Astandなら過去の朝日新聞天声人語が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくはこちら)
数学者の森毅(つよし)さんは京大の教授だったころ、授業で出席をとらなかった。あるとき、出席をとってほしいと学生が言ってきた。単位取得に出席を考慮してほしい、ということらしい。そこでこう答えたそうだ▼「よっしゃ、出席してないヤツは少々答案の出来が悪くても同情するけど、出席したくせに出来の悪いのは容赦なく落とすぞ」。学生は黙ってしまったそうである。自身、学生のころよくサボった。父親には「学校を休んだ日は、学校へ行くより充実した一日を送れ」と言われていたそうだ▼さまざまな逸話や、社会問題へのユニークな発言で「最後の名物教授」と親しまれた森さんが亡くなった。退官後は自ら「老人フリーター」や「言論芸能人」と称していた。自分にも他人にも、自由と放任を貫いた人だった▼発言はしなやかで飄々(ひょうひょう)、ときに過激でもあった。だが姿勢は一貫していた。「新しいことを始めるには優等生だけではだめ。突拍子もないことを言い出すのは、大抵はスカタンですわ」。はみ出しがちな人への愛情が言葉の端々ににじんだ▼『エエカゲンが面白い』『まあ、ええやないか』『ぼちぼちいこか』……。肩の力を抜いた著書名の数々は、人生の達人からのエールでもあったろう。「元気になれ、がんばれというメッセージが多すぎる」と案じてもいた▼入学から就職まで最短で駆け抜ける今の大学に、さぞ苦言は多かったに違いない。「予定通りの人生なんてそうあるもんやないよ」。享年82。あの柔らかい関西弁がどこからか聞こえる気がする。