作権なんて糞くらえっ!
エロ土人もキャラやストーリーが好きで描いてるならともかく好きでもないのに商売として金稼ぎの為に描いてる奴が多い
有明ビッグサイトに機動隊が500人も出て背広着た官憲がすべての同人誌を押収して「男の娘」と書いてあるホンがないか調べる一方、売ってるヤツ、描いたヤツ、買ったヤツ(おお同志たちよ)みーんな商標法違反で取り調べる・・・なかにはきっと登録商標なんかクソくらえ、とか書いてあるホンがあってそこの連中は逮捕、起訴される・・・可能性が。
>商標取られたからって実用で何かまずいんかいな?他のとこが男の娘使えなくなるんだぞ?
いままで同じような話ってなかったの?
>いままで同じような話ってなかったの?徳間の美少女ゲームっだっけ?
>>商標取られたからって実用で何かまずいんかいな?>他のとこが男の娘使えなくなるんだぞ?男のKOとかで誤魔化すか?
otokonnko
。
fdk
商標登録されるかどうかまだ決まってないけどな
彼女(♂)
無駄に一般名詞登録しまくってみんなを困らせたいだけじゃないのか
一般的な名詞であれば商標として認められない
>一般的な名詞であれば商標として認められない微妙だな
>有明ビッグサイトに機動隊が500人も出て知的所有権って武力といったいなんだよな改めて思った
『 ハートキャッチプリキュア! おはなしブック! まるごとキュアサンシャイン! (講談社MOOK) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063794776/futabachannel-22/ref=nosim/形式:コミック価格:¥ 890