[ホーム]
デビルマンスレあれは誰だ誰だ誰だ
なにをするアモン!狂ったか!
貴様らは人間のまま、としあきになったんだ!!
アモンではない。お前達としあきを地上から抹殺するために生まれた悪魔、デビルマン!
やべえ、実写デビルマンの散々な有様が有り有りと思い出してしまった
人間の方の敵対施設に乗り込んだら牧村夫妻が拷問で死にかけてて死ぬ間際のオジサンに言われて美樹ちゃん助けに行ったらまたもや手遅れ……ってのは、当時読んでて悲惨だった
「以前と違うところはありませんか?としあきはウソがうまいのです!」
牧村夫人がどんな拷問を受けたのか考えただけでも・・・
小学生低学年だった当時、OVAデビルマンは衝撃的だった特にシレーヌ編での母親の内臓をぶち撒ける所後にTV版を知ったが、何この顔色悪いやつって印象しかない
そしてデビルマンはバイオレンス・ジャックになりましためでたしめでたし
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
さぁ被るんだとしあき!
40年近く前の作品なのに・・・こんな作品がごろごろとあったんだ昔はすごかったんだね
>特にシレーヌ編での母親の内臓をぶち撒ける所ジンメンの話だな?
クライマックスの「人間の正体か」とか、見開きで牧村邸の暴徒を焼いてしまっている(であろう)シーンとか、アレ見たとき、立てなくなった。冷静に考えると、手抜きで描いているのがミエミエなのに、それを超越する何かがここにある…
カニみたいな髪型の奴の生首が竹槍の上で横にジンメンの背中の女の子サバトで正気のままの飛鳥タレちゃんが階段からとか俺のトラウマの宝庫
牧村娘も殺される前姦られまくったんだろうとおもうと(ry
いまなら判るシレーヌ、君は美しい
>カニみたいな髪型の奴木刀政ディスってんじゃねえよ
>木刀政ディスってんじゃねえよ14246866だがスマン気に触ったなら謝る名前が出てこなかっただけだ
>クライマックスの「人間の正体か」とか、>見開きで牧村邸の暴徒を焼いてしまっているアレをリアル連載で読んでたひとは衝撃だったんだろうな…後から単行本で読んだ自分でも衝撃受けたもん。俺の場合はもうちょい年代が下で凄ノ王が小6の時だった、それでも衝撃は受けた
ほわーん
>いまなら判る>シレーヌ、君は美しい
今「漫画ゴラク」でやってる「激マン」は必読だぜ。内容はズバリ言うと「デビルマン誕生秘話」どういう判断、ひらめきが当時起こったのかを豪ちゃん本人の筆で描いている。
一応全文のログをss118179
ちょっと前、学校の先生が、アモンは、ソロモンの72なんとかいう悪魔の一人で別名「アマイモン」っていうんだぞと言ってた。だから何?とおもた。
アニメ版のデビルマンが女デーモンを磔にしてムチ打つシーン見てなんで自分のチンコが硬くなってるのか不思議だったなあ
>40年近く前の作品なのに・・・>こんな作品がごろごろとあったんだ>昔はすごかったんだねぶっちゃけ永井先生は駄作が多いが当たりがハンパないと思う
ぶっちゃけ永井豪よりも、石川賢のドロドロした漫画の方が好きだったどっちも尻切れトンボで終わる漫画が多かったけどね!
>ぶっちゃけ永井先生は駄作が多いが当たりがハンパないと思う多い時は月産600ページだったとか正気の沙汰じゃねぇなんぼ作画のクオリティが現代とはダンチとはいえ
もうこんな世の中じゃ、こんな読者の感情に衝撃を与える作品なんか二度と作れないだろうな
「人間の体を手に入れたぞ!おれは! おれは! 人間悪魔(マンデビル)だ!」「意識を悪魔にのっとられたのね明」
ハズレが多いのは手塚も藤子も一緒だぞ
誰か一億円あればうまのすけにOVAの続き作ってもらえるぞ
AMONデビルマン黙示録ってどーよ?
OAVの続きは出ないの?
>>見開きで牧村邸の暴徒を焼いてしまっている>アレをリアル連載で読んでたひとは衝撃だったんだろうな…後から単行本で読んだ自分でも衝撃受けたもん。見開きで暴徒を焼く顔だけのシーンは単行本で加筆されたもの
すでに牧村邸で惨劇が起こっているのに、それをまだ知らない明が美樹ちゃんの存在に人間である自分の存在意義や希望を見出すシーンの絶望感真っ黒なページの中央に、それほど大きくなく描かれた嬉しそうなあの明の顔あれを描いた時、永井豪は間違いなく神(悪魔?)が降りていたに違いない
正直人間の内面や本質を描く漫画なんてどれも石森の009・キカイダーとデビルマンの焼き直しだもんなぁ40年前で既にほとんど全てやりきっちゃんだからこの師弟は異常だわ、やっぱ
>この師弟は異常だわ、やっぱケン・イシカワの焼き直しはあまり無いな
アトラスはデビルマン大好きだな
永井豪が神がかってたのか、悪魔が乗り移ってたのか戦闘機のパイロットが塩になったり天使と思われる白い物体が地球から離れる描写だとか説明がほとんど無いバイオレンスジャックで説明は有ったが塩はよく分からんな
ここまで実写映画版の話無し
>塩はよく分からんなソドムとゴモラでググってみ
>正直人間の内面や本質を描く漫画なんて>どれも石森の009・キカイダーと>デビルマンの焼き直しだもんなぁエヴァ→デビルマンの順で体験したんだが鬼のオマージュっぷりに吹いたなぁ
今週の漫画ゴラクの激マンでデビルマンの歌詞が俺は誰だ誰だってなってたうえにデビルマンがタイツはいてて吹いた
今日からは敵だね
ここ見てる人は単行本なり持ってると思うけど頻繁に読み返す?漫画の中でデビルマンが一番好きだけど何故か数年に一度しか読み返さないんだよね
頻繁には読まないナウシカ、AKIRAも同様に
第九を大晦日ぐらいにしか聴かないのと同じ
石森・永井・藤子Fの神に対する考え方は意外と共通しているな。
牧村邸の暴徒シーンは美樹の精神が壊れてしまうシーンの方が衝撃的だった体(心)が真っ二つにベリベリ別れてしまうやつ
>牧村邸の暴徒シーン先月号のチャンピオンREDの真マジンガーでパロってたな昔、江川センセイもGOLDEN BOYで・・・
>AMONデビルマン黙示録ってどーよ?あれは無い色々と無いトコだらけだが美樹が殺された事が怒りの原動力になってる風な安っぽい解釈が酷いデビルマンは美樹を殺された事で人間に絶望したんであって殺した事そのものを怒ってる訳じゃない…と思うから
>デビルマンの歌詞が俺は誰だ誰だってなってたカスラックに楽曲使用料払わないための小細工なんだろうなあダイナミックって自分とこの権利にはやたらうるさいわりにこういうセコイことやるのがなんとも
>AMONデビルマン黙示録ってどーよ?OVA版は短編エピソードだしまあいい漫画版は独自設定のオンパレードであさっての方向に吹っ飛んでいった
>カスラックに楽曲使用料払わないための小細工なんだろうなあ>ダイナミックって自分とこの権利にはやたらうるさいわりにこういうセコイことやるのがなんとも単に適当に書いて間違っただけな気がするREDのデビルマン対ゲッターロボでも許諾番号付いてるのに思いっきり歌詞間違ってたし
>ダイナミックって自分とこの権利にはやたらうるさいわりにこういうセコイことやるのがなんともここにいる人はみんなわかってるだろうけど五月蝿いのはダイナミックプロで本人ではないって点永井豪本人はパロディも面白いならどんどんやればいいって言っちゃう人だし
>漫画版は独自設定のオンパレードであさっての方向に吹っ飛んでいったしかも唐突に終わってガッカリだったそんな所は豪ちゃんのまねしなくていいのに
『 Ex resinya! 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ (PVC塗装済完成品) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003V8AB84/futabachannel-22/ref=nosim/コスパ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 12,801価格:¥ 9,345