--個別画面用テンプレート--

2010年05月27日

今日は、”水家”さん

8時過ぎの山手線。
上田はドア近くに立っていたら、後方(車内側)から人が押されてきた人の反動で衝撃。
その直後
「押すんじゃねえよ!」
若い女の金切り声が聞こえた。
そんなに混んでもいない山手線で、自分を押したとする男をどついたんだ。
その男が押されて上田をプッシュ!
「押してないよ!」
弱々しい男の声。
山手線で押されるのは当たり前だろ!?
しかも、でかい声を出すな!
マスクをした不愉快な女。
その後、席に座り、携帯のうるさい着信音が鳴って話している。
ノーマナー女。
会社のルールを守れるのだろうか?

さて、今日もある人の写真を。
誰だかわかるかなあ?
”ウォーターハウス”亜耶バネッサ・・・”水家”
女子ラグビーのトライアウトに参加して日本代表候補に入り「美人すぎる空手家」としてメディアが報じた。
カナダ人の父親とカナダ日系二世の母親。
以前は、母親の「”清水”亜耶バネッサ」だったそうだが、父親の”ウォーターハウス”が認められて変更。
同じ”水”ですが・・・。
慶應には、湘南藤沢キャンパスのAO入試で合格し、去年卒業。
二卵性の双子のお姉さんがいて、早くもJリーガーと結婚したとか。
焼き魚が大好き!
もう一枚!
ヘアーメイクアップのスクールに通いながらタレント、モデル業も。
ラグビーを本格的にするのだろうか?

先輩の写真も・・・。
戸張捷さん。

<昨日19(水)の視聴率>
フジテレビ
「ヘキサゴン2」13.3%、「はねるの・・・」11.4%、「ザ・ベスト・・・」10.9%、「爆笑レッド・・・」11.1%、「グータン・・・」10.6%。
テレビ朝日:「そうだった・・・」18.1%、「臨場」18.6%、「報道ステ・・・」15.9%。

*「世界卓球2010」(テレビ東京)6.2%。

<ラグビー>
*U20日本代表、カナダに勝利して決勝へ!
U20日本・38−17・U20カナダ

「IRBジュニアワールドラグビートロフィー2010・ロシア」のプール最終戦。
プールBで1勝1分けの日本は、カナダと対戦して前半22−10、後半16−7、38−17で勝利。
これでプールB1位となり、30(日)現地時間18:30の順位決定戦で優勝をかけて、プールA全勝のイタリアと対戦する。
イタリアは、74−0パプアニューギニア、30−7ルーマニア、16−12ウルグアイ。
優勝すれば、来年のJWC(ジュニアワールドチャンピオンシップ)に昇格できる。
尚、3位決定戦は、ホスト国ロシアとルーマニアの対戦。

*日本A代表、スコットランド国内リーグ優勝チームに勝利!
日本選抜35−17カーリークラブ

A代表は、次の6/1(火)にマレーフィールドで対戦するチームが、スコットランド代表アルゼンチン遠征のセレクションを兼ねた「スコットランド]X」として試合を希望したため、A代表を遠征中の3試合を「日本選抜」という名称に。
名前は「日本選抜」でも、代表に次ぐレベルのA代表として位置付け。
試合は、前後半で遠征メンバーのCTB今村、WTB北川を除くほぼ全員が出場。

*高校ラグビー、花園90回大会記念4枠増
以前から現在の51枠+4枠が増えることは知っていたが、埼玉、神奈川、愛知、福岡に決まった。
・選考の基準
@、登録加盟校数の多い都道府県。ただし、複数の出場校がある北海道、東京、大阪は除く。
A、全国大会において、強豪校(常勝校)が存在し、その学校が全国のトップレベル(ベスト4に準ずる)の実力があり、その高校が出場する地方予選決勝において、他校と僅差の接戦となっている都道府県。
・選考過程
@により上位3県の埼玉、愛知、神奈川を選出。
4県目が、兵庫と福岡が同数のためAにより福岡を選出。(過去10年の地方予選大会準々決勝以上に出場した学校、及び4年以上連続出場の学校がある都道府県での地方予選決勝の対戦校と得点を比較)

埼玉:正智深谷と深谷が有力。
愛知:4年連続出場の西陵、春日丘、三好、旭野、榮徳・・・。
神奈川:桐蔭学園と慶應が有力。
福岡:東福岡と筑紫が有力。

*女子U16香港選抜来日
5/28(金)−31(月)
30(日)に7人制の交流試合実施。
上田昭夫 at 10:59 | ラグビー|視聴率|その他
 

このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、 著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。
(C) FujiTelevision Network, Inc.All rights reserved.