やったー陣痛が始まった!
|
毎晩、毎晩、夜眠る前に陣痛が始まるかもしれない、夜中にお腹が痛くなって目が覚めるといいなー・・
そう思いながら何日も過ぎていました。
でも破水もして明日は検診日。
予約はおひるですが、破水していて昼迄待つ訳にはいきません。
「破水した日はごまかせる(感染兆候がないから)けど、もう時間はないなー、あと8時間で病院だなー、
どうするZ?あなたが本当に病院で生まれたいならそれでいいけど、本当に病院で生まれたいの?」
私の中で赤ちゃんと離れることが多い、病院での産後は望んだ形ではありません。
でも経験することは確かに意義もあるでしょう。
この子はそれを教えてくれようとしているのかも??
「でもできたら生れておいで、離れているより一緒のほうがいいよ・・」
子供に任せると言いながらついつい希望が入ります。
予定の散歩を終え、日付が28日に変わって、布団に入ろうと決めました。
どうも病院へ行きたいらしい・・。病院だとなかなか休めないから、今のうちに体力温存・・。
布団を用意し、寝ようとしたらなんだかお腹の張りに痛みが・・・。
陣痛???
あと8時間足らず、10年ぶりのお産、きっと時間がかかります。
座った姿勢のほうが、お産の進みはいい、しかも寝る前に便秘の薬の飲んでしまっていたので
陣痛と一緒に腸のほうも動き始めました。
これはトイレに座っていたほうが気が楽・・。
陣痛はあっという間に間隔が短くなっています。汗が出るほどの痛みじゃない。
まだまだ・・。でも、痛みはかなり強い・・。
トイレにおそらく1時間ほどこもっていたかもしれません。
これ以上ここにいたら、動けなくなる。
夫に陣痛が始まったことも知らせて用意をしてもらわないと、もう指示も出来なくなります。
他の部屋にいた夫に鋏の消毒をお願いして、私はまたトイレに座りました。
下剤を飲んだことを大分後悔もしながら・・。
痛みに目も開けて居れないほど。
こんなにきつい陣痛は3人目で初めて。
昔の人が言っていた「畳の目が見えなくなるほどの痛みが来ないと生れない」
あーこういう陣痛のことだー、今でないとトイレで生まれることになるかも・・。
とにかく動こう・・。勇気を出して立ち上がり(すぐに陣痛が来るので)
お産するために用意された部屋へ転がり込みました。
子宮口は全開。でも赤ちゃんの回旋がおかしく、生まれられない状態。
2人目の時はゆったりとした陣痛で、落ち着いて生まれましたが、今回はそんなゆとりなし。
いきみを逃すことはできそうにありません。気張るたびに羊水が流れます。
まだ回旋していない・・。回旋が正しくはまれば羊水は出なくなるのがほとんど。
今まで、見えてきたら1−2回であっという間に出てくるお産だったので、
夫が少し慌てています。
「出てこれないぞ、引っかかっている!がんばれ!」
気張ると骨盤がめりめりと動かされているような鈍い痛みが襲います。
でも、ここまで来て生む以外にない。
心音も確認できませんが、心配しそうになると、胎動がポンと起こります。
赤ちゃんが大丈夫、と言っている。
骨盤が壊れることはない。しっかり気張ろう・・。
うーん・・めりめり…い、痛ーー。赤ちゃんの頭が最後の回旋をしてくれたのが分かりました。
回った!!。
俗にいう発露という状態で一息。
発露でゆっくりしているのを見たことがない夫は大慌て。
でも大丈夫という言葉も発せられないほど、こちらは痛くって痛くって仕方ない状態です。
次に陣痛で頭が出て、次に陣痛でゆっくり横向きになり生まれました。
ほかほかの赤ちゃんが私の胸の横に寝かせれました。
陣痛が始まって2時間25分。赤ちゃんが呼吸しているのだけ確認して
しばし放心状態・・。羊水のにおいの赤ちゃんに「ごめんね、お腹の中でいろいろ心配かけたね、
無事に産まれてくれてありがとう。生まれてくれてありがとう」そう話しかけていました。
|
おめでとう!!!!
ほんとうによかった(T_T)
けいし君めっちゃかわいい❤
しばらくは、どうぞ子育てに没頭してください(*^_^*)
仕事は、一生いつまでもできますから(^.^)
2010/6/9(水) 午後 1:23 [ しんまま ]