LOVE JAPAN
プロフィール
正彦のウィークリープログ
基本主張
お知らせ
活動報告
スタッフ日記
事務所案内
リンク
メルマガ登録・解除
ご意見・お便り
ホーム
検索
SmartSection is developed by The SmartFactory (http://www.smartfactory.ca), a division of InBox Solutions (http://www.inboxsolutions.net)
活動報告 > 食の安全 > 自民党が農水省に作成させた小沢ビジョンに対する問題点
自民党が農水省に作成させた小沢ビジョンに対する問題点
投稿者: Webmaster 掲載日: 2006-9-19 (2272 回閲覧)
小沢ビジョンの農業政策での問題点(農水省作成)

1.政府の担い手経営安定対策新法(164国会で審議、成立)は、これまですべての農家を対象にしていた国の補助を、一定規模以上の農家や集落営農に絞るものだが、民主党はすべての農家を対象にする「ばらまき」で先祖返りだ。農家や農林族には耳障りの良い政策だが、元に戻すと、衰退している日本の農村が高齢化と高コスト体質のまま放置され、構造改革が出来ず、10年先には崩壊していしまう。
2.世界貿易機関(WTO)農業交渉では大豆交付金や麦作経営安定基金など、個別品目の生産を支えたり促したりする国内政策を削減する方向で議論が進む見通し。政府の担い手経営安定新法の品目横断的経営安定対策のように、過去の生産実績に基づいて認定農業者などに支払う仕組みに変えていかないと国際ルールにもかなわないことになる。
3.食料自給率100%は全国の農地470万ヘクタールをすべて使っても無理。自給率60%を達成するにも不足だ。自給率は作物を食べてはじめて上昇する数値だが、現状では品質面から、農家が作っても倉庫に眠るだけで自給率は上がらない。
4.米の生産調整(減反)をなくす、という点。いまでもコメ余りで、豊作になれば価格が下落するのに、生産調整しないことになった瞬間、コメ価格が暴落する可能性がある。
5.小沢ビジョンは農林漁業再生基本法案(164国会で審議、廃案)と基本的には同じで、自給率の計算が国内需要を度外視したままでされているなど考え方が破綻している。

このカテゴリの記事 掲載日 ヒット
『小説 日米食糧戦争 日本が飢える日』山田正彦著(講談社刊)1500円(税別)2月6日発売
2009-1-8
3738
『中国に「食」で潰される日本の行く末』山田正彦著(青萠堂刊)1350円(税込)3月12日発売
2008-3-10
3128
違反が見つかった米国産牛肉は月齢が21ヵ月以上であることが判明
2007-2-20
2233
豚肉輸入関税脱税事件大詰めを迎えて/山水物産から安倍総理へ600万円の献金
2006-11-28
5236
このままでのオーストラリアとのFTAの交渉は日本の農業を崩壊させる
2006-11-13
3686
米国産輸入牛肉胸腺混載違反について
2006-11-9
2198
「自民党が農水省に作成させた小沢ビジョンに対する問題点」への反論
2006-9-25
5524
日本経済新聞記事「小沢主義がわからない」への抗議文
2006-9-22
2243
自民党が農水省に作成させた小沢ビジョンに対する問題点
2006-9-19
2273
米国における未承認遺伝子組み換え米混入問題でEUは米国からの米の輸入を全面禁止
2006-8-28
2627
まったく報告書になっていない! 米国食肉処理35施設報告書
2006-8-12
1945
メキシコで牛肉処理施設を視察する
2006-7-27
3771
米国牛肉輸入再々開の決定について
2006-7-27
2046
ダウナー牛にはすべてBSE検査を・米国牛肉輸入最後の追求・農水委員会平成18年7月14日(閉会中審査)議事録
2006-7-14
1461
牛肉輸入再々開についてのご報告
2006-7-6
2701
米国産牛肉輸入について日本と韓国の対応はこんなにちがう
2006-6-25
6018
米国牛肉輸入再々開は、内臓、骨を入れない韓国の輸入条件に比べて甘い/農水委員会議事録平成18年6月7日
2006-6-7
1441
米国から非認定工場からの牛内臓も輸入されていたことなどを追求・農水委員会議事録平成18年3月23日
2006-3-23
1333
食の安全確保基本法案骨子
2006-3-17
2103
米国牛肉輸出38認定施設にも危険部位除去違反91件・予算委員会議事録平成18年2月15日
2006-2-15
2212
カナダからの輸入牛肉についても米国産同様禁輸すべきである
2006-1-22
3290
米国産輸入牛肉の特定危険部位混入に関するコメント
2006-1-20
2685
米国産牛肉等の日本到着に関するコメント
2005-12-17
2212
米国産牛肉輸入再開決定に関するコメント
2005-12-12
2768
新著『アメリカに潰される! 日本の食』
2005-11-4
6491
米国牛肉輸入再開問題に関するコメント
2005-11-1
2919
米国牛肉輸入再開に反対する
2005-10-28
3170
米国BSE視察から6月27日帰国
2005-7-25
4673
農水質問議事録平成17年3月30日米国牛肉輸入再開には同等の飼料規制を
2005-5-30
2444
農水BSE質問議事録平成17年2月24日 メキシコ牛はアメリカ牛と同じ糖みつ飼育
2005-5-30
7698
米国牛肉の月齢判別を委員会が了承
2005-2-16
2619
メキシコから米国産牛肉が迂回輸入のおそれ
2004-11-15
7569
農水BSE質問議事録 平成16年10月5日
2004-10-18
1685
民主党米国BSE調査団報告書
2004-10-1
3250
米国からの牛肉輸入再開に反対する
2004-9-17
2768
農水省の狂牛病対策について
2003-2-25
2975