[開業方針]
こちらは女性とこども専用のカウンセリングルームです。男性の方の申し込みはご遠慮下さい。自宅で開業しており、一日2名枠ですのでゆっくりお話できます。小さいお子様をお連れになられても結構です。
従来の心理療法で十分な満足を得られていない方に、心を優しく癒すフラーエッセンスや、心を揺さぶるホメオパシーの魅力をお伝えしたいと思います。心理療法と同種療法(ホメオパシー)は別メニューになっておりどちらで取り組まれても結構です。ホメオパシーは日本ではまだ馴染みが薄いのですが、今から200年ほど前にドイツ人医師ハーネマンにより確立された自然療法で「同種療法」と訳されます。ヨーロッパやインドでは広く普及しており、肉体のみならず、心身魂全体に作用し、自然治癒力を高めます。あなたを根本的に癒す、きっかけにもなり得るものです。
[理論・技法]
あなたの悩みをうかがい、寄り添い支えます。心の世界を探求しながら、解決策を一緒に考える、そんなクライエントセンタードセラピーを極力純粋な形で提供しますが、会話では表現しづらい・自分の感覚を信じがたい・・・そのような方のニーズに応じてアートセラピーなども、検討させていただきます。また、フラワーエッセンスのご試用をお薦めしています。フラワーエッセンスは現代人の複雑な問題に対処するのに適しており、ずっと手放せなかったパターン・ネガティブな行動・古い感情を浄化していくことで、標準的な心理カウンセリングの効果を高めます。
[阿部弘子(カウンセラー)プロフィール]
1954年生れ 箕面市で育つ 関西学院大学文学部教育心理学科卒
清順堂ためなが温泉病院の臨床心理室に32年在職。心に悩みを抱えた成人や行動障害のある高齢者の心理アセスメント・カウンセリング・アートセラピー、リハビリなどに携わる。臨床心理士・精神保健福祉士。
ホリスティック・アプローチの必要性に気づき同種療法士養成学校RARのパートタイムコースに社会人入学。4年後の2008年、同種療法士となる。日本ホメオパシー医学協会認定ホメオパス。
[アクセス]
地下鉄御堂筋線の終点、千里中央駅から阪急バスで15分。
あるいは阪急宝塚線の豊中駅下車、阪急バスで15分。
野畑住宅前下車 徒歩1分。箕面市・池田市からも近く駐車場あり。
◆電車・バスでお越しの方
*北大阪急行 千里中央駅下車
阪急バス②番のりば(北緑丘団地経由 阪急豊中行)約15分 野畑住宅前で下車。
徒歩1分。
*阪急宝塚線 豊中駅下車
阪急バス①番のりば(北緑丘団地経由 千里中央行)約15分 野畑住宅前で下車。
徒歩1分。
※郵便ポスト横の“野畑住宅専用通路”をお入りください。
◆お車でお越しの方
*国道171号線をご利用の方
牧落交差点を南下700メートル、千里川の手前を(神戸屋レストランの前)右折。
約150メートル。
*中央環状線をご利用の方
少路交差点を北上1300メートル、千里川を越えて(神戸屋レストランの前)左折。
約150メートル。
※野畑住宅の正面(千里川沿い)からお入りください。
突き当たりに来客者用駐車スペースがあります。
※ルームは3棟の801号室です。
豊中市春日町5丁目1番地 豊中野畑住宅 3棟801号室