iPhoneの電波状況、首都圏・関東・北陸以外は「満足度ゼロ%」 ~ MMD研調べ
まず「iPhone(3G・3GS・4すべて含む)の所有率」を調査したところ、全体の9.7%(226人)が「所有している」と回答。この所有率を男女別に見ると、男性14.8%、女性4.6%となった。次にiPhoneユーザーを対象に、「iPhone端末のデザインの満足度」について質問したところ、約9割のユーザーが「満足している」と回答しており、残り1割のユーザーのみ「やや不満」「不満」と回答、デザイン面では好評価が得られた。
一方で「iPhone端末の電波状況」に関する質問では、「満足している」という回答は約3割に留まり、「やや不満」が約4割、「非常に不満」が3割以上という回答結果となった。また電波状況に「非常に満足している」と回答したユーザーの比率を地域別に見た場合、関東甲信越・北陸地方で5.3%、首都圏で4.3%、それ以外の地方ではすべて0%というシビアな結果となっている。ちなみに、カメラ機能に関する満足度は、満足、不満それぞれ約5割という結果であった。
また、iPhoneを所有していない非ユーザーに、フリー回答形式でiPhoneを購入しない理由を調査したところ、電波状況に対するネガティブイメージを含め、「キャリアがSoftbankだから」という回答が非常に多く、他には「使っている端末の割賦契約が残っているから」「価格が高いから」という契約状況や価格に関する意見、また「タッチパネルが嫌い」「使いこなせなさそう」などの端末機能に対する回答が目立った。また、「iPhone4の白が未発売だから」「不具合の報告がなくなるのを待っている」などの買い控え派の意見も少数ながら見られたという。
注目ニュース
ルクセンブルクのスカイプ(Skype)は21日(現地時間)、iPhoneアプリ「iPhone App for Skype」のバージョンアップ、2.0.1の提供を開始した。アプリはApp Storeに...
米アップル(Apple)は現地時間20日、2010年度第3四半期の業績を発表した。
米アップル(Apple)は、iPhone 4のアンテナ問題について、端末の持ち方が電波に及ぼす影響を検証した画像と動画を、自社サイトにて公開した。
BlackBerryの製造元であるカナダのRIM社は、アップルのスティーブ・ジョブズ氏のコメントについて声明を発表した。
特集
- ├日本通信、“通話もできる”スマートフォン用SIMカード――月額3,960円
- ├ビクター、2台のiPod/iPhoneの同時接続が可能なマイクロコンポ
- └アップル、2010年度第3四半期の業績を発表 ~ 新製品の年内投入も明言
- ├Twitter利用者、9割がブログも開設。更新頻度はどう変わったか? ~ MMD研調べ
- ├Twitter利用、「実名」「顔出し」「実際に会った」のリアルな比率が判明! ~ MMD研調べ
- └Twitter利用者、「女性10~30代前半で40%超」「男性はその半分」など意外?な結果に ~ MMD研調べ
- ├ソフトバンク、TFT液晶搭載のDesire「X06HTII」発売
- ├販売終了の人気スマートフォン「HTC Desire」、Android 2.2へのアップデートは11月
- └ソフトバンクグループ、山口県および広島県の豪雨で支援措置 ~ 料金支払い延長、携帯貸し出しなど
- ├法人向け携帯電話、ソリューション市場は2015年度1兆6,978億円へと拡大 ~ シードP調べ
- ├企業のPC買い替えが増加傾向に!
- └病院探しはインターネットが主流に~良い医者のイメージに合う芸能人は?
- ├法人向け携帯電話、ソリューション市場は2015年度1兆6,978億円へと拡大 ~ シードP調べ
- ├クアルコム、日本の非都市圏地域に3Gによる医療アクセスを提供するプロジェクトを発表
- └BIGLOBE、iPhone向けに生活情報番組を全世界配信 ~ 日本語、英語、韓国語の3ヶ国語対応