利用規約などをちゃんとよまずにero-tubeにに登録してしまいました。
しかも登録後「有料アダルトサイトへの入会ありがとうございます ご入会のお手続き完了いたしました」
というものがでてきたのにきずかず動画をDLしてしまいました。
DL後にきずいてすごく怖くなって動画を削除しました
あとその「有料アダルトサイトへの入会ありがとうございます ご入会のお手続き完了いたしました」
と定期的にでてくるやつは同じ状況になった人のスレをみて消しました
あと、あせって今は会員登録用に使っているyahooメールを使ってメールをあえてIDをいれずに「まちがって入会しちゃったのですが退官したいのですが
いいでしょうか?」とおくってみました
そうしたら「ご利用ありがとうございます。ero-tubeです。
お客様の状況をお調べいたしましたところ、会員登録済となっており、ご利用料
金が発生しております。
ご利用意思のない方のご入会がないように、入会時の年齢認証、ご利用認証、最
終認証確認ページで、
再三確認をおこなっておりますので、ご理解頂いた上でご入会をされたものと判
断させていただいております。
ご利用料金のお振込みが確認できた時点で、画面に表\示されています登録確認画
面は表\示されなくなります。」
とメールがかえってきましたこのメールで個人情報が盗まれていることがわかりました。
なので今はすごい不安です
まだなかなか時間がとれず、消費者センター(参照)に通報も何もしていません。
あと未成年(高校生)でつかっているウィルス対策ソ\フトはMc Afeeです。
どうか助けてくださいよろしくお願いします。
ID:261d9e0d
>あと未成年(高校生)で
はるさんは、何歳の方でしょうか?契約に関する話を理解できますか?
>このメールで個人情報が盗まれていることがわかりました。
はて?個人情報が?
どうやってですか?
>なので今はすごい不安です
何が不安なのか、具体的に書いてくださいね。
>まだなかなか時間がとれず、消費者センター(参照)に通報も何もしていません。
親御さんには相談したんでしょうね?
ID:d070d79e
>あと未成年(高校生)で
16歳です
>このメールで個人情報が盗まれていることがわかりました。
会員のIDを教えていないのに
「お客様の状況をお調べいたしましたところ、会員登録済となっており、ご利用料
金が発生しております。」
と帰ってきたからです
>なので今はすごい不安です
不注意で動画をDLしてしまったので
請求が家に送られてくるのでないか。
家に業者のかたとかがきて請求されるのではないか
不安です
>親御さんには相談したんでしょうね?
言いだす勇気が出ずにまだいってません。
ID:261d9e0d
>会員のIDを教えていないのに
で、あちらはあなたの「ID」を明示してきたのかな?
>不注意で動画をDLしてしまったので
違うでしょ。
動画だと思ってダウンロードしたのは、「ワンクリック(参照)ウェア」でしょ?
>請求が家に送られてくるのでないか。
>家に業者のかたとかがきて請求されるのではないか
>不安です
では、あなたは「はい」にチェックを入れただけで「有料番組利用契約申\し込み」をしたと仰るのですね?
何処の国の、どの法律に準拠した考え方ですか?
>言いだす勇気が出ずにまだいってません。
未成年者が一人で抱え込んでも、解決しませんよ?
ID:d070d79e
>会員のIDを教えていないのに
そう言われてみればそうですね
でももし個人情報をしっていたら
というふうに考えるとすごく不安になります。
>不注意で動画をDLしてしまったので
いいえ、そのあとふつうに有料番組のAVをDLしてしまいました。
>では、あなたは「はい」にチェックを入れただけで「有料番組利用契約申\\\し込み」をしたと仰るのですね?
いいえ、そういう考えはしたくないです。
ただもし個人情報が盗まれていて動画をDLしてしまったことをきっかけに脅しにかかってくるのではないかという不安です
>未成年者が一人で抱え込んでも、解決しませんよ?
そうですよね・・・
でも登録してしまったのがアダルトサイトなのでいいだしずらくて・・・
まず時間があるときに消費者センター(参照)に相談してみたいと思います
ID:261d9e0d
あはははははは
あ〜、腹が痛い(笑)
自分から「間違えて入会しちゃいました」って書いてるじゃん。
そりゃ、業者だって「こいつ、自分から入会した書いてるよ。脅せばカネ出すんじゃね?」と思うに決まってるだろ。
だからIDなんてわからなくても「お客様の状況を〜」と書くわな。
おまえさんが、勝手に妄想してビビってる訳だよ(笑)
未成年者が親に話さずに、こっそり何とかしようとした罰だな(笑)
世間知らずは、業者にだまされて骨までしゃぶられるぞ?
ID:5f428224
きょうさんアドバイスありがとうございます
そうですよね
以後気を付けたいと思います。
ID:261d9e0d
おいおい(笑)
はるさんよ。
あんたさ、何も約束をしていない見知らぬ奴が、「おまえ、息しただろ。あさってまでに、カネ出せ♪」と言われたら、どうする?
個人情報を知ってる奴が、カネを出しなって言ってきたら、どうすんの?
警察(参照)に通報すんだよな?
あ?それとも何か?
泣きながらカネ払っちゃうのか?
んで?払ったら終わるの?
脅す奴は、大喜びでまた脅すよな。
あんた、脅せばなんの約束をしてなくても、カネだすんだもんな。
いつまでもずっと泣きながらカネ出すの?
ID:dbec8ce0
>何も約束をしていない見知らぬ奴が、「おまえ、息しただろ。あさってまでに、カネ出せ♪」と言われたら、どうする?
きょうさんが仰ったとおり警察(参照)に通報しますよ?
ID:261d9e0d
あん?
何を気を付けんだ?
はるさんさぁ、あんた大丈夫かい?
分かった振りしてるだけじゃね?
無視しときゃなんとかなるなんて、甘ったるい考え方してんじゃねーの?
そのうちよ、架空請求のハガキやメールが来たら、「やっぱりあの時に個人情報がバレてたんだ!どうしよう、逃げられない、殺される、払おう…払えばなんとかなる!」なーんて事になるかもな、個人情報なんて漏れちゃいないのにな。
ID:2845b2b2
お前さんにもわかるだろ?
通報されたら、業者はどうなる?
たかが、ん万円で恐喝で逮捕だわな。
業者のリスクは、もんの凄いぞ?
ID:e4205685
ま、通報すりゃ親にもばれるけどな(笑)
ID:9e2d4407
きょうさんの仰った通り無視していればなんとかなるという考えが少しありました
そして請求がきたら「やっぱりあの時に個人情報がバレてたんだ!どうしよう、逃げられない、殺される、払おう…払えばなんとかなる!」となると思います・・・
>個人情報なんて漏れちゃいないのにな。
ワンクリウェアで個人情報が盗まれるみたいなことが書かれていたのですが
それは嘘なのでしょうか?
ID:261d9e0d
ありゃ・・・きょうさんではありませんが・・・
>ワンクリウェアで個人情報が盗まれるみたいなことが書かれていたのですが
どこにですか?
ID:b1ac2792
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/2729
ここです
ID:261d9e0d
トレンドマイクロ社のHPですね。
これの事ですか?
>>悪質なワンクリック(参照)ウェアは、コンピュータ内の個人情報(名前や住所、メールアドレス、電話番号)を取得・送信し、脅しに利用する可能\性が考えらます。また、広告を繰り返し表\示するなど、通常業務を妨げる動作を行うこともあるため、単純に無視することもできません。
「可能\性がある」と書いてありますが、ero-tubeのワンクリウェアである「「mshta.exe」、およびHTA形式のファイル(※2)を悪用する」ワンクリック(参照)ウェアに関して、そのような記述はありません。
また、ワンクリック(参照)ウェアexeを利用したワンクリウェアにおいても、「コンピュータ内の個人情報(名前や住所、メールアドレス、電話番号)を取得・送信する」ウェアは、現在存在していません。
16歳でも、文章を良く読めば理解できる平易な内容です。
落ち着いてキチンと読みましょう。
良く読まずに「ワンクリウェアで個人情報が盗まれるみたいなことが書かれていた」と書く事で、誤った情報が垂れ流され、業者が喜ぶだけです。
ID:b1ac2792
それを聞いて安心しました。
文章はもう少し落ち着いて読むようにします。
きょうさん、ひこさん
色々とアドバイスありがとうございました。時間があったら
消費者センター(参照)に相談してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
ID:261d9e0d
>時間があったら
消費者センター(参照)に相談してみたいと思います。
やっぱり何も分っていないようですね。
あなたは、かなりの確率で相談しないで解決したと思い込んで消費生活センター(参照)に相談なんてしないでしょう。
まず先に親御さんに報告するのが、当たり前の事ですよ?
ああ、それとね
ウェアの削除が完全にされていなければ、PCが最悪の場合使えなくなります。
その時になって、親御さんに泣きつくの?
ID:b1ac2792
はるさんへ
ひこさんときょうさんのレスで解決済みのご様子ですが、
少し気になったので一言書かせて下さいね。
> 時間があったら消費者センター(参照)(参照)に相談してみたいと思います。
くれぐれも未成年の貴方1人で黙ったまま抱え込んだりしないで下さいね。
レスをもらって読んで、その時は安心しても
何かの拍子に不安に襲われる事のないように。
親御さんに話しづらいのは理解しているつもりですが、
はるさんくらいの頃には興味があって当たり前の事です。
親御さんも、そのような年齢を経てきていますし。
親御さんに話してみて、親御さんにも分からない点があれば
住所地の消費生活センター(参照)など公的機関に
一緒に相談してもらってはいかがでしょうか。
(どうしても話しづらければ、ここのスレッドを親御さんに読んでもらう方法もあると思います)
ID:a97b1545
消費者センター(参照)には必ず連絡します。
親には言いだす勇気をだしてがんばっていってみたいと思います。
>ウェアの削除が完全にされていなければ、PCが最悪の場合使えなくなります。
削除法はタスクマネージャーよりmshtaの実行を停止し、
スタート→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と入力しスタートアップのタブをクリックしスタートアップ項目で「mshta http://ero-tube.jp/*****/*****」この方法で削除しました。これじゃダメですか?
ID:261d9e0d
すいません
まちがって書きこんでしまいました
ID:261d9e0d
あ、まちがってませんでした
すいません・・・
ID:261d9e0d
こっこさん
アドバイスありがとうございます。
まず親にいってそれでもわからないことなどがあれば、消費者センター(参照)に相談することにしました。
ID:261d9e0d
ファイル名と拡張子でPC内検索をかけてみて下さい。
movie.hta
mshta http://ero-tube.jp/
で検索して、何も出てこなければ大丈夫です。
ID:b1ac2792
無知ですいません
ファイル名と拡張子でPC内検索
をどうやってするのですか?
ID:261d9e0d
スタート→検索→ファイルやフォルダを検索
movie.hta で検索
mshta http://ero-tube.jp/ で検索
ID:b1ac2792
保護者にお話しするのが一番ですね。
そのようになさってください。
>>mshta http://ero-tube.jp/ で検索
これはレジストリの記述になりますから、ファイル検索では出てきません。
レジストリエディタを使うスキルがあればレジストリを検索してキーを削除できます。
でも、レジストリって何?という方にはレジストリエディタを使えとは言えません。
1文字間違えてもPCが動かなくなる恐れがあるのがレジストリです。
消してはいけないものを消してしまう恐れも大いにあります。
保護者と一緒に、検索だけするならかまわないでしょう。
その際は、マウスの左クリック以外使わないでください。
MSConfigではレジストリを削除しません。
PC起動時に実行しない設定をするだけです。
実行しないので、問題の症状は出なくなりますが、PC起動時にエラーアラートが出ると思います。
使うならCCeanerがいいようです。
これは、レジストリエディタを使わないで、比較的安全にレジストリを掃除できるフリーウェアです。
ID:5d6b3144
すいません
寝落ちしたのと学校で返信が遅くなりました。
ひこさん
自分はwindows7をつかっているせいかはわかりませんが、スタート、検索の「検索」の項目がありませんでした。
Salaさん
こういうことに関しては全くの無知なので
よくやり方等がわからないです。
すいません・・・。
ID:261d9e0d
わからない人に中途半端に教えて、PCを壊してしまわないようにやり方を書いていません。
わざとですけど、意地悪ではありません。
私の記述を読んでわかる人には、参考にしていただいて駆除してもらいたいのです。
まずは保護者にお話しなさいね。
>>スタート、検索の「検索」の項目がありませんでした。
表\現が少し変わればもうわかりませんか?
繰り返しますけど、保護者にお話しください。
ID:5d6b3144
>わからない人に中途半端に教えて、PCを壊してしまわないようにやり方を書いていません。
わざとですけど、意地悪ではありません。
そうだったんですか!
ご親切にありがとうございます。
>表\\\現が少し変わればもうわかりませんか?
似たような言葉の項目もありませんでした。
あるというならばファイル名を指定して実行です。
これでやってみたら何も出てこなかったです。
>まずは保護者にお話しなさいね。
話す決心がついたのでこれから話したいと思います。
ID:261d9e0d
ちなみに、Windows7にはデフォルト設定では スタート→検索はありません。
「ファイル名を指定して実行」は、検索ではありません。
ID:e84db789
そうなんですか・・・
ggってみましたが検索のやり方
などが出てきませんでした。
やり方を教えてもらってもいいでしょうか?
ID:261d9e0d
Windows7 ファイルを検索する に一致する日本語のページ 約 1,270,000 件
ググってください。
Windows7 隠しファイルを検索する に一致する日本語のページ 約 101,000 件
ググってください。
ID:5d6b3144
返事遅れてすいませんでした。
がんばってググってみます。
みなさんアドバイスありがとうございました。
ID:261d9e0d
>がんばってググってみます。
Salaさんへの返事はないのかな?
親御さんに、お話しましたか?
親御さんは、何とおっしゃっていましたか?
ID:d070d79e
>みなさんアドバイスありがとうございました。
親御さんの答えてくれた内容を教えてくださいね。
ID:d070d79e
テスト+Pc禁止で返答できませんでした。すみません。
親にはがっつり怒られてPC禁止という罰がくだりました。
今はもうとけたので使えます。
でもただたんに怒られただけでそのけんについては「どうするの?」ときかれてため息をついただけでした。
自分は「どうするの?」の返答は「わからない・・・」としかいいませんでした。
おくれましたがsaloさんありがとうございました。
ID:261d9e0d
Salaさんではありませんが・・・
同じビスマス連合のアドバイザーとして一言。
>>>テスト+Pc禁止で返答できませんでした。すみません。
きちんと戻って来てくれて、報告してくれてありがとう。
あなたは謝らなくていいよ。
>>>親にはがっつり怒られてPC禁止という罰がくだりました。
>>>今はもうとけたので使えます。
うーんしょうがないか。
でも親にも罰を与えたいな・・・
もし良かったら親御さんと代わって頂けますか?
ID:198b503a
>でもただたんに怒られただけでそのけんについては「どうするの?」ときかれてため息をついただけでした。
>自分は「どうするの?」の返答は「わからない・・・」としかいいませんでした。
だったら、取るべき道は一つですよね?
ID:4f3b4cfa
DOKMAIさんへ
かわることはできないと思います・・・。
ひこさんへ
消費生活センター(参照)に連絡ですか?
ID:261d9e0d
>>>かわることはできないと思います・・・。
どうしてですか?
親御さんはPCを使えないのですか?
携帯電話からアクセスされてもいいですよ。
ID:70756323
はるさんは高校2年生の16歳か17歳ですよね?
私の息子ははるさんと一緒ですよ。
ナイト(本名)は、17歳の高校2年生です。
ナイトの年代や思春期の子供はエロイことに興味があって当然でしょう?
だってエロイことを親がしないとはるさんやナイトは産まれないんだから。
どうしてその親が、息子の疑問に答えてあげられないのか・・・
私には歯がゆくてしかたがないのです。
親だったら自分の命より子供の命が優先なはず・・・
子供の疑問にマトモに答えられない親が多すぎませんか?
私のような親が異常なのでしょうかね?
ID:70756323
はるさんへ
ご報告、お疲れ様でした。
それから親御さんにもお話したんですね。
よく頑張りました。
ただ、どうしても気になるので私からも一言書かせて下さいね。
> でもただたんに怒られただけでそのけんについては「どうするの?」と
> きかれてため息をついただけでした
> 自分は「どうするの?」の返答は「わからない・・・」としかいいませんでした。
これで、はるさんは安心できましたか?
とてもそうとは思えないのですが。。。
学校からも、PCや携帯でサイトにアクセスすることへの注意喚起は
お知らせ等でなされている事と思います。
(夏休み前ですし、尚更)
その事は、親御さんには伝わっていますか?
私にも、はるさんより少し年下の中学生の子供がいます。
子供が何も分からないままで不安でいるとすれば、
私は自分で説明できる事なら何度でも説明しますし、
自分で分からなければ公的機関やその事に詳しい人などに
相談するなどして対処します。
ですから、
『親御さんにも分からない点があれば公的機関に一緒に相談してもらって』と
書かせて頂いたのですが。。。
私から見ても、『ため息ついただけだけ』という対応は
残念で仕方が無いとしか申\し上げられません。
はるさんの親御さんへ
はるさんを実際に守ってあげられるのは他でもなく、
親御さんご自身です。
『実際に力になってくれる』親御さんが守ってあげて下さい。
ID:a97b1545
それはうちの親も同じだと思います。
相談とかも真面目にのってくれますし・・・。
もう1度親に相談してみたいと思います。
ちなみに自分は高校1年生の15歳です。
>どうしてですか?
少し不慣れというのもありますが、自分でかかってしまったので親をそこまでまきこむのはなーと思いまして・・・。
ID:261d9e0d
親御さんへ
貴方のお子さんは、正直に報告しました。
にもかかわらず、お子さんはまだ不安なままで、どこの馬の骨かわからないネットの世界のヴァーチャルな大人を頼って、夢なら助け合い掲示板に来ています。
まず、再度話に耳を傾けて聴いてあげて下さい。
そして、罰を与えたあなたは間違いです。
なぜならば・・・
インターネットはいたるところに、
悪 質 サ イ ト や 詐 欺\ サ イ ト への誘導があります。
インターネットに繋がっている未成年者が遭遇するのは、もはや必然的です。
親御さんや学校での教育や躾が、大 変 に 重 要 なのです。
今回は携帯電話サイトではないですが、一応テンプレートなので記載させてください。
貴方にも携帯電話を与えて、使い方を教えなかった責任があります。
今後の携帯電話の使い方に関する指導をしてあげて下さい。
携帯電話会社各社で、有害サイトアクセス制限(フィルタリング)サービスを無料で提供しています。
NTTDoCoMo 報道発表\資料
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20070301b.html
KDDI ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0205/index.html
KDDI 有害サイトアクセス制限(フィルタリング)サービス参考
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0205/sanko.html
softbank お子さまのネット環境を守る為に
http://mb.softbank.jp/mb/support/safety/web/for_kids.html
ウィルコム ニュースリリース
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/09/06/index.html
未成年者に携帯電話を持たせて、無制限で有害サイトに接続出来る様にするのは止めて下さい。
それは、親の責務だと思います。
貴方の子供を守れるのは
他の誰でもなく・・・
貴 方 自 身 ですよ。
ここからが本題です。
貴方にもPCを与えて、使い方を教えなかった 重 大 な 責 任 があります。
親の責任から逃げ出さないでください。
あなたが守れない子供はだれが守ってくれると思っているのでしょうか?
だれか白馬の騎士(ナイト)が登場して、守ってくれるとでもお思いですか?
今後のPCの使い方に関する指導をしてあげて下さい。
我家では、息子のナイトが暴\力サイトやアダルトサイトに接続出来ない様な設定をしています。
それは、親の責務だと思います。
貴方の子供を守れるのは
他の誰でもなく・・・
貴 方 自 身 ですよ。
以下ははるさんへ
ここの掲示板を、親御さんに見せながら再度報告してみてはいかがですか?
親御さんが対応方法がわからない場合は
消費生活センター(参照)に『 親 御 さ ん が 』相談して下さい。
消費生活センター(参照)
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html (PC用)
http://www.kokusen.go.jp/mobile/index.html (携帯用)
全国共通消費者ホットライン
0570-064-370
親御さんからの疑問があれば、その疑問には出来るだけ答えたいと思います。
その時は、『 親 御 さ ん 本 人 が 』記載して、相談して下さい。
Copyright(C)DOKMAI 2007.12.11
作成協力者 ひこさん Salaさん でるでるさん
無断転載禁止
ID:70756323
ん??? 15?
これは嘘だったの?
>あと未成年(高校生)で
>>>16歳です。
嘘をついて相談して何の意味があるの?
私は嘘をつく人には厳しいよ?
ID:70756323
保護者がこれでは困りますねぇ・・・
1:住所地の消費生活センター(参照)
2:学校のお勉強
3:趣味程度に契約法などのお勉強
をお勧めします。
http://kanshokyo.jp/highschool/
http://www.no-trouble.jp/#1200000
http://www.kokusen.go.jp/
http://www.police-ch.jp/
ID:5d6b3144
ちょっと言葉がきつくなるけど勘弁してね?
>>>少し不慣れというのもありますが、自分でかかってしまったので親をそこまでまきこむのはなーと思いまして・・・。
は???
お前は馬鹿か?
親に躾けられていないのか?
子供が親に迷惑をかけることなんて、当り前でしょう?
それよりも他人様に迷惑を掛けない方が重要だと思うよ?
私はあなたの身内ではないよね?
私はネットに存在する、どこの馬の骨かわからない存在だよね?
親とどこの馬の骨かわからない他人と・・・
最終的にはるくんを無条件で守ってくれる存在はどっちかな?
ちなみに助け合い掲示板は50レスまでで投稿出来なくなります。
この先も相談を続けたい場合は、投稿出来なくなってから新スレッドを立てて、相談を続けてください。
ID:70756323
レスはできません。
新スレッドを作成してください。
ID:70756323
レスはできません。
新スレッドを作成してください。
ID:70756323
はるさんへ
相談を続けたい場合は、以下のURLへアクセスして新規に記事を作成してください。
相談はこちらへどうぞ → http://www.yumenara.com/tasukeai/soudan_form.php
ID:70756323
DOKMAIさんへ
親へは言っておきます。
>すいません打ち間違えです
本当は16歳です。
salaさんアドバイスありがとうございました。
そしてもう一度親と相談してみたいと思います。
>最終的にはるくんを無条件で守ってくれる存在はどっちかな?
やっぱり自分の親だと思います。
みなさんアドバイスありがとうございました。
ID:261d9e0d
http://www.yumenara.com/tasukeai/thread.php?thread=1274610485
こちらで続いています。
ID:70756323
◇ ワンクリック登録に引っかかった方へ
◇ 操作ミスの救済について
◇ 未成年者の場合
◇ 個体識別番号とは?
◇ Webブラウザが公開する情報について
◇ 架空請求対策7か条
「入口」等をクリックしても、錯誤(勘違い)があった場合、その契約は原則として無効となるそうです。
しかしながら、弁護士以外の第三者が、個々の事例について、料金を支払う必要があるかどうかを判断することはできません。したがいまして、この掲示板で第三者に判断を強要することはやめてください。
また、この掲示板でのアドバイスは、質問者の判断の手助けをするための「感想」であると受け取ってください。
不安な場合には、お住まいの自治体等の無料弁護士相談等を利用して、本当に契約が成立し料金を支払う必要があるのか確認されることをお勧めいたします。
告発や批判は某巨大掲示板でお願いします。
この掲示板で相談した方は、誰かの相談にも乗ってあげてください。助け合いのネットワークを作りましょう。