人間の価値観は狭すぎる…僕等はもっと広い視野から物事を見ている
2010/06«│ 2010/07| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2010/08
文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
20:55:55
そういやこんなコメントをいただきました
新着トラックバックで私のブログに対して

「貴方は屑ですね
一度死ぬべきではないでしょうか?
貴方に遊戯王を語られるとふうyかいです」

とそちらが仰っていましたので、非公開コメントにてお話を伺いたいと思いコメントさせていただきました。

私はここのブログを定期的に覗いていますが、別に荒らすようなことはしていませんし、そちら様になにか失礼なことをした覚えがないので突然屑だとか死んだほうが良いと言われ戸惑っています。

なぜこのような風に思ったのか教えていただければ幸いです


俺のブログをじろじろ見といて何言ってんですかぁ
貴方のような汚物が俺のブログを見てると思うと虫酸が走るので足跡つけないか一生見ないでくださいね^^
116-64-115-49.rev.home.ne.jpさん^^
IPアドレス 116.64.115.49
ホスト名 116-64-115-49.rev.home.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 048
接続回線 CATV
都道府県 埼玉県




クドわふたーOP歌詞考案

二人手を ぎゅっとぎゅっと 重ねて
頬に ちゅっとちゅっと キスした

ここはクドわふたーをやれば分かるシチュエーションの一部ですね。


私の背中には 幼い翼があり
あの青くて高い空を目指してた

『高い空』=大人への階段だと思います。
勇気を出して新しいことに挑戦しようという意気込みでしょうね。

『幼い翼』=クドの身にまとっているマント説が有力です。



白い雲を越えた 足跡を追いかけて
夏の風の中を駆けて行く

ここは、『夏の風の中を駆けてゆく』という表現から夏休みの真っただ中ということを示しているように感じ取れます。



それはためらうことを 知らず夢を語った
懐かしい強さを持つ歯車のようだね

『懐かしい強さ』=リトバス時代だったころのクド自信を客観視していると予想しました。
歯車という表現から「人生=ギヤ」に置き換えているんだなぁと感動しています^^



二人手を ぎゅっとぎゅっと 重ねて
頬に ちゅっとちゅっと キスした
昨日より少しだけでも 強くなれるように

上二行は前回の通り
少しだけでも強くなる…これはどんなことでも大切なことです。
地道な一歩があるからこそ強大な力を生むのです…。



星は きっときっと 瞬く
道を キラキラ 照らした
二人で綴る遠回りは 意味があるねと

『遠回り』=大人になるために学校へ行き、卒業する…
そんな単調な生活だけではなく、違う道(人間関係、恋愛関係)などを学んでいく…つまり青春です。
そんな生活が人間をよりよいものにするのだろうと気付いたクドの描写ですね。



私の瞳には 無数の輝く星
一度は閉じられた小さな扉は

『目から光(星)が見える』=純粋な心を表しています。
閉じられた小さな扉とは、リトバス編のときにバッドエンドでクドが心を閉ざしたまま帰国してしまうルートがあったので多分そのことでしょうね…



あどけない記憶の 鎖を振りほどいて
あこがれは道標(しるべ)に 変わりゆく

「あどけない」とは、無邪気な〜 という意味です。
無邪気な記憶の鎖をほどく……… もう分かりましたね?
つまり子供らしく、幼いあの頃のように遊ぼうってことです。

あこがれは道標に変わる=誰かを追い続ける心(主人公の事)が、いつか自分の進むべき道になっていたことを表していますね。



一度くじけたはずの 夢を支えてくれた
貴方は今となりで微笑んでくれてるね

夢を与えてくれた人=理樹(主人公)
これはクドわふたー自体の物語を語っています。

これらのことから、くじけたものは「恋愛関係」だと予想できます。



見つめ合い ぎゅっとぎゅっと 寄り添い
二人 もっともっと 近づく
結んだ絆が必ず 明日を掴むように

一緒に住むようになって分からなかったことを知りあう、そしていつしか絆ができそれが未来を形作っている…そんな場面が浮かんできます。


だから そっとそっと 手を取り
道を ずっとずっと 歩いた
足跡の数が示した 二人の未来

理由の説明ですね。
足跡の数というのは、二人の過ごした月日の比喩でしょう。

そっと手を取り…  「そっと」って表現が大切です。

優しく自分を包みこんでくれた…。 それを裏の意味に置き換えて話しているのでしょうね…。



二人手を きゅっときゅっと 重ねて
頬に ちゅっとちゅっと キスした
昨日より少しだけでも 強くなれるように

星は きっときっと 瞬く
道を キラキラ 照らした
二人で綴る遠回りは 意味があるねと

見つめ合い ぎゅっとぎゅっと 寄り添い
二人 もっともっと 近づく

だから そっとそっと 手を取り
道を ずっとずっと 歩いた

昨日より少しだけでも
高く飛んだ証が
足跡の数が示した 二人の未来

この辺は歌詞考案するとこはもう終わってしまいましたが、強いて補足を言うならば
『高く飛んだ証』でしょう。

これは、大人へのハードルを大きく飛び越えたこと、そしていろいろなことに挑戦してきたこと(足跡の数)が今の未来を形作っている…

なんてKeyらしいまとめ方でしょう;;


結論を述べさせていただくならば
『人生とは、直線ではない。大きく遠回りをしてこそ正しい道があるというわけでもない。道は自分たちで形作るものだ』



こんな感じでしょうか…



以上
先月と先々月のアフィリエイトの収入のお陰で財布が温かいです(*´д`*)
2chで人の名前を使って荒らしてる馬鹿も捨てたもんじゃないですね。
僕たちは・・・作品を批判することで未来を築くんだぁ!
それとですね、小説をブログに書くのはちょっとあれですので、
小説用のwikiかサイトを作ろうかと思ってます。
それとちかじか新人賞に応募もしようかと思ってます
と言っても受験が終わってからですけどね。
原稿の書き方は親に聞けば何とかなるかなぁ?




くりくしてね
プロフィール

時風瞬@ラテールの神

Author:時風瞬@ラテールの神


シンが大好き

月別アーカイブ
カテゴリ