日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの社会ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画アーカイブズ

QAなう


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 政治ニュース

菅首相関心ない?内閣メルマガ消滅危機

 01年6月の小泉純一郎首相時代に始まり、歴代内閣で受け継がれてきたメールマガジンが、菅直人内閣になってストップした状態が続いている。発行する内閣広報室は、官邸に対応を委ねているが、現在も「検討中」だという。番記者とのぶら下がり取材を1日2回から1回に減らし、発信力の低下が指摘される菅首相だけに、メルマガは“消滅の危機”に立たされている。

 内閣広報室は、6月8日の菅内閣発足直後の6月10日付で「今後、メールマガジンに関して連絡メールを配信させていただくこともございます」とメールを登録者に送信したがその後、進展はない。これまで内閣が変わって1カ月以内には新内閣のメルマガが発行されてきた。菅氏の場合、発足直後に参院選があり、メルマガどころではなかった側面もあるが、発行を続けるか、手段も含め結論は出されていない。

 最近は、ツイッターやブログなど手段が多角化し、「メルマガでなくても発信は可能」(政界関係者)との声もある。ただ菅氏は取材機会の減少もあって肉声の出る機会が少なく、自身のHPのブログも、5月8日以降更新していない。メルマガ、ツイッター、ブログの3点セットを駆使した鳩山由紀夫前首相とは対照的で、どこか消極的だ。

 参院選でも、選挙期間中を理由にぶら下がり取材に応じなかったが、終盤に一転、党代表として応じるなど報道対応は迷走。一方で、予算成立時や閉幕日に開く首相会見を、臨時国会が始まる30日、異例の形で開く。政権交代後も引き継がれてきた内閣メルマガ。果たして、菅氏はどんな結論を出すのか。【中山知子】

 [2010年7月29日9時34分 紙面から]


関連ニュース








社会ニュース

記事バックナンバー


政治ニュース

記事バックナンバー


経済ニュース

記事バックナンバー


国際ニュース

記事バックナンバー





この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

  1. 1  「即身成仏したい」 民家に白骨遺体 - 社会ニュース
  2. 2  パナソニックが三洋電機を完全子会社化へ - 社会ニュース
  3. 3  癒やし顔の元女子アナも…青森は横一線 - 政治ニュース
  4. 4  「食事を作らない」と妻殴った容疑で逮捕 - 社会ニュース
  5. 5  海老麻央挙式・披露宴は11時間ロングラン - 芸能ニュース




日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 政治ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS LLC

ここからフッターナビゲーションです