日本レスリング協会は29日の理事会で、11月の広州アジア大会代表の18人を選出した。女子は五輪を2連覇した55キロ級の吉田沙保里(綜合警備保障)や、昨年12月に現役に復帰した48キロ級の坂本日登美(自衛隊)、男子は昨年の世界選手権3位のフリースタイル66キロ級の米満達弘(自衛隊)が入った。決まっていなかった9月の世界選手権(モスクワ)女子59キロ級代表には、正田絢子(京都・網野高教)を選んだ。
(2010年7月29日)
日本レスリング協会は29日の理事会で、11月の広州アジア大会代表の18人を選出した。女子は五輪を2連覇した55キロ級の吉田沙保里(綜合警備保障)や、昨年12月に現役に復帰した48キロ級の坂本日登美(自衛隊)、男子は昨年の世界選手権3位のフリースタイル66キロ級の米満達弘(自衛隊)が入った。決まっていなかった9月の世界選手権(モスクワ)女子59キロ級代表には、正田絢子(京都・網野高教)を選んだ。