0019380
心霊掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

照彦さんへ。 投稿者:忠告 投稿日:2010/07/23(Fri) 12:20 No.490  
tosidensetu01.gifコンチケさんはこういう方なので無駄だと思います。
愛想よく近づいてあなたを論破しようとしているだけです。
mixiでも空気を読まない書き込みをしたり、情報提供者に無礼なものいいでスポット情報を聞きだしたり、最低限のマナーもなっていない最低な人です。



【HPR 心霊調査 北海道・サイキック・リサーチ】
管理人であるカレーうどん600円所長(以降・所長)は、
高野山にある、高野山大学で、
別科コース(僧侶短期育成)に入学し、
宗教学を学びました。

霊能力・超能力には肯定的ですが、
所長は、インチキ霊能者ではありません。
あくまでも、研究家として、超心理学と言う学問を研究し、
真実を追究したいだけです。

【心霊スポット写真について】
心霊スポットを撮影した写真を載せますが、
見える・見えない・感じる・感じない
などは、見る側の判断に委ねます。

【こんな人は歓迎】
心霊現象に、懐疑的な人
霊感・霊能力に否定的な人
物事を疑うからこそ、研究する価値があると思うからです。

【こんな人はお断り】
霊能力・超能力自慢をする人
自分を(自分の力を)認められたい願望の強い人
他者を貶す人



オーブの定義は様々で、霊魂なのか、チリなのか、
肉眼では見えない写真に、
「そこに霊が写ってる」 と言っても、
ただの妄想か、幻覚か、見間違い・勘違い、
あるいは、インチキか自己顕示欲かに過ぎない。

霊能力と言うのは、酷く曖昧な能力で、
ESPのように科学実験で数値を測る事は出来ない。

だからあくまでも所長は、霊能者を信じません。

9割は、金儲けによるインチキか、
自己顕示欲による自己自慢か、
精神疾患による妄想・幻覚だと思っている。


Re: 照彦さんへ。 照彦 - 2010/07/23(Fri) 21:54 No.491  

tosidensetu04.gifえ〜・・・。

ご忠告ありがとうございます。
別に全掲示板に、お書きいただかなくとも・・(苦笑

内容的に、個人批判に近い感じとなりますので、管理人氏と相談の上、削除となる可能性が大きい事をご了承下さい。

コンチケ所長のブログ記事は、読ませていただきました。

私としては、偽善と取られる事を承知の上で言いますが、お会いした事も無いコンチケ所長を最低人間と、決めつける事は出来ません。

前スレを、一方的な感じで打ち切ったのも、ここで、議論すべきでないと思ったからですし、公の場で、批判めいた事を書きたくなかったからです。

ただ、書き込み戴いた御心は、大変ありがたく、感謝いたします。



あれまぁ コンチケ所長 - 2010/07/24(Sat) 06:35 No.492  

tosidensetu05.gifんー

いろいろ書かれてますね・・・
まず、説明から致しますね。

僕は、僕の過去の日記にも書いてる通り、
「科学」「医学」「宗教学」を使って、
心霊現象の解明をすると述べてます。

次に、商売目的による霊感商法を行う霊能者や、
新興宗教と、一般人の持つ霊感については、
まったく異質なものであると考えてます。

その事の説明が、説明不足であると考えたから、
僕の日記の文章の、一部修正をしたまでです。



しかも僕の文章の載せられたものは、
グリーやmixiの僕のコミュニティの物ですね。

まったく、人の意図とする文章を歪曲して受けて、
揚げ足を取ってるだけに過ぎないと思います。

僕のmixiのコミュの事を知ってる人が、
個人攻撃を目的として、無益な争いをさせようとして、
載せてると僕は分析します。
つまり、貴方にとって僕を叩く絶好のチャンスだと、
喜んで人の文章を無断転載してまで書いたのでしょう。


そもそも、般若心経については、
般若心経の事を書いただけですし、
議論を目的とはいてません。
意見交換もあれば、知識の交換もあって良いと思うし、
論破してどーするの? って思います。






Re: 照彦さんへ。 コンチケ所長 - 2010/07/24(Sat) 07:04 No.493  

tosidensetu05.gifそれと、この投稿者については、
僕は、心当たりがあります。
(実際どうかは、アクセス解析を使って調べます)



無題 投稿者:コンチケ所長 投稿日:2010/07/16(Fri) 22:21 No.484  
tosidensetu05.gif般若心経と言うのは、

あれは哲学(宗教思想)(空の理論)を、
インドから中国に書物が渡った時に、
中国人が御経にした物です。

般若心経に書かれてある文章(哲学)を読む事で、
「人としての生き方」を学ぶ為の物であって、
それを読む事・写経する事で功徳を積むと言う代物です。




Re 照彦 - 2010/07/17(Sat) 15:02 No.485  

tosidensetu04.gif心経を意読する事によって、
その言霊と音韻、読経する際に発する気、
それらが、複合的に作用し、浄霊の効果が出ます。



Re: 無題 コンチケ所長 - 2010/07/20(Tue) 01:23 No.486  

tosidensetu05.gif確かに般若心経には、たった一つだけ真言がありますが、
真理(悟り)への究極の答えが書かれてるんです。

般若心経を作った人物は、供養や浄霊を目的として、
般若心経を作ったのではありません。
玄奘三蔵がインドから持ち帰った書物を、
仏教(仏の教え)を広める時に、
仏教思想・哲学を如何に伝えるか・・・
それで中国人が御経にしたわけです。
もともとは、御経では無かったのですよ。



Re 照彦 - 2010/07/20(Tue) 18:55 No.487  

tosidensetu04.gifここは、議論をする場所でもないので、もう、止めておきましょう。

私自身、心経に対する知識が無い訳ではありません。

仏典他を使うと云うのは、相応に解釈を持って使っているのです。



今度の3連休 投稿者:コンチケ所長 投稿日:2010/07/07(Wed) 19:16 No.472  
tosidensetu05.gif今度の3連休(17・18・19)に、

十勝地方の心霊スポット巡りしてきます。

鈴蘭公園・チョマトー沼・千代田堰堤・廃ホテルK

ピョウタンの滝・上厚内トンネル・まきばの家

三の沢トンネル・然別湖などなど。

前回、行けなかった大雪方面も帰り道に寄ろうと思います。

千代田堰堤が楽しみです。


Re: 今度の3連休 照彦 - 2010/07/10(Sat) 22:53 No.473  

tosidensetu04.gif正直、コンチケ所長が、どれだけの霊的防御力をお持ちなのか、分からないですが、
ブログを拝見する限り、相応の防御力をお持ちだと判断させていただきます。

なぜなら、あれだけ色々行って、しかもブログ内画像を拝見する限り、害のある写真も含まれていて、尚、霊障が降りかからないのは、それを撥ね退ける“気”の持ち主と思えるからです。

ただ、経験上、過信は禁物ですので、十分気を付けて行ってらして下さい。


有難う御座います。 コンチケ所長 - 2010/07/11(Sun) 06:29 No.474  

tosidensetu05.gif照彦さん


貴重なアドバイス、有難う御座います。
ムチャな事だけはしないと心掛けますね。

僕は一応、元僧侶(加持祈祷師)を目指した人間なので
(高野山大学で、師匠は地元の真言宗の加持祈祷師でした)

霊と言う存在に対する認識が、
一般人のスポット巡りが趣味な人達とは、
考え方が一つだけ違うんです。

霊は、元々は、生きてた人間なのだから、
慰霊碑の前では礼儀を欠くような事はしませんし、
こう言ったら誤解をされるかも知れませんが、
宗教上、『神社・墓地・霊園』などは、神聖な場所なので、
スポット巡りは避けてます。

炭鉱などの産業廃棄物には、特にクマに気をつけますし、
廃屋・廃ホテルなどには、法律上の事もありますので、
出来る限り、法律を守りたいと思ってます。

ただ・・・雨で中止になるかもです(´;ェ;`)ウゥ


Re:  照彦 - 2010/07/13(Tue) 21:16 No.475  

tosidensetu04.gif高野山大学で、学ばれていたのですか。
一度お会いして、お話してみたいですねェ・・。

ちなみに、自分の宗派は、門徒で在家です。
供養等には、真宗系のお経を使う場合が、多いです。

自分の場合、霊的・宗教的知識については、書籍や経典・聖典等による独学と経験から得たものです。
宗教関係については、独学の他、実際に様々な宗教の方との交流による処もあります。

霊視に関しては、気の感応から覚えて行きました。
尤も、幼少の頃から、不思議な体験等はありましたから、相応の下地は、あったかもしれません。




Re: 今度の3連休 コンチケ所長 - 2010/07/16(Fri) 06:46 No.481  

tosidensetu05.gif僕も、高校は、浄土真宗大谷派の高校ですので、

浄土宗も、浄土真宗の事も勉強しました。

幼稚園はカトリックでしたが(;´▽`A``



Re 照彦 - 2010/07/16(Fri) 21:17 No.483  

tosidensetu04.gif大谷高校ですか?

幼稚園は、カトリック・・。

マァ、色々学べて良いというか・・。

私は、讃美歌「いつくしみ深き」を、浄霊に使う事があります。
真宗系では、「和賛」を使う事が多いです。
「不動明王陀羅尼」や「九字」「般若心経」「法華経」「天津祝詞」等も、状況に応じて使います。


炭鉱遺産等について 投稿者:照彦 投稿日:2010/07/13(Tue) 21:45 No.476  
tosidensetu04.gif炭鉱遺産の事が、前スレであったので、書かせていただきます。

私的に、炭鉱遺産等(鉱山含)を心霊スポットとして訪れる事は、絶対にしないで欲しいです。

あまりにも危険過ぎます。

物理的には勿論ですが、霊的にどれ程危険か・・。

歴史を紐解けば、分かりますが、炭鉱の歴史は、死と隣り合わせの歴史です。

強制労働もありました。
騙されたり、強制的に連れてこられ、過酷な労働を強いられ、多くの尊い命が奪われました。

囚人労働もありました。
人間的な扱いをされず、多くの命が失われました。

大事故もありました。
仲間を家族を事故で奪われました。

閉山によって、生活を奪われた多くの方々もいます。

とても、言葉で言い表す事は、できませんが・・

それらの怨嵯の声を・・悲しみの声を・・

思い起こして下さい。

炭鉱遺産は、超一級の怨念スポットです!

生半可な気持ちで行くべき場所ではありません!

もし、それらの怨念と波長が合ってしまったりすると、命の危険があります。

勿論、純粋に産業遺産探索として行った場合も、その危険はあります。

重ねて言いますが、炭鉱遺産等へは、生半可な気持ちでは、行くべきではありません。


Re: 炭鉱遺産等について tank - 2010/07/14(Wed) 17:41 No.477  

tosidensetu14.gif私は何度か単独で産業遺産、廃墟等の探索に行ってます。

この間は羽幌炭鉱の単独探索を実行しましたが
好奇心意識、廃墟として感じる癒し懐かしさの気分、
スリル意識で探索してきました。
照彦さんの言われる通り、心霊スポットとしての
意識はありませんでした。
生半可な気持ちで行くのは危険ですし
自分としては軽率だったと思い反省してます。

照彦さん、ご忠告アドバイス
本当にありがとうございました。


Re: 炭鉱遺産等について コンチケ所長 - 2010/07/16(Fri) 06:43 No.480  

tosidensetu05.gif羽幌町では、羽幌築別炭鉱を観光地として、

炭鉱巡りツアーをやってます。

一人2000前後だったような?

観光バスで巡るらしいですよ。



第一級の心霊スポットとなると、僕としては、

昔の合戦場とか、太平洋戦争の戦地かな。

なんせ、殺戮の場でしたからね。

本州で言えば、原爆を投下された長崎・広島、

東京大空襲・硫黄島・沖縄・その他もろもろ


いずれにせよ、炭鉱巡りは危ないのは間違いないですね。



Re 照彦 - 2010/07/16(Fri) 21:05 No.482  

tosidensetu04.gif炭鉱巡りは、全て危険という訳ではなく、危険な場所もあると、云ったところです。

つまり、危険な気が、集まっている場所に気を付ければ、問題は無いとも言えます。

ただ、普通ですと、そう云った場所かどうかの判断がつかないと思います。

一般には、気味が悪い場所・嫌な場所というあたりに、危険な気が溜まっている事が多いです。


古戦場や、大災害のあった場所なども、超一級の怨念スポットとなっている場合が多いです。



ホテル・旅館等 投稿者:照彦 投稿日:2010/07/16(Fri) 00:17 No.479  
tosidensetu04.gifホテルや旅館等で、不思議な体験をなさった話は、良く聞きます。

実際、私自身も、居るはずの無いモノを見たりもしますが、
大半は、思念体である事が多いです。

これも前スレの様に例を上げてみます。

仕事等で疲れたとき、
「温泉にでも行ってのんびりしたいなァ・・。」
と、思われる方も多いかと思います。

そう云った方々が、かつて宿泊した温泉等を強くイメージし、温泉に浸かっている自分を思い浮かべた時、
その念が、ホテル等に飛びます。

また、前宿泊者の念が、部屋に残っている場合もありますが、大抵、清掃と換気で、薄れていきます。

これは、ほんの一例であり、悔しかった思い出等様々な思いが、念となって飛びます。

こう云った念は、良い方に作用する場合もありますし、悪い方に作用する場合もあります。

明るく清潔で、従業員の接客も良いホテルは、基本的に、明るい“癒しとおもてなし”の気で満ちていますので、悪い念は、寄って来てもはじかれるか、消滅していき、良い念は、ホテルに溜まり、さらに良い雰囲気のホテルになっていきます。


マァ、中には、建ててはいけない場所に建設されたホテル等もあり、この話には当てはまらない場合もあります。

また、建てる時の意図によっても、根本のホテルの持つ“気”が決まります。

あくまで、営利追求なのか、それとも、“癒しとおもてなし”の心が強いのか。
結構重要だと、思います。



廃校等について 投稿者:照彦 投稿日:2010/07/14(Wed) 20:54 No.478  
tosidensetu04.gif前スレに続いて、私的見地から述べさせていただきます。

廃校などが、心霊スポットになっている事がありますが、意外と本当の意味での心霊スポットでは無い場合が多いです。

我路の円形校舎が良い例ですが、あの校舎には、霊が存在している様には思えません。

じゃあ、あそこで目撃例のある「女の子の霊」等は、嘘かと言われると、
「それは霊ではありません。思念体です。」と、私は答えます。

思念体と言われて、
「ああ、そうか」
と、言う方もおられるでしょうし、
「何それ?」
と、言う方もおられるでしょう。


簡単に例を上げて、説明させていただきます。

ある方が、夜寝る前等に、自分が子供だった頃の事を思い出したとします。

「ああ、あの頃は楽しかったな。
あの頃に戻って、また、学校でみんなと遊びたいな・・。」

と、強く思ったりした時に、その思いが、念となって飛んで行き、子供の頃の姿で、校舎に現れます。

その姿が、霊感の強い方や、波長の合う方に見えてしまうのです。

生者以外に、死者の残留思念の場合もあります。

また、教室等に残る記憶(通っていた生徒達の思い)を無意識に読み取り、見てしまう場合もあるでしょう。

それらが、複合的に作用して、形を成す事もあります。

こう云ったモノは、写真に写る場合もあります。

この様な現象は、現役の校舎に現れる場合もあります。
ただ、現役の校舎の場合、夜間はともかく、日中になると、生徒達と共に、生きた新しい気で薄れてしまいます。

ただし、校舎内で、陰の気が強い部分には、陰の気が溜まっていきます。

無論、全てが思念体と言う訳ではありませんが、
比較的、こう云ったパターンが多いです。



オホーツク進出 投稿者:コンチケ所長 投稿日:2010/05/29(Sat) 12:00 No.469  
tosidensetu05.gif来月12日・13日の土日に、道東方面へ進出し、

上川町・滝上町・紋別市・遠軽町・端野町・留辺蕊町・の、

心霊スポットを巡ってきます。

浮島トンネル・旧キャンプ場・滝上町柴桜公園・

変電所の吊り橋・コンクリ橋・

オホーツク庭園の滝・鴻ノ舞金山・願望岩・

鎖塚・端野トンネル・常紋トンネル・

大雪ダム・大雪ドライブイン・大函トンネル

を見てきます ( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!



Re: オホーツク進出 管理人@ジン - 2010/06/01(Tue) 07:16 No.471  

tosidensetu07.gifお気を付けて。
無茶だけはしないでくださいね〜。


近況 投稿者:管理人@ジン 投稿日:2010/05/08(Sat) 04:11 No.464  
tosidensetu07.gif心霊現場のトップページ改善しました。

道南の登別〜白老間の新道が完全に開通し、虎杖浜トンネルが
封鎖。現在土盛埋没作業も進められ、間もなく姿を消します。
狭い上に老朽化も進んでましたからねぇ。

そういや室蘭の幌萌大橋でまた自殺があったようです。


Re: 近況 照彦 - 2010/05/10(Mon) 00:02 No.465  

tosidensetu01.gif先日、家の近くでも自殺がありました。

今日、「リリ」「山楽荘」の近くを通りました。
「リリ」は、火災後、ほぼ放置状態。
「山楽荘」は、崩壊が、ちょっと進んだ状態です。


Re: 近況 コンチケ所長 - 2010/05/16(Sun) 20:20 No.466  

tosidensetu05.gifえーと・・・


幌萌大橋には、4月30日に行きました。

その後に自殺があったのかなぁ?


くわばらくわばら

なんまんだぶなんまんだぶ


Re: 近況 管理人@ジン - 2010/05/27(Thu) 21:31 No.467  

tosidensetu07.gifそういえばリリの入口門前に、無断で立入る人たちに対して
管理人からの警告板が立てられていました。

山楽荘は解体しない所をみると、建主or地主の管理人がいる
のでしょう。経費上の問題で自然倒壊に任せて放置プレイに
しているのでは....。

>コンチケ所長
幌萌大橋で自殺があったのは5月5日です。
GW最終日ですよ・・・。



Re: 近況 コンチケ所長 - 2010/05/29(Sat) 11:59 No.468  

tosidensetu05.gifあらら・・・あそこ、凄く高いから吸い込まれる感じします。


Re: 近況 管理人@ジン - 2010/06/01(Tue) 07:13 No.470  

tosidensetu07.gif他にダンプや乗用車もダイブしてます(非自殺)。

日曜日に登別に行った時に新●●大橋を通ってきましたが
新しい供花がありました。一体どれだけの方が亡くなって
いるのでしょうね....。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
NO: PASS:

- KENT & MakiMaki - antispam edition -