勝利条件:城門制圧
敗北条件:ロイの死亡
出撃数:12人
○進撃準備 やるべきことが多いマップ。その全てをクリアするとなると、かなりの高難易度となります。 とりあえずエキドナ、クレイン、ティトを仲間に、村全部訪問、クレイン隊とティト隊全員生存という目標で書きますが、 難しくて無理な場合や、アイテムがいらない等の理由なら条件を緩くしてください。 出撃させるのは強い騎馬系(アレンやランス等。マーカス、ゼロットは厳しいかも)と育っているなら、クラリーネ(クレイン説得が楽)と シャニー(ティトを同盟軍にするため)を入れます。 また、騎馬系は村を救うため上から進軍させるので、騎馬系は配置変更で出撃位置を上にしておきましょう。回復薬と手槍も持たせます。 ・ノーマル 騎馬系は上から右に向かって進軍します。このとき、手槍を装備させて壁際に待機させ、敵の数を減らすのもいいでしょう。 壊れる壁まで進軍したら、壁を壊し、村を訪問します。 本隊は下から進軍します。戦士は剣持ちユニットで誘き寄せ、シャーマン、アーチャーは強いユニットで。途中の村は忘れずに訪問します。 ララムもうまく活用しましょう。 5ターン目にクレイン隊が登場します。ロイで説得すれば加入しますが、クラリーネを出撃させているなら歩数が多い彼女の方が説得しやすいです。 クレインはそのまま右の村を訪問させて、スリープを入手しておきます。 6ターン目になると早くも山賊の増援が来てしまいます。放っておくと次のターンに村を破壊されるので、全力で守ります。 順調に行けば、騎馬系が上の村の近くまで来ているころだと思うので、山賊を倒すか、村を訪問して守ります。 7ターン目にはティト隊の増援が。クレイン加入後なら、シャニーで話せばティト隊含め同盟軍になりますが、 放っておくと敵に突っ込んであっさり死ぬので、早めにクレインで話し、仲間にしましょう。仲間になった後は離脱を始めます。 8ターン目にはエキドナが中央の民家付近から出てきますが、このとき、敵の戦士も一緒に登場するので、弱いユニットは下げておきましょう。 エキドナは、やることが落ち着いてきたころに騎馬系で救出し、ララムで仲間にします。 ここまで終わっても休まる暇はありません。10ターン目には左上から騎馬の増援が来ます。先ほどの壊れる壁のところに壁を配置して倒しましょう。 なかなか強めなので慎重に。なお、この増援は出現するまでにボスを倒していれば出現しません。余裕があったら殺しておきましょう。 この増援の後も右から山賊が出るので、油断しないように。 闘技場は利用したければ使いましょう。ここまで全てうまく行っていたのに、ここでリセットとなると目も当てられません。 クリア前に村をちゃんと訪問したかどうかもチェックしておきましょう。 ・ハード 難関マップ。進撃準備で書いた内容を全てクリアするとなると、相当な数のリセット数になると思うので、とりあえずエキドナ、ティト、クレインと 村全て訪問を条件に書きます。 クレイン隊とティト隊全員生存は、味方が相当強くても運に左右されますので、どうしても生存させたい理由が無いなら諦めた方がいいです。 次章で天空のムチが、この章の村でオリオンの矢が手に入りますし。 エキドナ登場まではノーマルと同じ戦法で乗り切ります。というか乗り切ってください(ぇ エキドナ登場後は戦士の強さが尋常でなく、エキドナ自身が死ぬ危険性があるので、上級ディーク等の優秀なユニットを囮にしましょう。 余裕が出てきたころにララムで話します。 14ターン目にはロバーツというハード限定の珍しいパラディンが登場しますが、強いので出現する前に敵将を倒すことをおすすめします。 闘技場は例の如く慎重に利用しましょう。ノーマル以上にここで死ぬとショックがでかいです。 |
仲間にする方法 ララム…開始時から エキドナ…ララムで話す クレイン…ロイもしくはクラリーネで話す ティト…クレインで話す(シャニーで話しても同盟軍になるだけなので、その後にクレインで話せば仲間に) 村、宝データ 村…下の左から順番に、オリオンの矢、アクスバスター、レスト、竜の盾、スリープ、5000G、はやての羽、天使の衣 その他のイベント ・クリア後に村を全て訪問していた場合、英雄の証を入手。 ・クリア後にクレイン隊が全員生存していた場合(離脱していても可)、オリオンの矢を入手。 ・クリア後にティト隊が全員生存していた場合(離脱していても可)、天空のムチを入手。 |