現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

空自F4、任務減らして延命作戦 次期戦闘機の選定遅れ(1/2ページ)

2010年7月22日19時48分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:F4戦闘機F4戦闘機

写真:F15戦闘機F15戦闘機

写真:F22戦闘機F22戦闘機

写真:F2戦闘機F2戦闘機

 航空自衛隊のF4戦闘機の後継の次期戦闘機(FX)の機種選定が進まず、8月末の来年度予算の概算要求に間に合わないことがわかった。F4戦闘機はこの2年間で老朽化のため90機あったうち20機が一気に退役しており、防空の最前線を担う戦闘機部隊に「穴」があきかねない。防衛省はF4の飛行時間を抑えて長持ちさせる考えだ。

 「FXにできるだけすぐれた機種を、と決定を先延ばしにしている間に、F4の退役が進んでしまっている」

 防衛省幹部はそう話す。

 同省によると、2008年3月末に90機あったF4は、退役が進んで今年3月末現在で70機に。現在、二つの飛行隊が百里基地(茨城県)と新田原基地(宮崎県)で防空任務に就いている。

 空自が37年前に配備が始まったF4を使い続ける一方、周辺国の中国やロシアは空軍力の近代化を進めている。

 国籍不明機に対する緊急発進(スクランブル)など対領空侵犯措置のため、空自は全国7基地に12個の戦闘機の飛行隊を配置しているが、「20機」という数は、1個飛行隊にほぼ相当する数だ。

 機体の数が減ると、F4のパイロットはその分訓練ができなくなる。対領空侵犯の任務自体はF15やF2で代替できるが、その分、F15やF2のパイロットも自分の訓練ができなくなる。空自幹部は「物質的に戦闘機の機数が減るだけでなく、空自のパイロット全体の技量維持にも影響が出かねない問題」と語る。

 防衛省の05〜09年度の中期防衛力整備計画には、F4の退役をにらみ、FXを7機導入すると明記されていた。

 ところが、防衛省が最有力候補としていたレーダーに探知されにくいステルス性を備えた最新鋭機F22は、米国が軍事技術流出防止のため禁輸措置を取っているうえ、昨年、生産中止が決定。防衛省は調達断念に追い込まれた。

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

野球賭博問題を通じて明らかになってきた大相撲とカネそして暴力団のつながりとは…。

菅首相に米国が早くも「ケンカ」を売ってきた。「強い経済」は実現できるのか。

衆議院との違いが見えず役割が問われる参議院。「良識の府」はどうあるべきなのか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介