米国トヨタ販売は29日、ステアリング関連部品の不具合により、合計41万2000台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。
トヨタ ランドクルーザー など2車種、ハンドル操作できない
トヨタ自動車は29日、『ランドクルーザーワゴン』と『ランドクルーザー』計2車種のステアリングシャフトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、2002年7月30日~2007年6月29日に製作された9678台。
ステアリングシャフト連結部の構造が不適切なため、大きな段差乗り越え時にシャフトの抜け方向の固定部品が外れることがあり、ハンドルを一杯に切る動作を繰り返すとシャフトが抜け出し、舵取り操作ができなくなるおそれがある。
全車両、抜け方向の固定部品を対策品に変更する。あわせて、抜け出し防止ストッパを追加するとともに、シャフト侵入防止ストッパを対策品に変更する。
不具合発生件数は1件で、市場からの情報で発見した。事故は起きていない。
トヨタ プロナード、ハンドル操作ができない
注目ニュース
三菱自動車は6月、ミニバン『デリカD:5』に一部改良を施した。現行デリカD:5は2007年1月に発売。SUVの走行性能とスタイル、ミニバンの使い勝手を両立したモデルで、月販台数は約1000台と『コルト...
フォードモーターは26日、新型『エクスプローラー』を発表した。動画共有サイトでは、そのPR映像が公開されている。
英国の消費者専門誌『Which?』は22日、毎年恒例の「最も信頼できる新車」ランキングを公表した。そのワースト10ランキングでは、地元英国製のランドローバー『ディスカバリー3』(先代『ディスカバリー』...
特別編集
総合ニュースランキング
- 【ロサンゼルスモーターショー10】20モデル以上の新型車ラッシュ7月30日 15時00分
- スバル インプレッサ STIの新型ラリーマシン、米国で公開7月30日 12時30分
- フェラーリ 458チャレンジ、シェイクダウン完了7月30日 12時57分
- エコカー補助金の終了近づく…いつ、どこまで受け付けてもらえるか7月30日 12時59分
- シューマッハ「フェラーリは正しい決断をした」…ドイツGP7月30日 12時52分
- ポルシェのHVスーパーカー、市販デビューが決定7月29日 12時54分
- 【日産 マーチ 新型発表】新興市場で生産する理由7月30日 13時30分
- BMW 5シリーズ、最高の衝突安全性評価…IIHS7月30日 14時30分
- [動画]ゾンダR、ニュルブルクリンクで新記録…6分47秒507月29日 22時48分
- 超微細加工、アルミ製トミカ登場---入曽精密が協力7月30日 11時30分
- BMW、「M」専売店をシンガポールに開業7月30日 14時00分
- ポルシェ パナメーラ、累計生産2万5000台…発売から10か月7月30日 11時00分