中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > 大相撲 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【大相撲】

秋場所新入幕入れ替え9人 昭和以降最多

2010年7月29日 紙面から

 愛知県体育館で28日に開かれた秋場所の番付編成会議で、幕内と十両の入れ替え人数が9人と、昭和以降最多となることが決定的になった。幕内昇進力士は8月30日の新番付発表で明らかにされる。

 幕内から十両へ陥落すると思われるのは、野球賭博で謹慎していた6力士と幕尻の2力士、そして解雇された琴光喜を合わせ9人。

 これにより、本来なら入幕することはありえない東十両11枚目の豊桜が再入幕、西十両12枚目の旭南海が新入幕する見込みとなった。豊桜は8勝7敗。過去に8勝で入幕したのは、十両4枚目まで。10勝でも6枚目までしか例がない。豊桜のように勝ち越し1で10枚以上番付を上げて入幕となれば異例中の異例だ。

 また、土佐ノ海は西十両7枚目で8勝。これも普通ならありえないが再入幕が決定的。38歳6カ月の秋場所で再入幕となれば、1939年1月の錦華山(38歳4カ月)を抜き、昭和以降最高齢再入幕記録を打ち立てることになる。

 

この記事を印刷する


中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ