2010/7/26
カルト教祖の地位 オウム・カルト・犯罪
オウム真理教を考える一端
2チャンネルでの誰かの書込みですが、まさにそうだな、
実際、そうだったんだし、と思ったので、転載。
しかし凄い話だ。
ウンコの話は、私も麻原法廷で述べてきた。
教祖麻原がいかに「絶対的な存在」だったのかを示すために。
絶対性は、人を殺すことについてだけではない、
「真理の御魂 最聖麻原彰晃尊師」だからこそ
ウンコ指示やそんな「イニシエーション」?もできたんだと。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1277132039/
************
777 :神も仏も名無しさん:2010/07/25(日) 14:52:12 ID:WoorG5zW
あのね。恋愛ってのは行き過ぎると倒錯した世界に入り込むんだよ
男に振られて自殺考えるとか、心中するカップルとか。
別に好き好んでウンコ食いたいとは思わない。
ただのめりこむとそう思えても不思議じゃないほど倒錯しちまう可能性がある。
恋愛よりもっと倒錯した世界が宗教だ。
あんただってカルト宗教にはまった人だろう?麻原拝んでたんだろ?
ウンコ食えるかもどころじゃない倒錯した世界にはまってたんじゃないのか?
そういえば上夕は麻原の精液飲んだんだっけ?
好きな女のウンコ食うより異常じゃないの?
ノンケが汚ねえオヤジの精液飲むなんてよ?
************
2
2チャンネルでの誰かの書込みですが、まさにそうだな、
実際、そうだったんだし、と思ったので、転載。
しかし凄い話だ。
ウンコの話は、私も麻原法廷で述べてきた。
教祖麻原がいかに「絶対的な存在」だったのかを示すために。
絶対性は、人を殺すことについてだけではない、
「真理の御魂 最聖麻原彰晃尊師」だからこそ
ウンコ指示やそんな「イニシエーション」?もできたんだと。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1277132039/
************
777 :神も仏も名無しさん:2010/07/25(日) 14:52:12 ID:WoorG5zW
あのね。恋愛ってのは行き過ぎると倒錯した世界に入り込むんだよ
男に振られて自殺考えるとか、心中するカップルとか。
別に好き好んでウンコ食いたいとは思わない。
ただのめりこむとそう思えても不思議じゃないほど倒錯しちまう可能性がある。
恋愛よりもっと倒錯した世界が宗教だ。
あんただってカルト宗教にはまった人だろう?麻原拝んでたんだろ?
ウンコ食えるかもどころじゃない倒錯した世界にはまってたんじゃないのか?
そういえば上夕は麻原の精液飲んだんだっけ?
好きな女のウンコ食うより異常じゃないの?
ノンケが汚ねえオヤジの精液飲むなんてよ?
************
2010/7/23
FX・先物と、賭博罪 メディア・ネット
どもっ。
********
第23章 賭博及び富くじに関する罪
(賭博)
第185条
賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。
(常習賭博及び賭博場開張等図利)
第186条
常習として賭博をした者は、三年以下の懲役に処する。
2 賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、三月以上五年以下の懲役に処する。
(富くじ発売等)
第187条
富くじを発売した者は、二年以下の懲役又は百五十万円以下の罰金に処する。
2 富くじ発売の取次ぎをした者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
3 前二項に規定するもののほか、富くじを授受した者は、二十万円以下の罰金又は科料に処する。
**********
FXとか、証拠金での外為取引とか、実にまったくメディアが宣伝している。テレビでは実に1秒以下の注意はあるが、なんか夢みたいな内容の宣伝。新聞やそのサイトでそう宣伝している。危険性は書いてあるが、まあ夢を多く描いている。
だがなあ、そもそも不思議なんです。仮に危険が十分に書いてあっても、これは「賭博」でしょうが。なんでそんなの販売・宣伝していいの?と
なんかFXって、400倍まであるとのこと、凄過ぎる。
400倍ので契約すれば、100万円で4億円の取引ができる。つまり400分の1=0.25%価格が上がれば、200万円になると。
逆に、0.25%下げれば100万円はなくなる、と。1%下がればあと300万円出さなければいけない、と。10%下がれば、4300万円を出さなければならない、と。
弁護士として多く闘ってきた先物取引なぞでも(現物と言う先物もあったりしてね)、10倍程度が多かった。それでも次々と追加証拠金を求められ、損失を被った人が多い。
そしてもちろん、それら売り買いには、相応の手数料がかかかると。証拠金を超えた手数料となっていたりして、仲介業者だけは損をしない。凄い話。
信じがたいことなんです。手元にないお金で賭博をするんですから。
合法なパチンコ、宝くじ、競馬、競輪、競艇にしても、違法な丁半博打、ポーカーゲームなどにしても、スッカラカンになることがあっても、100万円で1000万円とか、4億円の取引などできない。
そりゃ、その挙句に借金漬けになることはあっても、そうは借りまくれない。まあ最大年収の10倍程度までを、数年以上かかってつくっていくくらい。それでも職を失ったり、横領事件の発端となったり、自殺、一家離散などの悲劇が多くある。ギャンブルだからね。
で、これまでも酷いものだったんです。大会社やマスメディア。ギャンブルとまで言わないが、一時払い養老保険や投資信託なぞ、損失を多くの国民に与え続けているのに、知らない振りであり、報道もない。大切な広告主だからかな。
国民の中には、生命保険の満期金が予定通りに来るものと思っていたりする人もいる。それは幾らなんでも知らなさすぎ、と言いたいが、「確実」みたいなことを大手の生命保険会社の人や勧誘銀行が言ってたのですから。
で、今度は、大手の会社がギャンブルに誘い、メディアがその宣伝を平気でしている、と。本当ならば逮捕され重く処罰される「賭博」よりもはるかに危険なレベルの賭博行為を、堂々としているんです。実に、不思議です。
相撲の世界でのギャンブル、暴力団云々と異なり、多くの国民に大変な被害があるのです。というか、大会社がヤクザ化し、メディアがその提灯持ちかと。
どうぞ、皆様、騙されないように。
それから、生きるためとはいえ、そんな会社で働いている方々、なんとか外の仕事を探しましょう。後の夢見が悪いものです。判断基準は、自分の親や子どもを客や同業者として誘える仕事かどうか、なのだろうと。
4
********
第23章 賭博及び富くじに関する罪
(賭博)
第185条
賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。
(常習賭博及び賭博場開張等図利)
第186条
常習として賭博をした者は、三年以下の懲役に処する。
2 賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、三月以上五年以下の懲役に処する。
(富くじ発売等)
第187条
富くじを発売した者は、二年以下の懲役又は百五十万円以下の罰金に処する。
2 富くじ発売の取次ぎをした者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
3 前二項に規定するもののほか、富くじを授受した者は、二十万円以下の罰金又は科料に処する。
**********
FXとか、証拠金での外為取引とか、実にまったくメディアが宣伝している。テレビでは実に1秒以下の注意はあるが、なんか夢みたいな内容の宣伝。新聞やそのサイトでそう宣伝している。危険性は書いてあるが、まあ夢を多く描いている。
だがなあ、そもそも不思議なんです。仮に危険が十分に書いてあっても、これは「賭博」でしょうが。なんでそんなの販売・宣伝していいの?と
なんかFXって、400倍まであるとのこと、凄過ぎる。
400倍ので契約すれば、100万円で4億円の取引ができる。つまり400分の1=0.25%価格が上がれば、200万円になると。
逆に、0.25%下げれば100万円はなくなる、と。1%下がればあと300万円出さなければいけない、と。10%下がれば、4300万円を出さなければならない、と。
弁護士として多く闘ってきた先物取引なぞでも(現物と言う先物もあったりしてね)、10倍程度が多かった。それでも次々と追加証拠金を求められ、損失を被った人が多い。
そしてもちろん、それら売り買いには、相応の手数料がかかかると。証拠金を超えた手数料となっていたりして、仲介業者だけは損をしない。凄い話。
信じがたいことなんです。手元にないお金で賭博をするんですから。
合法なパチンコ、宝くじ、競馬、競輪、競艇にしても、違法な丁半博打、ポーカーゲームなどにしても、スッカラカンになることがあっても、100万円で1000万円とか、4億円の取引などできない。
そりゃ、その挙句に借金漬けになることはあっても、そうは借りまくれない。まあ最大年収の10倍程度までを、数年以上かかってつくっていくくらい。それでも職を失ったり、横領事件の発端となったり、自殺、一家離散などの悲劇が多くある。ギャンブルだからね。
で、これまでも酷いものだったんです。大会社やマスメディア。ギャンブルとまで言わないが、一時払い養老保険や投資信託なぞ、損失を多くの国民に与え続けているのに、知らない振りであり、報道もない。大切な広告主だからかな。
国民の中には、生命保険の満期金が予定通りに来るものと思っていたりする人もいる。それは幾らなんでも知らなさすぎ、と言いたいが、「確実」みたいなことを大手の生命保険会社の人や勧誘銀行が言ってたのですから。
で、今度は、大手の会社がギャンブルに誘い、メディアがその宣伝を平気でしている、と。本当ならば逮捕され重く処罰される「賭博」よりもはるかに危険なレベルの賭博行為を、堂々としているんです。実に、不思議です。
相撲の世界でのギャンブル、暴力団云々と異なり、多くの国民に大変な被害があるのです。というか、大会社がヤクザ化し、メディアがその提灯持ちかと。
どうぞ、皆様、騙されないように。
それから、生きるためとはいえ、そんな会社で働いている方々、なんとか外の仕事を探しましょう。後の夢見が悪いものです。判断基準は、自分の親や子どもを客や同業者として誘える仕事かどうか、なのだろうと。
2010/7/18
私の♪ブライド オウム・カルト・犯罪
末尾は野田君日記の下記から、一部転載
http://alephnoda.blog85.fc2.com/blog-entry-467.html
貴重な資料なので、備忘録までに。野田君ご容赦を。
そう、それが現役さんと、幹部信者さんの考え方なんでしょう。
事実を確認しようともしない「見猿る」「聞か猿」となるか
自らが「救済する側」なんだ、という自慰行為を重ねるか、だけ。
つまりは、プライドという煩悩を捨てられず、飼い馴らすこともできない。
凡人とて、生きていく中で飼い馴らせるようになっているのに。
自らのしていることが、
・どれほど被害者らを悲しませ
・先達であった人らの死刑執行を推進しているか
分かろうとしないまま。
真理を求めるならば、自らの内外の何ものをも、怖れないはずなんだが。
草々
*********
先月終わり、ある新規入信者から相談を受けた。ヨーガの修行をしてみたいと思ったが、麻原のビデオを見せられて躊躇したという。東京道場の信徒対応者がその人に貸した本があるが、そのタイトルは「悪魔が日本を嘲笑っている」。この本の内容とは、近年起きた凶悪事件が、フリーメーソンその他の陰謀によるものだとしている。神戸の14歳少年による酒鬼薔薇事件や、オウムの坂本弁護士事件・地下鉄サリン事件・松本サリン事件も陰謀によるものとしているし、その上で麻原を称賛している。著者は「有賀裕二」となっているが、確か元信者だったと思う。
現在のアレフは、このように現在も「事件は陰謀」との主張を維持している。いや正確には、荒木君他上層部は事件の事実関係を認めてはいるが、末端信者は事件について思考を停止した状態である。分からないので考えないようにしているか、陰謀論のような自己正当化できる考えに依存しているか、である。
では松本家含めた上層部はどう考えているのであろうか?獄中のある幹部が語った言葉をここに引用しよう。これは「事件の被害者のことをどう思っているのか?」という質問に対する答えである。
「未来、私が仏陀となって彼らを救済します。」
*********
5
http://alephnoda.blog85.fc2.com/blog-entry-467.html
貴重な資料なので、備忘録までに。野田君ご容赦を。
そう、それが現役さんと、幹部信者さんの考え方なんでしょう。
事実を確認しようともしない「見猿る」「聞か猿」となるか
自らが「救済する側」なんだ、という自慰行為を重ねるか、だけ。
つまりは、プライドという煩悩を捨てられず、飼い馴らすこともできない。
凡人とて、生きていく中で飼い馴らせるようになっているのに。
自らのしていることが、
・どれほど被害者らを悲しませ
・先達であった人らの死刑執行を推進しているか
分かろうとしないまま。
真理を求めるならば、自らの内外の何ものをも、怖れないはずなんだが。
草々
*********
先月終わり、ある新規入信者から相談を受けた。ヨーガの修行をしてみたいと思ったが、麻原のビデオを見せられて躊躇したという。東京道場の信徒対応者がその人に貸した本があるが、そのタイトルは「悪魔が日本を嘲笑っている」。この本の内容とは、近年起きた凶悪事件が、フリーメーソンその他の陰謀によるものだとしている。神戸の14歳少年による酒鬼薔薇事件や、オウムの坂本弁護士事件・地下鉄サリン事件・松本サリン事件も陰謀によるものとしているし、その上で麻原を称賛している。著者は「有賀裕二」となっているが、確か元信者だったと思う。
現在のアレフは、このように現在も「事件は陰謀」との主張を維持している。いや正確には、荒木君他上層部は事件の事実関係を認めてはいるが、末端信者は事件について思考を停止した状態である。分からないので考えないようにしているか、陰謀論のような自己正当化できる考えに依存しているか、である。
では松本家含めた上層部はどう考えているのであろうか?獄中のある幹部が語った言葉をここに引用しよう。これは「事件の被害者のことをどう思っているのか?」という質問に対する答えである。
「未来、私が仏陀となって彼らを救済します。」
*********
2010/7/12
参議院議員選挙−投票方法 憲法・社会・官僚
昨日が投票日だったのだが、一昨日に期日前投票をした。
1−
期日前は住所・名前・所用を一応書いて投票権をもらうのですね。
私はまあ、立会人に知っている方がいたし、投票案内の郵便を持っているからいいけれど、この程度の確認でいいのかなぁと心配。
二重投票とか酷い人もいたようだし。まあでも、あまり厄介にすると障害になりすぎるし、難しいところでしょう。
2−
で、選挙区選挙の方は、まあ地元で以前から知っている千葉景子さんに投票。法務大臣なのに、このままだと麻原死刑囚にまでハンコを押さないのではないか、と心配だし、取り調べの可視化はもっともっと検察当局と闘ってほしいが、全体としては支持できるので。
しかし、落選してしまった。うーん。なんとお。
3−
比例区の方は、ああ、そうだ参議院の比例区は、全国一緒だったんだ、と再認識しました。私、神奈川県なので、有田さんにいれられるのか、いまいちわからなかったので(恥ずかしい)。
で、名前を探したら、やたら多くの人の名が書いてあり、民主党の中の最初の所に有田さんの名前。ああ、アイウエオ順なんだ、と。
で、これだと、もともと著名人の有田さんは、最初に名があることからも、当選確実だろう、と考えた。
で、とある政党名で入れました。
4−
うーん、どこに名前があるかで投票数は有意に異なろうから、不公平ではないかなぁ、とも思う。
実際、有田さんは民主党で最高得票だった。
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/kaihyou/yb018.htm
実に、票集めのための国民を愚弄した候補=ヤワラちゃんよりも多い、と。
これは、民主党の冒頭にあるのも理由の一つだったのではないか、と思う。
失礼ながら、そう思いました。
5−
ちなみに、衆議院議員選挙の時に一緒にする最高裁裁判官の信任?投票にあっては、まずまず大抵は、冒頭の人が最も×の比率が高いのです。
6−
参議院は、「良識の府」にするのが本来。
政党色はなるべく外すべきもの。
政党に入らなければ出られない比例選挙は、どうにもおかしい、です。
また、地域での票の平等も、衆議院ほどには厳しくなくてよいと思う。
全国の47都道府県から1人ずつ47人、小選挙区。
全国選挙区から53人とか、が一番いいように思うんだが。
それが3年ごと半数改選で、200人となる。
7−
ちなみに、衆議院は、
全国の47都道府県から2人ずつ94人、小選挙区。
政党別の比例代表で、400人
合計494人とか、が一番いいように思うんだが。
自分は、小選挙区制主軸つまりは死票があまりに多いのは、
実におかしいと考えます。
衆議院は、国民世論を相当に忠実に反映すべきだから。
2大政党制は、日本のようなまだくだ同質性の高い社会の場合、無理して導いていく必要性を感じないから。
8−
それにしても、菅総理大臣、
消費税なんであのタイミングで言いださなければ勝っただろうに、
なんとも、です。
ただ、転んでもたただでおきず、「議論を!」と記者会見したのは、さすがおぼっちゃま政治家とは違うんだな、と思った。
自民党も10%自体は了解なのだから、あれで消費税10%をいわば既成事実にしてしまった、
と言う政治的効果をもつ選挙となったのだから。
ちなみに、国会議員・大臣の歳費やら手当を10%まず減らす、ということを宣言したうえで消費税を言えばいいものを、とつくづく思った。
一般社会では収入はむしろ下がっているのですし、国会議員の歳費・手当はもともと高すぎると考えるから。
9−
なお、その後、サッカーを見てしまった。
オランダ・スペイン
うーん、さすがは決勝戦、凄い、高いレベルだと、素人が見ても分かる。
スペインが勝ったが、まさに両者に拍手です。
魔法のようなパス回し、でした。感動しましたです。
教育テレビで、解説もうるさくなくて良かったです。
******
以上、実に久しぶりの書き込みでした。
4
1−
期日前は住所・名前・所用を一応書いて投票権をもらうのですね。
私はまあ、立会人に知っている方がいたし、投票案内の郵便を持っているからいいけれど、この程度の確認でいいのかなぁと心配。
二重投票とか酷い人もいたようだし。まあでも、あまり厄介にすると障害になりすぎるし、難しいところでしょう。
2−
で、選挙区選挙の方は、まあ地元で以前から知っている千葉景子さんに投票。法務大臣なのに、このままだと麻原死刑囚にまでハンコを押さないのではないか、と心配だし、取り調べの可視化はもっともっと検察当局と闘ってほしいが、全体としては支持できるので。
しかし、落選してしまった。うーん。なんとお。
3−
比例区の方は、ああ、そうだ参議院の比例区は、全国一緒だったんだ、と再認識しました。私、神奈川県なので、有田さんにいれられるのか、いまいちわからなかったので(恥ずかしい)。
で、名前を探したら、やたら多くの人の名が書いてあり、民主党の中の最初の所に有田さんの名前。ああ、アイウエオ順なんだ、と。
で、これだと、もともと著名人の有田さんは、最初に名があることからも、当選確実だろう、と考えた。
で、とある政党名で入れました。
4−
うーん、どこに名前があるかで投票数は有意に異なろうから、不公平ではないかなぁ、とも思う。
実際、有田さんは民主党で最高得票だった。
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/kaihyou/yb018.htm
実に、票集めのための国民を愚弄した候補=ヤワラちゃんよりも多い、と。
これは、民主党の冒頭にあるのも理由の一つだったのではないか、と思う。
失礼ながら、そう思いました。
5−
ちなみに、衆議院議員選挙の時に一緒にする最高裁裁判官の信任?投票にあっては、まずまず大抵は、冒頭の人が最も×の比率が高いのです。
6−
参議院は、「良識の府」にするのが本来。
政党色はなるべく外すべきもの。
政党に入らなければ出られない比例選挙は、どうにもおかしい、です。
また、地域での票の平等も、衆議院ほどには厳しくなくてよいと思う。
全国の47都道府県から1人ずつ47人、小選挙区。
全国選挙区から53人とか、が一番いいように思うんだが。
それが3年ごと半数改選で、200人となる。
7−
ちなみに、衆議院は、
全国の47都道府県から2人ずつ94人、小選挙区。
政党別の比例代表で、400人
合計494人とか、が一番いいように思うんだが。
自分は、小選挙区制主軸つまりは死票があまりに多いのは、
実におかしいと考えます。
衆議院は、国民世論を相当に忠実に反映すべきだから。
2大政党制は、日本のようなまだくだ同質性の高い社会の場合、無理して導いていく必要性を感じないから。
8−
それにしても、菅総理大臣、
消費税なんであのタイミングで言いださなければ勝っただろうに、
なんとも、です。
ただ、転んでもたただでおきず、「議論を!」と記者会見したのは、さすがおぼっちゃま政治家とは違うんだな、と思った。
自民党も10%自体は了解なのだから、あれで消費税10%をいわば既成事実にしてしまった、
と言う政治的効果をもつ選挙となったのだから。
ちなみに、国会議員・大臣の歳費やら手当を10%まず減らす、ということを宣言したうえで消費税を言えばいいものを、とつくづく思った。
一般社会では収入はむしろ下がっているのですし、国会議員の歳費・手当はもともと高すぎると考えるから。
9−
なお、その後、サッカーを見てしまった。
オランダ・スペイン
うーん、さすがは決勝戦、凄い、高いレベルだと、素人が見ても分かる。
スペインが勝ったが、まさに両者に拍手です。
魔法のようなパス回し、でした。感動しましたです。
教育テレビで、解説もうるさくなくて良かったです。
******
以上、実に久しぶりの書き込みでした。
2010/6/5
予言というか希望 憲法・社会・官僚
なんか、政局に関しては、私が予言すると外れるみたいです。
鳩山兄、辞任とのこと。宇宙人のままでしたね。
代替医療について、当面漢方薬関係のようではあるが、1000万円の調査予算を通してしまったのが、大いに問題です。
ウィキで下記
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E5%8C%BB%E7%99%82
厚生労働省が、「中国医学やアーユルベーダ、ユナニ、断食療法、瞑想、磁気療法、オゾン療法、気功といった統合医療の日本国内での実態把握をはじめることにしている」だもの。泣いてしまいます。
その問題点、既に起こっている被害状況もともに調べるべし、と。
****で****
鳩山兄については、ここの
2009/7/16「次の総理大臣」にて
2ヶ月後−鳩山兄
1年後−鳩山兄
が本命か、わからん。
と書いてあり、1ヶ月半辞任が遅れれば当たっていたが外れた。
******
菅さんについては、
2009/5/14「予言外れと、次期民主党代表」で
しかしなんで菅さんの名が出ないのか?不思議。なんで?それが一番、不思議。
そもそもの昔、代表を辞職した原因の「国民年金掛け金を払っていなかった」というのは、本人の責任ではなく役所の間違いだった、と既に確定したと思うのだが。
としており、評価はしている。
*********
鳩山案の言葉の問題では
2010/1/22「言葉の怖さを知らないのか−鳩山首相」で
普天間基地問題につき、オバマ大統領に
「トラストミー」
と言ったことの批判をしている、と。
********
菅さんには、率直、長期政権になってほしいと思う。
1−普天間問題などで、宗主国である米国には当面、逆らえず
2−消費税も増税方向となるが、
3−自民党よりは民主党の方が、憲法問題、官僚対応、家族法改正など政策が良く、米国に毅然としていくこともその本来の思想からして期待され、
4−やたら粘り腰があって、息が長いことが期待され
5−周囲へはイラ管ではあろうが、外向けにはそうなってはいけない、と自覚しているところが鳩山さんと決定的に異なり
6−民主党を、大きく割らせないで続けられそうなのは菅さんだけ。
以上の通り、予言よりも希望を言った方が良いのだろうと。
5
鳩山兄、辞任とのこと。宇宙人のままでしたね。
代替医療について、当面漢方薬関係のようではあるが、1000万円の調査予算を通してしまったのが、大いに問題です。
ウィキで下記
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E5%8C%BB%E7%99%82
厚生労働省が、「中国医学やアーユルベーダ、ユナニ、断食療法、瞑想、磁気療法、オゾン療法、気功といった統合医療の日本国内での実態把握をはじめることにしている」だもの。泣いてしまいます。
その問題点、既に起こっている被害状況もともに調べるべし、と。
****で****
鳩山兄については、ここの
2009/7/16「次の総理大臣」にて
2ヶ月後−鳩山兄
1年後−鳩山兄
が本命か、わからん。
と書いてあり、1ヶ月半辞任が遅れれば当たっていたが外れた。
******
菅さんについては、
2009/5/14「予言外れと、次期民主党代表」で
しかしなんで菅さんの名が出ないのか?不思議。なんで?それが一番、不思議。
そもそもの昔、代表を辞職した原因の「国民年金掛け金を払っていなかった」というのは、本人の責任ではなく役所の間違いだった、と既に確定したと思うのだが。
としており、評価はしている。
*********
鳩山案の言葉の問題では
2010/1/22「言葉の怖さを知らないのか−鳩山首相」で
普天間基地問題につき、オバマ大統領に
「トラストミー」
と言ったことの批判をしている、と。
********
菅さんには、率直、長期政権になってほしいと思う。
1−普天間問題などで、宗主国である米国には当面、逆らえず
2−消費税も増税方向となるが、
3−自民党よりは民主党の方が、憲法問題、官僚対応、家族法改正など政策が良く、米国に毅然としていくこともその本来の思想からして期待され、
4−やたら粘り腰があって、息が長いことが期待され
5−周囲へはイラ管ではあろうが、外向けにはそうなってはいけない、と自覚しているところが鳩山さんと決定的に異なり
6−民主党を、大きく割らせないで続けられそうなのは菅さんだけ。
以上の通り、予言よりも希望を言った方が良いのだろうと。
2010/6/4
生き残っている弁護士へ 日常のこと
6月2日、また弁護士が一人、殺されてしまった。
なんと。言葉がないです。
なお、上記事件については、私は何も知りません。
状況からして、業務関連だろう、と考えるだけです。
************
で、悩んだが、下記を転載します。
生き残っている弁護士の方々には、見て、実践して欲しいから。
実践して、臆病にならずに多くの人の事件に対応してほしいから。
数年前と今年3月、横浜弁護士会で新人弁護士相手に話した講演のレジュメです。
「精神異常」云々とかは、差別だとか言わないでくださいね。
事件を起こさせないようにするのは、その人の為でもあるのですから。
「危ない事件は受けない」とはヤクザさん依頼の事件などは受けない、と言う意味です。私も、カルト集団やヤクザさん相手に、それなりに闘ってます。
それらを実現させるためにこそ、「気をつけよう」ということです。
今回の事件のように、おそらくは相当に注意していても事件はやはり起こる。だが、少しでも減らしたいから。
***********
業 務 妨 害 対 策
1 弁護士業務は本来危険であり妨害されやすいもの。
−人の争いに割ってはいるのだから。
−依頼者・相談者、世の中には色々いるから
−暴力団、一人ヤクザ、精神異常、人格障害、そうでなくとも
−時に国家相手だから。
2 危険の種類
脅かし・名誉毀損
−滝本経験−電話「ぶっ殺すぞ」他
突然の訪問・居座り・ストーカー
−滝本経験−統合失調症と元依頼者
懲戒請求・苦情申立
−滝本経験−相手方いくつか
殺人・傷害・放火
−滝本経験−オウム事件
メール攻撃、ブログなどへの攻撃
−滝本経験−不明の人
3 オウム事件
−坂本一家3人殺人事件−その悔い。
−その後の警戒態勢、1994年10月以降のこと
4 対応策
個人対応として
−自宅、日常の起居動作(出入り、電車待ち、尾行対応)
−事件の流れの見極め、危ない事件は受けない、危険な相手の所に行かない
−罠の危険性、家族への配慮、生命保険
−「木で鼻をくくったような親切さ」、まして共依存を避ける
事務所対応として
−電話録音機能、鍵、警報器、監視装置、特に個人事務所では。
−事務員への配慮(特異な姓のときの別の姓名を)
−警察の動かし方
事件対応として
−複数受任、実質複数対応が必要な事件、弁護士会
***********
2
なんと。言葉がないです。
なお、上記事件については、私は何も知りません。
状況からして、業務関連だろう、と考えるだけです。
************
で、悩んだが、下記を転載します。
生き残っている弁護士の方々には、見て、実践して欲しいから。
実践して、臆病にならずに多くの人の事件に対応してほしいから。
数年前と今年3月、横浜弁護士会で新人弁護士相手に話した講演のレジュメです。
「精神異常」云々とかは、差別だとか言わないでくださいね。
事件を起こさせないようにするのは、その人の為でもあるのですから。
「危ない事件は受けない」とはヤクザさん依頼の事件などは受けない、と言う意味です。私も、カルト集団やヤクザさん相手に、それなりに闘ってます。
それらを実現させるためにこそ、「気をつけよう」ということです。
今回の事件のように、おそらくは相当に注意していても事件はやはり起こる。だが、少しでも減らしたいから。
***********
業 務 妨 害 対 策
1 弁護士業務は本来危険であり妨害されやすいもの。
−人の争いに割ってはいるのだから。
−依頼者・相談者、世の中には色々いるから
−暴力団、一人ヤクザ、精神異常、人格障害、そうでなくとも
−時に国家相手だから。
2 危険の種類
脅かし・名誉毀損
−滝本経験−電話「ぶっ殺すぞ」他
突然の訪問・居座り・ストーカー
−滝本経験−統合失調症と元依頼者
懲戒請求・苦情申立
−滝本経験−相手方いくつか
殺人・傷害・放火
−滝本経験−オウム事件
メール攻撃、ブログなどへの攻撃
−滝本経験−不明の人
3 オウム事件
−坂本一家3人殺人事件−その悔い。
−その後の警戒態勢、1994年10月以降のこと
4 対応策
個人対応として
−自宅、日常の起居動作(出入り、電車待ち、尾行対応)
−事件の流れの見極め、危ない事件は受けない、危険な相手の所に行かない
−罠の危険性、家族への配慮、生命保険
−「木で鼻をくくったような親切さ」、まして共依存を避ける
事務所対応として
−電話録音機能、鍵、警報器、監視装置、特に個人事務所では。
−事務員への配慮(特異な姓のときの別の姓名を)
−警察の動かし方
事件対応として
−複数受任、実質複数対応が必要な事件、弁護士会
***********
2010/6/4
普天間基地問題 北朝鮮・軍事・外交
しばらく更新していないで、すいませんでした。
すこし書かなくなると、それに慣れてしまいまして。
また、このところ、幾つかの起案に悩んでいて、心理的余裕がなく。
ご心配のメールや問い合わせもあったりしているので、ひとこと。
普天間基地問題につき、先のところのコメントでこうありました。
******
投稿者:道草2010/4/28 5:55これはどうなんでしょ?
http://obiekt.seesaa.net/article/146978904.html
******
なるほど、宜野湾市のサイトに出ていることは、
米軍の考えていること、また軍事について知識と理解がなく、間違いだ、
との記述ですね。
ご指摘ありがとうございます。
ただ、私の言いたいところは、もしそうであるならば、尚更に、民主党政権は追及すべきである、と言うことです。かなりの規模で移転するものではあるのですから。
1−もともと台湾海峡有事について、海兵隊が入ってまで戦うことは侵略的な側面も持つものです。やはり慎重にしなければならないものですし。
米華相互防衛条約でしたか、あれは1972年のニクソン訪中、1979年の米中国交樹立により無効になった筈ですし、米国が作った法律-もとより国内法の筈-台湾関係法とかは、事実上の米台軍事同盟とはいえ、本来あってはならないものであり、中国へのブラフのための置くとはいえ、異常なことではあるのだから。
2−米国政府の論理に立っても、その他の第7艦隊などの存在などにより対応できる、海兵隊が沖縄になくても時間的に対応できる、万一の為のものとしては、被害が大きすぎる、として。
3−実際、沖縄の海兵隊は、ベトナム?、イラクに行くなどするために使われてきた歴史があり、台湾海峡有事の為、というのは万一の論理に過ぎず、−米中の相互依存関係があまりに深く進んでいる今日−実は説得力はない、から。
1
すこし書かなくなると、それに慣れてしまいまして。
また、このところ、幾つかの起案に悩んでいて、心理的余裕がなく。
ご心配のメールや問い合わせもあったりしているので、ひとこと。
普天間基地問題につき、先のところのコメントでこうありました。
******
投稿者:道草2010/4/28 5:55これはどうなんでしょ?
http://obiekt.seesaa.net/article/146978904.html
******
なるほど、宜野湾市のサイトに出ていることは、
米軍の考えていること、また軍事について知識と理解がなく、間違いだ、
との記述ですね。
ご指摘ありがとうございます。
ただ、私の言いたいところは、もしそうであるならば、尚更に、民主党政権は追及すべきである、と言うことです。かなりの規模で移転するものではあるのですから。
1−もともと台湾海峡有事について、海兵隊が入ってまで戦うことは侵略的な側面も持つものです。やはり慎重にしなければならないものですし。
米華相互防衛条約でしたか、あれは1972年のニクソン訪中、1979年の米中国交樹立により無効になった筈ですし、米国が作った法律-もとより国内法の筈-台湾関係法とかは、事実上の米台軍事同盟とはいえ、本来あってはならないものであり、中国へのブラフのための置くとはいえ、異常なことではあるのだから。
2−米国政府の論理に立っても、その他の第7艦隊などの存在などにより対応できる、海兵隊が沖縄になくても時間的に対応できる、万一の為のものとしては、被害が大きすぎる、として。
3−実際、沖縄の海兵隊は、ベトナム?、イラクに行くなどするために使われてきた歴史があり、台湾海峡有事の為、というのは万一の論理に過ぎず、−米中の相互依存関係があまりに深く進んでいる今日−実は説得力はない、から。
2010/4/28
「大陪審」と「国鉄の分割民営化」 憲法・社会・官僚
表題の2つは、たまたま2つ書くだけです。
小沢さん。27日に検察審査会の結果が出るんだったんだ。
昨年法律が変わって、2度「起訴相当」となれば強制起訴だからね。不安だったのだろう。で、「起訴相当」か、凄いことです。
英米法では「大陪審」というのだが、類似した起訴相当2回で強制起訴とするのは、検察官の起訴独占主義が崩れてきたのであり、大きな司法の改革でした。東京地検特捜部あたりはもっと進めたかったはずであり、実は喜んでいるかも。
この制度については、裁判員制度と異なり反対する弁護士もまずいなかったです。巨悪に向かう市民という構図ともなろうから、です。まあ起訴されても無罪と言うことが増えるかも知れないが、裁判所で公に実際に審理すべき事件が「起訴猶予」とか「嫌疑不十分」で闇のままと言うことを減らすことができる。大変に意義あると)
***************
ちなみに、福知山事故で強制起訴された3人のうちの
井手正敬氏
彼は、国鉄の分割民営化の過程で、国労組合員などに酷い差別人事と安全運航無視をしてきた首領3人のうちの一人です。
福知山事故でもとんと謝罪に出て来ない、なんともぉ、ひどいことを重ねたです。
下記に説明があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E6%89%8B%E6%AD%A3%E6%95%AC
台車、線路、架線などなどの検査期間のひどい延伸・省略、能力ある運転士でも所属組合で不採用やら、売店やら「閉じ込め」やら掃除をさせる「人材活用センター」に移動させ、
組合所属さえ労使協調ならば慣れておらず能力もない人に運転させ、結果、冗談でない異線侵入とか、オーバーランとか、通信ミスとか、改札ミスとか重ねさせてきた方です。
福知山事故で、運転士への圧迫の元凶とされた「日勤教育」という名の嫌がらせは、分割・民営化の時から始まったものでした。
老齢になって、ついに被告人になりました。
***************
6
小沢さん。27日に検察審査会の結果が出るんだったんだ。
昨年法律が変わって、2度「起訴相当」となれば強制起訴だからね。不安だったのだろう。で、「起訴相当」か、凄いことです。
英米法では「大陪審」というのだが、類似した起訴相当2回で強制起訴とするのは、検察官の起訴独占主義が崩れてきたのであり、大きな司法の改革でした。東京地検特捜部あたりはもっと進めたかったはずであり、実は喜んでいるかも。
この制度については、裁判員制度と異なり反対する弁護士もまずいなかったです。巨悪に向かう市民という構図ともなろうから、です。まあ起訴されても無罪と言うことが増えるかも知れないが、裁判所で公に実際に審理すべき事件が「起訴猶予」とか「嫌疑不十分」で闇のままと言うことを減らすことができる。大変に意義あると)
***************
ちなみに、福知山事故で強制起訴された3人のうちの
井手正敬氏
彼は、国鉄の分割民営化の過程で、国労組合員などに酷い差別人事と安全運航無視をしてきた首領3人のうちの一人です。
福知山事故でもとんと謝罪に出て来ない、なんともぉ、ひどいことを重ねたです。
下記に説明があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E6%89%8B%E6%AD%A3%E6%95%AC
台車、線路、架線などなどの検査期間のひどい延伸・省略、能力ある運転士でも所属組合で不採用やら、売店やら「閉じ込め」やら掃除をさせる「人材活用センター」に移動させ、
組合所属さえ労使協調ならば慣れておらず能力もない人に運転させ、結果、冗談でない異線侵入とか、オーバーランとか、通信ミスとか、改札ミスとか重ねさせてきた方です。
福知山事故で、運転士への圧迫の元凶とされた「日勤教育」という名の嫌がらせは、分割・民営化の時から始まったものでした。
老齢になって、ついに被告人になりました。
***************
2010/4/27
グァム移転の可能性について。 北朝鮮・軍事・外交
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/
上記の有田芳生さんブログの4月26日に、下記のとおりなっていたので、有田さんに出典を聞きました。
********************
ジェイムズ・コーンウェイ米海兵隊総司令官も昨年六月四日の上院軍事委員会で「普天間代替施設は完全な能力を備えるべきだが、沖縄では得られそうもない。グアムや周辺の島々、他のアジア太平洋地域で訓練にふさわしい場所を検討している」と語っている。政府は「グアム統合軍事開発計画」などアメリカ軍事戦略の内在的論理を前提に毅然とした交渉をするべきだ。
********************
すると、下記を教えられました。なーるほど、なんとも、なんとも。
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2582/1963.html
宜野湾市のホームページ中の11月26日の所
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2582/37840/37844.html
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/091126_mayor_1.pdf
やはり、米国としても、海兵隊を沖縄に残存させずとも対応できることを分かっているというべきなんだろう。
中国が万万が一台湾進攻する時などは、少なくとも数ヶ月前から予兆があるのであり、第7艦隊が近海を遊弋するだろうことと同様、対応できるはずだから。
とするとなあ、今回のキャンプシュワブ沖のV字型滑走路なんて、米国として、単に基地を増やしておきたい−日本の基地ならば費用も日本が持ってくれるし−それが実現できないときは金銭に変えたい、または後々撤退の時に金銭に変えたい、という程度のことではないか。
そうでなくとも、グァムへの移転には数千億円?だったか日本が負担するのでした。それに更に上乗せをさせられてしまうかもしれないが、県内、国内ではなく、グァム移転と言うことで普天間基地の閉鎖が可能なのだろう、と思う。
移転先は招致しているのですし(これ、余り報道されていないのはなぜなんだ?不思議)
**************
以下は、上記宜野湾市のサイトの一部転載です。ぜひとも上記宜野湾市のサイトを直接ご参照ください。
平成21年11月26日、衆議院第二議員会館において、与党国会議員に宜野湾市長による下記の内容の説明
※平成21年12月11日、新たな資料を追加して、再度講演を行いました。資料も更新
沖縄等基地問題議員懇談会 2009/12/11
「普天間基地のグアム移転の可能性について」
伊波洋一(宜野湾市長)
1.海兵隊のグアム移転が司令部中心というのは間違い。沖縄海兵隊の主要な部隊が一体的にグアムへ移転する。普天間飛行場の海兵隊ヘリ部隊も含まれる。
●「再編実施のための日米のロードマップ」(2006年5月1日)は次の通り。
「約8000名の第3海兵機動展開部隊の要員と、その家族約9000名は、部隊の一体性を維持するような形で2014年までに沖縄からグアムに移転する。移転する部隊は、第3海兵機動展開部隊の指揮部隊、第3海兵師団司令部、第3海兵後方群(戦務支援群から改称)司令部、第1海兵航空団司令部及び第12海兵連隊司令部を含む。」
「沖縄に残る米海兵隊の兵力は、司令部、陸上、航空、戦闘支援及び基地支援能力といった海兵空地任務部隊の要素から構成される。」
同時に、X字型の1800メートルの滑走路を持つ普天間飛行場代替施設についても2014年までの建設の完成を目標とすることが合意された。
●2006年7月に、米太平洋軍司令部は、「グアム統合軍事開発計画」を策定し、同年9月にホームページに公開した。その中で「海兵隊航空部隊と伴に移転してくる最大67機の回転翼機と9機の特別作戦機CV−22航空機用格納庫の建設、ヘリコプターのランプスペースと離着陸用パッドの建設」の記述。すなわち普天間飛行場の海兵隊ヘリ部隊はグアムに移転するとされた。宜野湾市では、この開発計画を2006年9月公開と同時に入手して翻訳して市ホームページ上で公開した。
●この「グアム統合軍事開発計画」について、宜野湾市としては普天間基地の海兵隊ヘリ部隊がグアムに移転する計画であるとしてきたが、前メア米国沖縄総領事は、紙切れにすぎないと言い、司令部機能だけがグアムに行くのだと主張した。しかし、この三年間この計画に沿ってすべてが進行しており、先週11月20日に、同計画に沿った「沖縄からグアムおよび北マリアナ・テニアンへの海兵隊移転の環境影響評価/海外環境影響評価書ドラフト」が公開された。ドラフトは、9巻からなり、約8100ページに及ぶが,概要版(Executive Summary)、及び第二巻「グアムへの海兵隊移転」と第三巻「テニアンへの海兵隊訓練移転」において、沖縄からの海兵隊移転の詳細が記述されている。海兵隊ヘリ部隊だけでなく、地上戦闘部隊や迫撃砲部隊、補給部隊までグアムに行くことになっている。
●2007年7月に、沖縄本島中部の10市町村長でグアム調査を行った。その際に、グアムのアンダーセン空軍基地副司令官に沖縄の海兵隊航空部隊の施設建設予定地を案内され「65機から70機の海兵隊航空機が来ることになっているが、機数については動いていて確定していない」との説明を受けた。
●2008年9月15日に、海軍長官から米国下院軍事委員会議長に国防総省グアム軍事計画報告書として「グアムにおける米軍計画の現状」が報告された。その中で沖縄から移転する部隊名が示されており、沖縄のほとんどの海兵隊実戦部隊と、岩国基地に移転予定のKC130空中給油機部隊を除いて、ヘリ部隊を含め普天間飛行場のほとんどの関連部隊がグアムに行くと示された。
**************
4
上記の有田芳生さんブログの4月26日に、下記のとおりなっていたので、有田さんに出典を聞きました。
********************
ジェイムズ・コーンウェイ米海兵隊総司令官も昨年六月四日の上院軍事委員会で「普天間代替施設は完全な能力を備えるべきだが、沖縄では得られそうもない。グアムや周辺の島々、他のアジア太平洋地域で訓練にふさわしい場所を検討している」と語っている。政府は「グアム統合軍事開発計画」などアメリカ軍事戦略の内在的論理を前提に毅然とした交渉をするべきだ。
********************
すると、下記を教えられました。なーるほど、なんとも、なんとも。
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2582/1963.html
宜野湾市のホームページ中の11月26日の所
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2582/37840/37844.html
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/091126_mayor_1.pdf
やはり、米国としても、海兵隊を沖縄に残存させずとも対応できることを分かっているというべきなんだろう。
中国が万万が一台湾進攻する時などは、少なくとも数ヶ月前から予兆があるのであり、第7艦隊が近海を遊弋するだろうことと同様、対応できるはずだから。
とするとなあ、今回のキャンプシュワブ沖のV字型滑走路なんて、米国として、単に基地を増やしておきたい−日本の基地ならば費用も日本が持ってくれるし−それが実現できないときは金銭に変えたい、または後々撤退の時に金銭に変えたい、という程度のことではないか。
そうでなくとも、グァムへの移転には数千億円?だったか日本が負担するのでした。それに更に上乗せをさせられてしまうかもしれないが、県内、国内ではなく、グァム移転と言うことで普天間基地の閉鎖が可能なのだろう、と思う。
移転先は招致しているのですし(これ、余り報道されていないのはなぜなんだ?不思議)
**************
以下は、上記宜野湾市のサイトの一部転載です。ぜひとも上記宜野湾市のサイトを直接ご参照ください。
平成21年11月26日、衆議院第二議員会館において、与党国会議員に宜野湾市長による下記の内容の説明
※平成21年12月11日、新たな資料を追加して、再度講演を行いました。資料も更新
沖縄等基地問題議員懇談会 2009/12/11
「普天間基地のグアム移転の可能性について」
伊波洋一(宜野湾市長)
1.海兵隊のグアム移転が司令部中心というのは間違い。沖縄海兵隊の主要な部隊が一体的にグアムへ移転する。普天間飛行場の海兵隊ヘリ部隊も含まれる。
●「再編実施のための日米のロードマップ」(2006年5月1日)は次の通り。
「約8000名の第3海兵機動展開部隊の要員と、その家族約9000名は、部隊の一体性を維持するような形で2014年までに沖縄からグアムに移転する。移転する部隊は、第3海兵機動展開部隊の指揮部隊、第3海兵師団司令部、第3海兵後方群(戦務支援群から改称)司令部、第1海兵航空団司令部及び第12海兵連隊司令部を含む。」
「沖縄に残る米海兵隊の兵力は、司令部、陸上、航空、戦闘支援及び基地支援能力といった海兵空地任務部隊の要素から構成される。」
同時に、X字型の1800メートルの滑走路を持つ普天間飛行場代替施設についても2014年までの建設の完成を目標とすることが合意された。
●2006年7月に、米太平洋軍司令部は、「グアム統合軍事開発計画」を策定し、同年9月にホームページに公開した。その中で「海兵隊航空部隊と伴に移転してくる最大67機の回転翼機と9機の特別作戦機CV−22航空機用格納庫の建設、ヘリコプターのランプスペースと離着陸用パッドの建設」の記述。すなわち普天間飛行場の海兵隊ヘリ部隊はグアムに移転するとされた。宜野湾市では、この開発計画を2006年9月公開と同時に入手して翻訳して市ホームページ上で公開した。
●この「グアム統合軍事開発計画」について、宜野湾市としては普天間基地の海兵隊ヘリ部隊がグアムに移転する計画であるとしてきたが、前メア米国沖縄総領事は、紙切れにすぎないと言い、司令部機能だけがグアムに行くのだと主張した。しかし、この三年間この計画に沿ってすべてが進行しており、先週11月20日に、同計画に沿った「沖縄からグアムおよび北マリアナ・テニアンへの海兵隊移転の環境影響評価/海外環境影響評価書ドラフト」が公開された。ドラフトは、9巻からなり、約8100ページに及ぶが,概要版(Executive Summary)、及び第二巻「グアムへの海兵隊移転」と第三巻「テニアンへの海兵隊訓練移転」において、沖縄からの海兵隊移転の詳細が記述されている。海兵隊ヘリ部隊だけでなく、地上戦闘部隊や迫撃砲部隊、補給部隊までグアムに行くことになっている。
●2007年7月に、沖縄本島中部の10市町村長でグアム調査を行った。その際に、グアムのアンダーセン空軍基地副司令官に沖縄の海兵隊航空部隊の施設建設予定地を案内され「65機から70機の海兵隊航空機が来ることになっているが、機数については動いていて確定していない」との説明を受けた。
●2008年9月15日に、海軍長官から米国下院軍事委員会議長に国防総省グアム軍事計画報告書として「グアムにおける米軍計画の現状」が報告された。その中で沖縄から移転する部隊名が示されており、沖縄のほとんどの海兵隊実戦部隊と、岩国基地に移転予定のKC130空中給油機部隊を除いて、ヘリ部隊を含め普天間飛行場のほとんどの関連部隊がグアムに行くと示された。
**************
2010/4/26
小沢さん焼きが回っているのでは 日常のこと
前原さんと小沢さんの話。
確かに大都会周辺は一部高くなる、と。
で、小沢さんが民主党幹事長として−一方で道路建設も求めながら−マニュフェストと違うと、批判している、と。
しかしなぁ、そもそも高速道路の無料化って、そんなに国民から支持されたのかな。
そうは思えないのだが。
賛成するとしても、混雑がまあ甘受できる限りでのことではないかなあ。
地方であれば、使われていない面があり、まだまだ意義が分かる。
無料にしつつ、そうすれば入出路を増やすことでき、かなり意義がある。
しかし、大都会やその周辺などは、料金が安くなればなるほど混雑する。いつかは無料にしたいなどと誰が思うのか。と。機会費用の損失というのですか、実に渋滞がバカらしくて頭にきます。
首都高は、たしか昔は300円ぐらいだったかな。1000円でいいから早く走りたい、と思ったものです。まだまだ似たようなもの。
大都市とその周辺など、無料化など尚更に反対です。空かせるために、すこし高くなったっていい、と。
高速道路、6月からの料金体系は下記にあるのですね。
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000103.html
どうということはないではないか。
大都市でも、数割の値上げではないか。むしろ道路が空いていいではないか、と。
大都市周辺でも入出路を多くしてほしいが、それは無料化ではなく、ETC対応でするほかないのではなかろうか。
地方では、平日、特に安くなるではないか。休日は1000円限度から2000円限度になるが、いいのではないか。無料化への方向であることは確かではないか。何が悪いのか。
小沢さん、焼きが回っているのでは、と思う。まあ自分で首都高速周辺とか運転したことがないのだろうなぁ
草々−タバコは400円より更に高くなってもまあ甘受するから、吸う場所をもっと作ってくださいよぉ。店舗も禁煙ではなく分煙にしましょうよぉ。駅内に金魚鉢スペースを作ってもいいではないか、と。でないとタバコ吸いの業により「居直りマナー違反者」が増えてしまい、藪蛇になるだろうと確信する私より。
3
確かに大都会周辺は一部高くなる、と。
で、小沢さんが民主党幹事長として−一方で道路建設も求めながら−マニュフェストと違うと、批判している、と。
しかしなぁ、そもそも高速道路の無料化って、そんなに国民から支持されたのかな。
そうは思えないのだが。
賛成するとしても、混雑がまあ甘受できる限りでのことではないかなあ。
地方であれば、使われていない面があり、まだまだ意義が分かる。
無料にしつつ、そうすれば入出路を増やすことでき、かなり意義がある。
しかし、大都会やその周辺などは、料金が安くなればなるほど混雑する。いつかは無料にしたいなどと誰が思うのか。と。機会費用の損失というのですか、実に渋滞がバカらしくて頭にきます。
首都高は、たしか昔は300円ぐらいだったかな。1000円でいいから早く走りたい、と思ったものです。まだまだ似たようなもの。
大都市とその周辺など、無料化など尚更に反対です。空かせるために、すこし高くなったっていい、と。
高速道路、6月からの料金体系は下記にあるのですね。
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000103.html
どうということはないではないか。
大都市でも、数割の値上げではないか。むしろ道路が空いていいではないか、と。
大都市周辺でも入出路を多くしてほしいが、それは無料化ではなく、ETC対応でするほかないのではなかろうか。
地方では、平日、特に安くなるではないか。休日は1000円限度から2000円限度になるが、いいのではないか。無料化への方向であることは確かではないか。何が悪いのか。
小沢さん、焼きが回っているのでは、と思う。まあ自分で首都高速周辺とか運転したことがないのだろうなぁ
草々−タバコは400円より更に高くなってもまあ甘受するから、吸う場所をもっと作ってくださいよぉ。店舗も禁煙ではなく分煙にしましょうよぉ。駅内に金魚鉢スペースを作ってもいいではないか、と。でないとタバコ吸いの業により「居直りマナー違反者」が増えてしまい、藪蛇になるだろうと確信する私より。