地球の歩き方
「地球の歩き方」が提供する掲示板「教えて!旅のQ&A掲示板」

ログイン・新規登録

ようこそ!

ゲスト さん

旅のQ&A掲示板メニュー旅のQ&A掲示板メニュー

昨日の発言ランキング昨日の発言ランキング

おすすめコンテンツ

推奨環境 Internet Explorer最新版 FireFox最新版 Safari最新版

旅のレポートの本文

氷河急行運行再開

先日の脱線事故の原因は特定できていませんが、とりあえず7/25より運行再開のようです。
さすがはスイスですが、事故原因の究明も急いで欲しいものです。

関連トピック


旅のレポートと回答のタイトルと本文

40件中1-30を表示

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示

1

氷河急行運行再開 boolean10/07/26 06:59

先日の脱線事故の原因は特定できていませんが、とりあえず7/25より運行再開のようです。
さすがはスイスですが、事故原因の究明も急いで欲しいものです。

2

安全性の確認はどうなったの? チャーチル10/07/26 09:08

同じ条件での安全確認は?

3

どうなんでしょうね? boolean10/07/26 09:42

こんにちは。

事故原因が分からない現状で運行再開ですから、安全確認は出来てないのかもしれませんね。
大勢の日本人が運行再開の氷河急行に不安ながらも乗車していました。
事故現場も通過していくとの事。
恐らく徐行で乗り切るのではないのでしょうか?
出来る事なら事故原因を特定して運行を再開したほうが安全なのでしょうが、
そうも行かないのが現状なのかもしれませんね。

18

人を荷物のように思っているのでは? チャーチル10/07/26 13:27

スイスと言う国は、人を人と思わず、適当に処理しているのは荷物と同扱いでしょうか?

やはり事故原因究明とその対策を抜きにして運航するのは間違っています。

金儲け第一主義ですね。

20

金儲け第一主義の顔で、テレビに出てましたねー(笑)。 みどりのくつした10/07/26 13:41

そのとおり、今朝のニュースでは、
鉄道会社のエライサンが、
「予約がたくさん入っているので運行する」
と、
お金儲けが目的だと、告白してましたね。

まあ、それに乗って、
ツアーから外さない、日本の旅行会社も、同じく金儲け主義です。

もし、万が一、もう一回、同じような事故がおきたら、
日本のツアー会社は、どういう責任を取る覚悟なのでしょうか?

結局、日本の旅行会社がでっち上げた、「氷河特急」ですからね。
日本の旅行会社は、ツアー客のことなんか、考えていないのがミエミエですね(涙)。

みどりのくつした

22

同じ日本人が死傷しているのに・・・ チャーチル10/07/26 14:47

事故の原因究明無くして運航再開は私達には考えられない行為です。

それなのに、日本の旅行会社も運航再開したからと言ってツアー客を乗せるとは・・・
仰る通り、再発した時は、旅行会社の責任追及は必至です。

くわばら、くわばら

4

日本人の「氷河急行熱」が、一気に冷めるかも。 みどりのくつした10/07/26 10:46

昔は、氷河急行と呼んでいたのが、いまは氷河特急と呼ばれるようになってましたね。

とにかく、夏のシーズンの一等車は日本人だらけだとか。
ある報道では、お客の30パーセントが日本人。

しかも、7時間半も同じ席に、ジーッと乗ってるらしい。
これを、同じ席に固定されるのはいやだと、
ローカル列車を四本乗り継いで、自分で旅した人の
旅行記を発見しました。

また、
>>氷河急行はAndermatt以東(極言すればReichenau以東)のみ乗れば十分という意見もあります。
というカキコも発見しました。
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/453574/-/parent_contribution_id/5382/

実態がわかれば、案外と、氷河急行熱は冷めるかもしれませんね(笑)。

みどりのくつした

5

ツアー会社の腰が引けるかどうか・・・ 内蔵介10/07/26 11:25

>とにかく、夏のシーズンの一等車は日本人だらけだとか。
>ある報道では、お客の30パーセントが日本人。

ここ何年かツアーのパンフレットをチェックしていますが、氷河特急は一部区間であっても、必ず含まれていますね。

>しかも、7時間半も同じ席に、ジーッと乗ってるらしい。

全行程を乗りとおすツアーが多かったかどうかは記憶に有りませんが・・・今回のようにアンデルマットからバスでベルナーオーバーランド方面に行くパターンも多いと思います。

鉄道ファンとして思うのは、車窓を楽しむためにはせいぜい4時間程度ではないかと思います。
8時間弱も乗るのは集中力が続かないでしょう。

でも歳を取ると、長時間のフライトでも意外と苦痛無く時を過ごせるのも事実です。
日本人同士、わいわい言いながら旅行していると8時間も意外と楽かもしれません。

サテ、事故原因で下記ニュースのタイトルの説も出ているようですが・・・(私は信じたくないし、もし事実なら重要な設計ミス)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000013-san-soci

1等車が後方なのは先頭車両が見えるのも売り物とか・・・確かに楽しい景色では有りますが、今後2等主体のツアーになる可能性も有りますね。

7

スイスやオーストリアは、普通の列車でも結構感動的な風景が見れるのでは? みどりのくつした10/07/26 11:42

内蔵介さん、どーも。
詳しい方からのコメント、ありがとうございます。

「氷河急行」「氷河特急」というと、何かそこだけがすばらしい景色
という印象を与えますが、
僕が最初にオーストリアからスイスに入った時、
途中の景色を見て、「アルプスの少女ハイジだ!」と、1人で叫んだことがあります。
絵本で見たような景色(山小屋と牧場)が、車窓から見えましたからね。

とにかく、スイスはきれいです。
別に、氷河特急に乗らなくても、十分感動的だと思いますが。

それを、一部分だけがすばらしいと、観光産業が作り上げたのでは?
天井までガラス窓にして、無理に作ったような気がします。

それに、やはり鉄道の旅では、
がらんとした2等車に乗って、
右の景色がよければ右に行って座り、
左の景色がいいところでは、左側の席に座ったりして、
列車旅を楽しむのが最高ではないでしょうか。

まあ、ヨーロッパの鉄道は、窓からの景色はどこも、
それぞれ楽しめるものです。

氷河特急を無理に売りつけるのもどうかと思いますね。
それに、天気が悪い日もあるでしょうしね(涙)。

みどりのくつした

11

妄想の世界ですか boolean10/07/26 12:17

こんにちは。


>別に、氷河特急に乗らなくても、十分感動的だと思いますが。
それを、一部分だけがすばらしいと、観光産業が作り上げたのでは?
天井までガラス窓にして、無理に作ったような気がします。

感動的かどうかは、個人の主観だと思います。
それに乗車するのは個人。
観光産業が、客集めの為にあらゆる手段を用いるのは当然のこと。
この列車に乗車した者しか購入できない品もあります。
その品物目的に乗車する人もいます。
この列車に乗車するかは、個人の自由です。結局何が言いたいのか???


>それに、やはり鉄道の旅では、
がらんとした2等車に乗って、
右の景色がよければ右に行って座り、
左の景色がいいところでは、左側の席に座ったりして、
列車旅を楽しむのが最高ではないでしょうか。

去年の今頃、この列車の2等車に乗車しましたが、右に左に自由に座席を移りました。
氷河急行も出来ますよ。


>氷河特急を無理に売りつけるのもどうかと思いますね。
それに、天気が悪い日もあるでしょうしね(涙)。

氷河特急を無理に押し付ける現場を見たのでしょうか?
少なくとも私は自分の意思で乗車しましたが。

みどりのくつしたさん、このようなコメントは氷河急行に一度乗車してからのほうが良いのでは? 私は氷河急行の肩を持つ気はありませんが、想像だけで氷河急行を否定するようなコメントはどうかと思います。

12

僕は何しろ、氷河特急には乗ってなくても、ヨーロッパ中の鉄道を載ったことがありますからね(笑)。 みどりのくつした10/07/26 12:27

>>想像だけで氷河急行を否定するようなコメントはどうかと思います。

よくある、議論に慣れてない、素人発言ですね(笑)。

議論は、自分の体験、知識を総合して、それを理論的に組み立てるもの同士の、
知的な対決です。

ですから、知的でない人は、
まず、
「経験していないのに発言するな」
というんですよね。

頭の悪い人の、典型的な最後っ屁の言葉です。

だから日本人というのは、議論が出来ないんだよなー(涙)。
議論というものは、体験した人しか出来ないものではないんですよ。

日本人はやはりダメだね。
僕は、わざわざ、氷河特急の問題点を指摘して、
そこから、日本人を集める観光業者や、
旅行ジャーナリズムの提灯記事に乗せられる日本人観光客
というところまで、語ろうかと思ってたんですよ。

でも、booleanさんの発言を見る限り、
とても、そのレベルまで、達してませんね(笑)。

booleanさん、それを言うならば、
「僕が何年何月に、氷河特急に乗ったときの体験はこうでしたが」
と、まず、自分の旅行経験を語らないとダメですよ。

自分で語らないで置いて、他人の発言にけちをつけるなんて、
いい育ちだとはわかりますよ。

みどりのくつした

15

やっぱり。 毛ニヤン10/07/26 12:37

さすが脳内旅行者は、鉄道に載っちゃうんですね。

たまにはお金払って乗ってくださいね。

16

ありゃりゃ boolean10/07/26 12:38

以前のみどりのくつしたさんに戻りましたね。

17

何で? boolean10/07/26 12:48

>booleanさんの氷河急行体験、スイス旅行体験を発表してください。


嫌です。
この掲示板は、他人の体験談を利用して自分の体験談のように話す人がいますし、勝手にリンクを張る人もいますし・・・。誰かは分かりますよね。
よって私の体験談はこの掲示板には絶対に掲載しません。

19

booleanさんは、見事に、僕の「無視リスト」に入りました。 みどりのくつした10/07/26 13:34

「地球の歩き方」掲示板には、旅行をしたこともないのに、
ネットをうろついて、旅行をしたようなことを書く
お茶目な人たちがいますね(笑)。

わかる人はわかってます。
昔は、僕はそういうウソツキを潰すのを使命にしていました。

でもいつまでたってもなくならないので、いまは、無視することにしています。
booleanさんは、見事に、僕の「無視リスト」に入りました。

おめでとうございます。

これから、相手にしませんから、
お互いに無視しましょう。

ヘタに僕の悪口を書くと、突然、攻撃されたりする恐れもあるので、
大人しくしておいた方が、素人さんは、身のためですよ。

みどりのくつした

21

とうとう本物の犯罪者かみどりのくつした... PP&M10/07/26 14:44

>ヘタに僕の悪口を書くと、突然、攻撃されたりする恐れもあるので、大人しくしておいた方が、素人さんは、身のためですよ。

とうとう人を脅して口封じを企むようになったか、みどりのくつしたも。立派な犯罪者だな。「京大卒」やら「ケンブリッジ英検」やらの看板が泣くぞ。

24

Re: とうとう本物の犯罪者かみどりのくつした... ねこのきもち10/07/26 14:56

PP&Mさん、こんにちわ。


>突然、攻撃されたりする恐れもあるので
これは「世界旅行者作成:裏でコソコソ悪口を言ってやるリスト」に載せられてしまう
事を指しているのでしょうか(笑)

恐 ろ し い 攻 撃 で す ね

みどりのくつした、といえば

2chのスレで「ケンブリッジ英検」の「グレード詐称」を指摘されていましたね。
>私文書変造、同行使
とか書かれていますね。
とっととお持ちのグレード公開すればいいのに。

【坐して】ドワーフみどくつの還暦哀歌【死を待つ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1277142028/

26

「世界旅行者作成:裏でコソコソ悪口言ってやるリスト」にも載っちゃうんですか? ねこのきもち10/07/26 15:06

>僕はそういうウソツキを潰すのを使命にしていました。

>booleanさんは、見事に、僕の「無視リスト」に入りました。

>ヘタに僕の悪口を書くと、突然、攻撃されたりする恐れもあるので、
>大人しくしておいた方が、素人さんは、身のためですよ。


海外旅行の掲示板で、他人の悪口を書くようになっては、人間としておしまいですね(笑)。
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/450222/-/parent_contribution_id/371591/

確かに、
人 間 と し て お し ま い で す ね
世界旅行者さん。

33

「みどりのくつした」の発言に対して不快感を表明します pangaea10/07/26 18:02

> ヘタに僕の悪口を書くと、突然、攻撃されたりする恐れもあるので、
> 大人しくしておいた方が、素人さんは、身のためですよ。

掲示板でこんな発言をしてはダメでしょう。

本人は「素人さん」と書くことで脅迫行為をすり抜けるつもりだったのかも知れませんが、これは boolean さんだけでなくこの掲示板の参加者全てに対する脅迫です。自分の発言に反論するなと言っています。

自分の発言の矛盾点を突かれて(これは決して悪口ではない)反論できずに沈黙していたかと思えば、最後にはこんな発言ですか。

こんな人を掲示板に参加させていてはいけないと思います。

34

Re: 「みどりのくつした」の発言に対して不快感を表明します ねこのきもち10/07/26 18:11

pangaeaさん、こんばんわ。

>こんな人を掲示板に参加させてはいけないと思います。
同意します。過去にも「みどりのくつした」による誹謗・中傷発言は何度も繰り返されていました。
いい加減に「地球の歩き方掲示板管理者」は彼に重い処分を検討すべきだと思います。

35

Re: 同じく、不快感を表明します。管理者が断固たる措置を取られることを強く望みます。 owowto10/07/26 18:32

同感です。明らかに、行き過ぎた発言です。

不特定多数の人間が、本来「善意で」情報を交換する場所である掲示板で、このような発言を繰り返す人物にこれ以上の参加を認めていることは、もはや他の参加者の身の危険を意味しています。

この方がいるために「顔写真は出したくない」「旅行記はここには書けない」と発言している方が複数います。むべなるかなです。このままでは健全な掲示板としての運営・発展が望めず、愛用者としては非常に遺憾に思います。

「地球の歩き方 教えて!旅のQ&A 掲示板」の存在に、感謝しつつ頻繁に利用させていただいている者の一人として、管理者さんにお願いします。もはや遅過ぎたくらいです。どうぞ断固たる措置を。

他にも、同じ考えの方、一緒に声を上げませんか?

36

賛同します 小言半兵10/07/26 18:39

>他にも、同じ考えの方、一緒に声を上げませんか?

強く賛同します。


(1)旅行経験もないのに、ネットやガイドブックを見て適当に回答する。
(2)偏執的な回答に終始する。

この2点に関しては徹底的に排除すべきだと思います。


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5919/1280118953/
こんな無視リストなんていうのを作って、この掲示板の参加者を小馬鹿にするような人は出入り禁止にすべきだと思いますよ。

38

もう、お開きにしませんか! た~ぼ10/07/26 19:43

数名の方の遣り取りの裏で、沢山の方が傍観されている事にお気づきですか?
旅の情報を見に来た方達は、どんな思いで傍観されているのでしょうね。恐らく、不愉快に感じ、また哀れに思っているかもしれませんね。

似たようなトピも含めて、保護法とか他人同士の誹謗中傷とか脅迫コメとか、正直どうでもいいんです。多くの皆さんは、旅に関する話に期待して来ているはずだと思います。
法律とか海外の事情にお詳しい事は、素晴らしい事だと思いますが、公の場での最低限のモラルとかにも、配慮される事を望みます。

管理人さんが入るべき話かは分かりせんが、まずは、人それぞれがサイトの意義を理解して、最低限のモラル・マナーにも配慮する事が大事かと思います。

旅の情報交換をしたく、このサイトに来て、まだ、参加歴10日にも満たない新参者ですが、止めどなく続く罵り合いを非常に残念に思い、僭越ながらコメントさせて頂きました。

40

同感で賛成ですが、ちょっと条件を PP&M10/07/26 20:19

みどりのくつしたさん(一応「さん」はつけておきます)をどうにかしなければならないとの意見はすでに管理者さんに伝えてあります。

この件に関して一回だけみどりのくつしたさんにチャンスをあげても良いと思います。条件は簡単

1)今回の脅迫発言を撤回し謝罪する。

2)誓約も宣言もしなくて良いから、他人を侮らない、見下さない、脅さないなどの意志を実践でもって証明する(くだいて言うと今までみたいな態度で人に接してはイカンということです)。

3)商用目的と思われるURLを貼りつけたりせず、必要なことは当該コメントの中に簡潔に書くようにする。

くらいですかね。

他に何かありましたら付け加えてください。

みなさんやわたしの発言にダンマリで応えて、またほとぼりの冷めた頃に出て来て同じようなことを繰り返すなら、もう許せないですね、わたしは。

25

警察に通報しましょう PP&M10/07/26 15:00

booleanさん、こんにちは。

45366710/07/26 13:34
>ヘタに僕の悪口を書くと、突然、攻撃されたりする恐れもあるので、大人しくしておいた方が、素人さんは、身のためですよ。みどりのくつした

とうとう本性をあらわしましたね、この男。

「突然攻撃」云々を口にしているので、罪に問うこともできると思います。警察に相談してみてはいかがですか? 問題のコメントはわたしが管理者に報告しましたので、間もなく削除されるか、修正を受けると思いますが、ちゃんと文面、URL共にコピーを取って証拠保全してあります。警察が求めれば管理者、主宰者から書きこんだ本人の情報とともに提供されるはずです。もとより彼は本名も顔もわかっているのですから、普通のネット犯罪よりずっと対処はしやすいはずです。

窓口は警察の生活安全部/生活安全課だと思います。

27

被害妄想? boolean10/07/26 15:58

PP&Mさん、こんにちは。

私は別に、”みどりのくつしたさん”の悪口を書いた訳ではないのですけどね。実際に氷河急行を利用した事がない人が、想像だけで断定的な書き込みをしているので、それはどうでしょうと言っただけなのです。

まぁ、”素人”から指摘されるのが気に食わなかったのでしょう。世の中には色んな考えの人がいますので、気に食わない事もあると思います。実際、私も”みどりのくつしたさん”の妄想的書き込みはダメでしょうと思いましたからね。でも、だからといって人を脅すのは誰が何と言おうとOUTです。”みどりのくつしたさん”は以前にもこんな事があり、皆さんから注意されているのに全く理解できないようですね。


>ヘタに僕の悪口を書くと、突然、攻撃されたりする恐れもあるので、大人しくしておいた方が、素人さんは、身のためですよ。

しかし、ここまでハッキリと人を脅し、犯罪を成立させる人も珍しいですね。警察に訴えたら、書類送検くらいされるかな~?  とりあえず、警察の知り合いは大勢いますので、一度聞いてみます。けど、それだと私も日本に居ないといけないのか? 今は日本に居ますが、もう直ぐ日本を離れますからね。被害届けだけで済めば楽ですけど。

私は地球の歩き方掲示板の方針も理解できないです。これだけあからさまな脅しをする人を何故退会させないのか、野放しなのか? 幾度と犯罪行為を黙認しているのも犯罪に協力しているのと同じです。PP&Mさんがいつも戦っている人も野放しだし。あの方も何故退会させないのか?
(あ~、この方も断定的なコメントしか出来ませんね)
掲示板で醜い表現で人の悪口を書く人は目障りなだけです。最後にはトピ自体削除されると真面目にアドバイスしている人には迷惑です。管理者もトピやレスの削除だけでなくペナルティも実行して欲しいものです。

23

氷河急行を急造の観光バス路線並みに考えていらっしゃるようですね・・。 ぼうふらおじいさん10/07/26 14:48

booleanさん

氷河急行はスイスを東西に分断していたフルカ峠とローヌ氷河を乗り越えて鉄道で結んで、第2次世界大戦前にようやく完成した当時の技術の粋を集めた路線です。

6月半ばから10月初めまでの運行で、後はお休み。氷河の上を渡した鉄橋は都度修正して蒸気機関車で牽引して走りました。 あまりの急勾配で食堂車のテーブルが傾いているので、足を傾けたワイングラス(リーニンググラス)が売り。 サンモリッツ、ツエルマットをそれぞれ朝出た列車はこのフルカとアンデルマットの間でお昼になるのです。

いまから40年ほど前にフルカトンネルが出来、まっすぐ走るようになって名前だけ苦労して渡った<氷河>の名前が残りました。 つい4-5年前まではたしか5社の路線をつないで走っていましたが、とうとう2社に合併、運行体制を整えて?(整えたはず・・なんですね)今のやり方になったようです。

たしか6-7年ほど前までは特別料金は無く、レトロな食堂車ではもうそんな急坂は無い(いえまったくなくなったわけではありませんが)にもかかわらず傾いたワイングラスでワインを飲ませてくれました。

つまり 氷河急行はたんなる観光客寄せ列車ではなく、彼らがこの厳しい国土を縦貫して走った、そして今も走る鉄道技術のシンボルでもあるのです。

まあ多少の商売っ気を出しすぎて キャピキャピしたガラス張り車輌を走らせたからといって、表面だけを見て馬鹿にしないでやってもらいたい・・・と思います。

世界旅行者さんならこんなことは百も承知だと思っておりましたのに・・。

ご存知の通り、この氷河急行の廃線となった目玉ポイントルートはボランティアによる復活をとげ確か今年から全線開通です。 幸いなことにかっての超難関のローヌ氷河は後退している為氷河をまたぐ線路を毎日?少しづつ動かす必要はなくなっていますが・・・。

ですから今回の事故については心のそこから どうしたんだい・・という気がぬぐえませんが。

すでに何回か書き込んだお話を ついついまた書き込んでしまいました。

28

足を傾けたワイングラス! boolean10/07/26 16:29

ぼうふらおじいさん、こんにちは。

ヨーロッパ、特にスイスについては詳しい知識をお持ちで羨ましいです。
私は南米が主で、ヨーロッパはこれからです。実際、行ったのはイタリアとスイスだけだし、、、

リーニンググラスは、とっても可愛いですよね。二つしか購入せずに反省です。
このグラスはお土産には最適!とっても人気があるのです。人に見せるとみんな”欲しい”と
言いますし。次に訪れる時は沢山購入して帰国です。割れてたりして!?


>氷河急行はたんなる観光客寄せ列車ではなく、彼らがこの厳しい国土を縦貫して走った、そして今も走る鉄道技術のシンボルでもあるのです。

いやいや、氷河急行も色んな歴史があるのですね。私はそんな事も知らず、ワインはのみまくり、写真はとりまくりでした。アルコールが入ってあの景色を堪能できる贅沢は一度は味わった方がいいですね。

>まあ多少の商売っ気を出しすぎて キャピキャピしたガラス張り車輌を走らせたからといって、表面だけを見て馬鹿にしないでやってもらいたい・・・と思います。

スイスの青い空、緑の大地にあの紅白の氷河急行はとても映えます。歩き方に写真を投稿した方がいいかな? でも、本当に美しく感じるのは実際に自分の目で見る事ですね。あの美しさは写真より実際に見た方が! 比べ物になりません。

でも、本当に何故脱線したのでしょうね?  あんなにゆっくりと走る急行なのに???

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示


スイス旅行の準備

スイス ホテル予約-地球の歩き方ホテルサーチ

スイス ホテル予約-地球の歩き方ホテルサーチ

スイスのホテル予約は、世界40,000軒のホテルから検索ができる「地球の歩き方 ホテルサーチ」でどうぞ。

スイス格安航空券-アルキカタ・ドット・コム

スイス格安航空券-アルキカタ・ドット・コム

スイス方面、格安航空券の手配はアルキカタ・ドット・コムにお任せください!

スイス特派員ブログ最新記事

スイス脱線事故 国内での反応
10/07/24 20:29

スイススイス/チューリヒ特派員

スイス脱線事故 国内での反応
7月23日にスイスの山岳観光列車「氷河特急」の脱線事故がありました。 スイス国内… 続きを読む

【スイス特派員ブログ】
チューリヒ特派員>>一覧

お問い合わせ | このサイトについて | リンクについて | 会社概要 | 個人情報の取り扱いについて | ご利用規約
Copyright(c)2010 Globe-Trotter T & E Inc. (c)2010 Diamond-BigCo., Ltd. Design All rights reserved.