[ホーム]
まだ月曜日
大丈夫さその行く会社が無い誰か俺に仕事をくれ
土日も用事が忙しくて毎日が面倒くせーわ
宝くじ1億でもあたらねーかななんて毎日夢見て生きてたらすぐジーさんになるよ
今週で試用期間終わるんだけど切られそう応用力学とかわかんねーよ今日なんて円の面積の出し方分んなくてちょっとタメ息つかれて逃げ出したくなった
明日やろうじゃなくて今すぐやれってやつか・・・
600万出せば出馬できる当選したら、月給229万7000円(たった6日間で)
暑すぎて仕事にならんそんな外回り営業まぁ今日は契約書に印鑑もらいに行くかんたんなお仕事だったんだけどね
8月の予定表見たら前半休みが無いでござるははははははははっはは
>当選したら、月給229万7000円(たった6日間で)涙ながらに街頭演説か有権者の皆さん!ワタクシを国会議員に就職させてください!
有給取りたい健康診断イエローカード着たし
手取り20万で一生とか考えるとなまあ戦争中とか北朝鮮みたいな国に生まれるよりは幸せなんだろうけど
今日退職届出した今更ながらとんでもないことをしてしまったと思ってるトーちゃんぶち切れるだろうな
営業だけど固定客持ってるから楽だ
うーん100万元手に毎月小遣い程度の不労所得を手に入れるには株しかないのかな?
今日は会社のカレンダーで休み明日は有休で休み明後日以降は4連休のツケで地獄の5時間残業だぜ!…俺だけが
日給月給だけど一定額に行くと給料引かれるもう意味分からん金貯まり次第辞める
>営業だけど固定客持ってるから楽だアイスコーシーご馳走になって1時間ぐらい下らない話してだなそう言う客持ってると夏場はホントに助かる
働いてる時は心が死んでて何も思わんが家に帰るとほんと辞めたくなる
>手取り20万で一生とか考えるとな手取り20万すら行かない
>100万元手に毎月小遣い程度の不労所得を手に入れるにはおいおい100万元程度あったところでどうしようも無いと思う
使われるのが嫌なら使う立場になればいいそう!立ち上がれ!起業じゃーい!!
うっせーな100万ペソだよ!
>有給取りたい健康診断イエローカード着たしそういえば有給なのか有休なのか時々わからなくなるな
月27万の生活保護
>そう!立ち上がれ!起業じゃーい!!20代で起業しても世間は認めてくれんぜ?最低でも30代じゃないとだめな気がする
この時期街中にガキが溢れて仕事しにくい運送業でございます連中俺以外の奴に死なない程度に跳ね飛ばされて人生の厳しさを思い知って欲しいよ
>そういえば有給なのか有休なのか時々わからなくなるな有給休暇だからどっちでもよさそう
>うっせーな100万ペソだよ!ふざけんな!
代休取るつもりだったのに仕事振られてまた消滅
辞める勇気がない死にたい死ぬ勇気もなかった
辞めたら次は正社員になれないんじゃないだろうかと思うITドカタの26歳経験年数2年ちょっと程度じゃ転職競争に勝てない
どうせ使い捨てられるんだからさっさと別の手考えたほうがいいんじゃねーの
飲食で修行して自分の店持てるまで我慢だ!!俺は出来んけど
甲斐性が欲しいせめて今の年収の10倍ぐらい・・・
第二新卒で転職なんてよく言われるが、スキルなけりゃどの道おしゃかだわな・・・
>転職競争に勝てない別業界に行けばいいのよと去年やめて他業種へ転職した俺
>別業界に行けばいいのよ>と去年やめて他業種へ転職した俺何歳?あとどこいったの?
>と去年やめて他業種へ転職した俺参考までに何業界から何業界へ転職して給料とかどうなったか教えて欲しい
>と去年やめて他業種へ転職した俺経験一切無しの他業種にかい?参考までに詳しく聞きたい
>あとどこいったの?今26で元IT土方昨年同期先輩の大量コロコロをみてついかっとなって辞めたその後ハロワで見つけた法人職員に受かって今に至る給与は基本給はとりあえず前みたいな素敵マジックはないただ前より精神が安定してるだけマシ
>法人職員うらやましいなこんちくしょう俺リアル土方というかサブゼネコンのプロマネだけど、もう建設業は嫌でござる会社がどうのこうのじゃなくて、業界全体がブラックとか救いようが無い
>別業界に行けばいいのよITからドカタとか
運送業から逃げたくて鉄工屋所がタコ部屋暮らしでやんなって退職結局また運送屋逃げられんのや・・・もう逃げられんのや・・・・・
土日休めないとまともな人間扱いされてない気がする小売業まあ人並みの生活できないし30ぐらいで死ねたらいいや
>業界全体がブラックとか救いようが無いどこ行ってもアレっぽい今いるところも十年後ある保障はないけどまぁココロにゆとりがないと死んじゃう気がする今日この頃
仲卸と実験補助とITに就職したことあるな今はどれでもないけどまあ楽
>俺リアル土方というかサブゼネコンのプロマネだけど、もう建設業は嫌でござる>会社がどうのこうのじゃなくて、業界全体がブラックとか救いようが無い俺も建設もういやだ次から次に最初の予定に入ってない所を追加してくる元請が憎くてたまらん下見の時に聞いた時は「別にいいよそこは」いざ仕事初めてひと段落した時に「やっぱここもやって♪」市ね材料どう考えても足りんのじゃぼけ
夜勤って、思った以上に体に負担が掛かるものなんだなあ…(月曜から4連続夜勤続きのカレンダーを見ながら
定時で上がれるドカタが優良職種に見える設計配管工とかどうだろ、スプール見ながら配管組むの楽しそう
ゼネコンは絶望しか感じない
>「やっぱここもやって♪」建設じゃないけどどこの業界でも無理言ったもの勝ちなんだよな…誠意ある大人な仕事なんてみたことねぇ
>その後ハロワで見つけた法人職員に受かってハロワも意外と使えるんだよな行く層が限られてるから
自治体の緊急雇用対策の雇用は地雷
あぁ、いつまで続くんだ体調不良で、休業が続いている家で、ゴロゴロする生活はイヤだ〜早く復職したいでも、有給使って休んでるだけどね
>定時で上がれるドカタが優良職種に見える設計上で試用期間で切られそうってレスした者だけど、変な事聞くけど頭良い?似た様なことしてるけど、さっぱり頭が付いていかないCADはそれなり出来るんだけどさ
>行く層が限られてるから時々法人系も出してるからなぁ別の受けたところは100倍だった今いるところは10倍だった
営業の固定ユーザーあるのはいいんだけどそのすべてのユーザーでなんらかの問題抱えてて欝だ品質関連とか納期とか生産の仕事だろうがボケ納入規格の品質に合致しないものが20年間出てたこととか急に発覚すんなや!まあとりあえずこれが終わったら9月の人事でまきぞえ懲罰喰らって僻地に飛ぶのはわかってる北海道とでも書いてミニ・バイクツーリングでもするか
建設業でも勝ち組はいる社内の業務部の連中設計ミスへのプレッシャーと、社内外のキチガイとの折衝という重荷を背負ってる技術と給与体系一緒とかなんだよお前ら使えない新人引っ張ってきても、社内改装工事ミスっても、引越し工程グダグダでも罰せられないしと僻んでみる
土建はもう叩きあいだからなまた予算減るみたいだし談合が完全に悪とは思えない
>社内の業務部の連中>設計ミスへのプレッシャーと、社内外のキチガイとの折衝という重荷を背負ってる技術と給与体系一緒とかなんだよ化学メーカーですが内勤帝国軍は以前戦力を拡大中連中給料がうなぎのぼりにあがっていってやがる兵員も次々に新兵が・・・
>談合が完全に悪とは思えない田舎土建屋だと談合無いと干上がるよすぐ中央のゼネコンがゲロ安で分捕っていくし
>談合が完全に悪とは思えない土建屋が多すぎるんや
>すぐ中央のゼネコンがゲロ安で分捕っていくし最近多いよね材料検査やってても共同企業やら大型建設会社やらがいっぱい見える
地方はもう死ぬしかないんだろうか公共工事土建屋を消したら何も仕事なんてない・・・
>公共工事土建屋を消したら>何も仕事なんてない・・・大阪府「公共工事やめます」これで大ダメージが入った
もう建設やめたいが他に経験つったら飲食のバイト位しかない後は自然体験学習のバイト4年続けたが求人すくねぇし
請け負いやってるが連中仕事寄越せってやかましい割にやっとこさ仕事見つけて付けたらすぐ飛びやがるたいがいにせえよ・・・・
土建が干上がると飲食小売も干上がるマジ負のスパイラル
転職して、給料は下がったけど変なテンションの激変もなくなったあそこにあのままいたら定年前エンドまちがいなかった
>似た様なことしてるけど、さっぱり頭が付いていかない>CADはそれなり出来るんだけどさ配管設計?だとしたら現場を知らないとキツイんじゃないかと個人的には思うある程度の現場というか実設備を見てると、「ああここライン通しちゃうと動線潰すな、バルブはこの位置が操作しやすいな、サポート考えるとここに配管纏めるか」とか、カンジニアリングで図面書いていく感じ現場監督から文句言われないような設計目指して頑張って
>談合が完全に悪とは思えない白河の清きに魚のすみかねて
保守系のITマジつらい雷で停電して回線止まるのはそっちでなんとかして下さいよ…
地方をどうするんだろうな朽ちていくだけなんだろうけど
>やっとこさ仕事見つけて付けたらすぐ飛びやがる異常に安いらしいね各材料メーカーの卸先もなんかおかしい最上流だけ残ればそれでいいやっていう風潮がすごい「そこにはリングも俺たちも残りゃしないのさ・・・」
>白河の清きに魚のすみかねて小沢の濁流、これはこれで拒否
>配管設計?今やってるのは下水の設計だな機械で掘るんだけど、この枕木にレール乗せて車走らせるにはどんくらいの大きさが良いかとか曲げモーメントとかそんなんCAD使えるってだけの理由で採用されたから全く意味不明で死ねる
>下水の設計オッス!水仲間、オラ民需排水処理プラントの設計下水は設計業務上必要な計算とかは、下水道施設設計指針とかクソ高い本に網羅されて載っているはず下水設計やってる会社なら、社内のどっかには置いてあると思うけど
CADって二次元CAD?
>下水は設計業務上必要な計算とかは、下水道施設設計指針とかクソ高い本に網羅されて載っているはず応用力学は習ったはずなんだけどな使ってないと忘れる
入社してCADは向いてないとか言ってブラックIT土方へいった先輩がいた
>オッス!水仲間、オラ総合塗料メーカー営業!JWWAの塗装仕様に乗ってない没水部亜鉛めっきの配管やらどっかのヴァカが先走って塗った短曝プライマーやら上水管にタールエポキシやらよくわかんねえ事する連中がたくさんいてワクワクすんぞ!とりあえず右回れして帰って全部はがせ!
>連中給料がうなぎのぼりにあがっていってやがる技術は設計ミスとか、赤字案件の責任擦り付けられてマイナス査定されやすいけど、内勤組ってアホでもない限りデカいマイナス査定要因がないもんな言われたとおりのことをしていれば怒られないのが内勤言われたとおりのことは勿論、それ以上の努力をしても理不尽に怒られるのが技術文系に進めばよかった
>文系に進めばよかったようこそ最前線の営業戦線へ・・・内勤?ああ、あそこに行くにはよっぽどのコネか武勲が必要だ
>最前線の営業戦線へうちの営業って楽そうだわ(精神的なプレッシャーまでは計り知れないけど)客プレゼン用のパワポ、技術的なこと分からないから、って技術に作らせて、技術に喋らせるってどうよお前、最初の挨拶しか喋ってないじゃん、と小一時間
>客プレゼン用のパワポ、技術的なこと分からないから、って技術に作らせて、技術に喋らせるってどうよ営業面的な部分がないのなら・・・まあ事前打ち合わせの質にもよる罠
外回りなんか昼寝だしな
>あそこに行くにはよっぽどのコネか武勲が必要だなんとなくのイメージだけど、人事と資材(調達)、ここは精神衛生的によさそうな気がする殿様商売って感じで
『 もっちゃん (TENMAコミックス LO) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863491697/futabachanmay-22/ref=nosim/著者:そうま 竜也形式:コミック価格:¥ 1,050