2010-07-10

「ビタミンK与えず乳児死亡」母親が助産師提訴

子供が脳死に近い状態、亡くなっていくしかない日々を、K2シロップではなくK2レメディを与えられていたことで強いられてしまったお母さんからのメールを、今日、改めて読み直しました。
亡くなっていくしかないお子さんのことを、助産師への気持ちを、優しい言葉でお母さんは綴られていた。
あの頃のお母さんは、訴訟は全く考えられていませんでした。

今回、訴訟を決心されたのには、相当の覚悟と、また、一向に改善されない状況があったのではないかとおもいます。
お母さんのご決断を、私は支持致しますし、応援します。
「ビタミンK与えず乳児死亡」母親が助産師提訴(読売新聞 7月9日記事) 魚拓


また、ビタミンK2シロップを全助産院、自宅出産でも投与されるように、助産師会からの指導、厚労省の指導がってくれるように祈っています。
どこかがしっかりと、助産院の監督責任をとってくれるようにならないと、指導だけでは駄目だともおもってもいます。
特に、自宅出産に関しては、以前にも産褥熱になってしまった方が保健所に問い合わせたら、自宅出産は管轄外だと言われたという事実がありますので、自宅出産を考えている方は、この問題も含めて、いかに無責任な状態があるのかを知って欲しいと願います。



今回、この件をきっかけに多くの方がこのブログを知ってくださり、いつもご意見くださる方以外にもはじめましてでご意見くださる方もいらっしゃり、全部に目を通させていただき、沢山のことを知ったり考えたりする機会も頂きました。
有難うございます。
(管理人のみ>mixiの件でくださったAさん、OKですよ、ご丁寧に有難うございます。
私も伺いたいので、mixiの方でメッセージ頂けると有難いです)

管理人のみ閲覧でくださった方の中に、初産からお二人目までを助産院で後二人は自宅出産で分娩し、どの子にもK2シロップは与えていないけど元気だ、こういうことは助産師の責任にするのがおかしい、出産は全て母親の責任なんだと言うご意見がありまして、これはとても貴重なご意見でして、こうやってK2シロップを全く与えていない助産師が他にもいるんだっていうことの証明を頂きました。
厚労省に胎盤の件でいずれ行く予定で資料等を用意しているのですが、K2シロップの投与がされていない事実も話すつもりがあったので、丁度良かったです、資料として使います。


琴子が沢山のことを教えてくれることには感謝しています。
こうやって皆さんからのご意見を伺えるのは、今の私の生活の中では大きな励みや喜び、そして刺激になっていて、正に琴子との日々、時間であります。
でも、それらを引き換えにしても琴子には生きて欲しかったです。
無知なままの、今よりももっと愚かなままの私に戻ってしまうとしても、琴子が生きていてくれた方が良かったというのは親としての本音です。
でもそれが叶わないことだからこそ、想いを馳せてもう一度琴子に感謝するんです。
件のお母さんも同じようにおもわれているのではないでしょうか。

K2シロップを助産師の思想により投与してもらえずに亡くなってしまったお子さんの死を無駄にしない社会であって欲しいです。
これからも勉強していきたいとおもっておりますので、誹謗中傷、自己責任論以外のご意見をまた伺わせてください。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

琴子の母様

2010-07-10 08:06 にコメントさせて頂いたkazuakiと申します。

管理者閲覧モードを乱用しまして申し訳ありません、
アップする時に”無用な批判コメントを呼び込む文面かな?”と迷ってしまいまして、管理者モードをチェックしてしまいました。以後注意いたします(前のコメントは公開して頂いてかまいません)。

kazuakiさんへ

こんにちは。

あー、なんか申し訳ないです;;
かえってお気遣いくださり、有難うございます。

仮に何方かのご意見が他の誰かの気に入らない気持ちに引っ掛かったとして議論となったとしても、それが助産院、自宅出産での事故を無くしたいとおもってくださる方達のご意見からのことでしたら有難くおもうことですので、どうかこれからはお気になさらずに、更にご意見くださればと願っております。

これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

琴子ちゃんのお母さん、申し訳ありません。

管理人のみ公開機能を乱用致しまして申し訳ありません。

mixiでご指摘の件でもそうであった通り、まとまらない文章を残してしまった上、そういった機能を乱用する形になってしまいました。
今後はもっと発言に気をつけ、きちんと公開してもおかしくない書き方をします。

問題がありましたら、公開して頂いて構いません。
ご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありませんでした。

本当に酷い話です。

初めまして。
mixiから、琴子の母さまのblogを知り、読み通す意気込みでいた時にこの事件…。

信じられないことに、mixiの日記で少なくない方が、『母親責任論』ですよね。

病院だったら、医療ミスであるのに、これは母親が悪いなんて可笑しいです。


是非とも、業務上過失致死で刑事事件まで立件して欲しいと思いました。
訴訟に踏み切ったお母様のお気持ちは、察することは出来ません。
あまりにも、苦渋の決断だと思いました。裁判の中で、思い出したくもない記憶を思いだす…。
本当におつらない事だと思いますが、今後、不幸な事件が無くなるよう頑張っていただきたいと思います。

微力ながら、応援していきたいと思います。

琴子の母様もお体に気をつけて、頑張って下さい。
プロフィール

Author:琴子の母
助産院や自宅出産についての情報があまりにも偏っています。
助産師会の方から『産む側も勉強を』と言われました。
偏ったままの情報での勉強は、あらたな誤解を生み、悲しいお産を増やす可能性が高いとおもっています。
助産院や自宅出産が抱える問題、リスクを知って貰い、その上で分娩方法や場所の選択をしていくことを願っています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード