日本に手を出した国は必ず滅びる・・・それが歴史の事実です。 日本は相互信頼主義を根本とする国です。 命をかけて戦った先人たちの努力を見直し、日本の素晴らしさを再認識して、階級闘争主義の汚染から日本を守ろう。

保守は No War !!

人気ブログランキング ←はじめにクリックをお願いします。

とても示唆に富む、よいお話を見つけましたので、ご報告します。

日心会のGASGASさんのブログからです。

以下、引用します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

War/No More Trouble


最近仕事しながら聞く、はまっている曲。

War/No More Trouble

この人達が訴えている、No War と 日本の左巻が騒いでいる戦争反対とは本質的に違うような気がします。

アフリカ、インド、イスラエル、アイルランド、
U2のBonoもアイルランドですね、
フィドル(バイオリン)の音色も何処となく寂しげだし、
バウロン(半切り太鼓)を演奏している女性のどこか遠くを見ている表情がこれまでの歴史を物語っているようで、言葉になりません。
インドの女性が弾いているのはシタールですね、
ビートルズのジョージハリスンで有名になりました。

No War は、今まで左巻反日の急先鋒でしたが、そもそもは我々保守が訴えていくべき事では無いかと1人で思っています、
この人達の魂の叫びを受け入れて何をすべきか考えています。
http://www.freeml.com/ep.umzx/grid/Blog/node/BlogEntryFront/blog_id/64215/user_id/7573632
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

No War は、今まで左巻反日の急先鋒でしたが、そもそもは我々保守が訴えていくべき事では無いかと思っています

そうなのです。

この記事を読んで、ボクがコメント欄に書いたことを次にご紹介します。
(少し編集しています)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イイ曲ですね。

戦争というのは、国家の行う「最悪の選択」です。
ですから大東亜戦争の開戦時も、陛下も東條英機もギリギリまで戦争回避のための努力を続けた。

結局歴史を振り返ってみれば、当時の幣原喜重郎の弱腰軟弱外交が、支那国民党をつけあがらせ、日本を追い詰めた。
米英の責任でもないのです。戦争に踏み切らざるを得ないところまで日本を追い詰めたのは、日本自身の軟弱外交にあった、とボクはみています。

相手が弱いとみれば、どこまでもつけあがり、増長して自国の利益だけを無法に追及してくる連中というのがいるのです。
ほっておけば、そういう犯罪国家に、みんなが犠牲になってしまう。

銃を突きつけなければ言うことを聞かない悪い奴らが現実にいるなら、銃を突き付けられることがない最強国家にならなければならない。それが保守です。

だから保守は、No War です。

先日ある方とお会いしました。
彼、もと帝国海軍少将のお孫さんなんです。
極右と言われている彼ですが、彼の口から出た言葉は、

「軍人は戦わず平和でいることのために存在した」

というものでした。

よく、軍隊があるから戦争が起こるのだ、という人がいます。

では、警察があるから犯罪が起こるのでしょうか。
違います。
犯罪があるから警察があるのです。
そして警察が抑止効果を発揮するから、犯罪が減る。人々の安全で安心できる生活が保たれます。

消防署があるから火事が起こるのでしょうか。
違います。
火事があるから消防署があるのです。
そして消防署の最大の任務は、火事が起こらないようにすること、です。

軍も同じです。
戦争が起こらないようにするために、軍がある。

保守は、自衛隊の正規軍化を望む人が多いです。ボクもそのひとりです。
しかしそれは、戦争をするためではありません。

戦争をしなければならないほどまでに日本が追い詰められることがないために、自衛隊の正規軍化を求めているのです。

だから、保守は、No War ですv(*'-^*)b

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日の記事でロシアのことを書かせていただきました。

昭和20年8月9日、旧ソ連は、まるで火事場泥棒のようにに日ソ中立条約を一方的に破棄して、満州に侵攻を開始し、支那、満州、朝鮮にいた我が国国民に襲いかかったのです。

そこで何があったか。

証言があります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昭和二十年八月二十日頃であったろうと思う。

鞍山から新京守備のために北上したので新京の街は北も南もよく解らないが、たしか終戦の日から数えて四、五日たっていたと思われる頃の出来事だった。

そんな日、病院の玄関で大声で騒ぐ声にびっくりして、私は板でくくりつけた足をひきずりながら玄関に出て見て驚いた。

十二〜三の少女から二十歳ぐらいの娘が、十名程タンカに乗せられて運ばれていた。

それはまともに上から見ることの出来る姿ではなかった。

その全員が裸で、まだ恥毛もそろわない幼い子供の恥部は紫に腫れ上がって、その原形はなかった。

大腿部は血がいっぱいついている。

顔をゆがめつつ声を出しているようだが聞きとれない。

次の女性はモンペだけをはぎとられて、下の部分は前者と同じだが、下腹部を刺されて腸が切口から血と一緒にはみ出していた。

次の少女は乳房を切られて、片目を開けたままであったから死んでいるのかもしれない。

次もその次も、ほとんど同じ姿である。

一週間私はこの病院にいて毎日毎日この光景を見て、その無惨、残酷さに敗戦のみじめさを知った」
(「されど、わが満州」p172〜3)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

目をそむけたくなる事実ですが、続けます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
満州や北朝鮮からの初期の脱出者は悲惨で、今も念頭を去らないいくつかのエピソードがある。

北朝鮮で農業を営んでいた老夫婦は、年頃の娘二人を連れ、辛苦のすえやっと三八度線近くの鉄原にたどりついた。

そこで見たものは、日本人の娘達がつぎつぎにまずソ連兵に犯され、ついで朝鮮人の保安隊に引き渡されて、さらに散々に辱められたうえ、虐殺されている光景であった。

折角ここまで連れてはきたが、最愛の二人の娘達もまもなく同じ運命をたどるであろうことを不悩に思い、近くの林の中の松の木に経って自決させ、これはその遺髪ですといって私に見せてくれた」
(「ある戦後史の序章」の中にある石田一郎の手記より)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

刑法には堕胎の罪という項目があります。
刑法212条〜216条です。

しかし、優生保護法という法律が昭和23年にでき、刑法の堕胎罪は大幅に緩和され、有名無実化されました。

この優生保護法の第一条(目的)には、つぎの一文が書かれています。

「この法律は、優生上の見地から不良な子孫の出生を防止するとともに、母性の生命健康を保護することを目的とする」

この法律がなんのためにできたかといえば、満洲国、日本統治領朝鮮といった国家が消滅し、そこで暮らしていた日本人が、たいへんな目に遭ったからです。

満洲や朝鮮半島から復員してきた女性たちが全員、強姦されたわけではない。
しかし、復員してきた彼女たちを、いったんは全員、堕胎とその検査のために施設に保護せざるをえなかった。

「葛根廟事件」というものもありました。

ソビエト正規軍が、武器を持たない無抵抗の民間の日本人避難民を攻撃し、ほぼ全員を虐殺した事件です。

葛根廟というのは、ラマ教の僧院です。
興安南省と竜江省の省境に近い辺境にありました。

当時、葛根廟から25キロほど離れた興安とその周辺には、約4千人の日本の民間人がいたのです。

ソ連参戦の翌日、日本の民間人たちは南方に向けて避難を開始しました。

8月12日、避難に遅れた2千人が、葛根廟をめざして、徒歩で出発しました。ほとんど女性と子供です。

ようやく葛根廟が視野に入ったとき、8月14日午前11時半、ソ連軍戦車隊が来襲します。

彼らは、武器を持たない無抵抗の女、子供に対し、機銃掃射を加えた。

あたりは血の海となり、生存者はわずか150人だった。

女や子供ばかりの隊列です。
武器もない。
誰が見ても、日本軍と間違うはずもない。

まぎれもなく意図的な非戦闘員虐殺です。

「日本人だから狙われた」
「日本が悪いことをしたから狙われた」
などと言う方がいるかもしれない。

いいえ、違います。

日本は、日清、日露、第一次、第二次大戦のすべてを通じて、ハーグ条約の精神を遵守して、正々堂々、武器を持つ相手とのみ、戦闘をしています。

支那戦線においても、敵の将が述べています。
「もし日本軍が来たら、普段通りの生活をしていてよろしい。もし国民党軍が来たら、各自、固く門を閉ざし、強襲に備えよ」

日本の軍は、誇りある正規軍なのです。

「白ロシア」という地名があります。「ベラ・ルーシー」の約です。
「ベラ」というのは、「純潔」という意味です。
「ルーシー」はロシアです。
つまり、純潔を守ったロシアという意味です。

この地は、モンゴルの騎馬軍団がモスクワからポーランドへと侵攻していくときに、湿地帯のだったために、騎馬が通りにくく、避けて通られました。
おかげで、「レイプがなかったルーシー(ロシア)」という意味で「ベラ(白、純潔)」のルーシーと呼ばれるようになりました。

日本では、軍人さんは誠実で礼儀正しく、命令一科、命を賭けて戦う人です。
しかし大陸では、古来、支配地における強姦や強奪は、軍の将兵の「職務」ですらあった。

モンゴル軍ってったって、13世紀の大昔の話だろ?と思う人もいるかもしれない。

違います。

モンゴル軍の継承国であるロシアも支那も、現在にいたるまで、勝者の強姦や虐殺、殺戮は、彼らにとっての不変の文化です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ドイツ人の女性は、老女から4歳の女児に至まで、エルベ川の東方(ソ連占領地区)で暴行されずに残ったものはあまりいなかった。

あるロシア人将校は、一週間のうち少なくとも250人に暴行された少女に出会った。
「スターリン」ニコライ・トルストイ著)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ベルリンの二つの主要病院によるレイプ犠牲者の推定数は9万5千ないし13人。
ある医師の推定では、ベルリンでレイプされた10万の女性のうち、その結果死亡した人がー万前後、その多くは自殺だった。

東プロイセン、ポンメルン、シュレージェンでの被害者140万人の死亡率は、ずっと高かった。

全体ではすくなくとも200万のドイツ女性がレイプされたと推定され、繰り返し被害を受けた人も、過半数とまでいかなくても、かなりの数にのぽる。
(「ベルリン陥落1945」アントニー・ビーヴァー著自水杜)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「22名の私たちが、自分の手で生命を断ちますこと、軍医部長はじめ婦長にもさぞかしご迷惑と深くお詫び申し上げます。
私たちは敗れたりとはいえ、かつての敵国人に犯されるより死を選びます。

たとへ生命はなくなりましても、私どもの魂は永久に満洲の地に止まり、日本が再びこの地に還ってくる時、ご案内いたします。

その意味からも私どものなきがらは土葬としてこの満洲の土にしてください」

これは、大東亜戦争が終わって10か月も経った昭和21年6月21日に書かれた、ある看護婦たちの遺書です。

彼女たち22名は、この遺書を書いたあと、制服制帽姿で、めいめいの胸のあたりで両手を合わせて合掌し、足を紐(ひも)できちんと縛ったうえで、青酸カリをあおって、集団自決した。

そのときのお話が、

≪満洲国開拓団の殉難≫
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-730.html>

こうした最悪の事態を招かないために、軍はある。
日ごろから、備えるのです。

広島、長崎に落とされた原爆は、日本との戦争を早く終わらせるためという人がいます。

違います。

原爆投下の時点で、すでに日本には、軍事的抵抗力がなかったのです。
ほっといても降伏するしかなかった。

にもかかわらずアメリカが原爆を投下したのは、ソ連に対する威嚇のためです。
そして何故、落とされたのが日本だったのかといえば、その時点で日本には反撃する力が残っていなかったからです。

そのために、広島で20万、長崎で7万6千人の尊い命が規制になった。

≪参考:核のお話≫
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-911.html

つまり、反撃される惧れのない相手に対してなら、ありとあらゆる乱暴が許される、というのが、国際社会のルールです。

だからこそ、自国民の平和を守るために、軍が存在する。

平和の天使は、ときに神の鉄槌を降らせるのです。

保守は、No War を、能書きではなく、まじめに本気で希求する人たちである。
ボクは、迷うことなくそう思っています。

 ↓よろしかったらクリックを↓
人気ブログランキング

国旗の重み 海洋国家日本の海賊退治 最終回
お時間のある方、絶対観てください。感動します。


日本の心を伝える会 日心会

やまと新聞会員お申込みページ



下の窓の中味をコピペすると、やまと新聞のバナーをご自分のHPに貼ることができます。
本文とは全然関係ないことなのですが、人気ブログランキングで、ちょっとわからないことがあります。
どなたかおわかりの方がおいでになったら、教えてください。
何分、パソコン、素人なので、よくわからない。

みなさまにランクリしていただいている「人気ブログランキング」は、クリックしたパソコンのIPアドレスでカウントされ、同じ人が同じパソコンで、一日に何度もクリックしても、1回としてカウントされるようになっています。

で、週間INというのが、ブログからクリックがあった件数。
週間OUTというのが、人気ブログランキングの一覧ページから、そブログに飛んだ件数です。

上位になると、この週間OUTの件数が増えるので、さらにランクが上がりやすいと聞いています。

別に、ランキングのためにブログを書いているわけではないので、どうでもいいのですが、ブログサイトによって、このINの数字とOUTの数字のバランスが極端に違う。

だいたいは、3割前後のようなのですが、6割くらいになっているサイトもあります。↓

人気ブログランキング


なぜ、こうした極端な差が生まれるのか、どなたかご存知の方がおいでになったら教えてください。
コメント
『朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実・韓国が主張する「七奪」は日本の「七恩」だった』を宣伝拡散し情報戦を打ち勝ちましょう!
ねずきちさん
ビートルズのイマジンは「友愛」そのものですね。あるブログではある筋にコントロールされていて曲を作っていたとか。U2はイギリスに虐げられた歴史があるので、そんな叫びのような歌が初期の頃にはあったようです。
〜〜〜〜〜
菅首相の「日韓併合100周年」謝罪談話の日が迫っています。阻止させるくらいの流れになるように、この情報戦争に勝つためにも頑張りましょう。

■水間さんの新刊 :『朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実・韓国が主張する「七奪」は日本の「七恩」だった』を宣伝拡散し出来るだけ多くの人に読んで頂きましょう。

http://www.amazon.co.jp/gp/new-releases/books/466286/ref=pd_nr_b_nav
のように歴史・地理の新着ニューリリース部門で一番になっています。

★『嫌韓流』の資料本に最適です。

★30年前の議事録も載っていて、強制連行が嘘である事を証明しています。

(水間条項さんより)
★GHQ占領下、吉田茂首相がマッカーサーに宛てた手紙も収録してあります。

★今何をするべきか、それは覚醒していらっしゃる皆様方が心配している、菅首相の「日韓併合100周年謝罪談話」を阻止することです。 (水間条項さんより)
〜〜〜〜
宜しくお願いします。
2010/07/23(金) 05:53 | URL | 山河 #1GPmVcro[ 編集]
ねずきちさん、おはようございます。
母は満州から引き上げてきました。兄が満州大学で学んでいて、それについていったのです。

母は引き上げてきたということを、公言したくないといいます。

本文にあるように、女性は全員レイプされたように言われて、とても恥ずかしいからだといいます。

多くの女性が被害にあったことは事実だと思いますが、そうではなく無事帰った人もいいるということも、記憶にとどめていただきたいと思います。

ただとてつもない恐怖を味わったといっていました。髪は坊主にし、顔に墨を塗り、女性とばれないようにして逃げたとは言っていました。

引き上げの苦労は、筆舌に尽くしがたいです。

それも、軍隊が無力になって、守れなくなったからでしょう。国際ルールなど、あの混乱で破るほうが得だと思った国がすぐ隣にある、これも事実ですね。

戦争を避けるための軍事力は絶対必要です。外交だって、強い軍隊があれば「弱腰」な態度をとる必要はなくなり、国益重視のまともな外交交渉が出来るはずです。
2010/07/23(金) 06:32 | URL | bb #-[ 編集]
【小沢氏、4回目の聴取へ 東京地検特捜部】
【小沢氏、4回目の聴取へ 東京地検特捜部】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100723/trl1007230200000-n1.htm

小沢氏らへの再聴取は第1検審の議決を受けての再捜査の一環。
第1検審は今月15日、平成19年分の政治資金収支報告書への虚偽
記載容疑に関し、「不起訴不当」の議決を公表した。
議決で「秘書が独断でなしうるとは考えられない」と指摘・・・


【経済・政治の掲示板】最新版
2010/07/23(金) 07:39 | URL | 愛信 #EBUSheBA[ 編集]
感動しました!!!
涙が止まりませんでした・・・・。 金と私欲にまみれた
強欲な人々は、自分たちの所業を恥じるべきですね!!
国を愛するということは、家族を愛し、隣人を愛することに
強く繋がるのだと、改めて思わずにいられませんでした・・。
2010/07/23(金) 07:40 | URL | ミル☆ #rq.2RHBs[ 編集]
原爆を落とされたから日本は降伏したという事は一理ありますよ。
少なくとも米軍の上陸を防ぐために伏龍特攻隊がいましたから。
あれに戦果が上げられるかという疑問はあっても、戦意は残っていた可能性があります。
ですから、アメリカ側の言い分は残念だが成立します。
だけど原爆投下は最低で卑劣な行為という認識ですので誤解なきよう頼みます。
2010/07/23(金) 07:54 | URL | みんすP #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
おススメ記事
〜是非ご一読を〜
≪日本の心をつたえるお話≫
大和心とポーランド孤児
トルコ軍艦エルトゥールル号遭難事件
エクゼターとエンカウンター
たおやかに やまとなでしこ 咲きにけり
硫黄島の星条旗と日章旗
ランボーは日本人だった!舩坂弘軍曹
公のために働いた武士
キャプテン翼・大作戦
チリひとつなかった江戸日本
花嫁人形
夢の超特急「あじあ号」
弾丸列車と戦後左翼の利権
「日の丸」
国旗の由来と掲揚
「君が代」
「靖国」
「教育勅語(1)」
「教育勅語(2)」
「軍人勅諭」
「八紘一宇」
「蛍の光・仰げば尊し」
海軍兵学校「五省」
日本人の誇り
ご皇室は日本の宝
幼年時代の昭和天皇
戸籍について考える
人間を矮小化してはならない
飴を買う幽霊
シコロの木
戦艦三笠を守れ
リンゴの心
日本美の再発見・ブルーノ・タウト
見沼通船堀
ウズベキスタンの日本人
世界に誇る日本の交番
イザベラ・バードの日・中・韓紀行
弁慶の勧進帳
子守りをする少女・・・エドワード・モース
悪代官のお話
有森裕子選手と日本武道
静御前の舞
大理の日本四僧塔
ウガンダの高校生を変えた日本の躾
救出された1200頭の牛
海上自衛隊・海賊船対処

≪人物≫
大山巌・・・西郷の再来といわれた男
明治の貴婦人・大山捨松
津田梅子
クーデンホーフ光子
武士の娘
緒方貞子
楠木正成と七生報国
愛する人とともに・山本権兵衛
死なない男・鈴木貫太郎
昭和恐慌と高橋財政
ご皇室からお嫁に・・嵯峨浩
海戦史を塗り替えた男・吉川潔
軍神・広瀬武夫中佐
言葉の重み・・・大西瀧治郎中将
佐久間勉艦長
陸軍大将今村均
本当の日中友好・・・吉田保男憲兵曹長
敵さえも味方にしてしまった草鹿任一海軍中将
442部隊に学ぶ
東大総長を三度勤めた山川健次郎
金原明善・・・明治の気骨
和井内貞行・・・十和田湖のヒメマス
ダショー・西岡の貢献
鳴門の第九・・松江豊寿大佐
警神・増田敬太郎巡査
沖縄の舞天さん
日本の建築美
友情が生んだ隠岐連絡船
岡藤五郎先生
ヤマハさんと河合さん
スエズ運河を造った男たち
チャンドラ・ボーズ
小灘利春元海軍大尉の遺稿
渡邊美光上等飛行兵曹の遺稿
世のために生きる・田島道治
重き荷を背負いて・・・玉井浅一
自転車で転んで農機具発明・・・佐藤忠次郎
二千人の命を守った警部・・・廣枝音右衛門
日本こそアジアの盟主・・・山鹿素行
実在した怪傑ハリマオー
勝利の要諦は至誠と愛情と情熱・・・藤原岩市陸軍中佐
六十年の時を経て届いた手紙・・・長田和美中尉
日本を救った古代の英雄・・・大伴部博麻
西郷頼母と姿三四郎
昭和の巌流島決戦・・・国井善弥
会津藩の二人の女性・・・中野竹子と瓜生岩子
古くて新しい中江藤樹郎
稲むらの火・・・浜口儀兵衛
なにくそ!・・・早川徳次
身を投げ出して乗客の命を救った車掌・・・鬼塚道雄
新手一生・・・升田幸三
不屈の精神とユーモア・・・高崎弥生さん
男の生きざま・・・山下太郎
老農と呼ばれた男・・・石川理紀之助
宮古湾海戦と甲賀源吾
不自惜身命・・・小原竹五郎と江崎邦助
白虎隊と歴史への姿勢
名将、山口多聞
社員は家族だ・・・出光佐三
人情と情けの人・・・小園安名大佐
戦時下のノーヒトノーラン・・石丸進一
滅んでも勝つ・・・山川大蔵
良心を生きた人生・・・新島襄
天祐ハ常ニ道ヲ正シテ待ツベシ・・・長瀬富郎
ライト兄弟より早く飛行機を飛ばした日本人・・・二宮忠八
単騎シベリア横断・・・福島安正
一死をもって責任を貫く・・・石黒小右衛門
愛のかたち・・・快心隊隊長藤井一少佐
歴史から学ぶべきこと・・・広瀬武夫中佐
人情と情けの人…小園安名大佐
プロ野球の特攻隊員・・・石丸進一
滅んでも勝つ…山川大蔵
へりで救出された1200頭の牛の物語
38年間無報酬で働いた村長・・・鎌田三之助
石門心学と石田梅岩
竹カゴとカーボンナノチューブ・・・飯島澄男博士
なりあき少年物語

≪戦後教育の常識を疑え≫
白旗の少女
ちいさくても強いサムライ
赤穂浪士の真実
日本は一国一文化
日本刀と鉄砲伝来
貧農史観というウソ
これでもあなたは日教組に子どもをまかせられますか
聖徳太子と十七条憲法
ハーグ陸戦条約

≪戦記≫
義和団事件とコロネル・シバ
アロハ・オエ
パラオ・ペリュリュー島の戦い
アッツ島の戦い
グアム島の戦い
タラワ・マキンの戦い
拉孟の戦い
騰越の戦い
占守島の戦い(1)
占守島の戦い(2)
回天の志
回天・後日談
マレー沖海戦と戦艦大和
勇敢で高潔で誰からも好かれた日本軍人
三宮事件
日清戦争
日露戦争・・・亡くなられた方の気持ち
日露戦争の勝利はアジアの偉大な救い
日本軍の蛮行・・・デビンティンギ事件
戦争の体験談
義烈空挺隊を忘れるな
第二次上海事変
石頭予備士官候補生の戦い
沖縄の二人の知事・・・泉守紀と島田叡
セヴァストポリの戦いと旅順要塞戦
天誅組に学ぶ、尊王攘華、尊王攘韓
セヴァストポリの戦いと旅順要塞戦
サイパンの玉砕戦(1)
サイパンの玉砕戦(2)
アンガウルの戦い

≪大東亜戦争≫
開戦の詔勅と終戦の詔勅
大東亜戦争に勝利した日本
日本に手を出した国は、必ず滅びる
大義のために戦った日本
12月8日を記憶せよ
大東亜戦争に関する各国の評価
日本の再生こそ世界を救ふ
公正な世界を目指して戦った日本
日本兵の手紙
戦没者の遺書
玉砕までして戦った理由
英霊たちが守ろうとしたかけがえのないもの
植民地支配への戦い
腰の軍刀は竹光か
バシ―海峡の慰霊
戦没者の遺書
インパール作戦とパル判事
五族協和を目指した満洲国
南京の攻防
体験的歴史の真実
B−29との戦い
サンフランシスコ条約と日本
伊58潜水艦と原爆のお話
駆逐艦「雪風」の幸運

≪事件≫
通州事件
尼港事件
斉南事件
通化事件に学ぶ国を失うことの過酷
ノモンハン事件
盧溝橋事件
リットン調査団
重慶空爆
満洲国開拓団の殉難
沖縄の集団自殺の虚構
小野田寛郎さんが語る従軍慰安婦
南京大虐殺というデタラメ
慶長の爆弾三烈士
北条時宗と元寇
大津事件
天狗党の乱
天誅組に学ぶ、尊王攘華、尊王攘韓
刀伊の入寇と竹島

≪台湾≫
台湾2・28事件
日本の台湾統治
日本の台湾統治の真実
台湾・高砂義勇隊

≪支那≫
支那人の残虐性
支那人の“避諱”観念と虚言
支那「日本支配工作要領」
支那に支配された国の実情
「日本は唯一の被爆国」に隠された嘘
支那の盗掘
カネを吸い取られ続ける日本企業
ロシアも怒る支那のパクリ
支那・文化大革命の恐怖
女真族と満洲の話
いまなお続く法輪功弾圧
停車場
カナダの悲劇 中国移民に占拠されたバンクーバー
支那人による日本買占めの恐怖
支那・国防動員法

≪韓国≫
「警戒」を「差別」とすり替える在日朝鮮人
従軍慰安婦問題
在日コリアンたちの本音
犯罪をしたら日本人になりすませ
民団の驚くべき活動
李氏朝鮮の時代(1)
李氏朝鮮の時代(2)
閔妃殺害事件
関東大震災の記憶
朝鮮進駐軍の非道を忘れるな
李氏朝鮮時代の刑罰
在日朝鮮人
韓国建国の英雄
ダライラマの法話で見た韓国人の民度の低さ

≪その他の国≫
アンコール遺跡とカンボジア
ビルマの近代史
アフガンの地雷
二つのアメリカ
ハバロフスク事件顛末(1)
ハバロフスク事件顛末(2)
ハバロフスク事件顛末(3)
シベリアのトイレ
ウクライナ物語
地上の楽園のウソ
インカ帝国の滅亡

≪メディアの偏向≫
毎日新聞英語版のあまりにひどい報道
マスコミが反日になっている理由

≪時事≫
自国の防衛は自国で
日教組に立ち向かえ
外国人参政権
政治資金規正法
竹島問題の真実
夫婦別姓などもってのほか!
子供手当が在日外国人の母国に残した子供にも出る?!
奴らを許すな
中国産新型エイズの恐怖
口蹄疫問題に関する衆議院の質疑の模様
口蹄疫は韓国の陰謀という噂の真相を問え!

≪コラム≫
日本の心をつたえる会
階級闘争主義と信頼主義
「ススキ」と「セイタカアワダチソウ」の戦い!
大麻についての考察
日本人が知らない資源のお話
悪は断じて許さないという心が大切
犬種と人種
ヤプー人の伝説
文化は武器より強し
小学生の妊娠
ギリシャ神話と日本の心
もうひとつの赤穂浪士・矢頭右衛門七
伊勢神宮の式年遷宮
近世のニッポン
正しい万歳
持てる力のすべてを未来への建設に傾け
日本国憲法を否定せよ
華僑と植民地統治について
いくつかの主張
歴史に対する姿勢
仁徳天皇陵を大仙陵と呼ぶまやかしを許すな
ニホンミツバチの勇気ある行動
「理論」と「心」と「都合」のお話
軍艦島のお話
伝書鳩物語
元来日本社会は窮屈、でも窮屈ゆえに安心
Made in Occupied Japan
日本再生のために民度の向上を
地方行政とゴミ処理問題
消えた歴史
核のお話
やまと新聞を守れ
ブログの拡散効果
たった一度の敗戦で日本を失ってはならない
魚沼産コシヒカリ物語
小麦のお話
中国四千年の歴史という馬鹿げた妄想
世界四大文明の嘘
縄文人と渡来人の相克
世界に誇る縄文文化
カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

ねずきち

Author:ねずきち
日本が好きです。ていうか人間が大好きなのかな。心って、ものすごく大きなこともなしとげる。その時代時代に、真剣に生きた人たちから学ぶこと。歴史って、いまを生きる人が過去に学ぶためにあると思う。だから、歴史にIFは禁物だなんて思わない。歴史を学び、もし〜だったらと考えることで、人は何かを感じることができるんだと思う。

政治に混迷が続く中で、もういちど私たちは過去を振り返ってみる必要もあるのではないか。そうすることで、もしかしたら一条の新しい光を見出すことができるのかもしれない。

このサイトで扱っている動画はYouTubeにアップロードされているもので版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属してます。問題があればすぐ削除しますので、

nezu@nippon-kokoro.com

までメールでご連絡ください。

最新トラックバック
足跡
コメントをくださる皆様へのお願い
いつもたくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。
ほんとうに皆様のコメントが、ねずきちにはとっても嬉しく、かつありがたく拝読させていただいています。

議論というものは、すくなくともこのブログのコメント欄が、国政や地方自治、あるいは組織内の意思決定の場でなく、自由な意見交換の場であるという趣旨からすると、互いに互譲の精神を持ち、相手を尊敬する姿勢、ならびに互いに学びあうという姿勢が肝要であると存じます。

ねずきちは、相手に対する尊敬の念を持たず、互譲の精神も、相手から学ぼうとする姿勢も持ち合わせない議論は、単なる空論でしかなく、簡単に言ってしまえば、単なる揶揄、いいがかりに他ならないものであると断じます。

ましてや、自分で質問を発したものについて、それぞれお忙しい皆様が、時間を割いて丁寧にご回答くださった者に対し、見下したような論調で応対するならば、それは他のコメントされる皆様、あるいは、それをお読みになる皆様にとって、非常に不愉快極まりないものとなります。

従いまして、謙譲・互譲・感謝、そして学ぶという姿勢のない連続投稿、粘着投稿に類する投稿をされた方については、以後のコメント書き込みを、管理人であるねずきちの判断で投稿の禁止措置をとらせていただきますので、あしからずご了承ください。
解析
検索フォーム
やまと新聞を守れ!

やまと新聞は、戦後GHQの圧力に屈することなく、日本のジャーナリズムの正義を貫いた唯一の新聞です。
みんなの力でやまと新聞を応援しよう!!
やまと新聞社の公式HPは
 ↓コチラ↓
http://www.yamatopress.com/ 購読料は月500円です。
下の窓の中味をコピペすると、上のバナーをご自分のHPに貼ることができます。
やまと新聞の紹介記事はココをクリック
日本の心をつたえる会
日本の心を伝える会 日心会

登録無料!手続簡単!
設立 2009.9.6
2010.07.1時点会員 3564名

中山成彬先生を国政に!!
中山成彬先生082

中山成彬先生は日本再生に絶対必要な政治家です。
中山成彬先生は、昨年10月27日、日本解体法案阻止の先鞭をきって「10・27『日本解体法案』反対請願受付国民集会:中川昭一先生追悼」を発起人代表として開催され、その時に国内外から集まった請願書は約10万筆でした。
中山先生ブログ:http://nakayamanariaki.cocolog-nifty.com/blog/ Twitter:http://twitter.com/nakayamanariaki
強さとやさしさとぶれない心
「なりあき少年」物語

↑クリックすると中をご覧いただけます。
過去現在未来塾
過去現在未来塾バナー
お願い
ねずきち並びに日心会批判をしている特定の方々へ

ねずきち並びに日心会について、中傷やご批判をしている特定の方々には、専用のトピを立てています。
ご意見がおありでしたら、そちらで承ります。
なお、下のURL以外の場所では、他のコメンテーターの皆様にご迷惑となりますので、中傷非難の書き込みはご遠慮ください。
 ↓
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-924.html
最新コメント
リンク
伊勢神宮式年遷宮奉賛金寄付について
日本の心をつたえる会では、20年に一度行われる伊勢神宮、式年遷宮のための寄付を会として行っています。
平成23年末まで、みなさんから寄付を募り、日心会としてこれをとりまとめて伊勢神宮に寄付を行います。

■関連記事
「伊勢神宮の式年遷宮に
協力しよう」


ご寄付のための専用口座は
次の通りです。

■ゆうちょ銀行からお振込
銀行名  ゆうちょ銀行
記号   10380
番号   57524261
口座名
   日心会式年遷宮奉賛金事務局
(ニッシンカイシキネンセンク゛ウホウサンキンシ゛ムキョク)

■他の金融機関からお振込
銀行名  ゆうちょ銀行
支店名  〇三八
(読み:ゼロサンハチ)
店番   038
  預金種目 普通預金
口座番号 5752426
口座名
   日心会式年遷宮奉賛金事務局
(ニツシンカイシキネンセンク゛ウホウサンキンシ゛ムキヨク)

神宮遷宮は、1300年間行われ続けた伝統行事です。
日本の歴史では、古来国家の歳費で行われてきましたが、これが歳費で行われなかった時代が2つあります。
ひとつは応仁の乱から戦国時代。国が荒れて国費は遣われませんでした。
もうひとつは日本国憲法下の日本。つまり現代日本です。
日心会では、国家の伝統と文化保護のため、みんなで力をあわせて式年遷宮の伝統行事を応援します。
ブロとも一覧

■ ブログ名:ダメ人間のつぶやき
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
FC2ブックマーク

PING送信プラス by SEO対策

QRコード
QRコード
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ



人気ブログランキングへ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ


orengebanner
エディタ・コミュニティ
edita.jp【エディタ】
Yahooログール
amazon