もう6時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  

【赤旗】「独裁」容認、「貧乏人は麦を食え」 菅内閣3人組の危ない思想

1 :依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2010/07/28(水) 12:20:40 ID:???0
2010年7月27日(火)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-27/2010072702_02_1.html

★「独裁」容認、「貧乏人は麦を食え」
★菅内閣3人組の危ない思想

「菅直人内閣の重要政策決定を主導するトロイカ体制」(民主党衆院議員)といわれる菅首相、仙谷由人官房長官、
玄葉光一郎内閣府特命相(民主党政調会長兼務)。その危うい政治思想に永田町の目が向けられています。

○…菅首相は今年春の国会審議で、憲法と議会制民主主義の原則とは異質の国会観を披露しました。
「言葉が過ぎると気をつけなきゃいけませんが、議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を
認めることだと思っているんです」(参院予算委3月16日)。

菅首相は、著書『大臣』のなかでも立法府(国会)と行政府(内閣)が一体化し、内閣が優位に立つとする
「国会内閣制」を主張しています。国会を国権の最高機関と位置づける憲法から見ると、与党の多数独裁を
認める独特の憲法解釈です。

○…公務員制度改革担当で入閣した玄葉氏も「独裁」という言葉に抵抗感が薄いようです。
茂木友三郎キッコーマン会長(21世紀臨調共同代表)との誌上対談で次のようなやりとりをしています。

「茂木 政治形態でいちばんいいのは『ビナイン・ディクテーターシップ(優しい専制主義)』だという言う人が多かった…。

玄葉 まったくおっしゃる通りで、私もそう思います。非常に賢くて、権力を抑制的に使う人が、
独裁体制のもとでリーダーになったら、いちばんいいですよ」(『味の手帖』6月号)

民主党が参院選で大敗した一因に、6月の首相交代後に慣例の衆参予算委開催を拒絶するなど民主党の強権的な
国会運営がありました。数を頼みに強権政治へ暴走した背景に、政権を握った側の独裁は許されるという民主党
首脳陣の安易な政治思想と関連付ける見方があります。>>2へ続く

2 :依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2010/07/28(水) 12:20:51 ID:???0
>>1より

○…参院選で消費税増税を持ち出したのも、菅―仙谷―玄葉ライン。トロイカ体制をリードする仙谷氏は、
自身が主催する21世紀改革研究会の発足講演(1998年12月11日)で語っています。

「かつて『貧乏人は麦飯を食え』といった政治家がおりますけれど、今はそんな度胸のある政治家はありません。
私はここまで(注・のどもとを指す)でかかっておりますが、次の選挙でもう一回落ちたらもう立ち上がれないと
思っていますので、ちょっというのを控えています…」(仙谷由人『金融・経済危機、そして日本』)。
「独裁」の裏腹としての国民軽視の思想がにじんでいます。

仙谷氏が紹介するかつての政治家の発言とは、吉田茂内閣当時の池田勇人蔵相の国会答弁です。翌日の全国紙は
「貧乏人は麦を食え」と伝え、当時の国民の憤激を呼びました。

低所得層ほど負担が重い消費税増税は、「貧乏人こそ消費税を払え」といわんばかりの現代版「貧乏人麦飯」論です。

○…参院選で国民は民主党に単独過半数を与えませんでした。民主党政権がはらむ危険を鋭敏な感覚で拒否したと
いえるかもしれません。(了)

3 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:21:49 ID:B31h9gXs0
★「独裁」容認、「貧乏人は麦を食え」

資本主義なら当然じゃん

4 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:23:16 ID:EgQZEQf30
でも麦って安い米より余裕で高いよな

5 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:23:23 ID:J+jv2qK00
国民は税金だけ払って氏ね。

6 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:23:35 ID:xVRyOXpS0
>非常に賢くて、権力を抑制的に使う人が、
>独裁体制のもとでリーダーになったら、いちばんいいですよ

無能な独裁者はいつの世も自分を慈悲深い名君だと言って回る

7 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:24:05 ID:kp2Hb9J10
共産党はネトウヨ

8 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:24:17 ID:r6/4vwXS0
貧乏人は妻を食えに見えた・・・憑かれてるのかな・・・

9 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:24:18 ID:UcObPbt90
>>4
そりゃ健康食品用だ。
安価な麦は普通売ってない。

10 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:24:29 ID:sWbluURNP
管総理は期待できますか? yes or no で教えてください。
レス数248
YES:6 NO:238

http://vriend.jp/t/1276711668/l

民主党が導入しようとしている「無条件」外国人参政権について、あなたの考えに近いものを教えてください。
レス数215
無条件賛成!:2
絶対反対!特定の国に大量に票を移されたら合法的に乗っ取りも可能である!:202
導入されるとどういうことになるのか分かりません。実感がわかない。:2
勝手にすれば?興味なしw:4

http://vriend.jp/t/1279501313/l

管総理は韓国に謝罪じみた事をすると言われていますが、私は反対です。堂々としていれば良いと思います。貴方は謝罪に賛成??反対?? 賛成(YES) 反対(NO)
レス数171
YES:8 NO:162

http://vriend.jp/t/1279289803/l

11 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:24:37 ID:4CmM3i6t0
>>3
日本は、議会制民主主義の国なので、
議員は国民のアバターとしてつねに民意を反映するのが正しい。

「独裁」を容認する時間なんてものは、いかなる瞬間であっても認められていません。

12 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:24:56 ID:f9jz6tuv0
>>3
そんなことを言っていると、日本も中南米やアジア、アフリカのように
強盗、ギャングに怯える社会になる。

13 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:25:43 ID:cvRSkqiV0
麦たかくなったら鬱

14 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:25:49 ID:fEaftYz10
>>8
お寺でも、神社でもどっちでもOK
まっとうなクリスチャンなら、教会へ
変なとこに行って、もらってきた?

15 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:26:02 ID:zT0eRn000

今は麦の方が高いからw

平成なら

「貧乏人は事故米を食え」

だなw

16 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:27:10 ID:jLuJ/Z7n0
>>8
人妻は止めとけ。自分の妻か2次元嫁にしとけよ(ただしカニバリズムは無しな)

17 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:27:12 ID:hRg9RVPc0
一般国民は全員平等に麦を食え ですよねー

18 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:27:16 ID:wQdxlZnl0
麦安いのにパンは高いってどういうことよ

19 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:27:25 ID:LT4btVHC0
共産党に危険と言われる民主党w
確かに、過激派みたいな閣僚も多いしな・・・

20 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:27:50 ID:B31h9gXs0
>>11>>12
>>1
>>議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を
>>認めることだと思っているんです」(参院予算委3月16日)。

首相自身期限付きの独裁と言ってる訳で
言い方に問題があるかも知れんが言わんとしてる所は正しいよ


21 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:29:08 ID:aQErXBBY0
緊縮増税路線:管、仙谷、与謝野、谷垣、石破・・・大馬鹿

22 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:29:30 ID:bbF0YejjP
『貧乏人は麦飯を食え』
正論だ。
生保なのに牛肉腹いっぱいとかバイトもせずに用具の高い部活とか、
たかりが普通になっているのは日本人に朝鮮思想を埋め込まれたせいだ

23 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:29:30 ID:4CmM3i6t0
>>19
それどころか、旧社会党出身議員が閣僚になってる。
赤松だの千葉だの・・・

それを見て、いま辻元が民主党にすりよってる始末。
日本最大の過激派集団が、政権与党に結集しようとしているとんでもない異常事態。

24 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:29:32 ID:3XCG5Nx00
>貧乏人は妻を食え


25 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:30:56 ID:cvFlygOX0
国民には麦を食わせて、お隣の国の元工作員は国賓扱いでヘリ遊覧まで出来るんですね
政権交代前は「徹底的に無駄を省く」とか「クリーンな政治を」とか「国民目線で」とか、
随分キレイ事並べてましたけど全然違いますね

26 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:31:05 ID:4CmM3i6t0
>>20
>首相自身期限付きの独裁と言ってる訳で

つまり、「政権与党である間は何をしてもいい」ということだろ?
まったくもって、まちがってるよ。

27 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:31:19 ID:5NTG2YZNP
刑務所では懲罰の意味で、わざわざ米より高い麦も買って
高コスト麦飯を炊いているそうな。

なんだかなー。

28 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:32:59 ID:Im6tLlXG0
「貧乏人は麦を食え」

貧乏人はスーパーで集団万引きしろ、より正しい思想

29 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:33:12 ID:B31h9gXs0
>>26
政権与党に入れば民間人が死刑執行できるしな(民間人法相なら)

30 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:34:03 ID:1aycZtiX0
今は金持ちほど5穀混合とか言って、粟や稗を食うので高価、飽食のゲンダイでは
貧乏人は中国産を毒見しろこれが正解

31 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:34:18 ID:hKzONlL3O
麦100%のご飯食ってみたいです

32 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:35:48 ID:07Df6qzp0
なるほど、だから民主党内で権力闘争中。

 オザー一派との戦争な。

33 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:36:07 ID:mdMtW1Nf0
しかし共産党に危ないとか独裁とか言われたくないな

34 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:36:16 ID:cvFlygOX0
>>22
あー、なるほど・・・
下の二行には激しく同意だわ
しかも、全員がそうではないんだろうけど生保の人達ってどうしてあんな態度デカイんだろう

まぁ俺も人のことを偉そうに言えないかorz

35 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:36:58 ID:4CmM3i6t0
>>29
何を言ってる? 千葉のことなのはわかってるけど
ハナシがズレてるぞ?

「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだと思っている」

これは、菅直人が、「議会制民主主義」というものをまったく誤解しているという証拠に
ほかならない。

菅直人の思想は、「選挙至上主義」というやつだよ。
「オザワイズム」とも言う。

36 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:37:07 ID:9rCmdx4Y0
>>20
独裁官と執政官は違うわけだし、
首相と総帥も違う

全権委任法でも通せば話は別だが。
今の日本は、首相に行政権しか渡してない。

37 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:38:59 ID:WMeYJEDW0
実際そうなってるんじゃない。主食が粉物麺類含む。
あと豆腐やもやしなどまめ科。

38 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:39:12 ID:ilIOUxDY0
麦のほうが高いだろうが馬鹿野郎

39 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:39:41 ID:As2OaQFK0
小沢とか鳩山なんかは実は保守で案外まともな思考の政治家だったんだけど
それがゆえにマスゴミに潰されちゃったな

40 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:39:53 ID:47kZu3ua0
ムギの肉球超うまい!!

41 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:40:37 ID:VbqZ3VaV0
なんで自分たちが権力を持ったとたんに、当然のように言い出すんだよ。
野党時代なにしてきた?

42 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:40:49 ID:4KHZDd3z0
池田勇人自身が麦飯食ってたからだそうだが
仙石って人は自分が粗食してから言ってるのだろうか


43 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:40:55 ID:nqqp2tnG0
一つ聞きたいのだが、
自民党の経済政策が気に入らない場合、民主党が次善の選択になる。
その民主党がこれっぽちも望んでいない「外国人参政権」などの法案を
通すとき、民主党を選んだおいらが悪いのか?それともそんな政党を
選ばねばならなくした自民党が悪いのか?それとも投票したが最後
政権与党の独裁下文句も言わず従うべきなのか?

いやいやもともと「民主主義」が悪いのか?

どうよ?

44 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:42:45 ID:4CmM3i6t0
>>39
どの辺が保守なの?
習近平来日を熱狂的に歓迎したところとか?w

45 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:43:00 ID:ul9y6X8w0
>>43
権力自体が絶対的に悪なんだよ

46 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:43:35 ID:c1XupYD30
バカか!!?麦を食えば健康にいいぞ!!!

47 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:43:58 ID:kOOHrXj+0
独裁容認って、共産党のお仲間じゃん

48 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:44:35 ID:kzO8Kia80
菅の言っていることは間違ってない。
でないと、話がいつまで経っても進まないし。
ただし、その行動に相応の責任を持ってもらわないと困るがな。

仙谷は思ってても公表してはまずいことだ。

49 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:44:49 ID:9rCmdx4Y0
>>43
被選挙権を行使しないお前が悪い


と、普通選挙制の民主主義国家は言うだろうな

50 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:44:53 ID:UHy8CKiJ0

民主党はポルポト政権と同じようだ、
という識者が多いのは何故ですか?


51 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:45:11 ID:4CmM3i6t0
>>43
実行する気マンマンの外国人参政権を、選挙の時に説明しない党と、
よく調べもせずに投票する人達が両方悪い。

まあ、説明をトボケる方に、より多くの責任があるね。

52 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:45:22 ID:ppfJUBBJ0
>43

お前が馬鹿。


53 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:45:23 ID:S0onv4kd0
日共は粉モン好きの関西人に喧嘩を売っているな。

54 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:45:48 ID:/qWdttBrO
>>43
> 民主党を選んだおいらが悪いのか?


これしかあり得ないだろバカが。
完全に秘匿されていて、事前に情報がない案を
いきなり実行されたんならともかく。


55 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:46:04 ID:odFQ5xfh0
>>27
ム所にもよるけど食事は超健康食だそうな
懲罰というよりも医療費を考えた健康管理の一貫だと思うよ

なにより健康じゃなきゃ更正労働も余罪取調べも出所後の仕事もままならない
深い配慮と慈悲の心で麦とか玄米使ってるんだよ・・
食品衛生管理ずたぼろの民主と比較したらム所のコックに失礼ってモンだ

56 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:46:27 ID:K9cYayC80
「貧乏人は麦を食え」と放言した池田勇人は喉頭がんでくたばった
子供心に神様はみているのだな、と感心した

57 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:46:39 ID:4CmM3i6t0
>>54
>完全に秘匿されていて、事前に情報がない案

それに近いだろ?
テレビではまったく言わないし。

58 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:46:55 ID:aJSo9+xF0
頑張ろう日本!

こちらは日本減税党です!

宜しく御願い致します!

59 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:47:11 ID:IqLABvzm0
>>1
わしゃ、うろんがええよ。


60 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:47:22 ID:nJ2Mu8lh0
今は麦のほうがたかくないかな?

61 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:47:23 ID:t4AZJ+w6P
米が買えないなら麦を食べればいいのに

62 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:48:34 ID:+z1GuNxJ0
シリアルの方が安くて栄養価も高い気がする

63 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:48:36 ID:3kSof2Pb0
【論説】吉田茂氏の「バカヤロー」、池田勇人氏の「貧乏人は麦を食え」には人間くささがある…浅薄さだけが目立つ鳩山法相の“暴言”
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203201369/

 数ある政治家の暴言・失言の中でも、吉田茂元首相の「バカヤロー」と、池田勇人元蔵相の「貧乏人は
麦を食え」は有名だ。吉田氏は1953年2月の衆院予算委員会で、右派社会党の西村栄一氏との質疑
の最中に「バカヤロー」と口をすべらせた

 ▲首相席に座ったままの不規則発言ですぐ取り消したが、問題は尾を引き衆院解散・総選挙へ
つながった。一方、「麦飯」発言の舞台となったのは50年12月の参院予算委員会。消費者米価引き上げ
をめぐる議論で池田氏は「所得の少ない人は麦を食う、多い人は米を食う」と経済原則に沿った答弁をした

▲だが、これが「貧乏人は麦を食え」という非情発言として曲げて伝えられ、国会史に残る“暴言”となった。
「バカヤロー」は確かに不穏当だし、「麦飯」発言も誤解されない別の言い様があったかもしれない

64 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:49:16 ID:AbiZ9Ezx0
そういや米からパンが出来るらしい

65 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:49:20 ID:uceJjUx80
日共もキレがなくなってきたな
在日外国人地方参政権に反対すれば議席も伸ばせただろうに

66 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:49:30 ID:fbVgiSf+0
さすがは文革がガチで好きな仙谷先生だけはありますな
そら京速計算機も仕分けるわ

67 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:49:58 ID:9rCmdx4Y0
>>57
他人は自身の保身や権益の為に都合のいい情報しか与えないし、
そのように周囲を工作していく

ということくらい、人類数千年の歴史を紐解くまでも無く、
その少なくとも20年以上積み重ねた拙い人生の中で理解しているはずなのにな。

独裁制の容否は置いといて、普通選挙制を採用するには論理力が未熟な国民だというのは明らか。
誤った判断を下すのはしょうがないとして、情報収集くらい真っ当にしろと言いたいが。

まあ、成熟しきった国民が民主主義を行使している国なんて、
歴史上存在しないがね。

68 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:50:30 ID:4excHcDK0

> 「貧乏人は麦を食え」

池田勇人が総理大臣の時に言った言葉。

これも、蜃気楼の「神の国」発言と同じでマスコミが一部だけ切り取って大袈裟に騒いだんだ
・・・とじっちゃが言ってる

69 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:51:54 ID:G4xT4IpAP
>>50

>民主党はポルポト政権と同じようだ

そういえばポルポト政権を支援してたのは中国なんだよな。

今の日本とそっくりじゃん。


70 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:52:05 ID:5CvLl4YS0
>>11
議員って民意反映してるのか?
なんか疑問に感じてきてるんだがw

71 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:52:09 ID:4CmM3i6t0
>>67
>情報収集くらい真っ当にしろと言いたいが。

「ネットぐらい見ろ」とか?w
そんな厨臭いことを主張しちゃいかんよw

テレビが、伝えるべきものを伝えていないとうい責任は極めて大きい。
「テレビなんてそんなもんさ」とかで済ませる問題ではない。

72 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:52:13 ID:PY2YflAu0
カンが独裁やったら「売国独裁」になるんですけど。
「愛国独裁」なら、まだ許せるけどね。

カンがその器だとうぬぼれてるのが凄く気持ち悪い。カンなんて欠片もカリスマ性がないじゃん。

73 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:52:13 ID:RwrslLpz0
高度経済成長を成し遂げた池田隼人と同列に並べるなよ。

74 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:52:31 ID:9rCmdx4Y0
>>68
「お菓子(ブリオッシュ)を食べればいいじゃない」の解釈でゆれるようなもんだ

75 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:53:04 ID:wXxy1zc30
仙谷が癌だな
菅は洗脳されてるだけっぽいが仙石は積極的に経団連の犬をやってる

76 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:53:06 ID:hJR36aqV0
麦も喰えない

77 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:53:10 ID:Im6tLlXG0
どうにしろ、国政選挙が、国民投票の変わりになっているのは、頂けない。

78 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:53:20 ID:zM1TqTAnP
大体綺麗事言って近づいてくる奴なんて下心見え見えで信用する方が間違ってるわ。
詐欺師と同じ

79 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:53:41 ID:ilIOUxDY0
>>43
お前が阿呆なだけだろ
イメージしか知らず良く知りもしない人を推挙するような馬鹿は日本人だけだ
どうせ目先の金に釣られたんだろ?

80 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:54:00 ID:VUQUhsrAP
いや、もう食ってるよ(w

小さな政府バカが、円高にするから、貧乏人はコメが買えず、うどんやパスタを
食べている。だから1500万tのコメ生産力があるのに、カネまで払って
減反しているわけだし

製紙工場の裏山で間伐材が放置されているのに、8000kmはなれたカナダから
製紙チップを輸入しているのも、杉林が荒れ放題なのも、限界集落が酷いのも
小さな政府バカの円高デフレ政策のせい。
-------------------
で、国民所得倍増させたケインジアンの池田先生が言うならともかく

東海道新幹線建設で貧乏人を食わせて、借金は返して、却って新幹線で
大もうけしてみせた池田先生がいうならともかく

儲かる公共事業ひとつ捻出できず、
(池田は公共事業で立派に儲けたのに)公共事業は儲からないものだああと
自分の無能を責任転嫁して

国民を指揮して、経済を建設して、国民を儲けさせることもできない
経済成長率米国に20連敗、財界のワイロしかアタマにないバカが
100年早いよ。

国民の所得を倍増させ、成長率米国に連戦連勝の常勝将軍がいうなら、
政府は優秀で国民の大部分が儲かっているなら「貧乏は自己責任」でいい

全体のパイを増やせない、全体のパイを増やす事すら考えていない
米政府に連敗で、日本政府のできが明らかに悪い場合
貧乏は自己責任じゃねーつうの!

81 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:54:28 ID:cacHO4jS0
>>3
どちらかというと、左巻きなファシズム国家だろ。
中国とか北朝鮮とか。。

82 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:54:41 ID:9rCmdx4Y0
>>71
官公庁の公開している予算や財政状況と、
各党のマニフェストを見るだけでも選択肢は絞られるだろう

谷良子がトップ当選を果たす国に、その議論はまだ早い。
偏向報道だのなんだのを議論する以前の話だ。

83 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:54:59 ID:4CmM3i6t0
>>70
日本人が、「選挙とは何か」を、あらためて確認しなおす必要がある。
----------------------------------------------------------------
そもそも日本人は総じて老いも若きも「民主主義」を勘違いしている

だから「投票しなくても変わらない」「白票もまた投票」と言ったり
選挙を人気投票と勘違いしている

民主主義における政治家とは、「代議士」という言葉が表すように
【自分の代わりに国政を託す存在】なわけで、いわゆる国民の代理人
と、同時に、必ず選び出さないといけないという「制約」がある以上
【ベストではなく、ベターを選ぶ】という選択をせねばならない

民主主義ってのは、国民が主権を持っている以上【他人の責任に出来ない政治形態】である。
国民一人一人が政治に興味を持っていないと、単なる人気投票になり
たちまち衆愚政治に陥る

それが先の衆院選と民主政権で実証されたんだから、いい加減学習しろよ国民は
いつまでも「政治が変わらないのは政治家の所為」にするなよ、国民の所為だよそれは
--------------------------------------------------------------
こういう素晴らしい文章が、昨今のネットにも流れている。

84 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:55:32 ID:UX4rWUZ80
やっぱり共産党がもうちょっと元気じゃないと、
批判にキレがなくていかんな。

85 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:55:37 ID:wI0imqUi0
麦のほうがたけぇって

86 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:56:33 ID:ilIOUxDY0
>>71
ネットが何もここだけの話じゃないだろw
何のためのメディアなんだよ情報収集なら新聞・テレビで十分とか言ってるほうが
私は馬鹿ですと公言してるようなもんだ

87 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:56:35 ID:4CmM3i6t0
>>82
>谷良子がトップ当選を果たす国に、その議論はまだ早い。

早くないよw

「まず」テレビを公正にしないと、
大衆の意識というものは、いかんともし難いんだよ。

88 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:57:03 ID:tr6DuprV0
はーい!麦盗ってきます。

89 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:57:19 ID:ZjErdTKj0
経済と金融が全く解らん馬鹿が独裁とか
最悪じゃねーか。

90 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:57:23 ID:GwEwrswh0
赤旗はネットウヨク!

91 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:57:54 ID:WGtovuzqP
お米食べろ!!


92 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:57:55 ID:LBgQsWeV0
麦ごはん美味しいお^o^

93 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:58:20 ID:xys6n4aF0
カンはカン国民の生活第一です!!


94 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:58:46 ID:T+iaMbA80
>>9
500グラム98円のパスタは貧乏人の主食

95 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:58:46 ID:b7FEX54L0
うわぁ・・・>>1に書いてる事の殆どが理解できねぇ

96 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:58:52 ID:Nx6QNOK+0
事故米でいいから無料配給してくれ

97 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:59:44 ID:d0BoCQ6v0
池田勇人は統制経済はうまくいかないという文脈でそういうようなことを言っただけ

98 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:59:50 ID:NlUYCbR/0
貧乏人なので麦酒さえ飲めない。何が第三の麦酒だよ。貧乏人に麦なんて贅沢なんだよ。

99 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:01:14 ID:kBFULOzY0
独裁☆真っ最中
外国人参政権か・・・

100 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:01:19 ID:Xfkus0Xt0
> 言葉が過ぎると気をつけなきゃいけませんが、議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を
> 認めることだと思っているんです

これがサヨクの本音だろ。

赤狩りマダー?チンチン

101 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:02:12 ID:yDc9vZlH0
麦もヒエも粟も高いよ

102 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:02:18 ID:kOOHrXj+0
せっかくだから「私はウソは申しません」とか言ってくれたら大爆笑したのにな

103 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:03:19 ID:4CmM3i6t0
そう。
独裁期間の真っ最中だから、
民主党は、現職大臣なのに落とされた千葉景子を再任させているんだよ。

あれはわかりやすい例だ。
民主党の考えている「民主主義」とは何か?という例の・・・

104 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:04:19 ID:Oof5keAH0
池田勇人・・・麦しか食べられない貧乏人を、米が食べられるようにした

管と仙石・・・麦を食わせて差額は消費税で取り上げる

105 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:05:43 ID:4excHcDK0
>>63

おお、それそれ。

「貧乏人は麦を食え」のバックグラウンドは 
農家の補助 or 税金の節約 の2択だったのか。



106 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:06:09 ID:YIB2FkVJ0
貧乏人は妻を食え

に見えた

107 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:07:37 ID:VUQUhsrAP

まあ、国民のほうが間違っている場合もあるよ

でも国民主権なんだから、国民に説明して「諫言」して
それでも国民が聞かないなら「国民の自己責任」でいい

「国民はバカだから、無視して俺たちが勝手に決めていい」
っていうのが自民党主流や、民主党の松下政経塾や、経団連の考えだが

それは反民主主義だろう?ふざけるな。


特に、ギリシャ化させて円安6倍インフレ6倍にしたほうが
   国の借金や公務員利権は1/6に溶けて
   日本製品の競争力は6倍強化され
    中国に工場建てるより日本に工場建てるほうが安くなって工場が戻る

と言う考えは一概に間違いとは言えないから
消費増税が正しい考えとは言い切れないだろう

上司(国民)を無視して自分が間違っていたらシャレにならんぞ?



108 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:08:59 ID:kBFULOzY0
>>6デおわっとった
どっかのカビ米は焼酎になったよな
妻を食えも既出
>63確かに人間くささが全く無いな。アントワネットの話とちょっと似てるかも
ふつう建前すら言えない人はどこかでハネられるはずなのに、こんなのが首相にまでなてんだよな。
呆然とする

109 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:10:05 ID:fg8hSUWt0
貧乏人は麦を食うので長生きできる。
金持ちはうまい白米食って早死にする。
という意味もあるらしいね。


110 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:10:17 ID:7xiYcZFy0
妻を食えに見えてビックリして開いてしまったわ

111 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:11:18 ID:4CmM3i6t0
>>107
そう。
「いついかなる瞬間も主権者は日本国民なんだ」
ということを、菅直人他は忘れている。

こいつらは、「選挙に勝ったら、俺達の一存が許されるんだ」と思ってる。
まったくとんでもない。

112 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:11:22 ID:kBFULOzY0
貧乏人は既に小麦粉製品食ってる
うどん。スパゲティ

113 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:11:22 ID:jd+rsQk80
麦大好きでいつも米6麦4で飯炊いてる俺をバカにしてるの?

114 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:11:59 ID:QCnjHmbJP
「期限を切った独裁」は、民主主義の限界、欠陥としてある現状であるということは言えるが、一国の総理が嬉々として肯定的に評価するようなことでは全くない。

「優しい独裁」なるものは、共産主義社会と同じくおよそ実現し得ず、結局その美名の下に腐敗と圧制を強いる結果しかもたらさない。

115 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:12:05 ID:T+iaMbA80
>>109
麦ばっか食ってるアメリカ人は短命ピザばっかですが

116 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:12:32 ID:QAuGXyDei
大根飯とか今ならヘルシーでいいかもな。

117 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:13:57 ID:kBFULOzY0
>>111>「選挙に勝ったら、俺達の一存が許されるんだ」
思ってても言わないし、実際にやっていても言わない事じゃないか

118 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:15:01 ID:YDKvii2Y0
県知事程度の権限すらないのが
日本の総理だからな
独裁などできんだろ

119 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/07/28(水) 13:15:17 ID:qobQ085j0
優しい独裁者は徳川家康の事か?

120 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:15:48 ID:4CmM3i6t0
>>117
ところが、毎日喋るのが商売の上にバカときてるから、
ついポロッと言ってしまうんだよw

本音って、そんなもの。

121 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:15:54 ID:CWr/fByB0
>非常に賢くて、権力を抑制的に使う人が、
>独裁体制のもとでリーダーになったら、いちばんいいですよ

これ、専制君主制でも同じなんだよね。
賢帝とかいるじゃん、教科書に出てくるような。

玄葉はなぜ民主主義の重要性を全く理解していないってことだよね。
ものすっごい危険思想だよ。
民主主義を頭から否定してるっていう。

122 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:16:13 ID:rLsmi3n00
>>108
>どっかのカビ米は焼酎になったよな

どっかの汚ざわくんが解禁したおかげで、えらいことになったんだよな


123 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:16:20 ID:kBFULOzY0
>67拙い人生はにほんごがへんだ

124 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:17:51 ID:aXgQausa0
なんだ、よくいる2ちゃねらの思想と同じじゃん。
生活保護受けてる奴は死ねとか言って溺れた犬を叩くのが好きな奴いっぱいいるしさ。

125 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:19:11 ID:5SQ0tj250
よく見たら赤旗だしあんたらも独裁みたいなもんじゃん

126 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:19:20 ID:71pxFLkN0
独裁するには細やかな判断力が必要なんだが さもないとオマエモカーと言いながら殺される
そんなに切れる頭とは思えんが www 先の強制議決のつじつま合せで思いつきで言ったように見えるが?

127 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:20:06 ID:VUQUhsrAP
>>111
国民を愚民扱いして無視のくせに 民主党って名前は
羊頭狗肉・詐欺・食品偽装だよな(w

ミンスの新しい名前を考えようぜ

1)金主党---------国民より強欲経団連・ハゲタカ株主重視
2)団塊独裁党----国民より団塊労組
3)民団主党-----国民より民団

オレは1だと思うが おまいらは3がすきだらう


128 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:20:29 ID:gKkjNzKl0
貧乏人は業務用パスタを塩だけで食ってるよ。

白米食べてると思ってるあたりが終わってる。さすが浮世離れした政党だ

129 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:20:30 ID:suVZNc0r0
麦って1トン5〜7万円くらいだっけ。
10キロで600円くらいか。

130 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:20:39 ID:MoBxn1LE0
古代ローマだって規模が大きくなるにつれて共和制じゃgdgdなの分って
帝政に移行して更に発展したしな

131 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:21:07 ID:5yqW57jz0
生活保護で沖縄旅行したいって言ってるクズよりはまともな発言だ。

132 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:22:46 ID:FbNn/55I0
近年は米(国産)より麦(国産)の方が高いよね。
外国米と外国麦ではどうなんだろ。
小麦粉(国籍不明)はかなり安いけど。

「貧乏人は粉ものを食え」かな。

133 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:22:47 ID:MPGTAEUr0
×貧乏人は麦を食え
○日本人は全財産も人生も特アにささげてシナ毒でも食ってろ

134 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:23:21 ID:suVZNc0r0
>>128
今日のオレのメシ、業務用パスタに醤油なんだけど。。。

135 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:24:10 ID:691cC+Ox0
また小麦価格高騰かよ

136 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:25:29 ID:Bi9OO+j30
でも外国人参政権は賛成な共産党

137 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:27:51 ID:lkUriVj40
プロレタリア独裁

138 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:28:13 ID:WIlpzPft0
キルヒアイスみたいな香具師の独裁ならいいかもな。

139 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:30:39 ID:1KwIC+cuP
玄葉光一郎内閣府革命相に見えた

140 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:31:24 ID:S0onv4kd0
>>122
それは違うよ、食用に滅茶苦茶な高関税かけているからこういう事件が起きるんだよ。

141 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:34:36 ID:T+iaMbA80
>>138
現行の独裁者どもはトリューニヒトでも泣いて謝るぐらいの変節菅だから

142 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:36:01 ID:eGKspfXz0
麦飯→灯油で走るトラック

143 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:38:08 ID:lvNY5O6S0

        /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
        |::::::::|     。    |
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |   
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /        
          |\   ̄二´ /
         /   、 ....,,,,./       
        /         \
        |   ヽ(⌒/⌒,l、 ヽ        
         | \ `´ , <___〉
         |  \ /   |         


唯我独尊!!    

           民主党の独裁は良い独裁!

           野党の独裁は悪い独裁!

       文句あっか!!

144 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:39:18 ID:iLOU2YzY0
       _,.イ~i〜
     / 、 ;}
    /、 ( ゚Д゚) < 貧乏人は麦を食え。
    |;(ノ 、、i)
   /、、 、;、/
 、_,ノ,_UシU


145 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:39:33 ID:0N8dA4hP0
日本には赤旗以外に真実を書く新聞はないからな

146 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:42:21 ID:Zw7xAX2m0
俺が独裁者なら

・公務員の人件費削減
・無駄な公共事業削減
・パチョンコ税導入
・働かない在日ナマポを日本から追い出す
・ベーシックインカム実行
・日銀に札を大量に刷らせる

147 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:45:02 ID:4Cde3y/w0
@自分が払った税金より恩恵を受けていない層
A自分が払った税金と同等な恩恵を受けてる層
B自分が払った税金より恩恵を受けてる層

低所得者ほど消費税の負担が重いってどういうことやねん。
@とAの人達は自分で稼いでメシを食ってる人達だ。
Bの人達は他人の稼ぎでメシを食ってる人達だ、ようするに乞食だ。
乞食がでかい面してどうなる。乞食は社会のクズだ。

148 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:45:10 ID:v0gCqdtu0
問題は「非常に賢くて、権力を抑制的に使える独裁的リーダー」をどうやって見分けて選ぶかだな

149 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:46:16 ID:DUHN9TR60
>>144
スーパーで見たけど米より麦の方が高額だぞ・・・

150 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:49:36 ID:4Cde3y/w0
ぷっ

151 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:51:01 ID:20a/sEYu0
玄葉 まったくおっしゃる通りで、私もそう思います。非常に賢くて、権力を抑制的に使う人が、
独裁体制のもとでリーダーになったら、いちばんいいですよ」(『味の手帖』6月号)

"非常に賢くて、権力を抑制的に使う人が、独裁体制のもとでリーダーに"

百歩譲ってもバカンにはむりw

152 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:55:37 ID:Mwiyo4dN0
>>75
実際に仙谷は胃がんを克服したわけだが

153 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:57:15 ID:7N0Ni3Hr0
参院で負けて、危機感漂う共産党までよんだ

まず党名を「俺たちの党」にしてからだw

154 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:01:41 ID:QuwMfG0H0
文革とか独裁とか洗脳とか総括とか、過激だねえ…

【政治】 「政治の文化大革命が始まった」 民主・仙谷行政刷新相、事業仕分けの意義を強調 都内シンポで★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258070747/

【小沢問題】 韓国紙 「日本の外国人参政権、成立は小沢氏の状況次第に」…中国紙「『日本全国を解放する』と言った小沢氏、実現可能か」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264122385/
【民主】小沢氏「(日本で)解放の戦いはまだ済んでいない」「私は人民解放軍で言えば野戦軍の司令官として頑張っている」[12/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260442310/
小沢氏、胡中国主席と会談「私は人民解放軍の野戦軍司令官」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091210/stt0912102046019-n1.htm

【民主党】青森県連代表「民主党批判する反革命分子に負けずに、この危機を乗り越えて行かなければならない」 小沢幹事長の前で決意★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272502494/
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17940
「民主党を批判するのは反革命分子」「前進、前進、前進(スターリンの言葉を引用か?)」

【小沢問題】 「小沢氏は歴史上、悪名高いヒトラーやスターリンにそっくりだ」と評論家…民主党などから、検察潰し言動連発★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272757336/

【政治】 菅首相 「違う!私が財務省を洗脳しているんだ!みなさん、渡辺喜美さんの口車に乗らないでください!」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278371916/

【政治】 「なぜ、民主党は参院選で負けたのか?」 "大荒れ必至" 民主党、両院議員総会で総括へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279007461/

【政治】 菅首相 「議会制民主主義=あるレベルの独裁を認めること」「民主党への期待は変わってないよ」…数の力に溺れてなかったか★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279091739/

155 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:07:47 ID:Nx6QNOK+0
マジで事故米でいいから無料配給して

156 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:13:17 ID:Z4JmFD7P0
赤旗が正論を語るイかれた時代。

157 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:17:31 ID:CjQ3++GD0
独裁じゃなくて民主党以外の政党は存在価値がゼロ以下だから
結果的に民主党のみで政治を行ったほうがいいというだけの話。

158 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:19:19 ID:VsZ7clHh0
優れた専制主義は民主主義の最大の敵だってとある紅茶好きが言ってたけどな。

159 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:34:03 ID:TMb7crtLP
・非常に賢くて
・権力を抑制的に使う人

さて、どこをどう見れば民主党にこの2つが該当するのか
馬鹿な我々に教えていただきたい

160 :名無しさん@十周年:2010/07/28(水) 14:34:53 ID:t5vSMpmM0
麦って米よりたけーぞ
米より安い麦があるなら教えてくれ

161 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:37:47 ID:7lDGo/3n0
麦飯は脚気を防ぐ。
日本海軍の伝統食だ!

162 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:39:56 ID:cvUY5Rab0
最近は麦の方が高くないか?

163 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:39:58 ID:djZB0ke6P
俺は貧乏だけど寿司を食う
ぶっちゃけ共産党と縁のある貧乏人は麦飯なんて絶対食ってないwww

164 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:41:10 ID:sUOjDVr70
池田首相
「所得に応じて、所得の少い人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような、
経済の原則に副つたほうへ持つて行きたいというのが、私の念願であります」

次の日の新聞「貧乏人は麦を食え」

165 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:41:25 ID:O2WuftYm0
最近、麦飯でとろろご飯をたべてない

166 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:42:32 ID:CjcLx6xW0
貧乏人は糞食っとけ

167 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:44:31 ID:jbvM6ucB0
これならまだマシなのがミンスです(´・ω・`)

平沢「それは国民を愚弄していますよ。だったら菅さんはなんで勝ったんですか」
菅「一億総白痴化じゃないですか」(2006年1月26日の「朝まで生テレビ」より)
tp://sentaku.org/seikei/1000011968/
菅首相…民主主義とは、あるレベルの独裁を認めること
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278966604/
菅副総理…立法権と行政権の両方を預かる
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255138241/
毎日新聞 2009年7月17日 東京夕刊
菅氏は「憲法には、三権分立とは書いてありません。…」
tp://megalodon.jp/2009-0717-2100-57/mainichi.jp/enta/geinou/news/20090717dde018200027000c.html

鳩山首相「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」
tp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1380738.html
枝野氏「革マル派幹部と覚書を交わしたのは問題ない」
tp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1279667181/

民主党…子供を殺された母親に暴言
tp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/997016.html
口蹄疫…畜産農家の心の叫びを聞いて民主党議員は声を上げて笑った
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276475715/
進次郎の握手無視騒動の真相を撮影者が告白
tp://www.nicovideo.jp.am/watch/sm9989332
三宅雪子衆院議員の転倒シーン2
tp://www.nicovideo.jp.am/watch/sm10708812

口蹄疫…民主党議員に同行をお願いしたが門前払い
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275405809/
中井洽…金賢姫への失踪者写真確認依頼」を拒否
tp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280146730/

168 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:51:49 ID:aZDi3fzf0
貧乏人は麦を食え発言のなにがいかんのか?
傾斜生産方式があったから今の日本の繁栄がある
結果平等ばかり求めるコミュニストどもは何にも分かっていない

169 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:55:35 ID:e99pRG4j0
てか麦って今めっちゃ高いだろ。
魚沼産コシヒカリより余裕で高い。

俺雑穀好きなんだけど、そんなに食べれないよ


170 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:05:34 ID:thlwOiKl0
貧乏人は麦酒を飲め。
俺は発泡酒だ。

171 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:09:20 ID:awS+G/Rd0
びんぼーは麦食えっったって、麦高いから、麦ちょこっとだけお米に混ぜて炊く
麦100米0にしたらエンゲル係数が(´・ω・`)

172 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:28:14 ID:I+e1qG3/0
パンがなければケーキを食べればいいじゃない

173 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:33:42 ID:DEOIuz7P0
麻生の言うように

「まさしく今度の政権は本当の左翼だぜ」

174 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:10:54 ID:gKkjNzKl0
>>172
それは捏造らしいが、これも捏造だったらどれだけよかったか

175 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:13:30 ID:L018I++u0
>>173
左翼政権なら売国はしない。

176 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:30:07 ID:4excHcDK0
>>175

サヨク政権は、売国はしなくても  亡 国  の政権



177 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:23:19 ID:zcl3zxbx0
有能な独裁政治は民主主義に勝る。これは認める、が問題はお前らが無能だと言うことだ。

178 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:47:23 ID:b4hV6nGn0
麦の方が、米よりも高い。

179 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:51:27 ID:eKPIAT460
日本人の所得を2倍以上に引き上げた池田首相と
こんなカスを一緒にして欲しくない

180 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:06:32 ID:9plgDX+D0
並行在来線改悪を前提とした整備新幹線推進の自民政権では麦すら食えないぞ

181 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:06:54 ID:VUQUhsrAP
>>179
なあ、池田がロンメル将軍だとしたら
七奉行は牟田口だろ?

ロンメル将軍が、「前線の兵士たちよ。食料不足で苦労をかけるが
         勝利のために頑張って欲しい」と言えば
兵士はがんばろーって気になるが

牟田口が「バカな兵士ども、食料不足くらいなんだ!敢闘精神が足りん!」
っていったってな

つまり、チームの勝利のために有能な大将が全力を尽くしてくれているなら
兵隊も、足りないところはわれわれが支えよう!って気になるが

構造改革派のは国を思ってじゃなくて
経団連ジジイの
「政府が破産したら、政府に貸しているオレ様が損する!」
「公務員はガンガンクビにしろ!、若い奴の収入の70%を消費税で
 毟ってしまえ」
「円高で工場流失、少子化が進んでもインフレはオレに損だからダメだ!」
「借金800兆円だが、法人税と相続税はもっと下げろ!国を損させて儲けたい
 んだよ!穴が開いたらまた貸してやる!」

っていう
「国と国民を損させて、個人利益追求しているジジイ」の都合で
消費税に反対するような愚民どもめ!って言っているだけだからな


182 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:26:12 ID:mcgMCMLt0
文化大革命支持者 仙石

183 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:26:59 ID:knLX/qtM0
明日、大阪にて次なる死刑執行があるとの未確認情報あり。
大変憂慮している旨併せて申し入れをしました。

hirotami_m
村越祐民http://twitter.com/hirotami_m/status/19727184187

184 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:30:43 ID:VUQUhsrAP
あー昔のケインズ政策の「大きな政府」の自民党に戻ってくれないかなあ

小さな政府・構造改革のクソどもが政権を握る前は

大きな政府・ケインズ政策政府は、経済成長率で米国に20連勝で
日本はアメリカを追い上げていた

小さな政府・構造改革の牟田口どもは、成長率でアメリカに20連敗
日本のGDPは米国の1/2⇒1/3以下に衰退した

経団連ジジイどもが、国を損させて不正蓄財しまくり

185 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:34:26 ID:eKPIAT460
>>184
ケインズは安い石油と持続的な経済成長が大前提の政策だったからな
ケインズは尊敬するけど、その前提が崩れた今ではな…
70年代以前の黄金期に逃避せず、いい加減現実を見た方がいい

186 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:45:59 ID:8PiLJX6JP
麦の方が高くね?
国産小麦なんて洒落にならんだろ。

187 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:49:34 ID:dKRAoh6k0
まあ菅の言うことには俺は若干賛成なんだよな。
間接民主制は政策を選ぶというのでなく、あくまで政策を決める人を選ぶ制度だ。
人を選んだ後は、ある程度その人の創意工夫で自由にやらせないと、何もできなくなる。
民意民意とバカみたくマスゴミ・野党がほざくのにいちいち耳を貸す必要はないと思う。


188 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:52:14 ID:nAXzMAr/0
確かに独裁は必要だな
結局グレー政治ばっかりやってたら利権ばっかり膨らんでいって
まともな政策は何1つ成立しないもんな
ある程度独裁を認めないと利権を根こそぎ潰すとか不可能だし

189 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:53:55 ID:eKPIAT460
>>187
私も賛成ですよ
一年とか二年前に直近の民意とかいっての誰だったけ
マスコミというか自縄自縛に陥ってるだけでしょ

190 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:00:36 ID:oZ7DPOfh0
>>185
いや、ケインズの真骨頂はインフレ誘導だ
公共事業はある意味ケインジアンの真髄
今でもやればできる
中国はケインズが否定した軍事の拡大によるインフレ誘導で経済拡張させてるけどな


191 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:06:44 ID:eKPIAT460
>>190
70年代みたいにスタグフレーションになったらどうするのよ
泣きっ面に蜂じゃん


192 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:08:05 ID:hXAW5oPV0
菅のことはとりあえず置いておくにしても、共産党が「独裁」うんぬんを言う資格はないだろ
共産党委員長、誰がどうやって決めてんだって話だ

193 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:11:20 ID:1Ra/eGab0
麦は高級品ですがw
いつの時代のままなんだよ共産党は
頭にカビが生えてるだろw

194 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:11:57 ID:/2QFX0w60
今時麦の方が高いわ

195 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:13:12 ID:oZ7DPOfh0
>>191
オイルショックのこと言ってるのか?
あれは公共事業が原因じゃないだろ。
そもそも今みたいな異常な円高状況でスタグフ心配するっておまえ、
日銀関係者?w

196 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:16:35 ID:3iMgR2tK0
>>59
ギギギ……

197 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:17:28 ID:1Ra/eGab0
アメリカに行くとビールの値段が驚くほど安い
日本は酒税が高いという理由もあるが、そもそも麦価が高いからビールも高いんだよw
共産党は庶民感覚からかけ離れてますね、馬脚を現したなこの暴力政党めが

198 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:19:24 ID:kL0A+TC90
粟稗って高いんだな

199 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:19:52 ID:VUQUhsrAP
>>185 ふーん、さうなんだ?
「牟田口」と、「小さな政府・構造改革派」に共通するのは

「言い訳・責任転嫁ばかり。結果が出ているのに、決して自分の失敗を認めない」

小さな政府派は、この20年の小さな政府派の惨憺たる失敗と、
日本を世界2位の経済にしたケインズ派の輝かしい成功を指摘されると

「ケインズ派のときは、モノが行き渡っていなかったからだ!」
「ケインズ派のときは、石油が安かったからだ!」と言い訳するけど

石油が上がったのも、モノが行き渡って市場が飽和しているのも
日本だけじゃなく、アメリカも同じなんだぜ?

そして、アメリカと比較して

池田・佐藤・角栄のインフレケインズ政策時代は成長率対米20連勝
ぐんぐんアメリカを追い上げていたのに

中曽根-小泉-菅のデフレ小さな政府政策時代は成長率対米20連敗
石が転がり落ちるように衰退している

小さな政府・構造改革派は
「上手くいってないのは、改革が足りないからだ!引き続きオレが指揮する」
っていうけどさ

もう、指揮官を降りろよ!グリーンニューデイールに転換すべきだ




200 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:20:02 ID:cvUY5Rab0
>>181
辻政信も忘れないでw

201 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:21:57 ID:Z6euuQ/LP
>>193
「もののたとえ」という言葉が日本にはあってだな・・・

とりあえずつっこみどころは違う気がする。

202 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:22:09 ID:seZMnYIk0
米より麦派なんで言われなくても麦食べます
貧民だし好都合です


203 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:22:19 ID:ocnvkGuU0
>>151
バ管が使ったら戦争も虐殺も容易だな

204 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:25:20 ID:eKPIAT460
>>199
アメリカも同じって
アメリカも双子の赤字で70年代以降十分悲惨な状態やん
それでも無事なのは唯一の基軸通貨がドルだからだろ
そこを無視して日本と比較しても仕方ない

205 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:28:25 ID:VUQUhsrAP
>>204
別に、ドイツと比べたっていいぜ? 韓国にまでやられている
へぼ指揮官のくせに!

206 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:28:47 ID:bp7urLZq0
これがあの「 赤旗 」の記事なんだから、世の中変わったもんだなwwwww

207 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:29:40 ID:O+etD2hC0
麦高くなるっていうのに何食えばいいだよ

208 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:32:22 ID:WnlW/I/80
>>146
逃げてばかりのチキン総理に、それを一気にできる勇気なんてないでしょ。
いかに何もせずに報酬だけもらってトンズラするか、
それしか奴の頭にない。だから1億円をどぶに捨てて平気な顔をする。
それで地方の労働者が何百人首を吊ろうが悲しくないんだよ。
国民がもっとやつらの尻に火をつけないと、奴等はもっと調子に乗る。

209 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:32:45 ID:kL0A+TC90
事故米

210 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:34:24 ID:eKPIAT460
>>205
なんか勘違いされてる気がするから言うけど
ケインズが今は有効じゃないって主張はしてるけど
俺はけっしてマネタリストとかシカゴ学派とか呼ばれてる連中
を支持してるわけじゃないぞ

211 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:36:06 ID:QsU9Rtfj0
>>8
早く病院池。精神科な。


212 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:38:42 ID:j+xEGjmr0
>>立法府(国会)と行政府(内閣)が一体化
行政と立法の一体化は、ナチスが独裁政権を作る際に行った事
豆知識な

213 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:40:23 ID:c6scG9fJ0
ま、金持ちが詐欺商人やマスコミに洗脳されて、玄米や雑穀喰う時代だから大笑い。


214 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:40:48 ID:fcR42O7g0
>>1
アホなリーダーでもか?

その理屈を通すには
信頼できる政治を実行してからだろ
いつまでたっても選挙の為の政治じゃねえか
自民も民主も同じだ

215 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:41:20 ID:ykxmhjnG0
>>8>>211
精神科以前に脳神経科に行け。

216 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:41:27 ID:S5fCvTbY0
キッコーマンの茂木っておかしいよな。

217 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:42:20 ID:vNECdB9O0
次の選挙で仙谷を落とす

218 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:42:24 ID:mxdkLx1w0
マスゴミは昔から変わってないって事ですね。分かります。

219 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:42:37 ID:VUQUhsrAP
それと小さな政府・構造改革派は、息するようにウソついて

第一の道 池田・田中
     経済は成長させたが、土建で国は借金まみれ

第二の道 中曽根・小泉
     経済を立て直し、借金を減らしたが、格差拡大

第三の道 構造改革をベースに、セーフテイーネットを張る

とか、マスゴミでプロパガンダしてるけどさ

三代目田中角栄末期の借金だって160兆円にすぎない
初代池田の東海道新幹線や首都高にいたっては、世界銀行から借金して
「儲かる」公共投資してボロ儲けだった。今でも莫大に儲かっている
   
ところが、中曽根・小泉ら、小さな政府・構造改革派は
国を損させて、法人・高額所得者減税をやりまくって、借金800兆円! 

池田・田中    経済成長米国に20連勝 借金160兆円(土建)
中曽根・小泉・菅 経済成長米国に20連敗 借金800兆円(法人所得減税)

どーみても
経済を立て直し、借金を減らしたが、格差拡大・・じゃなくって!
北朝鮮のように間違った経済政策で、経済めちゃくちゃ、財界癒着で借金800兆
なのに「借金の責任を前任者になすりつけている」    

220 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:43:10 ID:OfqyVGWR0
独裁をするような人間を止められず、喚くしか出来ない
愛国者が無力なのがだらしないんだよ、結局。

221 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:44:45 ID:9rCmdx4Y0
>>219
最後の行だけ読んだ

民主の批判はそこそこにしとてやれよ

222 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:48:39 ID:pTal7V8t0
こいつら死なないかな 麦の食いすぎとかで

223 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:49:55 ID:VUQUhsrAP
>>221
年収1000万以下で、自民・民主を応援するなんて

肉屋を熱狂的に支持するブタ
自分をソープに沈める吸血ホストに抱きつく女 状態

右派なら国新 左派なら共産にしておけ

小選挙区は与野党伯仲にさせ、ハブ自民と、マムシ民主をかみ合わせておけ

224 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:50:39 ID:mcgMCMLt0
>>187
私は反対です。
詐欺が横行する現状は間接民主制とは言いがたい。
こんなのが許してしまうから進歩がないんですよ
民主党はつぶれるべきだ。 民意は大事

225 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:51:41 ID:yY+vHNO80
共産党が叩いているってのが面白いなw

226 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:53:19 ID:eGCeQwE40
ネトウヨはがんばればいい暮らしできるのにがんばらずがんばれず
独裁下とそうかわらない歪な暮らしをする。
ときどき独裁を望む節すらある。日本の良くない部分である

227 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:54:06 ID:9rCmdx4Y0
>>223
貧乏人はブリオッシュでも食ってろ

228 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:54:41 ID:tazrxklX0
菅は中身のない馬鹿。
本当に危ないのはむしろ仙谷。

229 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:55:22 ID:8f437Tm40
いまさら、どくさいがどうのこうのとか・・・
こんなの分析するまでものなく、行動の端緒で実感できるだろ。

230 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:56:13 ID:uwXyLDoX0
麦の方が高かったりする

231 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:56:31 ID:6HcgBGBdO
ゴールデンバウムとトリューニヒト、どちらにするか?

232 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:56:48 ID:N5WL1w8r0
似非サヨクのミンスは敵だろ

233 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:57:06 ID:VUQUhsrAP
>>225
まあな。
本音は、反民主主義・独裁主義の 共産党や、自民(岸信介系)が言うと
面白いせりふだが

でも、「愚民の意見なんて無視しちゃっていいんだ!」って連中が
「民主」党なんて看板を掲げるのは、羊頭狗肉・不当表示なのは確かだ(w

JAROに通報しようか?
「内実は国民を愚民扱いして無視なのに、民主を自称する不当表示政党がいます」
って(w

234 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:57:52 ID:7abesqff0
そして菅を引きずり降ろした後には小沢という本当の独裁が待っている。

235 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:02:17 ID:Visam4ay0
ムッソリーニズム=民主党、おっ

236 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:02:25 ID:R/5tZxgS0
>>43
まず選択肢が少ないのが悪い。
つまり二大政党制を目指してる小沢と仲間たちが悪い。

そして次にはやっぱりお前が悪い。
いくら自民党の経済政策が気に入らなくても
独裁を正当化する民主党への投票だけは許されない。

237 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:02:26 ID:OfqyVGWR0
日本には正義が存在しないからなぁwww

今の日本にあるのは
・力のない正義を振り回す無力
・正義も無しに力を振り回す暴力
この2つしかない。

正義を貫くための力を持った人間が日本にはいないんだよ、残念ながら。
だから売国奴が跋扈して無能が政治権力を握って暴走するんだぜ?


238 :はとやま みゆき:2010/07/28(水) 20:03:20 ID:e1keGa1V0
ご飯が食べられないのなら、お寿司を食べればいいじゃない

239 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:04:52 ID:VUQUhsrAP
>>234
小沢の独裁は党内だけ独裁。

小沢は「選挙しかアタマにない男」だから
民団が選挙手伝ってくれたから外国人参政権とか言い出す不安定さはあるが
民意に逆らって消費税ごり押しするほど、国民を愚民扱いした
貴族主義者ではない


菅は小沢より軽いみこしだろうけど

担いでいる連中が「愚民の意見なんて無視でいい」ってバカだからな


本当は、国民が間違っているなら、諫言して、それでも言う事を
聞かないなら国民の自己責任でいい。酷い目にあうのは国民だ
しかし、国民の意向を無視した挙句、失敗したら、酷い目にあうのは
アフォ貴族じゃなくて国民だ。そんなのギロチンものだろう?

240 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:05:12 ID:OEt3FXup0
麦飯美味しいよね。
マヨネーズをかけると激うま。

241 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:08:15 ID:aSAFmDSf0
>>240
マヨラーは味覚が狂ってる

242 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:10:16 ID:VUQUhsrAP


>>237
禿げ上がってまぶしく、クビを縦に振りすぎてすっぽ抜けるくらい同意。

 強くなければ生きてゆけない、やさしくなければ生きて行く資格がない

っていうけど


  生きてゆく資格がない ジャイアン・モヒカンの小さな政府派・経団連と

  生きて行けない、小政党と無党派国民だよな・・・





243 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:15:24 ID:OfqyVGWR0
>>242
そういうこと。

そもそも、売国奴に情報機関を握られちゃった時点で愛国者がだらしないし、
売国奴ほどの汚い手段を使って愛国者も国民を騙す努力をすべきだった。

売国奴は「どんなに汚い手を使ってでも日本を崩壊に導いてやる」と躍起なのに
愛国者は「汚い手を使って日本を守るくらいなら、潔く滅びたい」と抜かしてる。
それじゃあ日本なんてなくなってしまっても仕方ないよ?

244 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:16:35 ID:APlPO/Xg0
外国人の政党・民主党

245 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:33:42 ID:0L8Lmopx0
麦は少し混ぜると結構ごはんがうまくなるけどな。
麦だけとか食ったこと無いから知らんけど。

246 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:34:04 ID:idJzHhsk0
>>55
はいってくるやつは、マトモな食生活じゃないだろうからなあ。

247 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:45:43 ID:dkWIrqEs0
今の議会制度が時代遅れなんだ。
二大政党制とか代議員制度は日本にはなじまない。
自民党政権や民主党政権と言ったセットメニューしか選べないのが欠陥だ。
一品ごとに国民が好きな皿を選べるように改良すべきだ。
国民が選んだ政権だから自己責任というのは完璧な間違いだ。
政権が国民の望みと違う政策をするなら、改めさせるべきだ。
特定政党主権の国じゃなく国民主権の国なんだから、
国民にはそうさせる権利がある。

248 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:01:00 ID:Ujvy5K120
なんだ民主党は2chの圧倒的多数派が望むのと同じ体制を目指してたんだ

249 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:10:19 ID:XSD8CsYR0
パン高いです。

250 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:14:17 ID:HACCS2xH0
貧乏人は麦

最低賃金労働者≡麦
生活保護生活者≡肉

251 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:17:26 ID:QlpRfq6dP
>>94
うーん。穀類の中で最も安そうだな

252 :かわぶた大王:2010/07/28(水) 21:20:53 ID:H4mI8TWC0
貧乏人は、パンの耳を喰え!!

253 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:22:24 ID:VF4NZq430
>>3
日本国民は民主・自民を支持するから、それは百も承知ですよwww

254 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:30:45 ID:xCMgP63V0
スパゲチー、パン、ラーメンを主食にしていますが、
飯は少々、贅沢ですな、金も時間も。

255 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:31:45 ID:2wNy+vo60
>>12
そういう世の中になれば、自らがギャングになる選択もあるんじゃね?

256 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:40:02 ID:yv6XF5gs0
民主党の権力者は、金正日と同じような精神構造してそうだもんな。

257 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:40:43 ID:ISGLuTtq0
食べるための妻がいない><

258 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:44:12 ID:DltoL5150
>議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を
>認めること

後の銀河帝国ですねわかります

259 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:44:38 ID:CHKmnUKO0
ようは共産党一党独裁か
民主党は共産党と改名するのがよかろう

260 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:46:31 ID:9rCmdx4Y0
>>258
確かに去年の夏、万雷の拍手の中で自由は死んだとは感じたね。

261 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:49:06 ID:Ue49SF3vO
共産党って公務員は叩かないよな。

所詮体制の豚かw

262 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:49:30 ID:tsjMgAcO0
今は昭和かよ、米よりも混ぜる麦の方が高いだろうに

263 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:53:44 ID:5ZsKe71v0

米の年貢をごっそり納めさせたうえで、 「貧乏人は麦を食え」 なんだよ。


264 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:55:54 ID:pFxFsqRO0
ナマポは水だけで十分だなwww

265 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:56:15 ID:4c9LthK00
ようするに民主党は特権階級のみが贅を尽くせる北朝鮮のような国にしたいと、そういうことですか。


266 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:04:34 ID:tZAs/krr0
麦飯は体にいいぞ


267 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:06:02 ID:/hdmWTwYO
去年まであんなにたくさんいた
元派遣でニートでサヨクの人たちは
どこへ行ったというのだろう

268 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:07:43 ID:BO8neik50
池田の地元の広島では戦前は米よりも麦が主食だった
だから池田としては少々我慢せよという意味で言ったんだ

269 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:10:30 ID:vNmPdACs0
野党時代から

韓-汚沢-ジャスコ-ポッポ

のトロイカ体制だったじゃん。


270 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:10:45 ID:QtgqSmz/0
貧乏人は妻を食え に見えた

271 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:11:07 ID:9rCmdx4Y0
>>267
怠け者のキリギリスは、期待をこめて民主に一票入れたが、その年の冬は越せなかったんだよ。

272 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:13:33 ID:tsjMgAcO0
で、労組専従貴族の偉いさんは何を食えと言うんだい?

273 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:14:06 ID:6q1ssIdS0
何?これって結局、戦前の全体主義志向じゃん
戦前、自由主義の効率の悪さに嫌気をさしてナチスドイツ、ムッソリーニイタリヤの全体社会主義と
3国同盟を結んで日本を奈落の底に落としたのをもう忘れたのか?


274 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:14:14 ID:w7/s+N7Xi
独裁独裁いうけど
ひっくり返す力くらいあるってのは衆院選で証明したんだよ
ただ両面うんこだっただけでさ

275 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:16:18 ID:uagSxZGl0
優秀でない人の独裁は最悪らしいっすよ

276 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:17:48 ID:5ZsKe71v0
バカ殿ですよ

277 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:18:05 ID:w7/s+N7Xi
つか俺が前に2ちゃんねるで
民主主義は独裁者を指名できるから素晴らしいんだって力説したんだけど
管にパクられたな

でも議会制民主主義は直接任命できないから欠陥だって結論なんだけどな
管はその欠陥の産物でしかない

278 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:19:08 ID:kHBtjPZi0
>>3
経済システムの権力構造が
その社会の権力構造そのものになるのが自由主義社会。
故に、経済システムの民主主義化が絶対必要になる。

279 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:22:42 ID:x2hqxjlO0
アカが独裁批判

280 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:34:43 ID:PCKxve3c0
どこのマリーアントワネットだよ

281 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:36:58 ID:eJK7ji2k0
ヒトラーは戦火に逃げ惑うドイツ国民を見て「自業自得だ」って言ったそうだ。

ヒトラーを選挙で選んだのは、ドイツ国民だからね。

282 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:49:18 ID:7uaAgjTf0
「貧乏人は麦を食え」って、もとの発言をかなり悪意ある曲解してるだろ
池田勇人は、日本を一億総中流=世界で唯一成功した社会主義国家にして
世界のどの共産党も成し得なかった偉業を成し遂げたんだから
共産党はもっと池田勇人を尊敬してもいいと思うんだ

283 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:58:31 ID:tMv3jQlP0
スレタイ「妻を食え」に見えた件


食人の勧め?

シナの新聞かよ。

284 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:00:35 ID:sOzNGOVR0
ちなみに前原が首相になれば
京大法から池田勇人以来な。

285 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:00:40 ID:/hdmWTwYO
世界で最も成功した社会主義国家

いつも思うがこれってどういうこと?
日本は社会主義国家ではないよね?

286 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:04:39 ID:Nr2b/Z1M0
「貧乏人は麦を食え」と言う発言そのものが捏造の産物なんだがな、共産党サンよ。


287 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:17:31 ID:J5z5Emtl0
かつくらってトンカツ屋は麦ご飯が出てくるんだけど
麦が少ないのでもっと入れてほしい。

288 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:21:25 ID:7uaAgjTf0
>>285
政府主導で国内産業の保護育成して経済発展したうえで
企業が儲けた金は税金として徴収し所得再分配
結果、国民の生活格差が少なくなり、しかも一律貧困ではなく一律中流
共産主義だの社会主義だのを標榜する政党が政権党の国々が悉く失敗する中
なぜか自民党主導の日本がまるで社会主義の理想型みたいなシステムを
作ってしまったのを揶揄された面もあるのかな
ま、今となっては破綻しかけてるけどw

289 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:24:29 ID:Sk77s/0D0
>非常に賢くて、権力を抑制的に使う人が、
>独裁体制のもとでリーダーになったら、いちばんいいですよ」

プーチンのことかw

290 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:24:51 ID:bOTfuZnK0
>>1
> 玄葉 まったくおっしゃる通りで、私もそう思います。
> 非常に賢くて、権力を抑制的に使う人が、独裁体制のもとでリーダーになったら、いちばんいいですよ」(『味の手帖』6月号)

じゃ、あほの菅じゃ、全くダメじゃんw


●ギリシャの場合

 ・国民は基本的に仕事嫌い、余暇を楽しむ国民。55歳から年金生活♪
 ・外国に売れる産業は観光業くらいしかない。慢性的な経常赤字国。
 ・政府の債務の70%が外国に保有されている。
 ・金融政策の自由度は無し。通貨はユーロだから。
 ・国民は脱税し放題、政府は粉飾w
 ・ギリシャの金利は、10〜12%

これくらい日本と真反対の国も、珍しいw


菅直人 「消費税を増税しないと、日本もギリシャ化する!」

あほですかwww



291 :C[〜] b :2010/07/28(水) 23:28:40 ID:9+v3eL+P0
共産党にシャドーキャビネット作ってもらって本格的に政権奪取に動いてもらおうよ。

ほらほら、シャドーキャビネット!恥ずかしがらずに・・・




292 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:32:21 ID:LEZfoBkR0
共産党のしぃが、プーチンみたいな風貌、経歴だったら今頃与党になってたかもな。

293 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:33:40 ID:MWN2I99+0
まあ、左翼って昔からこうだからね。
自分の主義主張が第一、目的のためには人権迫害もやむなし
従わない者は力づくで。

左翼がそうやって散々テロやってきた事を忘れて、その左翼集団である
民主に投票する有権者。戦争は批判するくせに、左翼のテロには無関心。

ホント呑気だよ。



294 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:36:03 ID:/hdmWTwYO
>>288
共産主義者さんたちにとっての青い鳥みたいなものなんですね


なんだ、これが俺たちの求めていたものか、みたいな

別名、老人ぼけ


295 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:38:35 ID:/mazbsak0
米より麦の方が高いだろ。 つまり貧乏人は贅沢しろってことだな。

296 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:44:02 ID:mcgMCMLt0
民主であろうと合議であろうと独裁であろうと、求心力がなければ何もかなわぬぞ 独裁の場合は逆に吊るし上げられ凄惨な死を遂げることになる

297 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:50:27 ID:hXAW5oPV0
Q 共産党と公明党の共通点は?
A 党の代表(委員長)を選挙で選んだことが一度もない

298 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:58:46 ID:F6bR/7380
そんなに麦が安いなら、配給したらいいのにな

役所に適当に置いておけば結構持っていくだろ

299 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:59:20 ID:CE4RovIe0
菅仙谷枝野玄葉

後の世で言う四人組か

300 :名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:31:21 ID:+Do1sUHZ0
いま風に言い直すと「貧乏人は中国米でも食っとけ」みたいなものか。

301 :名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:04:54 ID:2VbYT5kg0
というかさ、共産党は選挙の敗北責任絶対とらないよな
選挙ごとに議席減らしてるのに志位は安泰ってどんだけ独裁だっつーの

73 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)