南アフリカW杯
関連ニュースや各国チーム情報を掲載
トップ > 中日スポーツ > 大リーグ > 紙面から一覧 > 記事
【大リーグ】松井 日本人初ビデオ弾!! 2戦連発も連敗で喜べない…2010年7月28日 紙面から
【アナハイム阿部太郎】日本人メジャー初のビデオ判定弾−。エンゼルスの松井秀喜外野手(36)は26日(日本時間27日)、レッドソックス戦の8回に14号2ラン。右翼席のファンがフェンス際の微妙な位置で打球に触れ、グラウンドに落ちた当たりがビデオ判定に持ち込まれたが、判定は覆らず正真正銘の2試合連続弾だ。一時は1点差に迫る松井の一撃も実らず、チームは3−6で完敗。レンジャーズとは今季最大の7・5差と広がり、勝率4毛差でア西地区3位に転落した。 両手に残る感触に確信を持っていた。8回1死一塁。松井が右中間への大飛球を放つ。ファンがフェンス際の微妙な位置で球に触れて、その球がグラウンドに落下。レ軍のフランコナ監督がベンチを飛び出し、ビデオ判定を要求した。 それでも、ダイヤモンドを回りベンチに戻っていた松井は平然と構えていた。「ボクは入ったと思ったんで、たぶん(判定は)変わらないだろうなと思った」。揺るぎない自信の通り、ビデオ判定でもジャッジは覆らず本塁打。6月1日、日本人初のビデオ判定の対象となった際には、二塁打の判定が本塁打にはならなかった。まさに今回は正真正銘、日本人初のビデオ判定弾だ。 昨季までの虎戦士をエジキにした。一時は1点差に迫る2試合連続14号2ランは、前阪神のアッチソンからの一撃。ここ6試合で4発と、夏場に強い男がようやく本領を発揮し始めた。そんな松井が状態を把握する一つのバロメーターが緩い球の対応だ。常に直球を待ち、いかに緩い球に対応できるか−。「いい時はしっかり(緩い球を)待てて打っている」。この試合の第3打席がその証しだった。2球目に151キロの直球を見せられた後の4球目、129キロのカーブを崩されず強振。右飛に倒れたが「打撃としては悪くない」と納得した表情を浮かべた。 ただ、松井の状態が上向いても、チームの勝ちに直結せず完敗。わずか4毛差ながら、ついに6月4日以来の3位に転落した。「負けられない試合が続いていくわけだから、1試合1試合全力でやるだけ」。首位レンジャーズとは今季最大の7・5差。がけっぷちに追い込まれた天使軍団の救世主になるのは、やはり背番号「55」しかいない。
|