↓みんなのブログ集まってます。読み終えたらクリックお願いします。^^ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村 インテリアブログ クラシックインテリアへ
2010-07-21 13:26:28

ゴムガッパの家

テーマ:他HMでは?

またまた

お勉強になりそうな

楽しいネタを引っ張ってきました。


もうね。

笑いすぎてお腹痛いです。


__________________________________


窒息住宅になりかねない家!

(((゜д゜;)))

(((゜д゜;)))


ほとんどの高気密高断熱の家は『冬型住宅』ですから
夏も冬もゴムガッパを何枚も着ている家です。

ゴムガッパを着て身体から(家・部屋)熱や臭いを逃げない様にして、
24時間換気と言う人工呼吸器だけで息をし臭いを出している家なのです。

これが現在のエコ住宅とか『健康住宅』と呼ばれている家の現実です。

ぶほっ
Σ(=°ω°=;ノ)ノ

最初から攻撃的です(笑)


あなたは、このような家で健康に過ごせそうでしょうか?
ほんとうにこれが『健康住宅』でしょうか?
おかしくはないでしょうか?

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!




自分自身(家)で呼吸が出来ず、
24時間換気と言う人工呼吸器を使い、
息をし、臭いや化学物質を外に出す?家が気密住宅の正体なのです。

えええw


実は身体に悪い化学物質のほとんどが、
空気より重く、床に近いところにありますので、
化学物質などがどのくらいが排出されているか?疑問です。

: ∵ゞ(>ε<; )ぶっ
疑問なら言うな(笑)


その証拠に、今でもシックハウス症候群は
少なくなっていないとのデータも有ります。

ええええええっ
いつからの話ですか???
ヾ(●^▽^●)ノあはは♪



現実問題として完成入居前の検査では
厚生省基準指針値ホルムアルデヒド0.08ppm以下で検査をクリアーしますが、

引越しをして家具や洋服など家財道具が入ると、
この厚生省基準指針値をほとんどの高気密高断熱の家が上回ります。

これが現実です。

なぜですか???
なぜですかーーーー
(°Д°;≡°Д°;)


これは、24時間換気システムが部屋に発生する臭いや
化学物質をすべて吐き出せない、と言う事です。

それでも、高気密高断熱の家は健康住宅? 
そう呼ばれているのです。

人間に置き換えれば、人工呼吸器(ペースメカー)を付けている人を『健康な人』と言わないでしょう?
言わないですよね、

酷すぎるーーーー
人間じゃネーーーー
。(;°皿°)


では、(高気密高断熱の家)24時 間換気システム(人工呼吸器)を付けた家も
健康住宅と呼んではいけないのです。
(高気密高断熱の家で、深夜電気のトラブルでも起こったら?怖いですよね、
勿論、息苦しくなりますし、最悪・・・・・・。)

ぶほっ
(。>0<。)
笑いたいけど
泣きたいY(>_<、)Y





身体の弱い人や小さな子どもさんやお年寄りなど抵抗力が
弱い人がホルムアルデヒドなどの化学物質に勝てる訳ありません。

(アトピーやぜんそくなどなど発症しました)

ホルムアルデヒド。。。
どんだけ時代が遅れているんだこの人の頭の中。。。


高気密高断熱住宅の家は
簡単に言えば家全体をビニールでおおってしまうわけですから、
臭いやホルムアルデヒドなどの化学物質がほとんど室内にこもるのは当然です。


国は慌てふためいてすぐに机の上の計算、机の上の議論をし、
一刻も早くシックハウス症候群の対策をと言う事で
すぐに24時間換気システムの義務化を決定し施行した。
と言う経緯です。
あまりにも簡単に机の上の計算だけで検証・実験を積まずに導入したのです。

もっともらしく、妄想ですか??
もう、息苦しい。。。(笑)

今の家は30年も50年も住めるわけですが、
24時間換気システムのダクト内のメンテナンスはどうするのか?

汚れないのか?
などの対策はこの時まったく考えられませんでした。
(今もなお考えていない。5年後・10年後・20年後・・・が危惧されます)
このままでは何年か後、第二のシックハウス症候群が起こりかねません。

うひゃーーー
警告キターーーΣ(=°ω°=;ノ)ノ



24時間換気システムを設置させたら国の責任は終わり、
あとは自己責任で換気システムの管理をやってくださいね、が、国のやり方です。
はたして建築後5年・10年・15年・20年~・・・・・経った家のダクトの中は
どうなっているのでしょうか?
間違いなく ダニ ホコリ 化学物質で 汚れているのです。
私たちは不安です!心配です。

まず、この人は、、、
換気のお勉強からしたほうが。。。



この工務店さんは
調湿だけで換気宣言しています。

透湿効果の高い
クロスだけで何が出来るんだーーー


それでは、
ご自慢のその構造を貼っておきます。
お家のお勉強された人なら
突っ込みどころ満載かと思います。。。

笑いすぎて
お腹痛くしないでね。。。。><。


今回も、、、
すごくお勉強になりました。。。。(笑)
もうね、突っ込みどころ満載過ぎて
どうして良いか分かりません((>д<))




コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■本物は踊っているようですね

好きに建てたらよろしいっ!

終わり…

えっ?もっと?

まあ、ええんちゃう?

ユーチューブとか登録商標にはなってないのだろうか?謎

2 ■この人の会社

決して悪い家を建てているとは思えないんですけどね・・・。
断熱もしっかりしてそうだし、基礎断熱もしているし、床パネルも気密をしっかりとか書いてあるし、、、

なんでしょう、どこかで曲がっているって言うか、批判とかなく、信念を貫けばいいじゃんって思います。

批判からは批判しか生まれないと思うのですがね。

3 ■むwwwん

地熱を利用しようとしているかのようにみえて、
床には断熱材。
この家は、透湿以前に、
通気してくれる隙間がありそうです。
絵を見たら、
なんかドンヨリしちゃいました( ̄Д ̄;;

4 ■健康住宅≠快適住宅

適度に寒い、適度に暖かい、そして湿度が適度にコントロールされている。それが「呼吸する健康住宅」の良いところです。

健康だけど快適ではないと。。。
SCみたいな工法なんだね~

5 ■ぶらっくすわんさんへ

すわんちゃん
こんちゃ~~(≡^∇^≡)

もうね。好きにしてって感じでしょ(笑)

ユーチューブってどうなんだろ。。。
てか、この人メチャクチャだーー

6 ■ジーマンさんへ

じーたん
あついよ。。。。
このあたり。。。。
外は地獄のようなんだけど。。。。

窒息住宅って言いたかったのかな(笑)
批判は批判しか生まれませんよね。
私も同意です。

こんな暑い日でも
この人の建てる家は
クーラー無しで快適なんだろうか(笑)

7 ■キノコのココロさんへ

キノコちゃん
こんちゃ~~ヾ(@^(∞)^@)ノ

暑い日が続いてますね~~
ずっとプールにつかっていたい。。。

この絵を見て思うところは沢山ありますよね。。。
地熱って。。。
夏の場合なんか、通気口が空いているんだから
地熱も何も利用できないよね。。。
その前に、湿度対策とか考えてるのかな??

かなりドンヨリしますよね。。。
批判のされかたが
私のツボですけど(笑)

8 ■House-Buildさんへ

House-Buildさん
こんにちは~^^
お久しぶりになってます。
お元気してましたか???

呼吸すると言うよりも、
スカスカなんだよね。。これ。。。(笑)

こういう人達が行き着く先は
換気も考えなかった
50年前ぐらいの建物なんだろうか???

9 ■どこで?

こんばんはv
パパさんはいつもこのような面白い記事をどこで見つけてこられるのですか(笑)

地熱ってv
洞窟でもあるまいし・・・表層の地面なんて外気が寒くなれば冷えるし、暑くなれば滅茶暑くなるのでは???

10 ■こんばんは

色々な考えを持った人が
いるのだなぁーと、思えますが、
実際これで建てた人がいるのでしょうか?

夏は、エアコンが無いとつらいぞ~

11 ■おはようさん

暑いよ~うちの辺りも。
エアコン無し?
うちはエアコンあるけど、殆どエアコン無しの生活ですよ(笑)
室温30度で寝ています(笑)

12 ■komeさんへ

komeさん
もに~~~~~≧(´▽`)≦

本日、、、
面白い動画のせときます。

また吹きますよ(笑)

13 ■はるかさんへ

はるかさん
おはようございます^^
暑い日が続いてますね。。。。

この情報ネタはいつもお世話になっている
葉月凜さんから頂きました。

実は地熱も地下ならとってもよい湿度が得られます。
しかしながらその地熱を家全体に利用などとはとうてい無理な話です。(笑)
それも、あんなにスカスカの通気層ではそれこそ、意味のないこと。
しかも、床下に断熱材引いていたら意味がないですよね。。。(笑)
不思議なことをするところは沢山あるんですよね。。。
(;^_^A

14 ■ジーマンさんへ

じーたん

お    は    お
ヾ(@^(∞)^@)ノ

エアコン無しで凄いネーーーヽ(*'0'*)ツ
ウチは寝る時だけタイマー付けて動かしてます。
夜中暑くて起きちゃうけどね。。。
やっぱ扇風機は必需品かも。。。

15 ■こんちは^^

オモローw(ちと、古いかw)
出る杭(高高住宅)は打たれるってトコですかね。
それにしても、かなり苦しいもんがありますが・・・www

ただ一点私が思ったのは、ホルムアルデヒドの項。
あんまり安い家具は、高高住宅ではオススメ出来ないような(何の材料で、何処で造ったか解らないような物、要はバッタモン)
ニトリとかなら全然大丈夫ですけどね(^-^)/

16 ■あやぱぱさんへ

あやぱぱさん
おはよ~~ございます~~^^

安い家具はダメなんですね~~
ニトリは大丈夫なんだ~~知りませんでした。(笑)
勉強になります!

世の中、安い家具が沢山出回ってますよね。
私もいろいろな物を見て感じることは
家具に安かろうよかろうはないな~と思いました。
安くても機能性が良いのもあるんですけどね^^;

17 ■宗教ですね

「高高住宅は魔女だー!」「魔女を擁護するやつも魔女だー!」


千葉は暑い~。
こどもと6:30からラジオ体操に行くのですが、帰ってくると汗びっしょりでシャワー浴びます。
夏だけ、窓を小さくしたい…。

18 ■-襟衣-さんへ

-襟衣-さん
こんにちは~^^
暑いですね~~~~

魔女狩りではなく
髙髙狩りですかーーー><。

夏だけ窓を小さくできたら画期的ですよねーー
早朝から異常な気温ですよね。。。><

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト