デジカメで小遣い稼ぎできる! 「ストックフォト」サービスとは?web R257月22日(木) 10時 5分配信 / 経済 - 経済総合そもそも「ストックフォト」とは、広告や雑誌記事などで用いられるイメージ写真を販売するサービスのこと。本誌記事で見かけるイメージ写真も、ストックフォトから購入したものが少なくない。これまでのストックフォトは、プロが撮影した写真を扱うのが常識だったが、数年前からネットを利用し、アマチュアの作品を集め安価に販売するサービスが国内でも登場。売り手と買い手の両方から人気となっているという。 「売り上げの何割かが会員に報酬として支払われる、というシステムが基本。PIXTAの場合、現在3万人以上の登録会員がいますが、中には月に40万円近くを売り上げるアマチュアの会員さんもいるんですよ」(ストックフォトサービス国内大手のPIXTA・品川さん) 面白いのは、写真の売れ行きが必ずしも技術によって左右されるわけではない、ということ。ストックフォトならではの、特殊な需要があるというのだ。 「広告などで使われるイメージ写真には、『会議が難航している様子』というように、明確なシチュエーションが求められます。もちろん、一定レベルのクオリティは必要ですが、需要の高いジャンルやシチュエーションを心得ておけば、アマチュアの方でも売れる写真を撮ることができるでしょう」(同) また、写真につける検索用のタグ(キーワード)の良しあしも売れ行きに大きく影響するのだとか。報酬だけでなく、登録することでより多くの人に自分の写真を見てもらえる、という楽しみもあるストックフォト。本誌にあなたの写真が掲載される可能性だってあるかも、なのだ。 (石井敏郎) (R25編集部) ※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです ※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております 【関連記事・情報】 ・ 進化した飛び出す絵本! 電子書籍コンテンツの魅力 (2010.06.03) ・ 実はけっこうバラバラだった! 会社の決算期はどう決まる? (2010.04.01) ・ 2010年ニッポン経済を“景気の先行指標”で占えば… (2010.02.18) ・ リオデジャネイロ開催で日本企業にチャンス到来!? (2009.11.19) ・ 密かに弁当革命進行中コンビニの“チルド弁当”って何よ? (2009.10.01)
|
PR Yahoo!ニュースからのお知らせ(7月21日)
|