No War は、今まで左巻反日の急先鋒でしたが、そもそもは我々保守が訴えていくべき事では無いかと1人で思っています、 この人達の魂の叫びを受け入れて何をすべきか考えています。 http://www.freeml.com/ep.umzx/grid/Blog/node/BlogEntryFront/blog_id/64215/user_id/7573632 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>No War は、今まで左巻反日の急先鋒でしたが、そもそもは我々保守が訴えていくべき事では無いかと思っています<
ビートルズのイマジンは「友愛」そのものですね。あるブログではある筋にコントロールされていて曲を作っていたとか。U2はイギリスに虐げられた歴史があるので、そんな叫びのような歌が初期の頃にはあったようです。
〜〜〜〜〜
菅首相の「日韓併合100周年」謝罪談話の日が迫っています。阻止させるくらいの流れになるように、この情報戦争に勝つためにも頑張りましょう。
■水間さんの新刊 :『朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実・韓国が主張する「七奪」は日本の「七恩」だった』を宣伝拡散し出来るだけ多くの人に読んで頂きましょう。
★http://www.amazon.co.jp/gp/new-releases/books/466286/ref=pd_nr_b_nav
のように歴史・地理の新着ニューリリース部門で一番になっています。
★『嫌韓流』の資料本に最適です。
★30年前の議事録も載っていて、強制連行が嘘である事を証明しています。
(水間条項さんより)
★GHQ占領下、吉田茂首相がマッカーサーに宛てた手紙も収録してあります。
★今何をするべきか、それは覚醒していらっしゃる皆様方が心配している、菅首相の「日韓併合100周年謝罪談話」を阻止することです。 (水間条項さんより)
〜〜〜〜
宜しくお願いします。
母は引き上げてきたということを、公言したくないといいます。
本文にあるように、女性は全員レイプされたように言われて、とても恥ずかしいからだといいます。
多くの女性が被害にあったことは事実だと思いますが、そうではなく無事帰った人もいいるということも、記憶にとどめていただきたいと思います。
ただとてつもない恐怖を味わったといっていました。髪は坊主にし、顔に墨を塗り、女性とばれないようにして逃げたとは言っていました。
引き上げの苦労は、筆舌に尽くしがたいです。
それも、軍隊が無力になって、守れなくなったからでしょう。国際ルールなど、あの混乱で破るほうが得だと思った国がすぐ隣にある、これも事実ですね。
戦争を避けるための軍事力は絶対必要です。外交だって、強い軍隊があれば「弱腰」な態度をとる必要はなくなり、国益重視のまともな外交交渉が出来るはずです。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100723/trl1007230200000-n1.htm
小沢氏らへの再聴取は第1検審の議決を受けての再捜査の一環。
第1検審は今月15日、平成19年分の政治資金収支報告書への虚偽
記載容疑に関し、「不起訴不当」の議決を公表した。
議決で「秘書が独断でなしうるとは考えられない」と指摘・・・
【経済・政治の掲示板】最新版
強欲な人々は、自分たちの所業を恥じるべきですね!!
国を愛するということは、家族を愛し、隣人を愛することに
強く繋がるのだと、改めて思わずにいられませんでした・・。
少なくとも米軍の上陸を防ぐために伏龍特攻隊がいましたから。
あれに戦果が上げられるかという疑問はあっても、戦意は残っていた可能性があります。
ですから、アメリカ側の言い分は残念だが成立します。
だけど原爆投下は最低で卑劣な行為という認識ですので誤解なきよう頼みます。