大暑に打ち水作戦 気温1・2度下がった
1年のうちで最も暑い時期とされる「大暑」を迎えた23日、日本列島は強い勢力を持った太平洋高気圧に覆われ、記録的な猛暑となった。連日の猛暑に、東京都港区では「打ち水大作戦」のイベントが開幕し、高速道路でも打ち水対策で散水車が出動するなど、全国各地で熱さ対策が行われた。エアコンの普及で、今はあまり見られなくなった打ち水だが、暑さ対策には大きな効果があるという。
港区浜松町にある港区立エコプラザでは、ビルに面する約5メートル幅の通りに「打ち水大作戦」の、のぼりを立て水まきが行われた。
正午の気温は、36・1度。ゲストの「アイドルカレッジ」メンバー5人と地元住民ら約70人が参加し約5分間、おけやひしゃくで水をまいた。打ち水後の気温は34・9度となり、1・2度下がった。気温は地上から150センチの場所で計測されたもの。
主催者の浅井重範さん(34)は「打ち水をすることで、人とのつながりや、水を再利用することもねらいにあります」。使用した水は同ビルにたまった雨水を使用しているという。
「打ち水大作戦」は、江戸幕府の開府400年を記念した2003年から始まり、NPO法人の団体や地方自治体、水にかかわる企業などが賛同、全国各地で同作戦を展開している。国土交通省、環境省なども後援に加わり、昨年は約1カ月の間に約600万人が参加したという。
打ち水大作戦本部の事務局によると「打ち水の由来は、江戸時代に始まったとされます。当初は自宅前のほこりをおさえるために水がまかれていたようです。それから03年にヒートアイランド対策の試算で、東京23区の約半分が一斉に水をまくと気温が2度下がるとされたため、このキャンペーンが始まった」という。
打ち水による気温の変化について、福島大学環境システムマネジメント専攻の市井和仁准教授(37)は、環境によって違いはあるとしながら「水をまくことによって気温の変化はあります」と話す。同准教授によると、液体が蒸発するときに使われるエネルギーが気温を下げる役目を果たす。水1グラムにつき約597カロリーを消費するため、気温を下げる効果があるという。【荒木俊晴】
[2010年7月24日7時25分 紙面から]
関連ニュース
社会ニュース
- 電話番号間違え…JR西、通報ミス重ねる [25日00:12]
- 脱線事故の死傷者の家族らスイスへ [25日00:08]
- 大雪山系で61歳男性が遭難か [25日00:08]
- 海や山で事故相次ぐ…1人死亡、3人不明 [25日00:07]
- 落雷原因か!信号故障でJR東北線運休 [25日00:06]
政治ニュース
- 菅首相が鳩山氏と会食…両夫人も同席 [24日20:40]
- 菅首相と小沢前幹事長の会談が先送りに [23日20:48]
- 橋下知事が大阪市を「働きアリ」と絶賛 [23日11:37]
- 東京地検、小沢氏に4度目聴取要請へ [23日11:24]
- 鳩山氏が小沢氏と会食、菅首相と仲介か [22日23:31]
経済ニュース
- 猛暑列島に売れてるグッズ、携帯熱中症計 [23日09:23]
- すき家も負けてません牛丼30円引き250円 [22日23:15]
- 富士急がオープン&水陸両用バスを導入 [22日22:03]
- 婦人服「ザジ」「アンラシーネ」販売休止 [22日22:01]
- ホンダ社長「日本では日本語で」 [20日22:36]
国際ニュース
- 「冗談じゃない!」ダース・ベイダー強盗 [24日13:02]
- スイスツアー13都道県の中高年が参加 [24日11:53]
- スイス列車事故「深く哀悼」と旅行会社 [24日11:45]
- スイス脱線事故、日本人1人死亡38人負傷
[24日11:10]
- ベル市幹部の年収はオバマ大統領の倍 [24日10:53]
- 森トラスト 「仙台トラストシティ」がグランドオープン 8月1日 [23日18:29]
- 太陽光発電の「現場調査士補」研修 新たな雇用の受け皿にも 太陽光工事専門校が実施 [23日18:29]
- スターツプロシード投資法人 東証へ上場 [23日18:29]
- ウィルスの活動を抑制する独自技術を搭載 業務用空気清浄機発売 ダイキン工業 [23日18:29]
- NREG東芝不と野村不 千里で初の共同事業「プラウド新千里西町」 [23日18:29]
- マンション標準管理規約を見直し、年内に改正案とりまとめ 国交省 [23日18:29]
- ノウハウ伝授の新手法 出向して受注を獲得 戸建て賃貸のフィット [23日18:29]
- 『開いててよかった』から、ン十年 (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [7月18日]
- 承諾殺人の裁判ってやるせない事件が多いなあ (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [7月14日]
- 駅―キャラ立ちよりも小景 (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [7月11日]
- 星空に届け! 思いの丈 (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [7月4日]
- 盗んだお金の全てを逃走の交通費に (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [6月29日]
ソーシャルブックマーク