2010-07-22
■ Wikipedia:編集フィルター/投票 
Wikipedia:編集フィルターの投票が始まりました。よろしければ投票にご参加ください。
投票の主題 編集フィルター(AbuseFilter)機能の導入についてー日本語版コミュニティの意思確認 投票場所 Wikipedia:編集フィルター/投票 投票に先立つ議論 「Wikipedia‐ノート:編集フィルター#導入の再提案」およびその前の「Wikipedia:井戸端/subj/編集フィルター (AbuseFilter) の導入について」 投票者の資格 2010年7月6日 (火) 00:00(UTC)の時点で編集回数が50回"以上"のログインユーザ 投票期間 2010年7月22日 (木) 00:00 (UTC)から2010年7月29日 (木) 00:00 (UTC)までの1週間。 投票のルール ウィキペディア日本語版に編集フィルター (AbuseFilter) を導入するかどうかについて、賛成または反対で投票を行います。「反対多数」もしくは「賛成と反対が同数」なら導入せずとします(議論の再開は妨げません)。「賛成多数」であれば、バグジラに導入を依頼します。
どのくらい有効なのかよくわかりませんが、賛成多数でAbuseFilter導入されてたとしても、少なくとも1か月は「仮運用期間」としで「フィルター作成とログとりのみ」の予定です。作動状況をみて、仮運用期間の延長も提案できます。ログとりだけでも、問題編集を絞り込めて、十分役立つんじゃないかと期待しています。
コメント