NORIKA
Sat, July 24, 2010

退会のお知らせ

テーマ:message
まずは、数あるブログの中から

見にきていただけたことに感謝いたします。

お休み宣言しておりましたが、明日中に退会致します。



先に退会伝えていた一部のアメンバー&ピグともさん

個々いただけた言葉が温かくて、名残惜しい気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。



個性の強い課金族(ファミリー)のみなさん


時間をとらせて気を遣わせる結果となるのが

目に浮かびましたので、本日の報告となりました。

静かに去ることを望んでますので、ご理解ください。

本当にありがとうございました。




携帯投稿&ピグ未登録のブロガーさん

ピグを通してお話することはできませんでしたし、

記事を通じての交流でしたが、見習うべきことも多く

良い出会いだったと思っています。

本当にありがとうございました。



ピグで出会ったみなさん

仮想空間なのに、リアのようにおつきあいさせていただき

年齢が、みなさんより上だった私だから、気を遣わせたこともあると思いますが

輪に加えていただいて、本当にありがとうございました。



いつも見にきてくださってた方へ

完成度の低い自己満足のブログでしたが

毎回見にきていただいて、本当にありがとうございました。



ブログ、ピグを通じていろんな方と交流することができ

いろんな意味でいい経験になりました。



それから、静かに見送っていただきたい気持ちから

ピグインの予定はありません。



忙しい=心が亡くなる この字のとおりで

周りに気配りできる余裕がなくなってきています。

この記事も合間をみて、日々書き足したものです。

まとまりないと思います。すみません。



それから、聞かれることありましたが

ここ以外のアメブロ内ブログは

現状、全く存在しておりません。




最後にせめて綺麗な写真でも残したかったのですが

急遽購入したこのPCには、ソフトが入っておらず

加工もできないので、かなり前に撮影したお気に入りのキャンドルをUPしておきます。

季節はずれですが、みなさんにも、和みの灯が届きますように。という想いを込めて。




$SEA SIDE-20081223232103.jpg









どれくらいの値打ちがあるだろう?
僕が今生きているこの世界に
すべてが無意味だって思える
ちょっと疲れてんのかなぁ

手に入れたものと引き換えにして
切り捨てたいくつもの輝き
いちいち憂いていれるほど
平和な世の中じゃないし

一体どんな理想を描いたらいい?
どんな希望を抱き進んだらいい?
答えようもないその問いかけは
日常に葬られてく

君がいたらなんていうかなぁ
「暗い」と茶化して笑うのかなぁ
その柔らかな笑顔に触れて
僕の憂鬱が吹き飛んだらいいのに

決して捕まえることの出来ない
花火のような光だとしたって
もう一回 もう一回
もう一回 もう一回
僕はこの手を伸ばしたい
誰も皆 悲しみを抱いている
だけど素敵な明日を願っている
臆病風に吹かれて 波風がたった世界を
どれだけ愛することができるだろう?

考えすぎで言葉に詰まる
自分の不器用さが嫌い
でも妙に器用に立ち振舞う自分は
それ以上に嫌い

笑っていても
泣いて過ごしても平等に時は流れる
未来が僕らを呼んでる
その声は今 君にも聞こえていますか?

さよならが迎えに来ることを
最初からわかっていたとしたって
もう一回 もう一回
もう一回 もう一回
何度でも君に逢いたい
めぐり逢えたことでこんなに
世界が美しく見えるなんて
想像さえもしていない 単純だって笑うかい?
君に心からありがとうを言うよ

滞らないように 揺れて流れて
透き通ってく水のような
心であれたら

逢いたくなったときの分まで
寂しくなったときの分まで
もう一回 もう一回
もう一回 もう一回
君を強く焼き付けたい
誰も皆 問題を抱えている
だけど素敵な明日を願っている
臆病風に吹かれて 波風がたった世界を
どれだけ愛することができるだろう?
もう一回 もう一回
もう一回 もう一回








寂しい人・悩みの多い人が多いことにおどろかされたこの場所

ほんの少しでも、役に立てたのでしょうか……







楽しいはずのこの場所も

負担に思うようになりはじめたのは、ずっと前からのこと

少しずつ距離をおいてたから、気づいてた人も多いかと思います

忙しさも後押ししてずっと迷ってましたが退会を決めました








返せなかった返事


$SEA SIDE




ただひとつ言えるのは

あの時の状況での選択はひとつでした

下した判断は、空しく悲しいものだったけど

あなたでも、そうしたでしょう。。きっと

だから、後悔とは言いません







学んだ多くのことで、少し成長できたことに感謝しています

大事なものをたくさんくれてありがとう




本当は、月末でと思ってましたが、決心がつきました。

アメンバーさんには、おくれてプレゼント届くと思います。



最後に改めて 皆様、お世話になり

ありがとうございました

皆様の健康とご多幸をお祈り申し上げます






縁があれば、またどこかで出会えることでしょう









NORIKA
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト