Hatena::

そうかねっと このページをアンテナに追加 RSSフィード

2010-07-23

普天間基地の移設問題


<事の発端>

市街地に隣接、ヘリが墜落したりして危ないからどこか近くの代替地に移設しましょうという話(大前研一氏)

初めて知った(笑)。事の発端を知らなかったので。そこをはっきりとニュース新聞報道して欲しいもんだ。

「そもそも沖縄の負担軽減云々という問題ではなかった(大前研一氏)」そうだ。ふ〜ん、それじゃ鳩山首相はいったい、何をしようとしたのだろうか?(笑)

グアム案に反対したのは日本

アメリカ沖縄海兵隊をすべてグアムに撤収しようという話は5年前からあった」そうで、それに反対したのが自民党政権だったというのは以前、どこかで読んだことがあった。それは当然民主党も知っていたはず。ならば、政権交代した直後にハッキリと主張すればよかったのにと思う。

私には「グアム移転できないよう時間稼ぎをしていた」風に見えたんだが、真意は解らず。

素人には解りづらい>

だからこそ、

・事の発端

・何が問題なのか?

・解決方法は?(もしくは公明党が目指す方向)

などを、公明新聞でやさしく解説してくれてたら助かったんだが。権力に迎合しているマスコミが多いからこそ、すこしでも国民真実を伝えるようにして欲しいのです(もちろん、「情報が手に入らない」現実との戦いになるとは思うが)。

人気ブログランキングへ

今日公明新聞の構成は良い!

今日(23日)の公明新聞を見て驚いた。いつもと違うのだ。

一面の山口代表の記事は、国政の一面を表しているし、「ゲリラ豪雨」というテーマもまだ、皆の記憶にあるうちの紹介で役に立つ。公明党議員の活動も6,7面にまとまっていて(時々一面にもある)、構成として解り易い。毎日このスタンスでいて欲しいのだが。

赤ポス赤ポス 2010/07/23 21:38 一支国さんの進言が届いたのかも
(超早すぎ^^)

もつれた糸をときほどいてくれたら ほんとにありがたいですね

全面的に信じる信じないは別として僕は政治解説者のなかで一番好きなのは
青山繁晴さんの解説です。池上さんも好きです。

sokanetsokanet 2010/07/23 22:11 あぁ〜青山繁晴さん、ようつべでしか見たことないけど。池上さんは、難しいテーマを解り易く簡潔に説明できる方ですよね。その知識と技量は凄いの一言。

みかん。みかん。 2010/07/24 07:31 おはようございます!

「市街地に隣接」という部分について。
私は以前、普天間基地は元々周りに何もない所に建設されたとネットで読みました。ところが、仕事やら何やらで周りにどんどん民家が立ち&人々が集まり・・・という状況だったそうっす。

それを知ると、代替地にしたところでまた同じような状況になるんじゃないのかな?と思っちゃったりします^^;

ところで、青山さん。
私は以前あるブログを見ていて初めて青山さんの事を知り(youtube付き)なかなかよいなあと思っていたら、他のブログで実は「エセのジャーナリスト」だと聞いて最近がっかりしたところでした^^;公明と民主の連立を声高らかにテレビで叫んでいたとか・・?

日本にいるジャーナリストは「エセ」の人が多い(?)そうなので、自分には見極めが難しいっす〜;

池上さんって、NHKで以前「こどもニュース」(?)のお父さんをしていた方っすよね?(知人にもいますが人にわかりやすく説明できる人って、マジ尊敬します!^^)

sokanetsokanet 2010/07/24 08:45 みかん。さんおはようございます。
「市街地に隣接」云々は、私もそんな風に聞いてるし、みかん。さんと同意見です。

「エセのジャーナリスト」は広義で言えば、記者クラブまで入るんでしょうから、まともな人を探す方が難しくなります。ですから、「自分の知らない知識や情報を発信する人」として聞くのはいいんでしょうが、「その人の信条や思想まで丸呑みするのは危険」かと思います。だからこそ、そういう余計な心配をしなくて済むように、公明新聞の紙面や情報内容を、もっと充実させて欲しいのです。

あべひあべひ 2010/07/25 10:28 一支国さんが知りたい内容があれば「紙面が充実している」と
錯覚しているだけではないでしょうか。
私は24日の紙面が特に充実しているとは思いませんでした。
いつもの公明新聞でしょう。
普天間の件についても以前特集されていました。

仮にも貴殿もネットで情報は他からも集められるわけですから
新聞紙面に触発を受けてブログの記事として捕捉をすれば
良くなるのではないでしょうか?

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/sokanet/20100723/p1