【大激論】豚汁は「とんじる」か? それとも「ぶたじる」か? 1000アンケート結果発表

2010.07.28 09:00:44 by apo mekhanes theosはてなブックマークレットretweet category : 生活・趣味 Tags :

豚汁

東京スポーツの報道によると、プロ野球チームのソフトバンクホークスのチーム内で、豚汁を「とんじる」と呼ぶか「ぶたじる」と呼ぶかで、意見が真っ二つに分かれる論争となっているようです。

九州出身選手は「僕の家では小さい時から『ぶたじる』って言ってきたんだ!」(東スポより引用)と話すものの、関西出身選手は「『とんじる』に決まっているじゃないか!」(同紙より引用)と話しており、この戦いは3日間も続いたのだとか。どうでもいいことに思えますが、ここで相手の意見を認めてしまうと、自分が信じてきたものを否定されたかのような気分になるのも理解できます。

そこで今回、1000人のインターネットユーザーに『豚汁の読み方(呼び方)は「とんじる」か? それとも「ぶたじる」か?』というアンケートを実施してみました。

<豚汁の読み方は「とんじる」か? それとも「ぶたじる」か?>
1位 とんじる 788票 (78.8%)
2位 ぶたじる 212票 (21.2%)
※無回答 票

49461

<アンケート回答者たちの声>
・「とんじる」のほうが美味しそう
・養豚(ようとん)のとんで豚汁(とんじる)と読んでる
・音音とか訓訓読みでいけば「ぶたじる」なんだろうけど、これは音訓の「とんじる」のほうがしっくりくる感じ
・ぶたじるって言ってたけど、どっちにしても年に数回しか口に出す機会がない
・誰が何と言おうと「ぶたじる」。地域差がある? おいら、奈良県
・あしたのジョーではぶたじるって呼んでたな
・とんじるは音訓入り混じってて、なんかしっくりこないんだよな
・金持ちの嫌なクラスメートが「家は味噌汁にも馬肉とか使ってこだわってる」とか言ってたの思い出した
・「とんじる」「とんどん」だな。豚丼が「ぶたどん」なら牛丼は「うしどん」だよね
・トン汁って呼んでたから豚丼はトンドンって読んでたな、ブタってあとで知った
・名古屋で人前で「ぶたじる」と言った人がいて、「とんじる」だと凄い言われてたのを思い出した
・ぶたじるなんて聞いたことないぞ
・英語で「豚汁を飲む人」を何と呼ぶか考えたら「トンジラー」しかない。「ブタジラー」だと語呂が悪いからな

ほとんどの人たちが豚汁を「とんじる」と呼んでいる(読んでいる)ようです。では、レストランでは豚汁をどのように呼んでいるのでしょうか? 『すき家』と『吉野家』、『なか卯』は公式サイトに『とん汁』と書かれているので「とんじる」と呼んでいるようだ。『松屋』の場合はお電話をして聞いたところ「どちらでも通じますが、私どもは とんじる と呼んでいます」とのこと。

「ぶたじる」派の人たちは涙目な結果になってしまいましたが、どちらで呼んでも通じると思いますので、堂々と今までどおり「ぶたじる」と呼んでいきましょう!

イラスト原画: まそ先生(2ch全AAイラスト化計画
協力: こっそりアンケート

■最近の記事
女性相談者「彼氏が納豆とご飯を混ぜて食べろと強要してくる」
ゲームや漫画の「素早いキャラクター」にありがちな設定
妹がムーンウォークの練習をしている様子を撮影した動画が「癒やされる」と絶賛

関連する投稿

デート中に携帯で『mixi』や『Twitter』をやる人ってどーよ?

10.06.02 20:00 by ソルはてなブックマークレットretweet

女性に人気の某サイトにてとある論争が巻き起こっている。その論争とはデート中の『Twitter』や『mixi』についてだ。デート中に彼氏が...

アイドルグループ『ポッシボー』のライブに不審者乱入でファン激怒!

10.06.02 16:00 by ソルはてなブックマークレットretweet

アキバを中心に活動しているアイドルグループ『THE ポッシボー(以下、ポッシボー)』をご存じだろうか。NICE GIRL プロジェクト!...

女性用トイレは異常に充実してる謎 ところでトイレの中でなにやってるの?

10.06.02 11:00 by ソルはてなブックマークレットretweet

飲食店やデパートなどトイレには男性トイレ、女性トイレと分けられていることが多い。この場合異性のトイレの中がどのようになっているのかわから...

ニコ生人気No.1の男"緑"独占取材! 『ミドリンピック』にいってみた

10.05.17 01:30 by 伊予柑はてなブックマークレットretweet

『ニコニコ生放送』で一番人気の放送者をご存じだろうか? その名は「緑」。怪しいマスクを被った男で、ひとたび放送を始めると数秒で1000...

昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など……

10.05.15 20:00 by ソルはてなブックマークレットretweet

昨今ブログの普及のおかげであまり見なくなった個人ホームページ。一昔前までは容量を売りにしていたフリーホームページサービスが山の様にあった...

ボーカロイド曲が演劇化! 人気楽曲『ココロ』の世界とは?

10.05.02 15:00 by 伊予柑はてなブックマークレットretweet

 『ニコニコ動画』で100万再生を超える人気楽曲『ココロ』をご存じだろうか。人間のように歌うソフトであるボーカロイド『鏡音リン』で歌われ...

“アルデンテ”はソニーの商標だった? 意外な真実が判明!!

10.04.14 20:00 by ソルはてなブックマークレットretweet

“アルデンテ”がソニーの商標だったという怪しいウワサがガジェット通信に飛び込んできた。何故“アルデンテ”とソニーが? どう考えても関連性...

ガジェット通信では、生放送番組を絶賛放映中!ガジェ通の生放送では、これまでテレビでは不可能だったインターネット生放送の特徴を活かした企画をやっていきます。皆さんも是非参加してください!

携帯からもガジェット通信にアクセスできる!QRコードを読み込んで今すぐ最新ニュースをチェック!