里中李生の快楽主義の力

正確!! CR-Z日記

by Satonaka on 7月.14, 2010, ブログ,

大洗港で、フェリーに乗船した時の車の位置。ホンダ純正ナビ。

俺がナビを初めて買った時は、東京湾の近くを走っていたら、ナビが海に突っ込んだり、八柱霊園の近くで、墓地に侵入したり……。それもホンダのナビだった。

ああ、進化。

こういう進化は好きです。

コメントは受け付けていません。 more...

しばらくこの国は安心

by Satonaka on 7月.12, 2010, ブログ

外国人地方参政権や人権侵害救済法案、夫婦別姓など、この国を破壊する法案ばかりを出す「暴走民主党」は終わりです。

有権者が、それを嫌って自民党に投票したのではなく、マニフェストがすべて嘘だった事で、自民党に票が戻っただけだけど、結果的に、私は満足している。

地方の人たちが、

「自民党のほうが(生活が)良かった」

と言っているように、民主党では国は守れません。素人集団ですから。

一刻を争う不景気で、一日一日が大切な時代に、「三ヶ月待ってください」と、鳩山は政権交代した時に言った。

ふざけるな、と思ったが、国民はそれを信じて、三ヶ月ではなく、半年以上待ち続けた。

だが、マニフェストに書いてある事は何ひとつ実行できずに、時間だけが無駄に過ぎていった。

自民党はプロ集団。

確かに、派閥があったり、官僚の言いなりになったり、保身にはしったり、ダメなところが多い。

だけど、外交や経済対策など、政治家としてはプロ。

そして、保守政党です。

日本を守ってくれるのは、自民党とたちあがれ日本党です。

追記。なぜ、選挙で落選した千葉景子が、そのまま大臣に居座るのか。選挙をする意味がないではないか。民意を完全に無視するなんて、もう開いた口がふさがりませんよ。

コメントは受け付けていません。 more...

北海道旅行。CR-Z日記

by Satonaka on 7月.11, 2010, ブログ,

仕事を兼ねて、北海道に行ってきた。写真は屈斜路湖畔にある駐車場で、フォグライトを点けて撮影してみた。ナンバープレートの画像加工はアシスタントがやってくれた(笑)

すごく、運転が楽な車だった。シートをオプションの本革にしてあるせいか、腰がまったく痛くならなかった。

BMWのZ4で腰をやられた私には、衝撃的な嬉しい誤算だった。

「こんなに乗りやすいなんて」

と、唸った。総走行距離1500kmで、平均燃費は、23km/lだった。

ガソリンがなかなか減らないから、北海道の広い土地で、本当にリラックスできた。もう、ハイブリッドはやめられないよ。

途中、立ち寄った、『安国』という駅です。

屈斜路湖です。砂を掘ると温泉が出ます。足湯があったよ。天気は最悪でした。ずっと雨だったんだよ。こんな旅行初めてです。

釧路川です。鱒みたいな魚がいっぱいいました。

そして、キタキツネです。民家の前で、飼い犬のように座っているキツネも見ました。北海道はすごいですね。

北海道で車を走らせるのは久しぶりだったけど、前回は、アシスタントが運転してた。

今回、ずっと運転していて、北海道の運転手のマナーの悪さに、ものすごく怒っています。

何回、煽られたか。追い越す時に、こちらを罵倒したおばさんもいました。「ノロノロ走ってんじゃないよ」と叫んでいたけど、こちらは、法定速度プラスで走っていた。

千歳から早来の近くの一本道では、深夜に軽自動車に煽られて、スピードは〇〇〇オーバー。それでも追いかけまわされた。

札幌の信号待ちでは、赤信号なのに、前に出ていく車ばかり。

その時に同乗していた友達が、

「ちょっと北海道の人たち、落ち着いてよ」

と、びっくりしていた。

高速道路では、二台で競っている車ばかり。

フェリーに乗って、本州に入って、東北自動車道になったら、そういう車がいなくなった。

北海道は、車しかないから、また行く時も車になると思うけど、ちょっと怖いですよ。愛知県と事故死亡率ナンバーワンを争っているのがよく実感できました。

コメントは受け付けていません。 more...



お問い合わせ

里中李生オフィシャルウェブにてメールで承ります
こちらから