すべてのカテゴリ » アンケート

質問

回答受付中(あと7日)

○○についてどう思いますか?という質問がありますよね。

でも回答者の中には「知りません」、「分かりません」という回答もありますよね。

ここからが質問です。

確かにどちらも質問の回答にはなっていますけど、質問者は「知っている回答者」
から意見を聞いているのだと思いますけど、あなたなら評価はどうしますか?

先に自分の考えを書いておきますけど、回答母集団の数量比較をする質問でも
なく、「知っている人」から意見を求めているのだと思いますので、「回答になって
いない」と判断して、評価を下げます。

  • 質問者:どう考えますか?
  • 質問日時:2010-07-29 19:54:30
  • 0
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

Sooda!にはいろんな人がおり、中には読解力に欠けた人がおりますからね。
たまに、そういう回答があるから困ります。
そういう回答があった場合は、遠慮なく低評価にします。
ただ、評価をする前に、補足やお礼コメントで「知らない・分からないという回答はしないでください。」と伝え、終了になっても回答の補足や削除がない場合に限り低評価にしております。
低評価にする時でも、コメントで「回答として成立していないので低評価にさせていただきます。」と伝えております。
回答者の中には、何の理由もなく低評価にするとブチキレのコメントをする輩がいますので、面倒ですがコメントを加えるように心がけております。
それでも、コメントで低評価の理由を伝えたにもかかわらず、ブチキレのコメントをするようなら、その時は遠慮なく通報します。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度

○○についてどう思いますか?という質問の場合は、○○について知っている人に尋ねているわけです。
このような質問に対して「知りません」「分かりません」では回答として成立しないので評価は下げます。
とりあえず「知っている人に尋ねています」というコメントは残します。
それでもその他コメントも削除もない場合は評価1を付ける可能性がありますね。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度

そのような回答にならないような質問の文章にしても書いてくる人はいますし、趣旨から方向がずれている人もいます。
一応質問する立場のマナーもありますから補足でお願いしていますが、数日待ってもそのままの時があります。
1はよほど腹立たしいような回答の際の評価にしていますが、それなりの点数でお答えするしかないですね。
イエローカード制にしてほしいくらいです。

  • 回答者:とくめい (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度

ここの場合は、まず質問時に知っている方以外はご遠慮ください。と書かないと、
当然、そういう答えがくるのが予測できるので、まずは必ず質問時に書いておきます。

書いてないと、そういう答えでもOKと思われてしまうと思います。

それでも「知りません」などという回答がきた場合は、
まずはコメントでこのままだと低評価します。と警告して、
削除されなかったら、宣言どおりの低評価にします。

いきなり低評価にしたいところですが、逆切れが怖いので、
一度、きっちりと予防線を張ったから評価します。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度

知らない、わからないの時は評価を下げます

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度

私だったら、評価を下げますね。
知らない、わからないではおっしゃるとうり、回答になってませんからね。
知らないんだったら回答しないでほしいと思います。
こちらは知っている人たちに対しての考え方を求めているわけですから。
適当に答えれば必ずポイントがもらえるシステムにも問題あると思いますが。
なかには見当違いの回答にもかかわらず、低評価に難癖をつけてくる
人もいるので、困りものです。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度

回答してくれてありがとうの意味で、ハート3つくらいはつけますが。
「知りません・分かりません」なら、回答しなくてもいいよなーとおもうこともあります

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度

コメント欄でその旨を書いて削除してもらうように書きます。
それでも何も反応がなければポイントを下げます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度

私なら
「すみませんがご存じない方の回答はご遠慮ください」
と書きます。

それでもそういう方からの回答があった場合には低評価を付けます。

  • 回答者:ライム (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度

下げます。

ワタシも同様に「回答になっていない」と考えます。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度

分かります!すっごくわかります!!  体験した事はないけど・・・でも
聞きたい・知りたい事なんだから、「知らない」「分からない」だったら自分は意味ないですしね^^;

私だったら!評価は0にしておきますね^^  付けるほどの回答だと思いますよ!
だから、主さんの意見に賛成です! 0にしないとしても、それくらいは当然だと思います

この回答の満足度
お礼コメント

役に立つ、というコンセプトは、「自分だけ」、「ポイントだけ」ではなく、質問掲示板
としての意味があるとも考えられますけど、現在のSooda!はどうなんでしょうね。

満足度を0(ゼロ)に出来ないシステムにも問題があるかと。(マイナスも欲しい(^^ゞ)

躊躇無く1にするしかないです。回答になっていませんし、ただの乞食です。ここは、スタッフの方針で、自分達の気に入らない会員をサイトから排除してしまって、イエスノー乞食のような質の低い会員をのさばらせています。質問として成立していない質問も多すぎますが、おかしな質問ほど削除にならず、酷い回答でもめったに削除しません。結果としてレベルの低い会員しか残らないのです。

===補足===
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:He7ZE4cyTg4J:sooda.jp/qa/289874+http://sooda.jp/qa/289874&cd=1&hl=ja&ct=clnk

こんな質問でもスタッフは、会員を退会にさせた挙句、質問を削除してしまいますた。

ここは朝鮮乞食のサイトだと重いマウス。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

質問として成立・・・についてはこの質問も単なるグチかもしれません。

いつもあなたの質問・コメントを楽しませてもらっています。
古事記につきましては、本物の古事記さんも呆れているかとも重いマウス。w

にしても、レベルの低い会員・・・耳が痛いです。

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る

Sooda!のマスコット・ハナチャンのブログ

ブログトップ