真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.46
- 1 :sage推奨:2010/04/15(木) 15:35:33
- 真宗大谷派をはじめとして浄土真宗東本願寺派、宗教法人本願寺(下烏羽)及び本願寺
維持財団、大谷本願寺(本願寺寺務所)など所謂、「東本願寺」に関する話題を取り扱う
総合スレッドでございます。
教団問題の他、教義・教学、声明作法・儀式、堂宇・荘厳、教師養成機関、全国各地の
別院・所属寺院などについて幅広く展開していきます。
過去ログほかは>>2以降を参照願います。
なお、Part.46も引き続き「sage推奨」スレッドとさせていただきます。
ご協力の程、宜しくお願い致します。
- 2 :過去ログ:2010/04/15(木) 15:36:35
-
●過去ログ●
本願寺
http://travel2.2ch.net/kyoto/kako/951/951262495.html
真宗大谷派
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1087905604/
真宗大谷派・東本願寺総合スレッド 二
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1092227806/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 三
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1094821147/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096630764/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 伍
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1100316194/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 陸
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1104365875/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 漆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1106045652/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 捌
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1108802509/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド \
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1112333190/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド ]
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1119538634/
- 3 :過去ログ:2010/04/15(木) 15:37:25
-
●過去ログ●
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 11
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1121337011/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 12
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1123426055/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 13
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1126287710/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128273853/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.15
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1130282412/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.16
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1133164138/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.17
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1135934399/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140790027/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.19
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1144771371/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.20
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146578036/
- 4 :過去ログ:2010/04/15(木) 15:38:36
-
●過去ログ●
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.21
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1149757307/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.22
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1152616628/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.23
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1157123485/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.24
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1159865428/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.25
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1161968182/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.26
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1164639568/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.27
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1167207167/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.28
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1168960828/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.29
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1173139930/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.30
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1182013732/
- 5 :過去ログ:2010/04/15(木) 15:39:50
-
●過去ログ●
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.31
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185412306/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.32
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1189952036/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.33
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1195350979/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.34
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1201422275/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.35
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1204304510/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.36
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1209900007/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.37
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1214805306/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.38
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1219072304/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.39
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1225090949/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.40
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1229280674/
- 6 :過去ログ:2010/04/15(木) 15:41:06
-
●過去ログ●
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.41
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1234350651/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.42
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1238747961/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.43
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1243492013/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.44
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1253555789/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.45
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1261642486/
- 7 :関連スレ:2010/04/15(木) 15:42:40
-
●関連スレ●
=浄土真宗本願寺派及び真宗系諸派総合=
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン27【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1267376342/
=真宗高田派=
【伊勢一身田】真宗高田派V【下野高田】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1257527720/
=真宗木辺派=
真宗木辺派
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205382068/
=浄土教全般=
【阿弥陀仏】浄土教総合サロンU【浄土三部経】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1194766988/
=心と宗教板=
浄土真宗本願寺派 26拍
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1261748721/
- 8 :参考:2010/04/15(木) 15:48:03
- ◇ 真宗大谷派から分裂した、いわゆる「お東紛争」の現在 ◇
故・大谷光暢(闡如)大谷派第24代法主 より見て
宗派:浄土真宗東本願寺派(もと東京本願寺) http://www.honganji.or.jp/
本山:浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(もと真宗大谷派浅草別院・浅草門跡)
長男:(故)大谷光紹(興如)〔浄土真宗東本願寺派第25代法主〕
→長男:大谷光見(聞如)〔浄土真宗東本願寺派第26代法主〕
宗派:浄土真宗(財団法人本願寺維持財団) http://www.honganji.net/index.asp
本山:本願寺(東山上花山)
次男:大谷暢順(經如)〔本願寺維持財団理事長/東本願寺東山浄苑苑主/本願寺門跡(※宗教法人本願寺:
京都市伏見区)〕
→長男:大谷業成(光輪・楽如)〔本願寺門主〕
※大谷派25世を継いだものの、正式な継承式をする前に離脱したので、記録から抹消。(2ちゃんねらー)
宗派:真宗大谷派 http://www.tomo-net.or.jp/
本山:真宗本廟(いわゆる「東本願寺」より改名)
三男:大谷暢顕門首(淨如)〔大谷派第25代門首〕
宗派:宗教法人本願寺 http://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/test/index.html←移転準備中
本山:本願寺※右京区嵯峨鳥居本北代町
四男:大谷暢道(光道・秀如)〔本願寺/大谷家第25代当主〕
〔参考文献〕
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/951262495/557,826 本願寺
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1066495915/309-328 大名家の系図を現代までつなげてみるスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1087905604/36,38,39,60,65 真宗大谷派
http://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/honganji/sosiki.html 真宗二十二派(+α)&本山紹介
他に宗派公式HPを参考にさせていただきました。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1087905604/65氏には多謝です。
Written by 調声人 ◆DlIN3YzWlI(引用する場合は文責を明らかにするためこの署名まで引用してください)
- 9 :参考:2010/04/15(木) 15:49:38
-
大谷光紹 東本願寺第25世法主(故人)
ttp://www.honganji.or.jp/images/konyo03.jpg
ttp://www.honganji.or.jp/images/konyo01.gif
大谷光見 東本願寺第26世法主
ttp://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-tokushu/051217/051217.jpg
大谷暢順 本願寺維持財団理事長
ttp://www.honganji.net/img/syakyou/sk.gif
大谷光輪 本願寺門主
ttp://www.honganji.net/img/emaki/t_kaise7.gif
大谷暢顕 真宗大谷派第25代門首
ttp://www.jbf.ne.jp/img/e/e05/09/pict01.jpg
大谷光道 東本願寺大谷家当主
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/test/kodo11.jpg
- 10 :参考:2010/04/15(木) 15:51:42
-
真宗大谷派
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
真宗大谷派(しんしゅうおおたには)は、浄土真宗の一派。京都・六条烏丸にある真宗本廟(通称 東本願寺)
を本山とする。浄土真宗本願寺派(本山 西本願寺)との区別の便宜上、「お東さん」とも呼ばれる。
末寺数 9804。
宗派の運営は、浄土真宗の教えに依拠し制定された、同派における最高規範である「真宗大谷派宗憲」、
及びそのもとに制定される諸規則、条例、達令に基づいて行われている。
「宗憲」前文に謳われている、宗派運営の根幹となる方針は、次の3点である。
* 同朋社会の顕現
o すべて宗門に属する者は、常に自信教人信(一人ひとりにおいて浄土真宗の教えを常に受け止め直し、
それを他の人とともに確かめてゆくこと)の誠を尽くし、同朋社会の顕現(ともに浄土に向かって歩む社会生活
を実践し続けること)に努める。
* 宗本一体
o 宗祖親鸞聖人の真影を安置する真宗本廟は、宗門に属するすべての人の帰依処(拠り所となる教えを確か
める大切な場所)であるから、宗門人はひとしく宗門と一体としてこれを崇敬護持する。
* 同朋公議
o 宗門の運営は、何人の専横専断をも許さず、あまねく同朋の公議公論に基づいて行う
- 11 :参考:2010/04/15(木) 15:54:05
-
★宗門校
【真宗・東】
大谷大学 同朋大学 光華女子大学 大谷女子大学 名古屋音大学 名古屋造形芸術大学
愛知新城大谷大学 愛知文教大学
【真宗・西】
龍谷大学 京都女子大学 武蔵野大学 相愛大学 岐阜聖徳学園大学 兵庫大学 筑紫女学院大学
●URL
大谷大学…………………http://www.otani.ac.jp/
京都光華女子大学………http://www.koka.ac.jp/
大谷女子大学……………http://www.ohtani-w.ac.jp/daigaku/index.html
同朋大学…………………http://www.doho.ac.jp/~univ/
名古屋音楽大学…………http://www.doho.ac.jp/~meion/
名古屋造形芸術大学……http://www.doho.ac.jp/~zokei/
愛知新城大谷大学………http://www.owari.ac.jp/shinshiro.html
愛知文教大学……………http://www.abu.ac.jp/
〔参考文献〕
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1044876999/227 過去ログ倉庫行き
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096630764/12 過去ログ倉庫行き
- 12 :参考:2010/04/15(木) 15:55:43
-
★ 真宗大谷派による正信念仏偈の勤行(音声ストリーミング配信)
ttp://hongakuji.moo.jp/syosinge1.mp3
ttp://hongakuji.moo.jp/syosinge2.mp3
ttp://hongakuji.moo.jp/siyogiyu.mp3
ttp://hongakuji.moo.jp/nigiyu.mp3
ttp://hongakuji.moo.jp/sangiyu.mp3
ttp://hongakuji.moo.jp/eko.mp3
真宗大谷派 小松本覚寺様 トップページ
ttp://hongakuji.moo.jp/
- 13 :参考:2010/04/15(木) 15:57:06
-
ttp://www.honganji.or.jp/rekishi.html#10
激動の現代にあって、親鸞聖人の法統を受け継がれたのは二十四代闡如上人(1903〜1993)でした。
闡如上人は、終戦後荒廃していた人々の心に、親鸞聖人の御教えにより、広く救済の手を差し伸べら
れました。特に、大谷智子御裏方と共に、大谷楽苑を設立し、仏教音楽を通じて戦後日本の文化的復
興に尽されて、その御感化は遠く海外にまで及びました。
多くの人々が教化を受けて闡如上人の下に集い、親鸞聖人七百回忌(1961)、並びに蓮如上人の四
百五十回忌(1949)の法要も盛大に行われました。蓮如上人四百五十回忌の法要では、京都東本願
寺の参詣者だけでも50万人を超えました。しかし、この一見順風満帆に見えた東本願寺にも、世界の
東西冷戦という時代の影響が、暗い影を落とし始めていたのです。
1969年本願寺と包括関係にあった真宗大谷派内部から、当時の反体制革命思想等の影響を受けた
僧侶(宗政家)達に煽動され、教義を根底から覆し、親鸞聖人から続いた法統を廃絶しようとする反乱
が起きました。
闡如上人は本願寺の法統を守るために、真宗大谷派との包括関係を解き、京都の本願寺を独立させ
ようとされました。そして全国の別院末寺にも独立をするよう命を下されたのでした。
それを受けて闡如上人の長男の興如上人(1925〜1999)は、自身が住職をされている東京本願寺の
独立を進められたのでした。 が、悲しきかな1981年改革派は、700年の法統を廃絶するように、宗憲
を変更してしまいました。
ここに真宗大谷派は、従来の東本願寺とは全く異なった宗教団体へと変質してしまったのです。それ
ばかりか、1987年「宗本一体」の実現という名目で、京都の本願寺を法的に閉鎖消滅させてしまいま
した。
けれども、御仏の光はどんな時代にも、真に信仰ある人々を見捨てません。希望は残ったのです。
- 14 :参考:2010/04/15(木) 16:05:12
-
宣言
東本願寺は御開山見真大師親鸞聖人以来、七百有余年、法統連綿として、今日に至った。
法統は、久遠実成の阿弥陀如来の法の顕現である。
聖人が「弥陀成仏ノコノカタハイマニ十劫ヲヘタマヘリ」と讃揚せられてより、永遠常住なる法が法統として、
此の世に具現されることとなった。
然るに今般真宗大谷派は、いわゆる「宗本一体」の実現と称して、規則を変更し、本願寺を解散してこれを
同派に吸収合併したという。
これに依って、本山本願寺の御住職の御地位も消滅させたのみならず、更に、御法主はもとより、いわゆる
「門首」の名すらそこには見あたらない、という結果を現出せしめた。
この様な本山抹消によって、東京本願寺並びに全国の独立寺院にとって、それぞれ本山または祖山と仰い
できた帰依所がなくなる、という事態を生ぜしめた。
ここに於いて、今日まで、謹んで本願寺第二十四世大谷光暢法主台下の御法統を護持し来たった本願寺
法嗣たる私は、「自ら法統を継承せよ」との如来の御冥意を、東京本願寺に於いて今正に具現しなければ
ならない責務を感じるものである。
かねてより当山の役員はもとより、全国の各独立寺院から、法統継承を待ち望む声は極めて強いもので
あったが、今こそ、これに応える時機が純熟し、到来したのである。
私は、仏祖の御冥祐のもとに、宗祖親鸞聖人の徳音を拝し、列祖各上人の御遺徳を体しつつ自然(じねん)
に正法によって爾らしめられる、如来の御威徳に随順し、本願に相応せんが為、本日、第四代善如上人
六百回御遠忌の勝縁に当たり、本願寺第二十五世の重責を受け継ぎ、併せて、浄土真宗東本願寺派の
僧伽(サンガ)の結集(けつじゅう)を、ここに宣言する。
有縁の僧俗各位、希くば同一念仏の下、白道の歩みを共にせられんことを。
昭和六十三年二月二十九日
東本願寺第二十五世法主 大谷光紹
ttp://www.honganji.or.jp/images/konyo03.jpg
- 15 :参考:2010/04/15(木) 16:06:38
-
--------------------------------------------------------------------------------
「日本で反権力だと粋がってる人たちに言いたいのですが、
(中略)
権力側は反権力に叩かれやしないかと思って、しょっちゅう、あれこれ気にしてるような時代です。
実に安全なところにいて、自分は弱いものの味方であるという、そうではないのです。
今は反権力の方が強いのです。
実は強い者の味方をしていることに気がつかずに、自分は何時でも弱い者の味方だと思っている。
自分も弱いけれども、強い者に敢えて反抗するんだという。
こういうところにどうも今の日本の一種の「捻れ現象」が現れていると思うのです(後略)」
東京に押し込められ独立した人の著書より。
-------------------------------------------------------------------------------
305 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/20(水) 20:44:53
何が凄いって東京大空襲で一面焼け野原になったのに、東京の本願寺は焼けなかった。
参考までに・・・
ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/tokyoudaikuusyuu.htm
- 16 :参考:2010/04/15(木) 16:07:52
-
ttp://www.honganjifoundation.org/enkaku.html
明治の末期、本願寺(通称・東本願寺)の勧学布教と財政基盤の強化を目的に構想が検討され、
大正元年(1912年)、時の本願寺門跡のご発示、ならびに大谷伯爵家からの7千坪の土地の
寄附を受けて、それを基本財産として本財団は設立されました。
運用財産の主な財源として予定された、永代経収入が真宗大谷派に引き抜かれたことで、たち
まち財団運営の途がふさがれ、不本意な停滞の状態が実に昭和48年まで続きました。
この年になって東山浄苑の創建運営を本願寺の要請で引き受けたことと、それと並行して進め
られた上記の土地の有効利用を図る懸命の努力により、財政基盤は飛躍的に強化されました。
こうした背景のもと財団は設立以来、約1世紀に亘って、その目的に沿い本願寺を支援してきま
した。
ところが昭和62年(1987年)、本願寺は真宗大谷派により解散吸収され、慶長8年(1603年)
の開山以来400年続いた、宗派本山としての寺院の実体が消滅してしまいました。
JR京都駅の北にそびえる壮大な伽藍“お東さん”はもはや「お寺」ではなく、又、住職も不在の、
単なる廟(墓所)になってしまったのです。
しかし本財団は、財団設立の主旨(前掲「御親示(抄)」)に明らかなように、“浄財を蓄え本願寺
の法灯擁護の原資に当て、将来も後顧の憂いなく勧学布教を進めて、報恩謝徳の経営を行う”
ため全力を挙げています。
- 17 :参考:2010/04/15(木) 16:09:31
-
次期法主へ「大きな責任感じる」
本願寺・大谷純子さん得度式
ttp://www.kyoto-np.co.jp/static/2009/03/28/P2009032800163.jpg
得度式に先立ち、十二単を着て門信徒の前を練り歩く大谷純子さん
(京都市右京区・本願寺)
宗教法人「本願寺」(京都市右京区嵯峨鳥居本)で28日、同寺の次期法主(ほっす)となる
大谷純子(よしこ)さん(27)の得度式が行われた。
本願寺は故大谷光暢・真宗大谷派前門首の四男、大谷光道法主(64)が、「お東紛争」が
もとで同派を離脱して設立した。
- 18 :参考:2010/04/15(木) 16:12:51
-
親鸞の「見真大師」称号、今後は使いません 真宗大谷派
真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)は、戦争協力を含め国家にのみ込まれた過去への反省から、
明治政府が宗祖・親鸞に贈った「見真大師」の称号の使用を今後は見合わせることを決めた。
7月1日からは、本山が信仰のよりどころとして全国の寺や門徒に授与する御影(ごえい)(肖像)に用いるの
は「宗祖聖人」「親鸞聖人」の称号だけとする。
教団は自らの戦争責任を認め、国策に追従した歴史の批判を進めており、昨年は大谷暢顕門首が「周辺諸
国にも惨禍をもたらした」と懴悔(さんげ)した。
最近は僧侶(そうりょ)から「親鸞聖人は朝廷の弾圧を受けても信心を貫いた。その宗祖をしのぶのに、歴代
朝廷が高僧に与えてきた大師号はふさわしくない」などという声があがっていた。
「見真大師」号は1876(明治9)年、太政官から、東西の両本願寺など浄土真宗の有力宗派に与えられた。
両本願寺などが国に働きかけた成果という。
- 19 :参考:2010/04/15(木) 16:29:59
-
公式HPには未掲出ですが、アリバイ文書を作成したようです。
参考までに。。。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
チベット問題:真宗大谷派、中国政府の「弾圧」に抗議 /京都
真宗大谷派(本山・東本願寺、下京区)の宗議会は10日、中国政府によるチベット人への対応を
「宗教弾圧だ」として抗議する声明を決議した。
声明は「独自の仏教信仰と宗教文化に生きる人たちの尊厳と誇りを傷つける行為は直ちに中止
することを要望します」としたうえで、チベット人との友好と連帯と共存の道を目指し、非暴力による
対話を継続するよう求めている。
毎日新聞 2008年6月12日 地方版
ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080612ddlk26040708000c.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
- 20 :参考:2010/04/15(木) 16:30:47
-
何でも領土問題に結び付けようとするのは、四衢氏の中にあって自然に剥き出しにされる
「身贔屓であるだけに限界があり、相対的で、偏りという暗さがある」気持ちの表れです。
--------------------------------------------------------------------------------
過去にあがった大谷派僧侶の発言例
〜メダルはEUのものでも、国のものでもなく、それぞれの選手の努力の上に輝いているものなのに
それを国家を代表する人が他国と比べていばってどうするのだろうと思わないでもありません。
自分の国の選手を応援し、地元の学校に声援を送るのは、私たちの中にあって自然にでてくる身贔
屓の気持ちです。
しかし、その気持ちは身贔屓であるだけに限界があり、相対的で、偏りという暗さがある気持ちです。
(略)
〜そして他の国に対し、日本を優位に置いて誇り、領土も文化も日本にするのが善いことのよう
に思う錯覚も生まれます。
〜同朋新聞10月号四衢亮氏のコラム時言より
--------------------------------------------------------------------------------
- 21 :参考(真宗大谷派僧侶の犯罪):2010/04/15(木) 16:32:35
-
大阪教区で暴行事件/中外日報 5月22日 (13)より
●大谷派 大阪教区の准堂衆でつくる「大阪教区准堂衆会」の会長が、指導していた本山中央声明
講習会の受講者を殴り、眼底骨折の大けがを負わせていたことがわかった。
被害者は四月十七日に地元警察署に被害届を提出。加害者は准堂衆会の会長職を辞任した。
▽事件があったのは三月二十九日、大阪市内の飲食店。准堂衆数人が、中央声明講習会の受講者
十数人に声明を指導した後の打ち上げの場で起こった。
加害者によるいたずらに耐えかねた被害者が、加害者に対し「やめてください、バカ」と言って右頬を
張ったところ、加害者は被害者の顔面を十回ほどにわたって殴りつけたという。
▽被害者の歯が折れたことに気づいた他の准堂衆が制止して暴行は収まったが、被害者は右目の
眼底を骨折し、歯一本を折るけがを負った。
被害者は四月九日、頭蓋骨の一部を眼底に移植する手術を受け、十七日に退院。その足で大阪・
東警察署に被害届を提出した。視神経と目の筋肉に損傷を受けており、被害者は自坊で投薬治療
中。全治には三〜六カ月ほど要するが、回復後も麻痺が残る可能性があるという。
▽この事件について、大阪教区(五辻信行教務所長)は警察の調べを待って対応を考える方針。
大阪教区准堂衆会は二十九日、大阪市中央区の難波別院で会員らに事件の報告をする。
- 22 :参考(真宗大谷派僧侶の犯罪):2010/04/15(木) 16:33:38
-
中外6月7日号
被害者は大阪教区准堂衆会が中央声明講習会の受講者に声明を指導する「声明会」に所属していた。
被害者が前会長から直接指導をうけることになったのは昨年七月。
被害者によると、前会長は理由もなく、指導の合間などにプロレスのしめ技をかけたり、蹴ったりという
ことを重ねていたという。制止を望めば罵声を浴びせられ、暴力もエスカレートすることから、我慢する
しかなかったという。また、被害者は前会長に食事に連れて行ってもらうなど世話になっており、事件で
けがを負うまでは、暴力も「冗談」の範囲と思っていた。
一方、中央声明講習会は准堂衆になるには必ず受講しなければならない講習で、本山で毎年一度、
開催されている。受講者数には教区ごとに枠が設けられ、教務所長の推薦で受講者は決まる。ところが、
准堂衆会は同会の指導を受けた者でなければ「(同講習会に)出させない」と説明しており、声明を研鑚
したい者は暴力があっても泣き寝入りするしかなかったのが実態だった。
教区関係者によると、同会を通さずに中央声明講習会を受講したケースもあるが、本山ではずいぶん
肩身の狭い思いをしたそうだ。今回の被害者は「根性が試されている」と思い、前会長に反抗しなかった
と話している。
声明研鑚は口伝によるところが大きく、指導者との間でつくられる師弟関係は強固。「タテ社会」の論理
が強く働いた閉鎖的な講義環境が、暴力を助長したという側面も否めない。同会については以前から暴
力沙汰が度々あり、肋骨を骨折した会員もいる。准堂衆会に所属する中堅会員の一人は「暴力を振るっ
ていたのは前会長ら、ごく一部。しかし、
下の者が言いたいことも言えない会の雰囲気を改めていかなければと思う」と話す。
五月二十九日の報告会で同会の役員らは、前会長を一年間の謹慎処分にすることや、会としての酒食
を伴う懇親会は控えることを明らかにした。
「准堂衆会が暴力体質を改めないなら、声明講習を教区が主催することも考えなくてはならないのでは」
と指摘する声も教区から上がっている。
- 23 :参考(真宗大谷派僧侶の犯罪):2010/04/15(木) 16:34:48
-
>>21-22の暴行住職の判決
--------------------------------------------------------------------------------
900 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/07/25(水) 14:20:46
>>898
懲役一年六ヶ月(求刑一年六ヶ月)、執行猶予五年。
--------------------------------------------------------------------------------
なお、宗派内(審問院)における処分は 軽 懲 戒 3 年 とのこと。
それで周りが納得するとでも思っているのでしょうか。
さすが「麗しき同朋教団」です。
- 24 :参考(真宗大谷派僧侶の犯罪):2010/04/15(木) 16:38:30
-
51歳住職が境内で刀を振り回す
寺の境内で刀を振り回したとして新潟県警長岡署は1日、長岡市にある長福寺の
住職・井上暢道容疑者(51)を銃刀法違反の疑いで逮捕した。
調べによると、1日午前7時ごろ、井上容疑者自らが「日本刀を見に来てほしい」
と110番通報。
駆けつけた警官を外で迎えた同容疑者の手には、すでに刀が握られており
「自分の境内で振って何が悪いんだ」などとわめきながら振り回した疑い。
酒を飲んでいたという。
今回は「模造刀」だったが、同容疑者は2006年11月には本物の日本刀を境内で
振り回して銃刀法違反で逮捕。
また昨年8月にも知人女性を鉄パイプで殴って傷害容疑で逮捕されるなど、過去に
数度の逮捕歴がある暴れん坊僧侶だった。いずれも酒に酔っていたという。
同容疑者について捜査関係者は「短髪で外見は普通の僧侶。近所のうけはいいらしいが、
酒と棒の様なものが好きらしい」と話した。
(2008年8月2日06時01分 スポーツ報知)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080802-OHT1T00033.htm
- 25 :参考(真宗大谷派僧侶の犯罪):2010/04/15(木) 16:44:28
-
女性殴った住職を逮捕
60代の知人女性を殴ったとして新潟県警長岡署は5日、傷害の現行犯で長岡市にある
長福寺の住職・井上暢道容疑者(51)を逮捕した。
同容疑者は1日にも、自分の寺の境内で警官に対し模造の日本刀を振り回し、銃刀法
違反で同署が逮捕。2日に釈放されたばかりだった。
同署では「今回は釈放というわけにはいかない。検察に送る」と話している。
調べによると同容疑者は4日夜、近くに住む女性を電話で呼び出し、女性が応じなかった
ことに立腹。
翌朝来た女性の顔や腰を素手で数発殴り、顔が腫れるほどのけがを負わせた疑い。
同容疑者は飲酒していたという。
(2008年8月6日06時02分 スポーツ報知)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080806-OHT1T00086.htm
- 26 :参考(真宗大谷派僧侶の犯罪):2010/04/15(木) 16:45:40
-
火災共済 5000万円横領で寺の元住職ら起訴
火災で焼失した寺の再建費用として支払われた共済金約5700万円を横領したとして、
新潟地検が元住職ら2人を業務上横領罪で逮捕、起訴していたことが21日、分かった。
起訴状などによると、真宗大谷派に属する空則寺(新潟市)は1997年に火災で焼失。
住職だった宮崎真被告(50=新潟市)は、本山の東本願寺(京都市)から支払われた
共済金が預けられていた定期預金を2002年1月から9月まで3回にわたり解約し、
大工柴田勝家被告(64=新潟市)とともに着服した。
宮崎被告は金を柴田被告に貸したり、遊興費に充てたりしたという。
宮崎被告の次の住職が06年に新潟東署に告訴し、同署は08年9月に2人を書類送検。
新潟地検は11月に逮捕した。(共同)
[2009年1月21日11時56分]
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090121-452262.html
- 27 :参考:2010/04/15(木) 17:00:31
-
「自信の無い人たち」による集会のようです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ナムナム大集会2 《いわんや悪人をや》 流罪802年
開始: 2009-02-09 13:00
終了: 2009-02-09 16:00
3万人以上の自死者が10年にわたって続いています。
他方死刑制度の肯定の世論は80%以上といわれています。
日本という国は、自他に対する殺意あふれた国といわねばならないのではないでしょうか。
自他に対する殺意は、ある意味で私たちのもつ善意から発っているのではないでしょうか。
今歎異抄の「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」ということが問われています。
「悪」ということの意味を考えつづけてくださっているゲストを迎えての集会です。
「えらばず、きらわず、みすてず」とは竹中智秀師の常のおおせでしたが、裁く文化でなく、
赦(ゆる)す文化というようなことを考えたいと思っています。
日 時 2009年2月9日(月) 開場午後12時30分 開演午後1時
場 所 大谷婦人会館 3階和室
参加費 1000円 学生500円
◆節 談 「鹿ケ谷縁起」 戸次公正さん(大阪・南溟寺住職)
◆シンポジウム
辛 淑玉さん(香科舎代表取締役)
金城 実さん(彫刻家)
安田好弘さん(弁護士)
玉光順正さん(真宗大谷派僧侶)
主催 ナムナム実行委員会
- 28 :参考:2010/04/15(木) 17:02:15
-
規約など団体要件を満たしていない「団体」さんが決議文だけ先行ですか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
現代の貧困と雇用問題への取り組みを求める特別決議
米国サブプライムローン問題に端を発する世界同時不況のなかで、日本では、ある推計によればこの3月
までに40万人もの非正規労働者が職を奪われるとも言われている。年末年始の「年越し派遣村」に関する
報道でも伝えられていたように、派遣労働者の多くは失職と同時に住居と生活の手立てを失う。
こうした状況は、1995年に日経連がまとめた「新時代の『日本的経営』」と称する提言以来、日本経済の国
際競争力を高めるためには「雇用柔軟型」勤労者、つまり「使い捨て労働力」を増やしていくべきだという明
確な意図のもとで、派遣労働の「規制緩和」が進められてきた結果生み出されてきたものである。私たちは、
そのことを新聞報道等で知っていたはずであるにもかかわらず、何ら問題を感ぜず看過してきた。そして、
いつのまにか勤労者の三分の一は非正規雇用という状況となった。
今日の「派遣切り」はよく言われるように「人災」である。そしてその責任は、何よりもまず私たち自身にある。
昨年の『同朋新聞』9・10月号で作家の雨宮処凛さんが語っていた通り、貧困と不安にあえぐ非正規労働者
は、「貧乏なのはお前たちが怠け者だからだ」「自己責任だ」という今日の社会の新自由主義的な価値観を
内面化してしまい、自分を責め、差別を受け入れ、人間の尊厳を踏みにじられた状態を甘受して生きている。
その人たちに対して、雨宮さんは「あなたたちが悪いんじゃない」と繰り返し呼びかける。これは、鎌倉時代
に法然上人が、「修行をしたり戒律を守ったりできない者は救われない」という旧仏教の観念で自らを縛りつ
けていた民衆に対して、「そんなことはない、仏はすべての衆生を救うと誓っておられる」と高らかに宣言した
ことと同じではないのか。私たちはその法然上人を本師と仰がれた宗祖の教えに生きていることを思い起こ
してほしい。
- 29 :参考:2010/04/15(木) 17:03:42
- 現代の貧困と雇用の問題は、社会制度の問題であると同時に、人間の尊厳とアイデンティティの問題でもあ
る。人が生き、働く上においての価値観がそこで問われている。一切の戦争や差別や貧困のない世界を願わ
れ、「普済諸貧苦 誓不成正覚」と重ねて誓われた如来の本願に生きる私たちそのものが問われているので
ある。今日の貧困の問題は、平和の問題と直結している。堤未果さんの『貧困大国アメリカ』(岩波新書)でも
描かれていたように、戦争に動員されるのはまず貧困層である。フリーライターの赤木智弘さんは、非正規労
働者が置かれた状況を放置したままの〈平和勢力〉を皮肉って、「希望は戦争」と書かれた。いま、貧困の問
題に目をつぶったまま「平和」を口にすることは、持てるものの驕りととられても仕方ないのではないか。
私たちは、政府・自治体に対し、今日の悲惨な状況を生み出してきた労働法制の適正化とセーフティネットの
拡充を求める。また、大谷派当局に対して、今日の状況を宗門自身の問題として捉え、何らかの施策を講じる
ことを求める。
そして私たち自身、一人ひとりがこの問題を本願念仏の教えに生きる自らの信心の問題と捉え、各々の場で
創意工夫を重ねて対応を模索していく。
上、決議する。
2009年(流罪802年)2月10日
真宗大谷派・九条の会
- 30 :参考:2010/04/15(木) 17:05:29
-
>>27に続き、非常にタイミングの良すぎる内部告発。
ところが大騒ぎ?しているわりには「真宗大谷派(東本願寺)TOMO-NET」(公式)には
謝罪文の1つも掲載されていないようですが?
ttp://www.tomo-net.or.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
真宗大谷派が単行本回収 光事件の被告弁護士非難で
真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)が出版した単行本に、山口県光市の母子殺害事件
で被告の弁護士を非難する表現があり、機関誌「真宗」3月号に謝罪文を掲載、回収していることが
26日、分かった。
出版部によると、回収を呼び掛けているのは2007年10月に刊行した「念仏詩文集 枯草(こそう)
独語」。
宗派僧侶の著者が、弁護活動への認識が不十分なまま、事件で死刑判決を受けた少年の弁護士
を「悔悟させるのが弁護士の仕事だ」などと非難した。
幹部が弁護士に謝罪した。宗派内からの指摘で発覚した。
5000部印刷して200部を販売、約50部が未回収という。現在絶版で、一般書店では扱っていない。
出版部は「編集段階で内容を確認すべきで申し訳ない」としている。
2009/02/26 11:37 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022601000334.html
- 31 :参考:2010/04/15(木) 17:15:56
-
宗派名ではなく総長名で北朝鮮の核実験を批判。
どうして「宗派として」抗議声明を発表しないのか?
これだから大谷派は信用できない。
ttp://www.tomo-net.or.jp/info/news/090527.html
-------------------------------------------------------------------------------
朝鮮民主主義人民共和国における核実験についての宗務総長コメント
(2009.5.28更新)
このたび、朝鮮民主主義人民共和国において核実験が行われたことは、生命の尊厳と平和の希求を
踏みにじる行為であり、強い憤りと、深い悲しみとを覚えます。
核によって戦争を抑止できないこと、私たちが直面する諸問題について戦争が何の解決にもならない
ことは、歴史の教えるところです。
今、私たちに求められることは、戦争やテロによる憎悪の連鎖を克服し、国や宗教の異なりを超え、共
に生きあえる世界を実現することです。
このたびの核実験の報を受け、私たちは、宗祖親鸞聖人の「もとあしかりしわがこころをもおもいかえし
て、ともの同朋にもねんごろのこころのおわしましあわばこそ」との教えから、あらゆる人々との間柄を
いただき、非戦の誓いをあらためて確かめるものであります。
そして、朝鮮民主主義人民共和国当局者には、人と人とが共に在る道理に立って、ただちに核実験を
取りやめ、相共に、核兵器廃絶の道を歩まれることを強く望むものであります。
- 32 :参考:2010/04/15(木) 17:17:04
-
海賊を「交戦団体」と見なすのが真宗大谷派の国際法の解釈だそうですw
-------------------------------------------------------------------------------
ソマリア沖の海上自衛隊の即時撤退を求め、海賊対処新法案制定に反対する決議
(略)
しかし、自衛隊法82条にある「海上警備行動」は日本領海内を想定したものであり、麻生首相による行動発
令は恣意的な法律の拡大解釈であります。また、政府はこの強引な艦隊派遣と並行して、アデン湾における
警備行動の既成事実の積み重ねを梃子に、「海賊行為の処罰及び海賊行為への対処に関する法律案」(海
賊対処新法案)を国会に提出し、早期成立を図ろうとしています。まず艦隊を派遣し、その後で派遣の根拠法
を変え、新たな任務につかせるための法案であります。
その内容は、時限立法ではなく恒久法であり、「危害射撃」において先制攻撃を容認し、日本国憲法9条2項
「国の交戦権はこれを認めない」を否認することになります。また諸国艦隊と協働することで「集団的自衛権行
使」の事実上の先例を作ろうとしています。しかも、海上自衛隊を派遣することに国会の承認は必要なく、国
会に「報告」するだけなのです。
つまり、海賊対処新法案は「海外派兵恒久法」に至る踏み台になる可能性を十分に持っているといえるでしょう。
当宗議会は2005年6月「日本国憲法“改正”に反対する決議」において、第9条の「改正」を中心とした憲法
「改正」への動きに対して、真宗門徒として強く反対の意を表明してきましたし、また、2007年6月、宗・参両
議会で採択された「国民投票法案の成立に抗議し、平和憲法の具現化を目指す決議」において、日本が平
和憲法の意義を自ら具現化し世界に発信していくことが、21世紀が再び戦争の世紀にならないための唯一
の道であることを確認すると、私たちは表明してきました。
私たちは、前述の2つの「決議」を踏まえ、ソマリア沖からの海上自衛隊の即時撤退を求めると同時に、海賊
対処新法案制定に強く反対の意を表明いたします。
2009年6月9日
真宗大谷派 宗議会
ttp://www.tomo-net.or.jp/info/news/090616_1.html
- 33 :参考:2010/04/15(木) 17:21:56
-
大谷派の主流を占めている歴史観とは到底相容れないんでしょうね。
【土・日曜日に書く】論説副委員長・渡部裕明 唯物史観の呪縛と「親鸞」像
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100227/acd1002270256001-n1.htm
-----------------------------------------------------------------------------------------
≪戦後の親鸞像の移り変わり≫
親鸞が亡くなって来年で750年になる。浄土真宗の教団各派はこぞって法要を営む。
こうした大遠忌(おんき)法要は50年ごとに行われ、前回(700年)は敗戦から16年の昭和36(1961)年だった。
そのころの親鸞のイメージは時代を反映し、唯物史観の決定的な影響を受けていた。
「親鸞らの教えは天皇や貴族ら古代権力によって弾圧され、越後(新潟県)へ流罪となった。地方豪族の娘と結婚し、
やがて許されて関東に赴いた。草深い農村で暮らしながら、社会の底辺を生きる農民に初めて念仏の教えを伝え、
新しい時代を切り開いた」といった見方である。
しかし50年がたち、親鸞の姿は大きく塗り替えられている。
法然らの念仏が「朝廷から弾圧された」というのは後世の誇張で、実際は後鳥羽上皇の女房を出家させた法然の
一部門弟に対する上皇の個人的な怒りだったことが明らかにされている。
親鸞の越後への流罪も家族を伴い生活を保障されていたこと、また妻の恵信(えしん)は京都生まれの貴族の娘で
毎日、日記をつける教養人だったことも確実になっている。
「親鸞が最も長く暮らした茨城の笠間(かさま)も寒村ではなく、京都の情報が時をおかずもたらされる先進地で、
彼の主著『教行信証』はこの地の神社に揃(そろ)えられた経典を学んで執筆できたのです」
真宗史に詳しい今井雅晴(まさはる)・筑波大名誉教授は話す。さらに親鸞の弟子は文字も読めない農民というより、
地方領主クラスの人物だったと分かってきている。彼を関東に招いた宇都宮頼綱(よりつな)などは、鎌倉幕府の有
力御家人であった。
こうした関東での親鸞の活動を伝える品々は、水戸市の茨城県立歴史館の特別展「親鸞」(3月22日まで)で見る
ことができる。
-----------------------------------------------------------------------------------------
- 34 :参考:2010/04/15(木) 17:31:34
-
中国での邦人処刑は完全スルー。
そのわりには朝鮮学校の無償化については異常なまでに反応が早いですね。
但し、総長コメントということで、文責からは逃れようとするあたりが真宗大谷派らしいですが。
-----------------------------------------------------------------------------------------
http://www.tomo-net.or.jp/info/news/100324.html
高等学校無償化措置から朝鮮高級学校を除外しないよう求める宗務総長コメント
(2010.3.24更新)
このたび、すべての高等学校の授業料を無償化する法案が国会に提出されたことは、公立、私立の学校だけでなく、
「日本の社会全体で広く学びを支える」という理念から、高等学校段階に該当する外国人学校の生徒についても同等
額を支給するという画期的な措置であり、その趣旨に賛同するものであります。
しかし、内閣は、当面この高等学校無償化制度の対象から、朝鮮高級学校を除外するという報道に、大きな不安を感
じざるをえません。
今回は、各種学校に位置付けられているインターナショナルスクール、中華学校、韓国学校などには無償化制度の適
用を予定されておられるようです。65年前、敗戦直後から、日本に残った朝鮮人たちは自らの民族の文化伝統を子ど
もたちに教育するため、自身の力で学校をつくり28都道府県で各種学校として認可を受けています。
もしこのたび高等学校無償化対象から10校の朝鮮高級学校を除外することになれば、教育の機会に差別を生じ、朝
鮮学校で学ぶ子どもたちの「学び、育つ権利」を大きく阻害することになると思われます。
- 35 :参考:2010/04/15(木) 17:32:55
- (>>34の続き)
日本も批准している子どもの権利条約では、「児童又はその父母若しくは法定保護者の人種、皮膚の色、性、言語、
宗教、政治的意見その他の意見、国民的、種族的若しくは社会的出身、財産、心身障害、出生または他の地位にか
かわらず」いかなる差別も禁止しています。
私たちは在日朝鮮人の歴史と、現在もかかえる問題を軽視してはなりません。
高等学校無償化を朝鮮高級学校に適用しない措置は、排外主義を増幅させ、閉塞した社会をつくることにつながりか
ねません。
「四海のうち、みな同朋」という宗祖親鸞聖人のみ教えに基づき、多様で豊かな文化を認めあい、共に生きあえる、平
和で平等な同朋社会が実現することを希求いたします。
高等学校無償化措置を、一部の例外なく実施されることを切に要望いたします。
2010年3月19日
真宗大谷派宗務総長 安原 晃
- 36 :テンプレート終了:2010/04/15(木) 17:34:25
- ■■■■■■■■■テンプレート終了■■■■■■■■■
- 37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/16(金) 10:16:27
- >>1-36
乙華麗
- 38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/16(金) 14:38:57
- >>34-35
>もしこのたび高等学校無償化対象から10校の朝鮮高級学校を除外することになれば、
>教育の機会に差別を生じ、朝鮮学校で学ぶ子どもたちの「学び、育つ権利」を大きく阻
>害することになると思われます。
朝鮮学校の問題だけを教育格差の象徴のように扱うのは、あまりに一面的だと思いますね。
無償化の議論が起こる以前から、教育格差の問題や「学び、育つ権利」の阻害に対して大谷派が
積極的に行動を起こしていたのであれば話は別ですが、今まで何もしてこなかった集団が何を今
さら、と思いますね。
だったら、大谷派が職員の給与や事業予算を削り、朝鮮学校の面倒を見ればいいんです。
そこまでやる気概と覚悟はありますか?と。
>私たちは在日朝鮮人の歴史と、現在もかかえる問題を軽視してはなりません。
結局、この点が言いたかったんでしょ、と思う内容ですね。
歴史的問題を背景に「朝鮮学校も無償化しろ」と言っているだけの話で、じゃあ、歴史的問題を
背景に持たない人々はそこから切り離されるのでしょうか?
切り離さないのであれば、この文言は不要です。
>「四海のうち、みな同朋」という宗祖親鸞聖人のみ教えに基づき、多様で豊かな文化を
>認めあい、共に生きあえる、平和で平等な同朋社会が実現することを希求いたします。
国内の歴史・文化に対しては排撃的な大谷派が、どの口からこんなことを言うのでしょうか?
- 39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/16(金) 16:15:43
- >>38
>大谷派が職員の給与や事業予算を削り、朝鮮学校の面倒を見ればいいんです。
絶対に選択しない方法論ですねw
尻拭いをさせるとしたら末寺でしょうが、勝手にコメントされたものまで
責任は取れませんよ。
- 40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/16(金) 16:56:38
- >勝手にコメントされたもの
それですよ、それ。
総長個人のつぶやきのようなもので、発言の責任の所在を問われれば
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ Nobody knows!
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
というシロモノに過ぎないんですね。
- 41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/17(土) 16:47:26
- >>1
>教師養成機関
専修学院もどうしようもない連中の巣窟になってしまったようで。
-----------------------
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1269248017/5222-523
522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/17(土) 09:15:24
>>521 あほだなwこいつ 開き直り@@? 意味わかって使ってよwwww
てか口調変わりすぎ うひゃひゃ しかたないな〜
盗撮・携帯ってんなら職員の部屋侵入して携帯で取りまくった轡田君とか
あ・・・学院賞だからスルーか
今別科だけど現行犯で携帯アウトなのはスルーな件
は触れないんですね・・・・喉元すぎてない件だけとスルーw不思議w
久米船 にゃおん づんずびにやつ当たって生きよう!!!
この板まだまだのこってるぞ〜〜〜〜〜がんがれ
最初の病んでる感じきぼん 2週間後見に来てあげるよ
あ〜〜〜〜現実世界が忙しい忙しい。
523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/17(土) 09:58:23
職員★野のpcが部屋にあった件
内の健太郎班長がカラオケ行って携帯だして注意されて逆切れストーカーした件
職員GOOD松が女子生徒おっかけまわして実家にかえされた件
最近ぬるすぎ 面白くない ↑↑↑こういうのが問題児 カス
あ・・・これも言ったらいけなかった?
- 42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/17(土) 16:49:28
- >>40
>Nobody knows!
それで済んだら誰も苦労しない。
- 43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 15:59:45
- >>41
呆れますなぁ。
これ、専修学院の実情?
もう使命は終わったんじゃないですかね。
- 44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 16:10:02
- 福井に向け「蓮如上人、おとおり」
「御影道中」、東本願寺を出発
ttp://www.kyoto-np.co.jp/static/2010/04/17/P20100417000111.jpg
吉崎別院へ向けて出発する「蓮如上人御影道中」の一行(17日午後1時45分、京都市下京区・東本願寺前)
浄土真宗の本願寺中興の祖・蓮如の足跡をたどり、肖像画を携えて京都市から福井県までを歩く
「蓮如上人御影(ごえい)道中」が17日、真宗大谷派本山の東本願寺(京都市下京区)を出発した。
蓮如は1471年、京都を追われて吉崎(福井県あわら市)に拠点を移して教化を続けた。
御影道中は1752年、蓮如をしのぶ法要で御影と呼ぶ肖像画を本山から吉崎に迎えたのが始まり。
今回で337回目を数える。
今年は引率役の僧侶1人と供奉人(ぐぶにん)と呼ばれる門信徒の8人が、阿弥陀(あみだ)堂での
下向式の後、御影を輿(こし)に載せて出発した。「蓮如上人、おとおり〜」の声を響かせて烏丸通を
進み、大津市へ向かった。
一行は23日に大谷派吉崎別院に到着する。法要の後、別の僧侶や門信徒たちが5月2日に吉崎を
たち、9日に御影が東本願寺に戻る。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100417000111&genre=J1&area=K00
- 45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 16:27:43
- こういう時だけ蓮如さんを担ぎ出して話題作りですか?
大谷派は教学面で蓮如さんを排除し、「清沢教」を本流に据えたのですから
話題作りとカネ儲けの道具に利用するのはやめろと言いたいですね。
- 46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 20:54:00
- >>45
「古きをたずねて 新しきを知る」という諺があるが、大谷派の場合、その「新しき(=改革)」が
世間一般にまるで浸透せず、まるで理解を得られず、結果的に「古き(伝統や慣習、旧制度)」
にすがって命脈を保っている状態。
そのくせ、内部で威張り散らしているのは、何ら成果を残していない「新しき」の側。
- 47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 21:31:25
- >>45
しかし清沢師の信念が貫かれているとも思えない。
- 48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 21:51:20
- ↓前スレが進行している間はsageで書き込んでもらえませんか?
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.45
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1261642486/
- 49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 22:18:51
- >>46
縋ろうにも基盤はガタガタだしw
- 50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 19:29:08
- >>49
地方、それも農村部はね。
人口流出が加速して門徒の後継者もいない。
おまけに地場経済が極度に落ち込み、金を集めようにも思うように進まない。
そのわりには寺数だけは多かったりするアンバランスさ。
- 51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 21:32:23
- >>50
何度も言われていることですが、本願寺派と比べるとあらゆる点において
ローカル教団なんですよ。
時流に乗るのは難しいでしょうね。
関東の農村から起こり、北陸の農村と共に沈んでいく運命なんですよ。
- 52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/20(火) 07:54:44
- >>51
嫌なら出て行け。
- 53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/20(火) 11:21:13
- __
__ ∠:;;;:ゝ‐、
i´ `ヽ、 ,r'´ r:::、 ヽ
,.:ヘノ ノ::::、 , ゝ };;:ノ ,ト、何を言ってるんだ?
,,.r''´,;:'';.', ヘ ヽ、..,,,,゙゙ ノ `、
,,.r''´,.r''´ ',', ', ,!;;;''´ ヽ
,,.r''´,.r''´ _,,,,i l;;;;;;;;;;;l {: ` `、
o _,.r'',,.r''´ >>34,35,,,:;;;;i i;;;;;;;;;:! !::::::.. `、
l| __,r''ヽ,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''" ヽ::::ノ l::'' ';;;; {... ',
r"t<__`ー‐'=,=======⊇ l. i' l. l::'´ }
ト、ヽ__二二ニニく ___r',,ニニニU l ,! l l::. ,!
l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐' ,! l ,! ,!:::::._ゝ ,ノ
∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、 (__,,ノ (_;;;;(__,)
∨二二二二ニニニニ!
- 54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/20(火) 12:59:50
- >>52
自浄能力の欠如した組織ほど、そういう飛び交うもの。
自民党を見ていれば分かるでしょ。
- 55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 10:10:35
- >多様で豊かな文化を認めあい、共に生きあえる、平和で平等な同朋社会が
>実現することを希求いたします。
毎度毎度白々しいというか・・・
この言葉を吐くのは大谷派坊主の関心事の場合のみ。
それ以外では心にも思っちゃいない。
- 56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 13:13:08
- >>52
じゃあ離脱が自由にできるように改正してもらわないと。
もし離脱申請しようものなら即座に特命住職を任命してくる。
包括団体だなんて見せかけもいいところだ。
- 57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 20:49:42
- このあたりから再開しますか。
998 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 14:39:10
2011.3.19、御遠忌はマイノリティパレードで開幕
999 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 14:40:27
部落、アイヌ、ハンセン病患者、朝鮮人、中国人、
1000 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 14:42:08
750回忌は親鸞を偲ぶより東本願寺がマイノリティに土下座し、懺悔することで始まる
- 58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 21:22:19
- >>52
正しくは「嫌なら門徒を置いて出て行け」ですね。
>>56
金蔓と米櫃は置いて行け、というのが真宗大谷派の発想。
そのためには追い討ちでも何でも掛けますよ。
- 59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/22(木) 12:01:52
- >>57
この話が吊りじゃなかったら団参やめるよ。
- 60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/22(木) 12:59:55
- 釣りだけど、実際に推進しようという勢力がいるのも事実だからね。
宗派側が妥協したら実現しかねない。
俺も見合わせるだろうけどね。
- 61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/22(木) 16:23:18
- >>57
だったら親鸞や恵信尼が使っていた奴隷にも詫びろ。
昔のことでも今のものさしに当てはめるのが大谷派だろ。
開祖夫婦が奴隷を使っていたんだから当然だろ。
いやおんなに大僧正ぐらいあげないとダメだ。
- 62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 13:56:35
- 同朋の学長さんはなぜ辞任されたのでしょう?
誰か事情をご存知の方、おられますか?
- 63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 14:40:46
- 証拠がバッチリ残っちゃっているわけだけど、何で名も知らぬ下人奴婢に対して、
俺たちが詫びなけりゃならんのだ?
- 64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 15:14:22
-
大谷本願寺とか本願寺維持財団って実際はどんなとこ?
話を聞いたことあるって人いる?
やっぱり大谷派とは今も仲が悪いんだろうな。
- 65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 15:21:32
- >>63
時代を超えて心から謝罪するが本山の方針。
- 66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 15:54:11
- >>65
じゃ、年々謝り続ける対象が増えていくわけね。
時代を超えるのも結構だが、子々孫々に迷惑掛けんなよ。
- 67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/23(金) 22:21:01
- >>66
謝罪し続けることによって善人を装いたい人ってのもいるからなぁ。
困ったモンだ。
- 68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/24(土) 06:57:55
- んだよ、大谷派ご推奨の「共に生きる社会」とやらはひたすら土下座に明け暮れる生活かいな。
何か違ってねえか?
- 69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/24(土) 14:27:31
- 懺悔の生活。
その割りに個人的には偉そうじゃない?
- 70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 15:55:33
- 「大谷派の活動は全て同朋会運動の意味を持ちます」
「明治から続いているお講あっても同朋会と言い換えるべきです」
こんなふうに叫んでいる推進員はバカに違いありません。
- 71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 18:04:33
- 同朋会って信仰の領域にまるで踏み込めてないよね。
地域性や時代環境を無視して定型にこだわり続けるのも
どうかと思うね。
- 72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 18:23:35
- ◇木とかベッキーとかオバケーとかアンザイとか。
やめてほしいんだけど。
迷惑なんだよねー。
イデオロギー、みたいな親鸞利用社会運動って!
- 73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 19:15:30
- ベッキーを狂犬から追い払った所長が辞めたから本山に戻ってくるかも。
- 74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 19:18:07
- >>72
そういうところでしか親鸞を評価できない人たちだからなぁ。
○○運動のパイオニアという位置付けね。
どこまでもマルクス史観なんだよな。
- 75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 19:20:21
- >>73
他宗派が総本山に諂うのはよく分かるのだが、真宗の進行の形というのは
むしろ市井の道場が中心になるべきだと思うんだよね。
本山を崇めないと道俗ともに否定されるような構造が本当の同朋社会なの
かね?
つくづく疑問だよ。
結局、本山って旗印の奪い合いじゃん。
- 76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 19:44:27
-
宗教人と共産党が懇談
福岡市 緒方副委員長が発言
--------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-24/2010042404_01_1.jpg
(写真)130人が参加した「宗教人と日本共産党との懇談会」=23日、福岡市
宗教に心を寄せる人々(「宗教人」と総称)が23日、「宗教人と日本共産党との懇談会」を
福岡市内で開きました。仏教、キリスト教などさまざまな宗教的立場の人々による実行委
員会が呼びかけたもので、130人が参加しました。
キリスト教牧師2人、仏教僧侶1人がそれぞれの立場から日本共産党との対話の重要性
を話しました。
日本共産党を代表して緒方靖夫副委員長が発言し、自身が仏教やキリスト教の信仰のあ
つい家庭に育ったことを紹介しました。
続いて、キリスト教にかかわる南米での大きな変革の動きに注目し、共同を発展させてい
ることや「イラク戦争反対」などではイスラム諸国との共同と対話がすすみ、今後も大いに
発展するよう願っているとのべました。
日本共産党中央委員会の平静丸氏は、宗教的信条の違いを超えてさまざまな国民的課
題で日本の宗教関係者との共同も発展させていることを紹介し、国際的にもイスラム教、
キリスト教をはじめ、異なる文明の国々とも対話を発展させていきたいと語りました。
参加者から、「『死後の世界』があるのか」「マルクスの“宗教とアヘン”との歴史的背景を
聞かせてほしい」との質問などが出されたのに対し、宗教人らが答えました。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-24/2010042404_01_1.html
- 77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 20:43:51
- >>75
同朋社会なんて絵空事ですよ。
じゃ、具体的に同朋社会ってのは何ですか?と聞いたら抽象表現しか返ってこないでしょ。
- 78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/26(月) 01:29:59
- >>75
親鸞をそういう位置付けにすることで自分らの活動を正当化したいだけ。
資料検証が進んで行くと化けの皮が剥がされてしまうから、必死になって研究者を牽制する。
- 79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/26(月) 13:17:04
- フランチャイズって事忘れちゃいかんよ。
- 80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/26(月) 23:48:02
- >>11
まだあるのぉ?
愛知新城大谷大学………http://www.owari.ac.jp/shinshiro.html
- 81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/27(火) 15:04:15
- >>79
知名度は高いけど、ブランドイメージという点では痛いネタが多すぎないかい?
- 82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/27(火) 15:12:48
- >>80
今の2年生が卒業したら終わりでしょ。
譲渡先を探すと言っても、好き好んで不良債権を背負い込む人はいないと思う。
経営責任も有耶無耶。
債務だけが何故か巡ってくるという理不尽なことが起こるんじゃない?
- 83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/27(火) 18:12:18
- >経営責任も有耶無耶。
この教団が関係する事業全般に共通すること。
誰も責任の所在を明らかにしようとしない。
- 84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/27(火) 18:42:00
- >>24-25の住職さん、2月26日付で除名処分が下りました。
ま、ちょっと対応が遅すぎたんじゃないですかね?
- 85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/27(火) 19:23:41
- 暢道って名前だから驚いた。
連枝なら同名つけていいんだね。
しかし、一字拝領なのに大立ち回りか。
- 86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/27(火) 20:00:49
- >>84
もう一人の謹慎六ケ月の人は何をやらかしたんだ?
- 87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/27(火) 23:36:16
- しかし、凄い犯罪歴だな。
2006年11月 公道上で日本刀(真剣)を振り回して通報され、銃刀法違反で逮捕
2007年 8月 女性僧侶を鉄棒で殴打し、足蹴りして重傷を負わせ、傷害罪で逮捕
2008年 8月 警察官を呼び、日本刀(模造刀)を振り回すなどして銃刀法違反で逮捕
- 88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/28(水) 01:01:19
- >>83
浄財食い潰して無責任なことを繰り返すのが大谷派です。
- 89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/28(水) 04:06:28
- >>87
しかし、処分ひとつ下すのに1年半かよ。
ど〜考えたって時間掛かり過ぎだろ。
ほとぼりが冷めた頃に人知れず処分を下した、そんなふうにしか
受け取れないだろ。
- 90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/28(水) 05:46:59
- ここまで来たら落ちるところまで落ちて本願寺派の管理下に移って欲しいね。
- 91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/28(水) 13:37:30
- >>90
いや、本願寺派にしてみれば収益性の高い都市部の寺院はともかくとして、
過疎地に掃いて捨てるほどある食い詰め寺院は不要だろう。
それと活動家はお断りだろうし。
- 92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/28(水) 18:03:01
- ほげ
- 93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/28(水) 18:05:44
- >>90-91
厄介な問題が山積している大谷派をわざわざ吸収しようなんて思わないよ。
個別に転籍してくる寺院は受け入れるだろうが。
- 94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/28(水) 18:24:04
- 宗務所の最大の糞ゴミは部長たち。
- 95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/28(水) 21:43:19
- 沈む泥舟でみんな仲良く沈没しましょう!ってのは避けたい。
お西に移るにはやっぱりいったん宗教法人解散とか手続きめんどいのかな?
新たに教師資格とか。
先を見越して東西ダブル教師とか不可能なんだろうか。
- 96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 06:53:07
- >>95
今は紳士協定のようなものがあって、引き抜きや転派させないようになっている。
末寺は独立した宗教法人だから解散する必要はない。
本山は清沢満之の絶対化や同朋会運動への服従を暗に迫っている。
その「本山」をいるのは帰る寺のない連中や在家出身者。
お東紛争以降に入ってきた連中がほとんどだけど、共通点はまったく教化活動をしないこと。
そして9割を谷大出身者がしめている。
こいつらを食わせ続ける必要があるのか?
- 97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 11:51:14
- 政治活動とかよりもっと身の丈にあった事すればいいのに。
最近真言宗だったと思うけどお寺の掲示板に単に
話を聞きますって書いたら人が来るようになったていう新聞記事があった。
まだ若い人だったから逆に警戒されないのかも。
よくがんばってると思うよ。
それに比べると大谷派の坊さんは酒の席での馴れ合いばっかしてるし、
悩み相談なんかすると悪口村中に広められそう。
それ以前に上から目線田舎名士気取りのモラハラジジイ系。
>>96
特に谷大系最悪なんじゃないか?
出身者みてるとこんな大学に子弟を送ろうとする人減るの当然。
仏教ブーム来てるけど大谷派は足を引っ張ってるだけじゃないか?
- 98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 15:13:08
- >>95
>先を見越して東西ダブル教師とか不可能なんだろうか。
これは難しいねぇ。
私の場合、伯父が高田派の住職で、嫁の実家が本願寺派の寺院なので
有事の際の緊急避難先は確保しているが、複数の宗派に籍を置くという
のは難しいのでは?
- 99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 15:28:58
- >>96
>本山は清沢満之の絶対化や同朋会運動への服従を暗に迫っている。
自坊における教化方針を明確にすることである程度、回避できるのでは?
正直、清沢教は親鸞理解の方便の一つかも知れないが、あれでは真宗の
核である専修念仏を推していけないでしょ。
本山のやることは何事も回り道ばかりで、いつまで経っても信仰の核心に
入って行かない。
>お東紛争以降に入ってきた連中がほとんどだけど、共通点はまったく教化活動をしないこと。
>そして9割を谷大出身者がしめている。
>こいつらを食わせ続ける必要があるのか?
所詮、現場を持たない連中のマスターベーション。
「教化以前に自分自身の問題を明らかにすることだ」とか言ってしまう。
それって毎月、カネもらってやることか?と。
門徒は常にカネ払ってそれをやっているのだから。
- 100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 15:50:28
- >>97
>政治活動とかよりもっと身の丈にあった事すればいいのに。
全く同意。
むしろそういう活動から最も遠いところに身を置き、内面的な問題にズーム
していく方法もあるのだけど、「信心の社会性」という言葉を盾に日常生活
を通り越し、意図的に政治的領域にまで踏み込み、特定のイデオロギーや
政治的方向性以外は認めようとしないのが大谷派の現状。
>出身者みてるとこんな大学に子弟を送ろうとする人減るの当然。
私は一般大学卒の検定組だけど、谷大卒では就職先も無いしね。
人間関係も狭い範囲に固まりやすい。
>仏教ブーム来てるけど大谷派は足を引っ張ってるだけじゃないか?
親鸞ブームを勝手に真宗ブームに脳内変換しているようだが、親鸞に惹か
れる人が必ずしも、既存の宗教団体に惹かれているわけではないことに
早く気づくべき。
- 101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 17:36:21
- 大谷派はね、親鸞を教団の専有物か何かと勘違いしているんだよ。
親鸞の教説を研究し、布教展開する団体であっても、親鸞自身を専有することは
できない。そんなことも分からないわけ。
組織に帰属し、忠勤・忠節を尽くさなければ真宗門徒として認められないというの
は所詮、大谷派側の理屈に過ぎないしね。
- 102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 18:59:22
- 清沢教学が一部、批判されてるが清沢先生以降の数代の影響を受けた先生方はいいと思うが。
スケールの大きな名師、学僧が多い。
今、その信念がものすごく上滑りになってることが問題だと思うが。
言葉としては語るが、生きていないというか。
- 103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 19:05:31
- 102
というか信念とか、信とかと別の方向に向いてしまっているというか。
- 104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 21:18:55
- 聞いたままを伝えてりゃ間違いない、という程度のこと。
- 105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 21:40:35
- >>100
>親鸞に惹かれる人が必ずしも、既存の宗教団体に惹かれているわけではないこと
その通り。
親鸞担いでメシ食ってる葬式屋の下請けや市民活動家もどきに
用は無いよな。
そんなところに落としてやるカネもない。
- 106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 21:45:49
- 谷大の真宗学の学生って本当に親鸞と清沢しか知らないんだな。
清沢の著書は?って質問したら「歎異抄!」って真顔でいわれた。
- 107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 22:58:45
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 清沢の著書は?って質問したら「歎異抄!」って真顔でいわれた。
ノノノ ヽ_l \_________________________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | ネ | '、/\ / /
/ `./| | タ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 23:30:02
- >>107
そんな奴、おらんやろw
- 109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 23:38:56
- >>108
おらんやろね。
歎異抄は親鸞が書いた、という奴は5パーセントはいるだろうな。
- 110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/30(金) 01:31:45
- >>108
こちらの予想を超える低脳寺族もいますから、その限りではないでしょう。
ホント、頭の弱い子が多い社会ですので。
- 111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/30(金) 04:43:28
- 朝鮮学校無償化検討「どちらにしても強い反発」 専門家会議の人選難航
2010.4.29 23:18
4月からスタートした高校授業料無償化に、朝鮮学校を含めるかを検討する文部科学省の
「専門家会議」の人選が難航していることが29日、分かった。
賛否が対立する問題を前に専門家らがメンバーになることを躊躇(ちゅうちょ)しているためだ。
政府は夏ごろまでに朝鮮学校を無償化の対象にするか結論を出す考えだが、会議の設置
自体が宙に浮いている現況では不透明な情勢だ。
専門家会議は、川端達夫文部科学相の諮問機関として設置される予定。高校無償化制度
に全国11カ所ある朝鮮学校も加えるか検討し、文科省はその議論を踏まえ、結論を出すこ
とになっていた。
会議の設置時期について、川端文科相は3月26日の閣議後会見で「4月中にメンバーを選
び、少なくとも3カ月くらいは議論し、夏ごろまでに結論を出したい」との意向を表明。
だが、5月も目前に控えた4月29日現在、いまだにメンバー発表はない。
朝鮮学校の無償化問題をめぐっては、北朝鮮による拉致事件が未解決のなかで朝鮮学校に
対する反発の声が強い。一方、差別に発展するとして対象に含めるべきだと主張する2つの
相対立する意見が激突している。
- 112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/30(金) 04:45:40
- 昨年末、中井洽拉致担当相が川端文科相に「(経済)制裁をしている国の国民ですから十
分考えてほしい」と除外を示唆する要請を実施。鳩山由紀夫首相も2月25日、中井氏の発
言を「そういう方向性になりそうだと聞いている」と後押しした。
ところが数日後、連立する社民党議員から除外に反発の声が上がると鳩山首相は急遽(きゅ
うきょ)、朝鮮学校の生徒と会うことを明言し、面会を契機に軌道修正を図ろうとした。
与党内でも対応が二転三転している状況に、文科省からメンバー入りの打診を受け、断った
という専門家は「どう判断しても誰かから強い反発を食らう。誰がそんな犠牲を払ってまで参
加するだろうか。ほかに打診を受けている人も、私と同じ気持ちだと思う」と胸の内を明かした。
4月22日の会見で鈴木寛副大臣は会議について、「まだ人選は決まっておりません。頑張
りたいと思います」と苦笑い。同省関係者も「はっきり言ってメンバーがいつ決まるのか、いつ
会議が設置されるのか、われわれにも分からない」とお手上げ状態だ。
文科省ではメンバー選考が遅れても「何とか対応したい」と話しているが、参院選を前に支持
率低下が気になる与党内でも対応が右往左往しかねず、会議自体が宙に浮きかねない。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100429/kor1004292320006-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/100429/kor1004292320006-n2.htm
- 113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/30(金) 06:55:11
- >>111-112
大谷派は
「教育の機会に差別を生じ、朝鮮学校で学ぶ子どもたちの「学び、育つ権利」を大きく
阻害することになる」
「排外主義を増幅させ、閉塞した社会をつくることにつながりかねない」
という理由で、朝鮮学校を無償化の対象にするように運動しているわけで、社民党と
全面的に共闘するべきだろう。
- 114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/30(金) 10:09:03
- 御遠忌上山だるい。
大谷派臣民ならその忠誠心を示せか?
わざわざ混んでる時に行きたくないね。
ストリートビューじゃだめなんか?
- 115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/30(金) 14:59:45
- >>114
あの「門徒を連れて来い」という姿勢に嫌悪感を覚えるな。
- 116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/30(金) 18:41:07
- いやなら出ていけwww
- 117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/30(金) 22:58:38
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < いやなら出ていけwww
ノノノ ヽ_l \_______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/01(土) 00:24:33
- >>114
3Dテレビで我慢しろ
- 119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/01(土) 00:44:49
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 3Dテレビで我慢しろ
ノノノ ヽ_l \_______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/01(土) 02:18:06
- >>114
讃仰期間でいいんじゃねえか?
>>115
結局、最も労苦を強いられる動員の工程を末端に丸投げしているからな。
ンで踏ん反り返ってるわけだろ。
それで毎月給料もらえるんだから楽でいい。
- 121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/01(土) 10:40:41
- 専修学院のバカ職員を喰わせる必要あるのか?
↓こんなの、リストラしてから御依頼金割当しろ!
619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/30(金) 16:24:14
もとおかべつです。
しょくいんのT木E狂は、ゆうたい→この経由のオコネしょくいんです。
はっきりゆって、なにもしごとしてません。
もんだいばかりおこしています。
しゅうむしょも、なぜこんなやつをクビにしないのか?
Y田なんかより、ずっともんだいだとおもう。
こんなことかくと、また
今後とも御指導御鞭撻の程宜しく御願い致します。今後とも御指導御鞭撻の程宜しく御願い致します。
のアラシがふくだろうが、これもE狂のしわざだ。
また、帰休を命ず、でお茶をにごすのかな?
ばかばかしい。
まったくばかばかしい。
あと、>>119 みたいなAAいりませんから。
- 122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/01(土) 14:25:48
- >>121
マルチさせなくていいから。
●誘導●
大谷専修学院 二学期
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1269248017/
- 123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/01(土) 15:02:48
- >>113
ならば、真宗大谷派という集団組織に一切、排外主義的な要素が存在しないとでも?
. ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
- 124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/01(土) 20:35:22
- 何十年か経った後、名誉回復に動いていい人ぶるんだよ。
- 125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/02(日) 06:43:18
- >>120
そのくせ御遠忌要員だか何だか知らんが採用を増やす。
どうせ今回の御遠忌じゃ誘導か雑用程度しか務まらんのだから、
その程度なら正規雇用でなくても問題が無いはず。
ホント、無計画だな。
- 126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/02(日) 16:01:13
- その通り。
期間限定の嘱託職員を増員すれば間に合う話です。
神社だって繁忙期にはバイトの巫女さんを大量に雇用するでしょう。
それと大差はありません。
会場整理や誘導、接客、雑用程度のためにわざわざ宗務役員を雇い入れる必要が
どこにあるのでしょうか?
- 127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/02(日) 17:09:37
- >>126
無いよ、そんなモン。
でもね、宗派に寄生している寺院が多いエリアでは、何が何でも採用枠を維持したいんだとさ。
財源の末端寺院が総じて減収傾向にある中で、寄生虫はどこまでも自分たちの寄生先の確保に
躍起になっている。
- 128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/02(日) 18:37:03
- パラサイト職員ですか?
抗生物質でなんとかなりませんか?
バルサンみたいに一網打尽にしてください。
- 129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/02(日) 22:25:40
- >パラサイト職員
適切な表現ですね。
末端寺院の活動に制約を加えたり、統御しようと必死になっているわりには
何ら宗門の発展に寄与しない人たちのこと。
単なるゼニ食い虫です。
- 130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/03(月) 03:57:18
- 民主が国会から無理やり法の番人追い出して、 違憲なヤバイ法案全部通そうとしている。
【政治】小沢2法案の行方で後半国会大荒れ必至 議会制度協議会を開催しないまま与党が法案の採決を行えば、憲政史上初★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271346252/
【民主党】国会法改正案【やりたい放題】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268913963/
国会法改正案に盛り込まれるもの
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100317/stt1003171902014-n1.htm
(1)国会で答弁する政府特別補佐人から内閣法制局長官を除く
(2)副大臣、政務官の定数を増やす
(3)政府参考人制度の廃止
(4)行政機関の職員や学識経験者らからの意見聴取会の開催
例えば、外国人参政権について
●before
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
内閣法制局長官「最高裁での判決は、参政権を国民(日本国籍者)以外に与えるのは違憲であると判断されています」
●after
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
小沢「合憲だよ合憲」 鳩山「合憲ですね、最高裁(の傍論)でも認められています」 枝野「ゴウケンデス」
その他、専門家である官僚答弁が禁止されることで
ありとあらゆる物事に対して「専門家である官僚の解釈」が失われ、「素人に毛の生えた閣僚の解釈」が国政を左右することになります
- 131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/03(月) 12:25:27
- 来月の議会で内局総辞職の噂。
- 132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/03(月) 16:14:07
- 鳩山内局ですか?
- 133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/03(月) 16:33:14
- >>130
>>35において
-------------------------------------------------------------
・在日朝鮮人の歴史と、現在もかかえる問題を軽視してはならない
・排外主義を増幅させ、閉塞した社会を作ってはならない
・「四海のうち、みな同朋」という教えに基づき、多様で豊かな文化を認めあい、
共に生きあえる、平和で平等な同朋社会が実現することを希求する
-------------------------------------------------------------
と主張しているのだから、大谷派は朝鮮学校の無償化みならず、外国人参政権についても
諸手を挙げて賛成の立場を取るのだろう。
- 134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/03(月) 17:36:08
- 狭い社会ですら共に生きあえていないのにね。
- 135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/04(火) 10:34:36
- >>129
仏様が食べさてくれているのです。
- 136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/04(火) 11:34:36
- 真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)は4月にキャラクター3点を製作した。
僧衣を身に着けた獅子「鸞恩(らんおん)くん」と、勤行(ごんぎょう)集をかたどった「あかほんくん」、
ハスの花を模した「蓮(れん)ちゃん」で、160点の応募から投票で決めた。
同派の門信徒数は60年前より約80万人少ない約550万人。
同派参務の黒川紘紀・隨順寺住職(富山県南砺市)は「参拝する若者や子どもがどんどん減っている」と危機感を持つ。
2011年の親鸞聖人750回御遠忌(ごえんき)に向けた行事に登場させ、関心を集めたいという。
浄土宗(総本山・知恩院、東山区)は、作務衣(さむえ)姿の子ども「なむちゃん」の着ぐるみを作った。
11年には法然上人800年大遠忌(だいおんき)があり、同宗は「仏教は堅苦しく思われがちだが、
着ぐるみが行事に参加すると楽しい雰囲気になる」と狙いを説明する。
高野山真言宗総本山・金剛峯寺(和歌山県高野町)も昨春、笠(かさ)をかぶった僧侶の「こうやくん」を製作。
15年の高野山開創1200年記念大法会のイメージキャラクターとしてイベントに出演している。
(2010年5月2日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100502-OYO1T00369.htm?from=top
参拝者に愛嬌を振りまく(左から)蓮ちゃん、あかほんくん、鸞恩くん(京都市下京区の東本願寺で)
- 137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/04(火) 13:12:42
- ゆるキャラもどき、キモイです。
アホの極みですね。
- 138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/04(火) 15:53:19
- >>137
アホ!
門徒のおかげで食ってんだろ。
阿弥陀如来も親鸞も米櫃みたいなモンだろ。
- 139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/04(火) 15:57:02
- >>137
間違った。
>>138は>>135へのレスな。
>>137
同意。
センスの欠片もない。
- 140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/04(火) 16:19:43
- >>139
アカちゃん、サヨちゃん、ヒダリちゃん
ヒセンくん、ビョウドくん、ジンケくん
- 141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/04(火) 17:11:53
- >>140
そのくらい際立ってくれると諦めもつきますねw
- 142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/04(火) 18:05:10
- >>136
で、こんなものを製作するのにいくら掛かったのよ?
こういうものはさ、御遠忌事業立ち上げの時期から定着させていくもので、
1年前になって急に拵えるものではないと思うのだが。
- 143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/04(火) 20:51:11
- 教務所というリスクヘッジ先を持っていると、コスト意識が欠落していくわけです。
自坊も含め、末端寺院の収益力がガタ落ちの状況を認識しておきながら、使う時には
「教団のカネだから」と無計画に空費していく。
- 144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/04(火) 21:36:41
- 大阪のブットン君から、勘違いが始まったのでせう。
あれも、シッタカ・ブッタからパクッタという話ですが…。
とにかく、同朋新聞も何もかも、見るべきところ無いし、
宗務所全部、クビにしてやり直した方がいいんだが…。
もう、手遅れか…。
- 145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/04(火) 21:40:16
- >>140
サヨちゃんは実物があるでしょう。
タマちゃん、ベッキー、ヒマジン君もお忘れなく。
- 146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/04(火) 22:02:37
- >>144
手遅れです。
局地的な事業には見るべきもの、可能性があるものがあったりするのですが
全体事業となるとダメですね。
地域性や利害調整をしている間に機を逸することばかり。
- 147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 01:29:14
- >>136
「あかほん」って、いまだに毛沢東語録を勤行に使ってるんか?
- 148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 02:07:33
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < いまだに毛沢東語録を勤行に使ってるんか?
ノノノ ヽ_l \_______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | ア | '、/\ / /
/ `./| | ホ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 05:24:38
- >>146
いろんな奴が自分の主義主張だけで突っ張っている印象がある。
- 150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 19:45:50
- 何かにつけて親鸞、親鸞、親鸞。
あらゆる根拠は親鸞。
そういう発想に疑念を抱かないこと自体が危ういね。
- 151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/06(木) 20:16:20
- >>150
思考力がないから。
言葉の中に親鸞を混ぜとけばその発言は正しくなるんじゃね?
カルト認定されるまで生ぬるく見守ってあげましょう。
- 152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/06(木) 21:53:31
- 親鸞だって仏教学から理論を構築したというのに。
仏教学を学ばずに宗論を先に学ぶのもいかがなものかな、と。
- 153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/07(金) 02:03:59
- 素人ですが、本屋で浄土真宗の所を見ると
ときどき古田武彦さんの著作があります。
古田さんは、古代史の世界では
「邪馬台国はなかった」などで一世を風靡したのですが、
偽書とされているものを信じてしまったらしく、
最近はトンデモ扱いなのが大方の評価です。
古代史の前に手がけていたという
古田さんの親鸞についての業績は
浄土真宗内ではどのように評価されているのでしょうか?
- 154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/07(金) 03:05:42
- >>152仏教学って何?あるのそんな体系的な学問。教えてよ。
>>151カルト認定ってキリスト経圏のやつだよね。よかったら認定の基準教えて。
- 155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/07(金) 03:37:11
- >>153古田先生は本派の方に聞けば、詳しいことが解りますよ。
- 156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/07(金) 15:59:41
- >>151
親鸞という米櫃で食い繋いでいる連中には、親鸞の名前を挙げれば
全てが罷り通るという発想しかなんだな、これが。
- 157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/07(金) 16:30:58
- 米櫃の底が見えて来たら、今度は蓮如で食いつなぐ。満之教の出番無し。
- 158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/07(金) 18:56:54
- 狂犬所長はミノワマンか。どうなることやら・・・。前所長は愛人と切れたのかw?
- 159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/07(金) 19:52:20
- >>158
所長って代わるの?
一内局一所長の原則は?
- 160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/07(金) 23:25:59
- >>158おい、お前仕事しろ。
- 161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/07(金) 23:35:27
- 親鸞親鸞と言う割には世間では結構知名度が低いんじゃないか?
五木さんが多少広めてくれたが、若い世代が知っているとは思えんし、
20年ほどして世代交代したらまた知らない世代が増えるわけだしね。
- 162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 01:24:40
- >>159
もうすでに発令されて新所長は勤務してるよ。
- 163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 03:08:50
- >>160
しませんよw
- 164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 10:16:37
- >>162
えぇっー知らんかった
いまも「所長」の肩書であちこちでみるのでてっきり…
前任は任期、それとも不祥事?
情報くわしく求む
- 165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 12:13:10
- 狂犬初潮なんて、だれがやってもおんなじでしょ。
名誉職みたいなもんだし。
はっきり言って、不名誉な結果に終わる。
晩節を汚すだけ。
- 166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 14:05:07
- >>159
今の内局では最初の交代。一応一内局一所長の原則は破られてはいない。
>>164
移動の発表は6日だったからな。未だに知らない人も結構いるんじゃないの?前所長は
ここ2年ぐらい、「辞めたい辞めたい」って言ってたから、自己都合の辞任じゃない?
歳も歳だったしね。まあ、新所長もあんまり変わらない年齢だがw
- 167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 14:20:49
- >>164
確かに詭弁だがその詭弁に言い負かされてんのお前じゃん
ディベートにおいて圧倒的有利な正論の側に立っておきながらその様だ
どこまで知能が低いんですか、って話だよ
- 168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 16:08:49
- >>167
何の事をいってんの?
>>165
次は、内局総辞職です。
なんせ「選挙管理内局」ですからwww
- 169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 16:57:21
- てっきり御遠忌内局かと思ってた。
では次期総長候補は誰ですか?
- 170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 20:01:50
- え、ホントに内局変わるの?
数日前参務の一人と話す機会があったけど、半年後の予定の話とかしてたぞ?
- 171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 20:21:46
- 同朋の学長もかわったね。
- 172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 22:05:06
- >>171
誰になったの?
そもそも、前の学長、任期途中でなんで辞めたの?
- 173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/09(日) 23:20:42
- T代との接戦を制してN村。前学長辞任は体調不良のため。あんまりよくないらしい。
- 174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 00:53:30
- どっちにしてもろくでもないなw
- 175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 16:02:52
- >>165
仮に玉光とそのグルーピーが教研を乗っ取ったとしても
現場は連中の主義主張なんぞ受け入れないしな。
- 176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 16:40:43
- >>175
受け入れなくても連中は本山ではびこる。浄財が食いつぶされることには変わりはない。
- 177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 18:09:56
- >>164
玉一派と海水の粘着が嫌になったから。
この時期に辞めてしまったのは総長の大失態だ。
>>170
議会を乗り切るにはしっぽ切りするか総辞職しかない。
宗務役員総上山の件で総スカンになりそうな気配。
- 178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 21:55:57
- >>177
そんなに親密な関係なの?
一説によると、玉ちゃんは本山改革に
やる気をなくした、と聞いたけど。
- 179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/11(火) 22:07:31
- >>176
だよね。
しかも、社会運動を繰り広げ、差別の無い社会を作ることが教団の目的という
訳の分からない方向に流れてしまう。
- 180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/12(水) 16:32:25
- それ、どんな宗教?w
- 181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/12(水) 19:07:54
- >>163
仕事って、理解してる?お前の白衣は垢とるためにあるんだよ。「しませんよw」
なんて言ってないでさ、町内のゴミ拾いから、はじめようや。
- 182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/12(水) 19:17:59
- >>181貴方が小銭を稼げない宗教法人です。
- 183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/12(水) 21:37:58
- 末寺が儲からないと本山が儲からないのです。
- 184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/12(水) 21:52:19
- 宗務所の職務規程が改訂されて定期昇給が10年までとなったのに告知されていない。
次は退職金削減になるけど、これも秘密裏に改訂される見込み。
- 185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/12(水) 22:13:53
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 末寺が儲からないと本山が儲からないのです。
ノノノ ヽ_l \_______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | ア | '、/\ / /
/ `./| | ホ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/12(水) 22:42:09
- >>183儲け少ないfcの並の愚痴レベルっすか....
>>184も本当に助けてもらいたいなら、こんな過疎板に書き込むよりもやること
あんだろ。
あんた甘えすぎ、世の中で使えねえ、あんたを喰わしてのは本山じゃねえぜ。
解ってんだろ、そこんとこ。あんたの同級生と比べてみな?なあ?坊さんこれだけ
恵まれた内社会なんてないぜ。愚痴は小銭ためてキャバクラででも発散しなさいよ。
同業の徒としてつくづく情けないよ。
- 187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/12(水) 22:52:51
- >>185あんたもコピペでオウム返しやめとけよ。自演じゃなきゃ阿呆すぎ。
- 188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/12(水) 23:07:17
- >>185あんたもオウム返しのコピペやめときなさいよ。自演じゃなきゃ阿呆すぎるわ。
- 189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/13(木) 00:53:28
- >>186
>あんた甘えすぎ
だって 同朋社会=甘えの構造社会 だものw
- 190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/13(木) 08:15:45
- まだブツクサ言っておるんか?
表現の自由を盾にすりゃ、他所様の家に侵入しても問題ない???
坊主ほど腐った人種はおらんな。
------------------------------------------------------------------------------
同種事件で判断分かれる=機関紙・ビラ配布訴訟
集合住宅への政党機関紙やビラの配布をめぐっては、2004〜05年に相次いで摘発された事件で、
有罪、無罪の判断が分かれている。
今回と同様に国家公務員法違反に問われた事件では、共産党機関紙を配布した元社会保険庁職員
(56)が一審で有罪とされたが、罰金刑としては異例の執行猶予が付いた。執行猶予を不服とした検
察側と、処罰を違憲とした弁護側双方が控訴し、二審では逆転無罪が言い渡された。検察側は判決
を不服として上告している。
一方、公務員以外が政治ビラ配布のため敷地内に立ち入った二つの事件は、住居侵入罪で起訴され
た結果、いずれも最高裁で有罪が確定している。
旧防衛庁官舎で自衛隊のイラク派遣に反対するビラをまいた市民団体メンバーの男女3人は、一審で
無罪とされたが、二審で罰金20万〜10万円の逆転有罪とされ、最高裁が被告側上告を棄却。共産
党のビラを配布するためマンションに立ち入った僧侶も、一審無罪判決に対し、二審で罰金5万円とさ
れ、最高裁で確定した。(2010/05/13-05:11)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051300057
- 191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/13(木) 23:58:48
- >>189甘えの構造をささえてんのは誰だか解ってたんなら、草はやしてカキコしてる貴方って・・・
阿呆だわ・・・それともあんた言葉をぬきとる鸚鵡さん?駄目だよ、そりゃ
>>190今年はじめに+N速で周知されたじゃん。もっとこの問題を知ってほしいいなら、
会報でもブログでもたちあがてみ?コピペ貼って、自己満足してるだけでいいの、おっさん。
暇があるんでしょ?なんで気持ちがもっと外に向かないの?もっとこの問題を議論したいなら
まず家族からでしょ?してくださいよ、しましょうよ。
- 192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 00:21:11
- >>189あなたもその構造を誰が支えての解ってんなら・・・草はやすなよ。
鸚鵡返しで「同朋社会」って、辞典もってる?同朋の字義ぐらい・・・社会・・・ぐらい
であなたに質問、大谷派が宗教法人である以上、法人税払ってをいるのは誰か?
答えられるよね?
- 193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 00:31:41
- >>190+で周知ずみですおじさん。コピペ貼るよりも、家族でこの問題を議論したら?
もしかして出来ない?周りの人とも?だったらブログでもツイッターでもいいからそこで
やれば?この事件がおじさんにとって義ならば。
- 194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 01:41:23
- >>151さん
お答えが返ってこないのでせめてカルトの定義だけでも
>>152さん、体系的な仏教学どこで学べばよいのでしょうか?無知なものですみません
私は154です、ぞんざいな言葉をつかってしまい、気分を害されたのならば申し訳ありません。
しかし、どうしても知りたいのです。どうかお二人の知識をお教え下さい。
- 195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 01:59:03
- >>191-194
わざわざ喧嘩売って歩いてんだね、君。
- 196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 02:12:41
- >>194
ggrks
カルト(Cult)は、「崇拝」、「礼拝」を意味するラテン語 Cultus [1]から派生した言葉で、
元来、「儀礼・祭祀」などの宗教的活動を意味していた。
現在では反社会的な宗教団体を指す言葉として使用されることが多い[2]
- 197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 05:00:55
- >>196
ご苦労さん
- 198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 15:56:32
- >>196Wikipediahaじゃなくて貴方が勉強されたカルトに関する見識を、お伺いしたっかたのですが、
残念です。
- 199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 16:06:26
- あと197さん「苦労」という言葉は、目下のひとに対して使うので、196様に失礼かと。
でしゃばった事を申し上げてすみません。196様は私のような者のために検索ワード
に「カルト」と打ち込んでくだっさたものですから。
- 200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 16:34:55
- 自分で調べろカス
- 201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 18:02:25
- >>200
そうだねぇw
どんだけ上から目線の人なんだか。
- 202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 19:37:58
- >>195ナイーブなんだね、傷つけちゃってゴメンネ、ばいびー。
- 203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 20:07:13
- 皮肉って受けてもセンスいるよな。でも感受性ってきたえられないからなぁ。
虚学に必要な資質だと思うし。大変だなみんな、これから先、どんどん喰いつぶれて
いくんだから。でもまぁ莫迦な僧侶が減って、同業衆にとってはいいことだろうな。
先行き暗いよ、みんなちゃんとヅブシきくのかなぁ?きかねぇか。ここで愚痴こぼすぐらいの
甲斐性しかねぇもんな。
- 204 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 07:09:40
- >>201
上から目線が不快ですかそうですか。
ユトリじゃ仕方がありませんね。
- 205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 10:55:56
- 鳩山政権も内局も今月限りw
- 206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 17:26:47
- ここで愚痴こぼしている奴にまとわりつくのも相当な暇人だけどね。
- 207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 19:03:44
- 三誓偈って、どういうものでしょうか?
寺院に参るときや仏壇の前で勤行するときに唱えた方が良いのでしょうか?
- 208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 19:10:08
- >>205
まあ、前者は国を揺るがす問題でしょうけど、後者はねぇ・・・
誰も関心ないでしょ。
- 209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 22:54:34
- http://www.tomo-net.or.jp/about/sermon/leaflet/08.html
↑
この文章は「死んだら人はどうなるのか」という問いには結局
答えてないような気がするんだけど?
- 210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 23:30:26
- >>206何だ自分の事わかってるじゃないですか?心配しましたよ
>>207手次のお寺がないんであれば、貴方のすんでらっしゃる教区の宗務所に電話
してお聞きになった方がいいかも。でも地方によって偈文の扱い方は本当にバラバラなので
混乱なさるでしょう、とは言ってもどれも正しいし、間違いでもありません。本山も三誓偈はこの
勤行でこうしてあげるんだ!という決まりはないので、御自宅の仏壇であげてもなんのさし
つかえも有りません。三誓偈ば大経の一部をとりあげたもので、大経ながいですから、昔
のお坊さん野辺送りなんかで簡略しちゃったんです。偈文といえば親鸞ですけど、史実
としては、色々と?マークがつきます。ですから御安心、御安心。
- 211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 23:49:22
- >ここで愚痴こぼしている奴にまとわりつくのも相当な暇人だけどね。
すぐ上の人のことか。
- 212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 09:48:28
- >>210
偉そうなこというわりには207に対する答えになってないじゃんw
>>207
親鸞が一番大切にした経典、『大無量寿経』にある偈文(詩文)の一つで
「重誓偈」(じゅうせいげ)ともいう。
「寺院に参るとき」や「仏壇の前で勤行するとき」というのがどういう状況
なのかもう一つ分からないけど、朝(もしくは晩)、仏壇の前で勤行する
習慣があるのなら、唱えられたらいいのではないか、と。
- 213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 18:41:22
- >>212,>>207
『無量寿経』に出てくる偈文では他に嘆仏偈もあるしね。
何より「門徒勤行集」に掲載されているので馴染み深いんだろうけど。
三誓偈は法蔵菩薩が四十八願を建立した後、重ねて「この願が成就しなければ仏にならない」
と誓った詩文。
一方、嘆仏偈は法蔵菩薩が師である世自在王仏を賛嘆する詩文。
私のところでは朝勤行では嘆仏偈。
回忌法要の時に『無量寿経』では長すぎるので、三誓偈、短念仏の間に焼香を済ませてもらい、
その後、正信偈以下を同朋唱和するのが定番になりつつある。
建碑法要や入仏法要の時は嘆仏偈が多い。
日頃、朝夕に仏壇の前でお勤めするのであれば、三誓偈でも嘆仏偈でも構わないと思うね。
昔は「毎朝、正信偈、念讃三淘の六首引のお勤めを済ませないと朝御飯を食べさせてもらえ
なかった」なんてご家庭もあったようだけど。
- 214 :207:2010/05/16(日) 18:41:28
- >>210
>>212
回答有難うございます。
三誓偈は東本願寺での僧侶による勤行やその他法要等で、
やはり唱えたりするのでしょうか?
浄土真宗で勤行とかだと正信偈なので、
三誓偈はどうなのかな?と気になっていたのです。
寺院に参るときとは、例えば東本願寺御影堂や阿弥陀堂等に参る時とかですね。
- 215 :207:2010/05/16(日) 18:59:29
- >>213
回答有難うございます。
- 216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 19:00:46
- >>214
お西では晨朝は重誓偈らしいけど、お東では正信偈が主体。
本山の晨朝は阿弥陀経(漢音)、正信偈、和讃(六首)、御文だしね。
ちなみに先日、研修旅行会で地方別院に参詣した時にお勤めしたな。
どちらかと言えば、集会(法話会)や朝夕の勤行で用いられることの多い偈文。
- 217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 19:04:56
- 仏教ってことを考えると、
重誓偈(三誓偈)・嘆仏偈を
正信偈よりも重視した方が良い様な気もする。
何よりお経である浄土三部経の一説だしね。
- 218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 19:42:33
- 同意。
『大経』あっての真宗だからね。
正信偈や歎異抄、清沢満之ばかり開いていないで、三経一論に触れる機会を作った方がいいと思う。
何せ根本経典なんだから。
- 219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 20:02:41
- >>218
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <正信偈や歎異抄、清沢満之ばかり開いていないで
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 20:32:46
- 浄土宗とかで唱える本誓偈は、
真宗としてはどうなんだろうか?
- 221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 20:50:38
- 真宗大谷派寺院でも、
法要とかで浄土三部経を唱える時は、
阿弥陀経で済ませている場合が多いね。
無量寿経は長すぎるし、阿弥陀経の長さが適度なんだろうけど。
- 222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 22:11:31
- 観無量寿経を勤行とかで唱えているところある?
- 223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/16(日) 22:14:21
- 浄土三部経を唱えるのが、
いいねえ。
- 224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 01:08:52
- >>221
そこで三誓偈、願あたりの出番になるわけです。
- 225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 01:59:10
- >>224
願?
- 226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 05:07:45
- >>225
願生偈では?
- 227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 07:48:07
- 浄土宗の場合、三誓偈ではなく四誓偈なんだよな。
何故?
- 228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 08:13:19
- 正信念仏偈でもいいが、
やはり浄土三部経である(その抜粋ではあるが)
三誓偈・嘆仏偈をより重視して唱えた方が良いと思う。
これは宗内の寺院によって、正信念仏偈を唱えるか三誓偈を唱えるかまちまちだな。
- 229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 10:08:04
- >>221
>無量寿経は長すぎるし
上下巻だった昔ならともかく、今の抜粋された昭和法要式ならゆっくり読んでも1時間もかかんないじゃん。
寺院法要なら音木入れてめっちゃ走って称えるしね。ウチの地域じゃ寺院の年忌法要でも普通に使う>大経
ウチは門徒の33・50回忌でも必ず三部経(昭和法要式)全部称えるが、田舎だからか?
>>228
いくら御経の抜粋とは言っても、仏を称えることに特化した嘆仏偈、弥陀の誓いのまとめ三誓偈よりも、
親鸞聖人までの念仏の教えの流れのまとめである正信念仏偈のほうをやはり重視すべきと思う。
これは自己流だが、お内仏入仏法要では嘆仏偈、帰敬式(ウチでは報恩講のときに希望者に行ってる)では
三誓偈を読んでるね。
- 230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 10:10:55
- >>224
偈文は添え勤め以上には扱えないでしょ、年忌法要の場合。
- 231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 18:41:33
- >>229
>>親鸞聖人までの念仏の教えの流れのまとめである正信念仏偈のほうをやはり重視すべきと思う。
いや、あくまで仏教なんだから、
仏の教えが直接述べられているお経の方を抜粋とはいえ
より重視すべきだろう。
正信偈を疎かにしてはいけないが、
どちらを重視すべきかという観点で。
- 232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 18:59:55
- 南御堂では彼岸の一般の方の法要では、
無量寿経じゃなく阿弥陀経だったような気がする。
- 233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 22:29:37
- >>231
うーん、俺は「御経の一部であっても偈文である以上、御経と同格の扱いはしない」
と言う風に声明の先生に教えられてたからなぁ…
そういう風に考えていくと、先達である天親菩薩の願生偈も正信偈より上位にこなくては
おかしいし、往生礼賛や勧衆偈も正信偈より読まれるべきということになっちゃう。
- 234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 22:37:23
- 浄土三部経の中で観無量寿経を採用して、
唱えている場合はありますか?
- 235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/17(月) 23:22:49
- >>234
ウチでは還骨勤行で用いるよ。観無量寿経、念仏止め、正信偈、和讃六首、五淘で。
- 236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 00:01:23
- >>234
オレんとこは年忌法要はほとんど観経だな。
23回忌から大経読むけど。
- 237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 02:25:40
- >>214さん210です
どうぞ、お参りしてください。あまり気になさらず。なにをあげても構いません、気持ちの問題ですから、
750回忌に向けてけてきれいになった御影堂見てください。(阿弥陀堂は改修作業にはいっています)
内陣も立派になりました。皆で建てた堂ですので、是非お参り下さい。
- 238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 03:40:55
- >>227
詳しい解釈は浄土宗系のスレで聞いた方が良いのだが・・・
「願我功慧力」以降を第四の誓いとして解釈するというのがその解釈らしい。
- 239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 03:53:55
- >>231
その声明の先生が何を根拠にしているのかだろうな。
正信偈を軽んじるわけではないのだが、経典から抜粋している以上、嘆仏偈、三誓偈を
特に低く扱う必要はないのではないかという話。
仏祖を崇敬し、賛嘆するのが正しい行だからなぁ。
- 240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 18:39:40
- 内局総辞職の話は??
- 241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 19:04:26
- >>233
儀軌というか僧侶によるお経の注釈書は、
お経と同列に扱うべきではないだろう。
そもそも注釈書を唱えるのも変な感じだがな。
お経とはやはり「仏説」という体裁を採っているものだと思う。
その抜粋の嘆仏偈、三誓偈は重視されて良いと思うね。
- 242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 20:11:02
- 当然、大谷派は中国でも死刑反対運動をするんだろうな?
【国際】 日本人男性、覚せい剤密輸で中国で拘束。2.5キロ所持…死刑の可能性再び
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274179979/
- 243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/18(火) 22:56:27
- 自国の死刑廃止もできてないのに、中国もって飛びすぎ。スポンンサーになってよ。
- 244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 00:01:29
- >>241
そうなんだよね。
「御経をあげます」と言いながら正信偈のお勤めってのは
ちょっと抵抗を感じる時がある。
- 245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 05:08:46
- 中央声明講習開催中につき声明ヲタが粘着w
- 246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 06:47:20
- >>243
反核運動(=反米運動)ではすでに国境を飛び越えてるというのに、
死刑反対運動では国内限定、なんて言い訳は通りませんよw
- 247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 09:05:29
- >>244
>「御経をあげます」と言いながら正信偈のお勤め
それは言葉使いがおかしいだけでしょ。「偈文をあげます」と言えばいいだけ。
添え勤めのことを言ってるんなら別におかしくない。
中身より「仏説」だからってだけの理由の重要視は、突き詰めていくと「仏教真宗」みたいになる恐れが…
- 248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 13:28:33
- >>246
所詮、真宗大谷派ですので。
>>247
経典あっての注釈書、という序列を失ってはならないという話。
- 249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 16:45:14
- お邪魔します。一般人です。
日蓮宗の家ですが、私個人として、浄土真宗に改宗し、帰敬式を受けたいと考えています。
広島市在住です。どのような手順を踏めばよいのかご教示いただければ幸いです。
本願寺派スレでは、別院などに所属するようにとのご説明いただきました。
また、東と西の違いは基本的にないと思いますが、ご自由に助言いただければ幸いです。
- 250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 18:35:20
- >>247
仏教なんだから、
「仏説」のを重要視するのは、
然るべき姿勢だと思う。
- 251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 21:40:59
- >>249
お西の方がいいと思います。
- 252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 21:53:29
- 嘆仏偈、三誓偈と両方唱える時、
どちらを先に唱えている?
- 253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 23:22:49
- >>250
ありがとうございました。
地縁からいえば、お西ですかね。
素人ですが、色々本読んで勉強してます。
蓬茨祖運先生や平野修先生の著書を読んで、大変感銘受けました。
どちらもお東ですよね。明治時代からの伝統でしょうか。
、
- 254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 23:39:57
- お東でもお西でも関係ないよ。
辿りつくところが違うわけじゃないんだから。
- 255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 23:47:04
- 広島に木辺派寺院があるだろ
- 256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 23:54:22
- >254,255
お答えありがとうございます。
あまり、こだわる必要はないということですね。
キリスト教みたいに重大な教義上の相違はないですし。
- 257 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 05:01:59
- >>256
こだわった方がいいよ。
長い付き合いになるし。
今の大谷派は寺族の私有物に堕落してる。
坊さんの事しか考えてないよ。
坊さんの質も低い。
宗門の大学の大谷大学を調べてみるいいと思う。
お西は龍谷大学。こっちと比較した方がいいよ。
- 258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 05:09:30
- 朝っぱらから自虐自演で自己紹介かw
- 259 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 08:10:48
- >>249
どこかのお寺に所属という形にして帰敬式を受けるのが本来でしょうが、
直接、本願寺に行って帰敬式を受けることもできます。
ただし、お寺に所属(つまり門徒になるということ)すると
寄付を言われたりするかもしれませんから、
どこのお寺でもいいというわけにはいかないでしょう。
広島には大谷派の別院がありますから、そこへ相談されてはいかがですか。
- 260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 15:48:18
- >>259
>お寺に所属(つまり門徒になるということ)すると寄付を言われたりするかもしれませんから、
別院だって一宗教法人。
したがって、所属すれば額面の違いこそあれ、寄附そのものからは免れ得ないですよ。
- 261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 15:52:56
- >>257
>今の大谷派は寺族の私有物に堕落してる。
事実ですね。
>坊さんの事しか考えてないよ。
そうですね。
「寺族」なんて言葉を用いていること自体、程度の差こそあれ選民的な意識の表れだと
思います。
>坊さんの質も低い。
ようやく高校を卒業したようなのが大半で、大学に行けても大谷大学止まり。
一般大学卒は少数派ですね。
「宗門の東大」だの「文学部と短期大学部があるから総合大学だ」とか・・・
所詮、その程度でしかありません。
- 262 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 15:54:19
- >>252
両方を同じ法要の場で唱えることはないと思いますが・・・
- 263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 17:31:07
- >>261
アル中とかよくいるよね。
葬式しかしない人とかも。
- 264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 17:32:25
- >>263
それでメシが食えるんだからこの商売、ボロいもんだ。
- 265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 20:02:23
- >>263
牧歌的でむしろかわいい方、
疲れるのは勘違い系。
俺はバックに宗教ついてるから絶対正しいとか思っちゃてる人。
ご遠忌の強制上山とか、北朝鮮の党大会と大してやってること変わらんような。
阿弥陀堂より大きい御影堂って親鸞が見たらどう思うんだろう。
お念仏が世の中に広まったって涙するのかね。
そんなことより炊き出しとかの方が人の命をつなげるんじゃないか?
人々が苦しみ、本山が栄えるのか。
- 266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 20:26:14
-
/ ̄ヽ ポl
, o ', 返 スl
レ、ヮ __/ 却 トl
/ ヽ へl 自 _ ネ
_/ l ヽ l. 宅 / ヽ. ッ
| ̄しl i i l に l @ @ l ト
 ̄ l ート l 届 l U l で
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| き ヽ, ー ノ. 借
.二二二l ̄| | / i ヽ、 り
_|__| |""'" / | / /l l !. て
──┐ | | /7,|└ ___| i_l___l l__
. 〒 .│ | | /7 | / し'幵幵幵幵ソ |
──┘ | | /7 |' └─────┘カタカタカタ…
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ _____
,, _ |  ̄¨¨` ー──---
/ `、 |X⌒X⌒X⌒ / ̄ \ X⌒X⌒
/ ヽ .|==== {@ @ i = 見
/ ● ● l |、.,. , . } し_ / 忘 る
l U し U l | > ⊃ < れ の
l u ___ u l | / l ヽ た
>u、_` --'_ Uィ l ___| l 丶 .l___
/ 0  ̄ uヽ | | | } l /l
/ u 0 ヽ| (_/ , し! //
| | 二二二二( ( (二二二l/:|
| ヽ ヽ i ,」 L/::::::|
- 267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/20(木) 20:26:56
- すみません、十四行偈って何ですか?
三誓偈とかと同様にお経から出典されたものですか?
- 268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 06:15:55
- 狂犬人事は予想通り球派の逆襲だった。これから前所長派の虐殺がはじまる。
- 269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 08:44:18
- >>267
http://www.naxnet.or.jp/~shuho/jushikounoge.htm
- 270 :↑ 追加:2010/05/21(金) 08:46:06
-
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sogenji/hitokuchihouwa/kanshuuge-iyaku.htm
- 271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 13:43:24
- >>265
>阿弥陀堂より大きい御影堂って親鸞が見たらどう思うんだろう。
他宗派を見ても、大師堂が存在すること自体はありふれた話なのだが、
如来の本願力が衆生を救済する、と言っている宗派が、救主より祖師に
極端に比重を置いているのは少々問題があると思う。
>疲れるのは勘違い系。
確かに。
組織が絶対で、組織の言っていることは何者に比しても正しい、と主張
する時点で一党独裁やファシズムと根っこが一緒であることに気づくべき
だと思う。
- 272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 13:56:54
- >お念仏が世の中に広まったって涙するのかね。
称名念仏よりも「信心の社会性」に重きを置いている人々は、涙すること
など無いと思いますけどね。
運動の方が大事なのだから。
>そんなことより炊き出しとかの方が人の命をつなげるんじゃないか?
>人々が苦しみ、本山が栄えるのか。
その炊き出しをしている人たちにしても、某参務に「自信の無さの表れ」と
評されて激昂しているようでは・・・
自分たちのやっていることが正しい、絶対であると思っている人たちは、
参加しない住職、坊守を「問題意識の無い人」と強い姿勢で非難する。
自分は問題意識を持っている正しい信仰者である、と言いたいらしい。
>>268
くだらない。
そんな権力闘争に現を抜かしていられるなど、寄生虫にとって本山は
よほど住み心地が良いのだろう。
- 273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 18:56:49
- >>267に回答できる奴は居ないのかw
- 274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 21:31:27
- はあ?
観経疏の偈文がどうかしたのか?
- 275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 21:40:55
- >>274
本誓偈?
- 276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 22:55:56
- >>265 阿弥陀堂より大きい御影堂って親鸞が見たらどう思うんだろう。
親鸞「ガハハ!もちろん当然じゃな!」
- 277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 23:51:22
- >>273
草を植えているわりには答えてやらんのな。
>>267
観経疏玄義分のはじめに登場する偈文。
十四行偈=勧衆偈=帰三宝偈だが、質問に対する回答はこれでいいか?
- 278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 01:08:09
- マジレスカコイイ!
ただ>>273のニュアンスもわからなくはない。
持ち込みなしの試験で大谷大学の学生及び卒業生に答えさせたら
おそらく正答率は30%を切るだろうし、真宗聖典を持ち込ませても30%は答えられないと思う。
(これは冗談ではなく、大谷大学の場合、目次を見るという発想すらない学生も少なくない)
さすがにネットに接続されたパソコンを持ち込ませれば、90%は正解すると思うのだが。
- 279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 01:11:44
- 質問が続いてるようなのでオレも聞きたいが、焼香を二撮することの理由付けって説明されてる?
他宗派で「三撮するのは身口意をそれぞれ清める意味がある」といった類のヤツ。
あと代香のときは一撮でいい理由も。
教研が出してる『大谷派儀式概要』にも理由は載っていなかったので知りたい。
- 280 :277:2010/05/22(土) 02:02:39
- >>278
>真宗聖典を持ち込ませても30%は答えられないと思う。
>>267の質問に関しては真宗聖典の有無は関係ないと思うが?
常識中の常識だろうに。
さすがに「宗門の東大」出身者でも、この程度なら何とかなるんじゃないか?
ちなみに自分は検定組なので谷大には縁も所縁も無いが。
- 281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 02:37:57
- もし谷大に卒業試験があったとしたらそのレベルは
次の漢字にふりがなをつけなさい。
1.観経疏
というレベルです。。
しかも「かんぎょうりゅう」とか「「かんぎょうそ」と答える学生もおそらく10%はいます。
もちろん90%の学生はきちんと正解すると思います。4年間勉強したのですから。
- 282 :277:2010/05/22(土) 03:41:19
- >>281
まあ、あり得ないとは言い切れないが、そこまで低レベルではないだろうw
- 283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 06:49:57
- >>282
いや、そこまで低レベルだ。特に手書きさせたら笑うに笑えないよ。
手書きでなくても七組に釈加や連如とか入ってるし、雲鸞と世信の前後も違ってたり。
これはカリキュラムとして基礎教育をちゃんとしてない証拠だよ。
ところで、谷大の東京一部移転案ってのは本当らしいね。
清沢満之の願いに立ち返るという主旨らしいが、東京で失敗したことなど忘れているようだ。
- 284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 09:43:48
- 書き取りや分数の計算ができないのは、他の大学も同じだからいいんだけど
自分の専門分野について、あまりにも無知なのがいただけない。
- 285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 14:57:05
- さすがに分数はネタだろ。
- 286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 16:49:14
- 正信偈を重視し過ぎているような気もする。
- 287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 18:01:59
- >>286
三部経、或いは三部経の偈文のウェイトをもう少し上げるべきでしょうね。
- 288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 18:17:07
- >>283
>谷大の東京一部移転案
サテライト校のことでしょ。
だったら首都圏のみならず、各地の別院でも開校できるわけで、単に宗門内における
谷大の相対的価値を下げることにしかならないと思います。
わざわざ京都で4年も暮らす必要がなくなるわけですから。
- 289 :267:2010/05/22(土) 20:14:19
- >>277
観経疏玄義分なのですか。
ありがとうございます。
- 290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 20:15:37
- 正信偈を重視するのが浄土真宗の流儀。
- 291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 20:18:01
- 浄土三部経より上に正信偈を重視した場合、
もはやそれは仏教ではない。
- 292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 20:20:32
- 249や267の質問にきちんと答える人間がいなくて、
本山の悪口をエンドレスで言いまくる奴ばかりなのはなぜなんだ。
そこまで言うなら離脱して、自分の甲斐性で食っていけ。
人の非難する資格がお前らにあるのか。
既成宗教がだめなのはお前らみたいなクソのせいだと断言する。
- 293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 20:41:35
- また、何か偉そうな奴が来たなw
- 294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 20:56:09
- 思うように吊れなくて逆ギレかw
- 295 :277:2010/05/22(土) 20:59:18
- >>292
回答済みだが?
- 296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 21:08:59
- >>270でも回答になってると思うが。
アンカーが1つつくごとに15円発生というのは
統一協会とか朝鮮総連の話だっけ。
親鸞会弘宣部はいくら払ってるの?10円くらい?
>>286 >>290 >>292 にアンカーつけといてあげる。よかったな10円。
- 297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 21:35:36
- どうやら>>292にだけは「人の非難する資格」とやらがあるらしいw
- 298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 21:48:22
- >>288
ひょっとしてサテライト案が起死回生の策とか勘違いしているのかな?
だとしたら相当おめでたい連中だね。
- 299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 22:23:29
- 本山の悪口を言うなら離脱すればいい、という主張の方が散見されますが、
便所の落書き、罵詈雑言の一つや二つも容認できないなんて大教団としては
お粗末な限り。
全国9,000ヶ寺の住職、それに倍する僧侶、数十万人の門徒を有する教団で、
何をやってもヨイショと合いの手しか許されないなんて、むしろそっちの方が
不健全極まりないですね。
- 300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 22:41:08
- >>298
他の大学の真似をしてるだけでしょ。
谷大も社会人枠を拡大するそうだけど、それより在学生を再教育するのが先じゃないの?
もし東京に再進出するのなら現地で教師資格取得できるコースを絶対につくらないとダメ。
そうしないで同窓生の溜まり場つくたって役に立たないよ。
親鸞仏教センターを閉鎖して統合するくらいやらないと。
- 301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 22:56:28
- >>300
再教育しようにも素地が・・・ねぇw
一体どこまで遡って再教育すればいいんだか。
義務教育からやり直さないといけないんじゃないですか?w
>現地で教師資格取得できるコース
そこは中央(京都)絶対主義に浸った大谷派には無理な相談でしょうね。
谷大にとっては命取りになりますし。
それに、よく中央が大好きな方々が言ってますもの・・・
「東京なんかに好きな真似させてたまるか!」
とね。
クマ発言をなぞっているのかと思ってたら、実はあちこちで言われているので
驚きましたね。
さすがは麗しき同朋社会です。
- 302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 22:58:14
- >親鸞仏教センターを閉鎖して統合するくらいやらないと。
ちなみにこれには賛成。
ああいう意味の無い部署はサッサと始末しておかないと。
もう使命は終わったでしょ。
- 303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 00:40:18
- 大谷系列の学校ってレベル低いとこばっかりだね。
- 304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 02:48:00
- >>もし東京に再進出するのなら現地で教師資格取得できるコースを絶対につくらないとダメ。
真宗会館で試験対策講義だけならあるよね。
大谷を見切った都市部の学生が結構来てる。
東京になんらかの施設があった方が
大谷派の人達の自分達の水準が分かっていいと思うけどな。
このままだと北陸とかの土人レベルで沈む一方。
谷大なんか葬儀専門学校祭事学科以下としか見られてないだろ。
葬儀社の方が遺族の気持ちに寄り添ってるんじゃね。
むしろ谷大が葬儀社に弟子入りしないといけないレベル。
- 305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 06:36:32
- >>300
>そうしないで同窓生の溜まり場つくたって役に立たないよ
そのための施設にしかならないと思うよ。
それでも人が集まるかどうかあやしいけど。
- 306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 08:14:52
- >>247
開経偈を唱えていながら、
三部経かもしくはその一文の三誓偈などを唱えないで、
正信偈などを唱えるのは奇妙にも感じられる。
- 307 :↑ 追加:2010/05/23(日) 08:50:43
- >>304
> 真宗会館で試験対策講義だけならあるよね。
> 大谷を見切った都市部の学生が結構来てる。
長期・短期ありますね。
私は田舎者で、京都の一般大学でしたが、一発試験で不合格だった学科、短期を受講しました。
> このままだと北陸とかの土人レベル
これ、言い得ていると思います。
> 谷大なんか葬儀専門学校祭事学科以下としか見られてないだろ。
> 葬儀社の方が遺族の気持ちに寄り添ってるんじゃね。
> むしろ谷大が葬儀社に弟子入りしないといけないレベル。
- 308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 09:01:33
- 学問を修める、宗教的には教学者となる、大学だけでそんな立派な者になれるわけはない。
だけど、大谷大で教師をとっても、声明はド素人、3分間の法話・感話すらできないレベル。
その上、Fランのバカ扱いされて、一般大卒に劣等感。
大谷大へ進学するメリットはない。
- 309 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 12:17:11
- 代ゼミ偏差値が42〜43しかないんだろ?
挙句に就職状況が良くないし卒業生の活躍度も何も無い・・・・
これじゃぁ龍谷大や佛教大の学生からバカにされるのも頷けるわ。
- 310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 12:45:30
- >>268
ミノワマン人事ははたして玉の逆襲か?
前所長派の粛清なんてないと思うが…
>>283
東京移転案なんてないだろ?
いまの谷大にそれだけのやる気と余裕があるとは思えんし、
やるなら最低10年は遅かった
268,283共にソースが曖昧すぎる
まぁ便所の落書きを自認するなら仕方のないことだがw
- 311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 18:02:57
- >>304
教師資格を取得するだけならば、真宗会館の教師資格取得コースで十分。
そこから先は自分自身がどのような課題を以て学びの場、研鑽の場を作り出すかでしょう。
別に大谷大学に行かなければならないという理由づけにはならないですね。
- 312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 18:12:20
- >このままだと北陸とかの土人レベル
北陸の人たちって地方(彼らから見た場合の、ですけどね)をやや見下したところがあるでしょう。
東京なんて葬儀社の下請けくらいにしか思っていないし、信仰の面では紛い物、偽物だと。
そんな北陸の寺院こそ、宗門護持金の課金対象外のマンション坊主の人材供給源であることも
付け加えておきますけど。
- 313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 18:31:13
- >>309
そもそも、建学の精神自体が「社会でクソの役にも立たない人間の育成」のようですから。
卒業後も自坊に永久就職するか、宗務役員又は教区雇員になるか、葬儀社の下請けをやるかしか
選択肢が無く、まるで潰しが利きません。
それでいてOBたちは口々に「大谷大学はuniversityである」と言い張るんですね。
文学部と短期大学部があるから総合大学だ、と。
「総合的な学部・学科構成で多様な人材を育成するのであればuniversityで良いと思いますが、
単一的な目的、学部構成ならばcollegeで十分ですし、むしろ胸を張ってcollegeと言えるような
大学作りに徹すれば良いと思いますよ」
と言っても理解できず、真っ赤な顔をして「大谷大学はuniversityだ!」と強弁するわけです。
ホント、アホとしか言いようがありません。
- 314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 18:43:33
- >>310
>東京移転案なんてないだろ?
>いまの谷大にそれだけのやる気と余裕があるとは思えんし、
移転ではなくサテライト校を開設したいようですけどね。
予備校や英会話学校などでよくやっていますが、人気講師の授業を別々の場所で同時に受ける
ことができるというアレです。
教師資格取得を目的とした2ヶ年程度の定時制学校であれば、関東近県並びに地方の寺院の
子弟がWスクールで通うことが可能になりますから、それなりのニーズは見込めると思いますが、
同時に大谷大学の相対的価値は下がりますから、OBは絶対に賛同はしないでしょう。
- 315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 19:52:27
- >>313
「大谷大学はuniversityだ」と言い張るOBなんているのか?
そもそもuniversityとcollegeの、そこに込められた本当の
違いが分かる人間が多数いるとは思えんが…
>>314
OBどころか教員職員にやる気はないだろ
あれば、今みたいにジリ貧じゃないはず
あとはこれまでの遺産を食い潰して終わり
- 316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 20:19:59
- >>315
>そこに込められた本当の違いが分かる人間が多数いるとは思えんが…
教師資格取得以外、これといって芸のない単科大学に何の意味があるんだか。
>あとはこれまでの遺産を食い潰して終わり
困った時には宗派が助けてくれる、という甘えが目立つ。
学校法人なのだから、法人として打ち出していくべき点、特徴づけや方向づけがあっても
良いと思うのだが。
- 317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 21:51:35
- うちの地域だけなんかもしれんけど、
お寺のお墓とかに行くと、ほとんどお墓に南無阿弥陀仏って書かれてるんやけど、
なんでやろ?お墓に南無阿弥陀仏って書かれていないお寺もあるんかな?
誰か教えてほしいわ
- 318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 22:14:54
- >>317
↓のスレ立てたのおまえだろ。
単発質問でスレ立てしてんじゃねえよ、ヴォケ!
★★★教えて仏教★★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1274618738/2
2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 21:47:43
うちの地域だけかもしれんのやけど、お墓に書かれている文字が
ほとんど南無阿弥陀仏なのはなんでやろ?だれか教えてください。
- 319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 22:37:41
- もうせんから、許してや。てか誰か教えてやー
- 320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 22:55:37
- >卒業後も自坊に永久就職するか、宗務役員又は教区雇員になるか、葬儀社の下請けをやるかしか
>選択肢が無く、まるで潰しが利きません。
むしろ自ら進んで狭い社会に首を突っ込んでいる印象。
社会性も自律性もなく、当然、自活力もない。
それでいて門徒の上に君臨していると勘違いをしている人種。
- 321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 23:43:29
- >>317お寺のお墓とは?個人の、それとも門徒惣墓ですか?いづれにしても、凸の上半身には
「南無阿弥陀仏」と刻んでる墓が多く、次に「倶會一處」、個人の古い墓だと
「屋号」、「家名」または、墓に骨が納まった方の「法名」、墓を建てた人の「名前」といったところです。
自坊ではこんな感じかなあ。まだ確かめてないのが数十墓程あるので、明日、晴れていたら
確かめてきます。でも地域によって違うのかな?
- 322 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 00:34:15
- >>320え!?何で国営放送のチーフDやめるの?何でデザインで食べてけるのにやめるの?
(今の状況でデザイナーで生計たてて家族養える人、本当に少ないです)
だから、なんで某家電メーカーで出世確実なのに、どうして?なぜ準教授やめてまで
僧になる?専門は比較宗教学、最初からねらってたのか?N響から聲明っておい!
おい、日本初の大学から大谷へ編入だと、会社興して、軌道にのせ地元では
有名なのに50すぎたから得度して、谷大の院に進むだと?
私の周りの住職、役僧、助音、衆徒はこんな方々もいます。
面白いですね。
- 323 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 00:52:04
- >>246「古の賢人曰く、天下に得を語るならば・・・・」というのが孟子の言葉としてありましてですな
、ネットにはおそらく載ってないので、書物を漁るか、レスしてください。いい言葉だよ。
- 324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 05:14:55
- >>322
京都の恥っ掻き大学とどのような関係があるのでしょうか?
- 325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 06:16:27
- >>322
幸福の科学にも、「えっ、なんでそんな立場だった人が」っていうのは
よくあることだ。昔は創価学会にもあったわな。
人生長生きすると色々と考えることもあるから、別にカルトにはまっても
おかしくはない。真宗にはまるのもそれに同じ。
- 326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 16:49:42
- >>322
だから何が言いたい
僧侶?やる前に、日本語をもっと勉強しろ
- 327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 17:11:47
- >>326
最近は日本語が弱い、流れを読めない、質問した挙げ句に逆ギレする、など
どうしようもないのが居着いていますからね。
冷静に捌きましょう。
- 328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 17:23:10
- 大谷派のアホ坊主も、酒ばかり食らってないで岩田老師を見習ったらどうだ?
御遠忌なんぞに無駄ゼニを叩く余裕があるなら、アジア総懺悔ツアーでもやればいい。
----------------------------------------------------------------------
日本軍の行為に日本人が「謝罪の旅」 中国メディアからも注目
2010/05/24(月) 12:12
21日、日本の僧侶である岩田隆造氏が自身3度目となる中国での謝罪の旅をスタートさせ、
中国メディアの注目を集めている。中国新聞網によると、岩田氏は北京市の地元メディアを
訪問し、「かつての旧日本軍の暴行を謝罪するために盧溝橋を訪問する予定だ」と語り、
今後も自らの行為で決意を示していくと語った。
岩田氏はこれまでも北京や上海、南京、ハルビン、揚州などの戦争記念館を訪問し、記念
館の門前でひざまずいて謝罪を行う一方、フィリピンや韓国でも謝罪の旅を行っている。
岩田氏は「当時、旧日本軍は中国を侵略し、これについて私はずっと謝罪を繰り返してきた。
しかし今となっては、謝罪が必要と思っている日本人は少なくなった」と語った。続けて、
「私の行為が日本政府を変えることはできないが、それでも私はアジア各国で謝罪を繰り返
すことで自分の思いを示していきたい」と述べた。
中国メディアによると、岩田氏は1936年9月10日生まれ、長崎で銀行員をしていた。その後、
原爆被害者とのふれあいをきっかけに、仕事を辞めて公益事業と謝罪の旅をスタートさせた
という。(編集担当:畠山栄)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0524&f=national_0524_014.shtml
- 329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 22:02:08
- >>324う〜ん関係って何か具体的に説明を。ただ東大から編入生の話を聞くと、
忸怩たる思いがあって、少し後悔してるかなぁと感じました。
>>326、日本語でおk?ってことですか。でも何が言いたいかなんて分かってんでしょう?
自演なんかしないで下さいよ。327なんて酷いじゃないですか。赤ペン先生
に習う次元でしょう。何やってるんですか、貴方は。もっと有益にスレ使いましょう。
- 330 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 22:51:05
- >>328中華で、懺悔か、謝罪か・・・よく分からん。戦前の大谷派の責任を日本でなら
分かる、まるで他人事のように謝るだけだからね。つーかオジサン月一でくるなぁ、だからこんな過疎版じゃなく、伝えたい事があるなら
もっと大声ださなきゃ、まず家族、友達、そして近所の寺の「アホ坊主」に。ただの爆撃なら
それもいいよね。東本願寺派(仮)もいいよね。でも御遠忌なんぞだけは駄目だよ。
- 331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 05:12:45
- 自分しか意味が通じていない文章では、多数とのコミュニケーションは無理ですね。
まあ、そういう人に構っていてもしょうがないわけですが。
- 332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 14:56:34
- >>320
もうとっくに見透かされていますよw
分かっていないのは井の中の何とやらの寺族さんだけ。
- 333 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 15:28:38
- 「事件といえば真宗」を支えてきたスタープレーヤー、長岡の日本刀禿が遂に除名か・・・
淋しいのう・・・
- 334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 15:41:12
- 住職の座を追われようが、宗派から僧籍を削除されようがそれは所詮、社会的身分の問題です。
「(如来の)本願を信じ、念仏をもうさば仏になる」というのが宗旨の要ですからね。
身分や立場なんて関係ありません。
- 335 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 19:23:47
- >>321
名号の無いお墓の勤行はどうしてますか?
オレはいちおう小さな懐中名号を置いてお勤めするけど、雨の時困るんだよね…
- 336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 20:00:14
- >>335
こういう名号もあるんですけどね。
まあ、雨の日ならば致し方ないということで。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kokadou/cabinet/00288446/p006.jpg
- 337 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 22:11:00
- >>335
これは名号のない墓行用の置き名号だそうです。
こういうのなら紙じゃないから雨でも平気なのでは?
ttp://www.kyo-butsugu.jp/itemimage/src/id/620/
- 338 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 01:21:12
- >>331六時からお朝事ですか、見習わねば。今度は通じたかな?
>>335「起き名号」の習慣がない地域です。耳学問で知っていましたが、336,337さん
が紹介して下さった現物は初めて見ました。そのような地域ですので墓に名号がなくても
勤めます。しかし最近、墓を建てかえる同業が増えてきました。ですから古く名号が無い
お墓で勤める機会が減ってきました。
- 339 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 03:13:30
- しかし、高いカネを叩いて墓を立てるんだから、「○○家之墓」と
刻みたい気持ちも分かる。
- 340 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 05:30:19
- 南北朝鮮が国交断絶したら大谷派はどっちを支持するのか?
- 341 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 07:23:35
- >>340
とりあえず、日本政府に謝罪と賠償を求めるw
- 342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 09:03:13
- 大谷婦人会館で宿泊研究会ありまんな
「大逆事件と国家」というテーマ。
- 343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 12:15:33
- カビの生えてるようなテーマだな
- 344 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 12:33:55
- またあの首吊り屏風を拝見したいですね
- 345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 13:38:43
- >>268
玉一派の動向はどうなった?
- 346 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 17:57:14
- 一野党議員の玉さんには何の力も影響力もないでしょ。
0川さんは増長というか調子に乗りすぎた。街道を甘くみすぎたんだよ。
これから0川さんの子飼いの竹さんが飛ばされたとしても、
所長が交代したんだから、それは粛正とは言わないと思う。
- 347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 17:58:30
- >>339
祖霊崇拝を毛嫌いする人種が多いしな。
中には「先祖を崇め奉るような慣習が差別の元凶」なんて言うのもいる。
そのくせ回忌法要を収入源の主に据えているわけだが、
- 348 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 20:36:58
- 東本願寺派が親鸞御影を新調するようですね。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100525000158&genre=J1&area=K00
大谷派本山の御真影は東西分裂した江戸初期ぐらいのものですか?
それとも火事の後の再建と同じで明治期のものなのでしょうか?
- 349 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 23:04:23
- >>346
街道シンパが本山上層部に多いって事を証明したようなもんだね。
女が腐ったようなやつらだ。
0川さんも殿様になりすぎた。でも密かに他で復権する予定らしいよ。
- 350 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/26(水) 23:49:58
- >>346
基本的なことですまんが、
O川と街道は仲が悪かったのか?
それとも昨年、例の所員の首切りで済ませたことが尾を引いているのか?
蓑さんは街道の息がかかっているのか?
竹さん、行くところあるのかなw
- 351 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 11:16:56
- >>350
街道と親しい海水に煙たがられていたけれど、街道と険悪ということはなかった。
その弟子のほうは元々大谷家に近いやつだし変わり身も早いから生き残るんじゃね?
- 352 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 18:32:55
- ,...-―-、,.-,‐‐--、
. ,..-'" __,..-‐'-'‐‐-- 、 ヽ
. /. ,.'"~ `、ヽ、
/ / i |
. | /〈 i j
. |/ ! ,-‐‐、 l,ノ
! j ,.-‐- '" .|~i
. r'"~; _ | | _
--‐l ゝ、 ,..--‐≡ ; 三’ : |ノ  ̄ ̄;`
,:个:、j. '゚ ,. lヽ .|  ̄ ̄l
y .| l〈 / ゛ー┬'~\ |
. l !.ヽ. r' __,.-┘ l < 永遠に厄介者かな、解放推進本部は
ヽ. ゝ \. ,.、 ̄ ̄  ̄´,. /l
\へ ヽ K__,...-‐ニ^> イ ノ i
`ー`7 ' ,..-'"~; .l_l/ |
 ̄i ´~  ̄,..)7-'~_,.-‐‐'7 .|
. l ~` ̄,.-┤/_,..-‐' .|
j ~ ̄,..イ |彡
. j / lヽ、 /
- 353 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 19:17:27
- >>350
wさん特定した。何やってんすか、こんな所で。
- 354 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 19:20:07
- >>350あらま
- 355 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 20:57:03
- 善鸞について質問ですが、
善鸞は巫女の集団を引き連れて祈祷行脚していたのは、
史実でしょうか?
- 356 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 21:53:03
- >>355
巫女たちと行動をともにしていたと覚如の伝記にあります。
- 357 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 21:58:37
- 善鸞は本当に義絶されていたのかなあ?
- 358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 23:55:02
- 「覚如の伝記」を信用するかしないかは自由。
- 359 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/27(木) 23:56:35
- 念仏4000万回以上しろよ
- 360 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 03:45:25
- >>358
>>357については高田派所蔵の義絶状ですわな。
ま、あれも写しではあるのだが。
- 361 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 07:47:53
- >>360
で、善鸞による巫女集団を引き連れての祈祷行脚は、
史実なのか?反善鸞派によるでっち上げなのか?どちら?
- 362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 13:27:19
- 修学旅行生の財布の現金抜き取る東山署、容疑の元旅館フロント逮捕
宿泊中の修学旅行生から預かった財布から現金を抜き取ったとして、東山署が
窃盗の疑いで、京都市東山区祇園にある旅館の元フロント従業員、大塚公博容
疑者(49)=右京区西院六反田町=を逮捕していたことが27日、同署への
取材で分かった。
東山署によると、大塚容疑者は「盗んでいない」と容疑を否認している、という。
逮捕容疑は、20日午後8時〜21日午前8時半に、甲府市の中学校の生徒
約20人が貴重品として旅館のフロントに預けた財布から、計2万7千円を
盗んだ疑い。
東山署の説明では、21日朝に生徒が財布の中身が減っていることに気付いた。
旅館の聴取に対し、当時、貴重品預かりを担当していた大塚容疑者が容疑を
認めたため、通報で駆けつけた署員が逮捕した、という。
- 363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 14:49:44
- また真宗か・・・
- 364 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 16:45:02
- >>361
ンなことは資料と状況証拠から推測するしかないことで、YesかNoか
断定できる話ではないよ。
そのくらいのことは分かるでしょ。
- 365 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 16:46:04
- くだらない煽り>>362-363は底が知れるからやめておいた方がいいと思いますけどね。
- 366 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 17:28:10
- 事件を起こしてこそ真宗
- 367 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 19:38:13
- >>364
でも、義絶されている筈の善鸞が
親鸞と親密だったという記録もあるらしいが?
- 368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 20:05:05
- あえて義絶された振りをしたんだよ
そんなことは史実でも明らか
もっと勉強しな
- 369 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 20:52:49
- >>368
となると、「善鸞による巫女集団を引き連れての祈祷行脚」は、
矛盾して極めて不自然なのだが。
- 370 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/28(金) 21:52:05
- 「僧侶だから」善い行いをする、悪いことはしない、というのは妄想です。
便宜上、衣を着ているだけであって、中身は普通の人間なのです。
善いこともすれば悪いこともする。
教団を正当化しようとすれば、でっち上げもする。
それでいいんです。
- 371 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 08:47:46
- 善鸞の義絶の真相とは?
アンチ善鸞派の実像とは?
- 372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 16:21:18
- >>368
なるほど。
では、その「史実」について詳しく教えてもらいたいのだが。
- 373 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 17:05:04
- 善鸞?
- 374 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 18:02:45
- そうだよ。
>>368の「史実」という話。
- 375 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 20:47:48
- >>374
>>371
- 376 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 01:50:21
- 悪魔やったら悪魔っていうてけ
- 377 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 14:35:43
- >>374
第一級の資料で検証できるわけじゃないですから。
- 378 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 14:47:43
-
24歳僧侶、女子高生にみだらな行為の疑い
女子高校生に金を払ってみだらな行為をしたとして、富山県警砺波署と氷見署、県警少年課は26日、
高岡市鴨島町、僧侶岫順徳(くきむねのり)容疑者(24)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)
の疑いで逮捕した。
発表によると、岫容疑者は昨年5月16日、石川県七尾市の少年(19)(児童買春周旋容疑などで逮捕)
から紹介された県西部在住の女子高校生(16)に2万〜3万円を渡し、氷見市内のホテルでみだらな行
為をした疑い。
岫容疑者は、2月に逮捕した少年の供述から浮かび上がり、「よく覚えていない」とあいまいな供述をして
いるという。
高岡市内の寺院によると、岫容疑者は日頃から腰が低く、礼儀正しかったといい、「僧侶の仕事もしっか
りやっていた」という。
(2010年5月27日07時11分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100527-OYT1T00195.htm
- 379 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 16:30:19
- >>378
それ、本願寺派の寺院の衆徒でしょ?
総合サロンに書いてありましたよ。
- 380 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 19:32:46
- >>377
>>371
- 381 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 20:07:25
- >>380
はいはい、もういいから。
- 382 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 20:38:42
- >>381
?
- 383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 20:55:10
- はいはい、↓こんなの回答になってないですよ。
371 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 08:47:46
善鸞の義絶の真相とは?
アンチ善鸞派の実像とは?
- 384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 21:54:44
- >>383は日本語が非常に可笑しい。
>>371は回答じゃなく明らかに質問である。
そのような質問レスに「はいはい、↓こんなの回答になってないですよ。 」と言うのは、
意味不明である。
- 385 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 22:34:03
- まあ、明らかな質問のレスに対して、
回答になっているかどうか評価するのは、
そもそも土台が違って不毛過ぎるわけだがw
- 386 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 22:56:38
- >>379
まあ、大谷派の坊主でも似たり寄ったりでしょ。
単にお縄になっていないだけの話で。
- 387 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 23:37:50
- 小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」
民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育をしっかりしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともと日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)
【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata
【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
- 388 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/31(月) 00:24:04
- 小沢なんて朝鮮人なんだから放っておけよ。
これで日本が滅ぶことがあれば、まず最初に小沢の選挙区民を斬首か縛り首にすればいい。
- 389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/31(月) 01:27:46
- 社民党が連立離脱したことで、大谷派のアカ坊主どもがさぞ地団駄踏んで
悔しがってるだろうと思ったが、大谷派の金玉を握っている部落解放同盟は
今、民主党の支持団体に鞍替えしてたんだな。
じゃ、関係ないか。
- 390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/31(月) 08:39:24
- 自分は僧侶です。内部の色々なことを見たり、起きている問題を見たりし
ているうちに、なんだか真宗を、そもそも仏教を信じている人として、こ
れでいいのだろうか、間違ってるのでないかと思えてきてしまい、実は悩
んでいます。私の知人(同じく僧侶)に相談したら、最近ブログを開いた
といって教えてくれたんですが、これってどうなんでしょう。真宗大谷派
の教義って、正しいのでしょうか。
→http://mugenkairi.cocolog-nifty.com/blog/
- 391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 00:08:46
- >>389一次ソースくださいな
>>387,390マルチご苦労さんです。このスレでの前口上は凝ってるね。うれしいいなあ。
- 392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 00:29:30
- うれしいいだって、俺の馬鹿。でもうれしいいなあ。
- 393 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 17:31:09
- >>391
部落解放同盟は民主党の支持団体ですが?
そんな分かり切った話に何故、一次ソースとやらが要るんでしょうか?
部落解放同盟中央書記長の松岡徹は現在、民主党の参議院議員ですしね。
付け加えておきますと、松岡徹は1972年から1989年まで大阪市職員でありながら、
プロフィールに「1975年から部落解放同盟大阪府連青年部の専従職員」と綴って
います。
すなわち、14年もの間、大阪市役所から給料をもらう公務員の立場でありながら、
公的機関でも公益法人でもない部落解放同盟の専従職員だったと。
この経歴について一体どのように説明するのでしょうか?
ちなみに、行政による同和事業の原資は税金です。
自治体をゆすり、たかりなど様々な手段(彼らはこれを行政闘争と呼ぶ)で利権を
貪り、財政を食い潰し、そこから得た資金を民主党に提供しているわけです。
---------------------------------------------------------------------
1969年以降、大阪市に注ぎ込まれた同和関係事業費は1兆2千億円以上にもなる。
同和対策関係の国家予算の約10%が大阪に注ぎ込まれ、部落解放同盟関係者だけが
それを独占した。
現在、大阪市は320億円にも及ぶ公的損失を抱え、このままでは「同和破産」になる可能
性も指摘されている。つまり大阪という自治体が部落解放同盟によって食い潰されようと
しているわけだ。
この大阪市に寄生する病害菌のような存在が部落解放同盟であり、その頭目がこの松岡
徹という人物なのである。
ttp://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51070867.html
---------------------------------------------------------------------
- 394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/01(火) 18:31:14
- その同和ヤクザの片棒を担いでいるのが真宗大谷派。
その中でもご熱心なのが解放推進本部、同和協議会、同宗連の連中。
三度のメシより差別摘発と糾弾が大好き。
研修会でいつの間にか解放同盟の尻馬に乗っているしな。
- 395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 01:58:09
- >>394
>研修会でいつの間にか解放同盟の尻馬に乗っているしな。
同意。
オメーらもこっち側だろ!と。
- 396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 16:21:41
- 利権を擁護しないと糾弾されちゃうからね。
「被害者にこそ真実がある」とか言っちゃってますけど、被害者認定があまりに
恣意的、作為的に過ぎるように思うよ。
- 397 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 18:24:02
- >>395
どちらも世襲利権で共感するものがあるんだろう
- 398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/02(水) 22:40:12
- 「われらは
ヒンズー教
の僧侶
きびしき
戒律で
精神を
きたえし者」
「デーモンの
合体を
うけたとき」
「すべての
僧が
デビルマンと
なった」
「すべて
精神力を
きたえし
おかげと
いえよう」
- 399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 00:32:56
- >>396
同宗連に協賛金出せ?アホか!と。
- 400 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 01:11:42
- >同和対策関係の国家予算の約10%が大阪に注ぎ込まれ、部落解放同盟関係者だけが
>それを独占した。
所謂、窓口一本化というやつですね。
大谷派は旧全解連や自由同和会とのチャンネルを持っているんでしょうか?
- 401 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 15:08:44
- 大谷派としては持ってないよ。
共産党員、共産党シンパの僧侶は個人的に全解連の方にコミットしている。
頻繁に赤旗に登場してるしな。
- 402 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 16:56:34
- http://blogs.yahoo.co.jp/shiolabo/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%CD%A3%CA%AA%CF%C0&sk=1
> なにゆえ唯物論の走狗に成り果てて、仏教宣揚に努めることを忘れたのか、
> 全く理解に苦しむ。
- 403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 00:11:01
- >>393二行目その分かりきった話を詳しく、具体的に。もしよければ393さんが実際経験し知りえた
話を聞かせて下さい。じゃないと三行目は?で終わってしまいます。じゃあ自分で調べろていうこと
になるんだけど、磯部や和田のオジジ達に聞いてもスカされそうだし。困ったな。
393さんは俺がレスした389さんじゃないよね。あんな下品なセピュロスの嵐じゃないよね。
- 404 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 00:16:53
- 「部落解放同盟 民主党」でググれば済む話でしょ?
そのくらい自分で調べなさい。
- 405 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 00:55:22
- >>394-396じかで経験してる方?もっとくわしく。でもただのの義憤か他宗派の方だったら
今日から朝の勤め終わったら、上半身裸で競歩5kmで生活習慣病の改善だ!!
脳がクリアになるよ。視野狭窄じゃなくなるよ。お試しあれ。(あ、上半身裸冗談、かわりに
逆立ちしてピザ食べながら、自分の思いを歌うといいと思うよ)もう瑣末なこと捉われなくて
すむから。
- 406 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 01:30:14
- >>404様googleで検索するのは調べるとはいえないです。バイアスがっかった情報をいくら
手に入れても、脳は情報を選別して不協和音をのこさないようにするんです。これは実地
でも同じ脳のはたらきがあると、思いますが、それでも実際に体験した情報を聞くのと、
その情報が媒介し解釈されて媒体された(ネットの)ソースでは、まったく別物になります。
ですから実地の方が有益だと思い、是非くわしくと・・・だってこのスレにいますよね、沢山
本山と解同関係を語ってる方が、あなたも含めて。
- 407 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 03:08:33
- >>406
屁理屈はどうでもいいです。
自分で調べなさい。
すぐに分かるから。
- 408 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/05(土) 17:18:53
- >>401
偏りのある気持ちとやらを批判しておきながら、お付き合いの方は偏りまくりだしなぁ。
- 409 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 01:46:47
- >>401
内面的に賛意を示すことは問題ないと思うが、露骨に政党と歩調を合わせたり
党員になったりするのは如何なものだろうね。
- 410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 15:19:39
-
真宗大谷派が環境認証 「KES」取得 寺社・宗教団体で初
真宗大谷派(本山・東本願寺、下京区)は1日、環境マネジメントシステム「KESステップ1」を同日付で
取得したと発表した。
認証団体の特定非営利活動法人「KES環境機構」(右京区)によると、全国で約3300の企業や団体
などが認証されているが、寺社・宗教団体では初めてという。
KESは、企業などの組織が、一定の環境施策に取り組んでいることを同機構のルールで確認、保証す
る制度。
同派では御影(ごえい)堂修復で、古い瓦の再資源化や、御影堂を覆っていた素屋根内部に雨水を貯蔵
するなど環境配慮に取り組んでおり、さらに省エネルギー化を進める。具体的には、東本願寺境内で、
電力使用量の削減(前年比1%)や、事務用紙使用量の削減(同)、定期的な環境養育や啓発活動を
実施する。職員に周知するとともに、今後はホームページに基本理念などを公開する予定。
同派は「環境問題が人類共通の課題となる中で、環境問題の取り組みを対外的に示すことで、職員全
員の意識を高めていきたい」としている。
(2010年6月2日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20100601-OYT8T01219.htm
- 411 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 18:11:51
- 主な取り組みのほぼ全てが社会に受け入れられないものだから
今度は安易な環境問題ですか?
ンなものはやって当然のことで、胸を張ることではないでしょ。
- 412 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 20:26:57
- >>407生の声が聞きたいとは思いませんか?
- 413 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 20:32:41
- 自演はやりすぎると駄目だよぅ。
- 414 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 21:55:27
- 議会は粛々と進んでいる。御遠忌までは現状のままでという暗黙の了解があるのだろう。
野党の質問も当たり障りのないものばかり。見真額粘着議員だけ必死。
他は総じてのんびり(あきらめ?)モード。
祇園ばかりが賑わう。
- 415 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/07(月) 22:26:25
- >>414
宗会ねぇ。
何だかんだ言っても事勿れ主義というか、予定調和というか。
>見真額粘着議員だけ必死。
www
まだやってるの?
まあ、好きなだけやってよ。それで気が済むならw
- 416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 12:41:34
- >>410
行き着くところはソーラー瓦か・・・
- 417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 15:11:06
- 【10・03・20】愛知県日本共産党後援会総会/
真宗大谷派教区教化センター主催の第21回平和展「弾圧〜支配される人々」で学ぶ
http://motomura.jcp-aichi.jp/nobi2/100321-001155.html
- 418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 18:21:55
- >>417
名古屋ね。
またあの人か。
- 419 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/08(火) 20:36:48
- >>414
靖国問題や部落問題におんぶにだっこだった影響だろう。
- 420 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/09(水) 21:51:24
- 「社会主義者は、人は平等である、と主張します。戦争にも反対しました。しかし当時の日本では、天皇は神さまと決め、人は平等ではなかったのです。また戦争に反対することも、
政府にとっては都合の悪いことでした」
「大逆事件で有罪となった中に、お坊さんが3人いました。この人たちは、決して天皇を殺そうとしたのではなかったのです。仏教では、人は平等である、と教えます。
だから貧しい人たちだけが苦しむのをやめさせたかったのです。また、仏教では、人殺しはいけない、と教えます。だから戦争をやめさせたかったのです。
確かにお坊さんたちは、政府には従いませんでした。社会主義者たちとも交流していました。しかしそれは、仏さまの教えに従いたかったからでした」
- 421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/10(木) 08:32:43
- 派内の差別を放置して社会運動ですか?
- 422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 07:33:53
- >>418
こんなことばかりしているから嫁に逃げられました。
- 423 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/11(金) 20:57:03
- >>420
要するに、ボクたちは社会主義が大好きです、ということを
どっかの坊主の事例を引っ張り出して表現しただけのことだろ?
- 424 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/12(土) 19:27:12
- >>423
といって、社会主義そのものをよく理解しているわけでもなさそうだけどね。
何せ大谷大学だし。
- 425 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/13(日) 10:30:14
- >>420
>仏教では、人は平等である、と教えます。
こんなにはっきり教えてるかな?
たしかに仏教教団はあらゆる社会階層(カースト)から信者を受け入れたけど、
社会に向かって「社会階層をなくしなさい」と教えたことはないと思う
- 426 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/14(月) 15:56:34
- >>425
阿弥陀の本願のもとでは平等。
この本願のもと、って条件が忘れられている。
- 427 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 11:26:01
- 人間の都合のもとに平等、ではない。
- 428 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 12:10:32
- >>424
ですね。
おそらく、マルクスのマの字も知らないと思いますよ。
社会主義と共産主義の違いも全く分かっていないでしょうし。
- 429 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 12:13:00
- >>426
そのなれの果てが「なんちゃって還相行者」というわけです。
- 430 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 16:59:51
- そのうち「阿弥陀様と人間は平等」なんて言い出しますよw
差別と区別、対等と平等、いろいろありますが・・・。
- 431 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 21:41:20
- すでに親鸞>阿弥陀仏になってないか?
- 432 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 22:37:07
- なってますね。
親鸞という普通の人間が神格化されていますね。
- 433 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 00:54:09
- >>431
現実はそうでしょ。
もはや親鸞系清沢教だもの。
- 434 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 01:21:35
- 親鸞上人の転機や節目になる歳って9がつきません?
考えすぎや偶然?
9歳 得度
19歳 磯長 聖徳太子夢告
29歳 法然上人との出会い
入滅は90歳(満89歳)
流刑時期や肉食妻帯の時期は入らんけど。
- 435 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 17:50:39
- 16進法で表記したらまた変わるから。
- 436 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 17:52:35
- >>425
そもそも、平等であるか否かの判断基準が人間の側に置かれている時点で
終わっていると思うのですがw
その時点で既に主観とエゴイズムの産物ですからね。
- 437 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 18:05:15
- >>429
「還相の菩薩道」なんて表現する人もいますね。
しかし、それが人間業である以上、衆生の小悲、言い換えれば偽善に過ぎ
ないことに気付いた方がいいと思うんですけどね。
- 438 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 23:33:47
- >>433
清沢教学が本当に今、生きていると思えないが。
清沢先生は、生きる現実の、苦悩にダイレクトに取り組んだと思うが。
観念でなく。
その信念が失われていることが問題だと思うが。
君の理解と違うのだろうが。
- 439 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/16(水) 23:38:57
- 平等という問題も、布施の金額による差別を超えられないだろう。
437のいう雑毒の善の問題だな。
俺は清沢先生やその門下を評価するから、彼らはそういう問題を直視していると考える。
観念の遊戯に堕落する危機が、現状の真宗のものたりなさ、だと思うね。
- 440 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 00:37:00
- >>439 観念の遊戯に堕落する危機
清沢先生と関係があるかどうかわかりませんが
それは、哲学という「観念の学問」が流行していることですか?
哲学には生き方が変わるための実践があるのでしょうか?
西洋哲学で済むなら仏教なんかいらないと思うのですが。
- 441 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 00:54:58
- 真宗に大地性が失われていると思わない?
地に足がついて、宗教的信念に立って、今、苦悩している人に、向き合ってるかな。
単に、言葉だけではなくてさ。
宗教における信念は、哲学や医学や、心理学と違う、苦悩への実際的な、根源的なアプローチを持つと思います。
- 442 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 00:59:11
- 提言としては、徹底した聞法道場としての、機能の回復です。
たくさん書いて本当に申し訳ありません。
- 443 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 01:13:28
- 「法に出会うと自分に出会える」
「名号のいわれを聞くのではない。
自分を訪ねるのである」
これが仏教というものです。
- 444 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 04:33:05
- 結局、モノの本で読んだことかよw
- 445 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 08:35:21
- >>442
>徹底した聞法道場
確かに理想としては素晴らしいが、果たして今の一般大衆は
本当にこれを欲しているのであろうか?
- 446 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 11:07:32
- >>445
そういった需要も無ければ
供給もできていないのが現状だと・・・。
- 447 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 12:32:58
- 【親鸞木像のみ入式 完成を願う 東山区の青蓮院】
浄土真宗の宗祖・親鸞が得度した地として知られる京都市東山区の青蓮院で25日、
同宗東本願寺派の本山・東本願寺(東京都台東区)が御真影(親鸞木像)の
「鑿入(のみいれ)式」を営んだ。厳かな雰囲気の中、僧侶や仏師が御真影の無事完成を願った。
来年の親鸞750回遠忌の奉讃事業として行う。親鸞が関東で布教した40〜50代
の表情を表し、来年3月までに完成させ、本堂に安置するという。
式では、読経を終えた後、東本願寺の大谷光見法主が落ち着いた表情で、ヒノキの角材
(高さ約80センチ)に鑿を3回入れ「得度された地で、このような儀式を行うのは
不思議な巡り合わせ」と述べた。
制作を依頼された左京区の仏師、江里康慧さん(66)は「本山の並々ならぬ思いを感じています」
と緊張した表情で話した。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100525000158&genre=J1&area=K00
- 448 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 14:20:44
- >>446
こんな厳しい社会だし、もう仏教は過去の遺物とも思えんから、潜在的な需要はあるよ。
供給は難あり。魅力あるものとして伝え、苦しんでる人を受け止められる人は少ないね。
- 449 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 16:44:01
- >>445
>聞法道場
理想と観念ばかりが先行している印象。
じゃ、現実に何をやるの?となると、具体的な案は何も出て来ないんですね。
>果たして今の一般大衆は本当にこれを欲しているのであろうか?
欲してませんよ。
少なくとも真宗大谷派が志向している聞法道場は、という意味ですが。
- 450 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 16:46:04
- >哲学には生き方が変わるための実践があるのでしょうか?
>西洋哲学で済むなら仏教なんかいらないと思うのですが。
哲学と仏教を結び付けられないからこそ、現在の真宗大谷派の実情があると思うのですが。
多分、哲学で救われると思っているのでしょうね。
- 451 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 20:40:01
- 聞法を否定したら真宗じゃなくなりますよ。
- 452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 21:33:30
- >>499
具体的に聞法会やりゃいいじゃん。
キリスト教なんか、聖書の購解説教ってあるだろ。
三部経から、法然、親鸞と御聖教、読めばいいだろ。歎異抄もな。
理想、理想ってね、教師が学校で、授業する、医者が病院で、治療する。
僧侶が、寺で、法を伝える、当然だろうが。これが単に理想?
- 453 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 21:35:52
- 上のこと、やってる人、案外、いるぜ。
- 454 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 21:37:08
- 452 講解説教に直します。
- 455 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 22:00:13
- tp://www.doho-group.ac.jp/topics2007/topics.html#20100611
同朋大の学長が辞任したのは合併問題が原因らしいが、
前々学長が反対派で、前学長が推進派ってことか?
- 456 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 22:51:04
-
「何のための聞法ですか?」
「なんでそんなことしないといけないのですか?」
「仏教書を読むのではだめですか?」
と門徒から聞かれたら答えられるのかな?
- 457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 22:59:34
- age厨は虫ね。レスポイント稼ぎだからw
- 458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 01:47:38
- >>455
前々学長はよくわからんが、少なくとも反対派ではなかったはず。合併に向けてキャンパス整備を始めたん
だから。前学長は他2大学からの横槍の酷さにブチ切れて1年で辞表提出。表向きは体調不良になっている
けどね。しかも、春に学長になったNも、C新聞の記事の責任を取らされて辞表を出したという噂。ただ、
背後には反N派が色々動いているらしい。NはC新聞の記事のことを知らなかったという話もあるし。同朋
はしばらく荒れるぞ。
- 459 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 05:56:39
- >>455
>>458
tp://d.hatena.ne.jp/reds-suppo/20100611/1276222074
小牧キャンパス撤退の情報が学長側から流出したのが問題になったらしい。
学長選挙でN先生に負けたT先生がどこまで関わっているかは知らないけど、
仏教学科内の派閥争いは収まりそうにない。
- 460 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 10:15:00
- そこでОの登場です、しかしあの髪型何とかしろよ。
- 461 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 11:19:25
- >>458
>>459
前々学長は任期満了だろう。
他の2大学は合併にやっぱり反対なのかな。
なぜNは学長選に出たんだろう。山っ気があるとは思わなかった。
また、前回も立候補したTが連続で落ちたということは、Tの方針を
良しと思わない勢力が強いということなのかな。
Oはもうすぐ定年だよ。
- 462 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 16:03:10
- >>459
何で仏教学科は一枚岩にならない(なれない)んだ。
そもそも、何でNとTは仲が悪いんだ。(本当に悪いのか)
- 463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 16:51:53
- >>458
>NはC新聞の記事のことを知らなかったという話もあるし。
アフォ?
- 464 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 17:42:27
- 大阪南部方面の刑務所や少年院に出入りしている大谷派の教誨師の中に、大柄で傲慢なK・K諒という奴がいて困っている。
彼の考え方は大谷派の悪しき体質を表しているの?
- 465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 18:08:10
- >>451
問題はその聞法のあり方でしょ。
聞法そのものを否定している内容とは思えない。
- 466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 18:15:56
- 序に、大谷派の悪いところは、従来のスタイルに何が何でも固執しようとする点。
核心部がきちんとしていれば、形式的な部分はある程度時代の趨勢を見ながら柔軟に
変化させていけばいい。
それと親鸞や真宗を大谷派の専有物であるかのように勘違いしている点。
宗派があって法があるのではなく、法に寄生してメシ食っているのが宗派に過ぎない。
そのあたりがどうも理解できないらしい。
- 467 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/18(金) 18:48:32
- >>466
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <法に寄生してメシ食っているのが宗派に過ぎない。
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
- 468 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 01:00:34
- 世襲制は義務ではないけれどその道を選んだ私たちだ。
仲良くやろうや。
- 469 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 02:43:31
- >>468
多いに賛成。これで「見真額」も院号法名も安泰!ついでに門跡と寺格による座次も復活せよ!
- 470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 07:08:43
- 「見真額」撤去に粘着している野党議員が多いけど、
もし実現したら次はなんだろう?
とことん門跡寺院を否定し続けるのだろうか?
で、最後に何が残るんだ?
- 471 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 15:07:16
- 勅使門の撤去→内事建物を撤去→門首制廃止
→末寺の世襲禁止→末寺の集団離脱→宗門崩壊
- 472 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/19(土) 19:05:14
- 見真額はずすんやったら
大門の真宗本廟の額もはずしてくれや
- 473 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 17:49:49
- 額だけでなく伽藍と土地も全部、国に返還すればいい。
徳川という権力からもらったもんだろうに。
- 474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 17:49:54
- >>470-471
その野党議員も世襲住職やんけw
- 475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 19:16:42
- >>473
枳穀邸も!
- 476 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 19:19:53
- 「毛綱」を女性差別の象徴と叫んでいるオバハンが、、、、
- 477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 19:26:40
- >>473
一番に杓子が高松の寺の土地を返還したら良い、
門首を帆船施設に連れて行って頭を下げさせるな、
お前ともう一人の杓子で土下座しておけ。
- 478 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 19:37:19
- 470-477
プッ
もっとマシな議論をしろよw
- 479 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 19:47:14
- 天皇制を全て悪と決めつける単純脳議員に投票してる寺族も胎外だが、
これで議員への立候補資格を緩和したら活動家ばっかりになるぞ。
- 480 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 22:02:26
- やってくれました、国宝放火以来の大事件
強盗容疑で大谷大生逮捕 京都
京都府警北署は20日、女子大生からかばんを奪ったとして強盗容疑で、
大阪府門真市北岸和田、 大谷大4年、磯上雄一被告(21)=建造物侵入
罪で起訴=を再逮捕した。 同署によると、「生活費欲しさにやった」と
容疑を認めている。
逮捕容疑は、2008年11月3日夜、京都市左京区のマンション駐輪場
で、一人で帰宅した当時22歳の女子大生の口をふさぎ、 現金約1万4千円
や携帯電話が入った手提げかばんを奪った疑い。
磯上容疑者は京都市北区のマンションに侵入したとして、今年5月に建造物
侵入容疑で逮捕された。ほかにも京都市内での数件の 強盗を供述しており、
同署は慎重に裏付け捜査を進めている。
- 481 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/20(日) 22:10:49
- ↑「見真額」とか院号法名とか、世の中とは全く関係ない戯言しか頭にない坊主集団だから、こんなことが起こって当然。
大谷派が世の中にどれだけ迷惑をかけているか、冷静に振り返ってみれば?
例えば、このスレで何回かカキコされている、堺のK・K諒の傲慢さはどうよ?相手施設にとっては全くの迷惑では?
- 482 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 03:17:41
- 本願寺派の方の書き込み、別にいいんだけど。もうちょっと言葉を選んでね。お願い。
- 483 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 13:12:57
- 煽られると脊髄反射w
- 484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 14:59:15
- 先の名古屋の大学の先生がたの本を数冊、読んだことあるが、ほんとうに立派だけど。3人ともね。
なぜもめるんだか不思議だ。
- 485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 16:04:01
- >>479
>天皇制を全て悪と決めつける単純脳議員
部落差別の元凶は天皇制にある――
これ、部落解放同盟の受け売りね。
大谷派は一から十まで部落解放同盟に「教えを乞う」立場なので、こういう理屈が平気で
罷り通るところがある。
ちなみに、江戸幕府についても「階級社会が固定化された闇の時代」と評する向きがある。
しかし、後の明治政府に比べると、江戸幕府の方が社会的弱者に対して手厚い保護政策
を採っていたことは明らかなんだけどね。
いつの時代にも社会には光と陰はあるわけで、重箱の隅を突き、陰の部分だけを見て全体
を評するのもいかがなものかと思うよ。
- 486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 16:24:42
- >これで議員への立候補資格を緩和したら活動家ばっかりになるぞ。
確かにその通り。
活動家をやっていられるということは、寺にいなくても問題がないということだからね。
宗議会議員なんてその極みのようなもの。
門徒との関係が希薄だからこそ、ぐだらない国会ごっこ、政治ごっこに時間を割ける。
そんなことだから、当該寺院の門徒も、自分のところの住職が何をしているかなんて関心を
持たない。
これが現実ね。
- 487 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 18:39:30
- 1〜2昔前の議員は院代をたてられる大寺の住職が多かった。いまは食い潰しの小寺が
アルバイト感覚で集まっている。
- 488 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 18:39:35
- >>483お前なんで「ボク西からの荒らしです」してんだよ。馬鹿か。俺のように
いやらしくやれ。なんでこんな底辺の糞どもに見透かされるなよな。こいつらの
義憤をうまいこと煽れよ。
- 489 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 22:48:11
- >>487
旧・下寺の劣等感の裏返しみたいな印象すら受けますけどね。
- 490 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 23:05:07
- >>489>旧・下寺の劣等感の裏返し
議員に限らず、宗務役員にも多いよね。
- 491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 04:19:48
- >>490
虎の威を借る何とやら、ですか。
まあ、そんなことばかりやっているから進歩しないんでしょうけど。
- 492 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 08:42:35
- >>480
大谷派なら別に普通の事でしょ。
- 493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 10:27:46
- >>489
>旧・下寺の劣等感の裏返しみたいな印象すら受けますけどね。
大谷大学出身の方が恥ずかしい。
- 494 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 10:46:28
- どっちもどっちや。
変やで。
- 495 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 13:38:28
- >>493
大谷大学以外の出身者も多いってこと、忘れないでほしいんですけどね。
勿論、宗門に寄生している方は大谷大学が主ですけど。
- 496 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 15:40:25
- >>大谷大学出身の方が恥ずかしい。
名古屋のD大も負けず劣らず恥ずかしい。別科なんて論外。
- 497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 01:43:06
- だから荒らすなよ。ルサンさん達。
- 498 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 10:17:17
- 北大路近辺の治安維持のために、大谷大学は烏丸七条に移転して下さい
- 499 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 14:03:21
- >>497
荒れないと大谷派スレじゃないから。
- 500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 17:14:43
- >>498
てか、なくてもいい。
それか百歩譲って龍谷大学に引き取ってもらう。
- 501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 18:01:09
- >>500
龍谷が嫌がるでしょ。
- 502 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 18:13:48
- (憲法の)九条つながりで東九条に移転と言うのはいかが?
- 503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 23:18:52
- 名古屋教区と言えば、O張学園の使途不明金問題について
誰か解説してくれ。
- 504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 05:01:33
- >>498
人間教育を謳っておきながら犯罪者を出しちゃったか。
責任感じている職員いるのか?
これが大谷クオリティか?
- 505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 05:24:13
- 決勝トーナメント進出〜四衢亮氏のコメント
〜カップはEUのものでも、国のものでもなく、それぞれの選手の努力の上に輝いているものなのに
それを国家を代表する人が他国と比べていばってどうするのだろうと思わないでもありません。
自分の国の選手を応援し、地元の学校に声援を送るのは、私たちの中にあって自然にでてくる身贔
屓の気持ちです。
しかし、その気持ちは身贔屓であるだけに限界があり、相対的で、偏りという暗さがある気持ちです。
(略)
〜そして他の国に対し、日本を優位に置いて誇り、領土も文化も日本にするのが善いことのよう
に思う錯覚も生まれます。
- 506 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 23:27:29
- >>504
刑務所で嘆異抄読むから。
- 507 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 09:26:39
- >>505
本当に言いそうだねw
この人、生真面目でいい人なんだけれど、国家とか天皇とかの言葉を絶対悪と決めつけてしまうからな。
検診額についても同じ。15年戦争史観を全時代に当てはめる考え方は臨終一念まで変わりそうもない。
- 508 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 17:04:47
- 真宗大谷派、戦争犠牲者追悼法要実行委員会
協賛のお願いより抜粋
〜しかも、古今を通じて戦争を陰で操っているのは武器商人であり、国家戦略の中で戦争を
視野にいれている政治家が結託するのが通例です。彼らは世界の情報をいち早く知る立場にあり、
都合よく情報操作をする手段も持ち合わせています。その過程で仮想敵国を作り上げていきます。
一度敵国として国民の間に認識されると、相手国でもこちらを敵国とみなし、そこに軍拡戦争が始まります。
そういう状況の中で一度衝突が起きれば、それが直ぐに沈静化するのか、または戦争という大火に
発展していくのか、誰にも予見は出来ません。この点では過去も未来も同じといえます。
- 509 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 17:05:05
- 続き
憲法九条を世界の現実にそぐわない奇麗事だと批判する人は、人間の愚さ、恐ろしさ、弱さを知らない楽天家か、
又は逆に何かの魂胆を持って戦争の世紀といわれる二十世紀を繰り返そうとと目論む帝国主義者だといえます。〜
- 510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 17:10:13
- 基地外だよ、これ。
>古今を通じて戦争を陰で操っているのは武器商人
>彼らは世界の情報をいち早く知る立場にあり、
>都合よく情報操作をする手段も持ち合わせています。
なんという都合のいい妄想、陰謀論。
世の中こんなに単純なら平和なんてもっと簡単にできるだろうに。
極めつけがこれ。
>憲法九条を世界の現実にそぐわない奇麗事だと批判する人は、人間の愚さ、恐ろしさ、弱さを知らない楽天家か、
>又は逆に何かの魂胆を持って戦争の世紀といわれる二十世紀を繰り返そうとと目論む帝国主義者だといえます。〜
自分たちの政治思想を批判する人間は馬鹿か陰謀をもつ悪人だそうです。
- 511 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 20:31:31
- マリファナでも吸いながら書いたのかねその文章は
- 512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/26(土) 22:35:36
- 帝国主義者w
未だに19世紀の世界に住んでるのかね
- 513 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 01:09:16
- その痛い文はみずぽたんが書いたのか?
- 514 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 05:16:05
- >>508
50年前の考え方が今でも通じると思っている痛々しい例ですね。
せめて、武器商人→商社と広告代理店ぐらいにしておかないと。
御遠忌運営を電通にお願いしてしまったから、それもできませんかw
- 515 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 09:00:36
- むしろ、人間の愚さ、恐ろしさ、弱さを知ってるから、憲法9条なんか
絵空事であると言うわけで。
どうも彼らは自分は愚かでなく、しかも絶対善だと思ってる節があるね。
- 516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 16:09:14
- >>514
本願寺の伝道・布教も、左翼思想の広告代理人だよな。
- 517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/27(日) 20:18:07
- D大、続報を望む
- 518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 10:56:44
- オウム事件と葬式はいらないの著者「島田裕巳〔元山岸会〕」
オウム真理教(現アーレフ)に対して終始好意的な評価をし、地下鉄サリン事
件発生後もオウム真理教の関与を否定するコメントをマスコミに発表し、警察
の強制捜査を批判するなどして擁護をした。これらの言動が毀誉褒貶を招き、
批判や中傷を受けることとなった。
島田が初めてオウム真理教について言及したのは、1990年7月刊行『別冊宝島
』114号に掲載された「オウム真理教はディズニーランドである」という論文
である。
1991年9月、テレビ朝日系列で放送された『朝まで生テレビ』で宗教問題が取
り上げられ、島田は麻原をはじめ上祐史浩などのオウム幹部らとともに出演
した。その番組を踏まえて『週刊朝日』1991年10月11日号に「平成の『宗論
』を読む」という記事を寄稿。オウム真理教は仏典の研究や修行に打ち込み、
仏教の伝統を正しく受け継いでいる真摯な教団であると評価している。
「オウムは必ず、仏典に立ち返って、自分たちの教えを説いている。
オウムは最初はヨーガから始まったが、その後は、仏教の本来のスタイルに
近づいている。日本の仏教は世俗化しているためにオウムが特異な集団に見
えるが、むしろ仏教の伝統を正しく受け継いでいる。パーリ語の仏典を訳し
たりして、勉強している点も、それを裏づけている」[2]とオウムを論評し
た。 真宗の中でもみんなこの事実をしらない奴おおいし。
- 519 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 12:48:34
- >>515
同意。
そんな条文ひとつで何とかなるなんて、ヒューマニズムで全世界が救済できると
信じ込んでいる輩の所業としか思えない。
残念ながらヒューマニズムでは誰も救われない。
- 520 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 18:02:37
- >>508-509
こんなアホみたいな文書で協賛募るんか?w
カネ出すアホも同類ってことでいいな。
- 521 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 21:34:50
-
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことよりサッカー見ようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
- 522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 03:11:53
- >>520
繰越金の額を見たら協賛金なんて不要。
- 523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 09:14:12
- >>522
御遠忌志すでに超過収納分25億円だと。
もう御依頼停止してもいいじゃん、って思うんだけどそうはいかない。
割当しているから、未完納寺院に対して願事停止という圧力で取り立てる。
割当御依頼、未完納・願事停止って制度、恐喝・イジメ体質だと思う。
見真額や憲法9条より自らの差別体質、イジメ体質を改めるべきだと思う。
- 524 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 10:08:28
- >>523
未完納って自腹切るわけじゃなし、門徒から取り立てるだけでしょ。
集金する能力もないんだったら自腹切ったら。
きちんと収めてくれる寺院と、文句ばかりいって収めない寺院に対して
対応に差をつけることは当然のことです。
文句があるのなら門徒を置いて出て行け! 最後はそういう話になります。
- 525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 11:16:50
- ↑現場を知らない馬鹿
いまどき、本山の護持金ですなんていって金をだしてくれる門徒なんて
よっぽどの真宗が根付いている田舎ぐらい。
そういうとこだって最近はかなり厳しくなってきてる。
>集金する能力もないんだったら自腹切ったら。
なるほど、では能力があるらしいあなたが集金してください。
本山が勝手に真宗門徒なら払えと門徒さんから取り立てればいい。
もちろん集金できない場合は自腹きってくださいね。
>きちんと収めてくれる寺院と、文句ばかりいって収めない寺院に対して
>対応に差をつけることは当然のことです。
それではご依頼でもなんでもない。ただの取立てですね。
寄付金にケチをつけられるほど傲慢な人間がよく坊主やってますね。
- 526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 11:55:35
- >>524は皮肉で書いてるんだろ
まだ大金納めてくれるジジババがいる今はいいけどねえ。
将来はどうなることやら。
- 527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 13:03:44
- >>524
現場を知らないっていうか、現状を知らないっていうか・・・。
> 未完納って自腹切るわけじゃなし、門徒から取り立てるだけでしょ。
> 集金する能力もないんだったら自腹切ったら。
> きちんと収めてくれる寺院と、文句ばかりいって収めない寺院に対して
> 対応に差をつけることは当然のことです。
寺・住職の集金する能力の問題じゃないんですよ。
御依頼門徒戸数、指数に不平等感があるんですよ。
門徒に実数に対して御依頼の少ない寺は楽に完納できます。
負担の軽い寺は門徒から集めなくたって、住職のポケットマネーや寺の維持費の一部で楽々完納してますよ。
しかし、寺の実情以上に御依頼が来ている寺は苦しい。
ところによっては、隣の寺は本山の上納金なんて請求しないのに、どうしてウチの寺は本山の集金が来る?と言われるところもある。
本山→教務所→組→寺 と降りてくる御依頼そのものが不平等な不合理なものであるところに問題がある。
それを改革・改正せずに上納を強要し続けている、それが実態ですよ。
- 528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 17:18:18
- 上納金に応じて寺格を上げる制度にするしかないな。
- 529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 17:28:02
- おまえらこんなとこで文句たれてないで、こいつを見習え
高田の本院も、神奈川の教会も完納済だぜ、支院は知らねえけど。
966 Classical名無しさん sage ▼ 10/06/26 16:35 ID:a9IPrauk [1回目]
仏板弾かれたんでコチラにカキコ。
南林間の聞●寺ね。
元は高田にあるお寺。
●野がソッチに開教寺院を設立したんだが、
旭区の相鉄線沿線にビルを買って、そこに支店を開くつもり。
●野はやり手だから山田みたいな半池沼なんて使わないと
思うが一応警戒しておくよ。
でもさ、聞●寺さん、横浜とその周辺のお寺さんで問題になって
るんだよなwよく開教して何年も経たないうちに駅前にビルなんて
買えると思うよ。あんまり良い気持ちじゃないね。
- 530 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 17:44:34
- >>529
高田だぜw
幾らだかたかが知れてるぞ。
- 531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/29(火) 17:48:26
- >>529
まぁ、アレだな。
首都圏の上がりを地方の本院に注ぎ込んで居るんでしょ。
本院を維持していくためには必要なんじゃないんかな。
でも、問題なのが、支院が首都圏でどれくらい収益が
上がっているかだよね。本院を維持し、支院の支院を開く
体力があるのだから、それ相応に収益があるはず。
それを”開教だから減免してください”ってのはお門違い
だとおもうな。
- 532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 00:06:52
- この手の寺はやり口も葬儀屋にバックしまくりで抱き込んでるんだよ。
えげつないといえばえげつない。
でも、はるか昔からいてここまでやられる寺もボケすぎ。
- 533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 08:52:38
- >>529-532
http://www.monshoji.jp/traffic-main-temple.html
- 534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 08:54:45
- >>532
布施を半分、葬儀屋にバックまでして仕事欲しいのかw
もうプライドとかモラル、本山護持なんて無いね。
鬼女板の3万円貰える話も頷ける。
- 535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 08:57:29
- >>533
「性格は血液型(B型)のせいか」
俺もB型だけど、血液型で人間を4種類に分類?、そんなもの信じるかねぇ。
- 536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 09:28:24
- http://www.monshoji.jp/show-main-temple.html
>神奈川と新潟の二ヵ寺の住職を兼務して居ります。
その上、鶴ヶ峰にもう一つ支院を作っちゃったんでしょ。
大谷派は支院は一つしか認められていなかったんじゃ
なかったっけw
新潟の本院潰して、大和に社寺移転してきたのなら
大和が本院で、鶴ヶ峰が支院なら話が通るが、新潟の
檀家の手前、新潟の寺は残してあるんでしょ?
- 537 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 09:32:15
- 山田負債ってホント疫病神だなw
アイツらが関わること全てに於いて
どんどんと色々なことが次から次へと
出てくるよね。
- 538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 11:55:20
- 正直な話、解同とか付き合っているところにお金なんて
落として貰えないんじゃないかな。
- 539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 12:05:43
- >>525 では能力があるらしいあなたが集金してください。
してやるから明日にでも一族連れて寺から出て行け、
宗派からの御依頼も満足に払えない甲斐性なしがよく住職やってますね。
>>527 御依頼門徒戸数、指数に不平等感があるんですよ。
正直者がバカを見るといいたいのか?
こんなとこで文句言ってないで、能登の住職みたいに裁判でもしたら?
払いが多いってことは今まで組や教区で大きな顔してきたんだろう
上に書かれているM野なんて税務署に追徴受けながらもきちんと完納しているよ。
一度アドバイスでも受けたらどうですかwww
- 540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 12:29:06
- M野が良い悪いじゃあないが、寺の集金能力や
運営能力が長けている寺以外は生き残れないって。
>>539
で、どっちのレートで上納しているかが問題。
神奈川で活動しているのにも関わらず本寺の置いて
ある新潟のレートで上納しているのか、キッチリ神奈川
のレートで上納しているかだ。
>上に書かれているM野なんて税務署に追徴受けながらもきちんと完納しているよ。
>一度アドバイスでも受けたらどうですかwww
M野に葬儀屋から仕事を貰う指南でも受けてこようかなww
>正直者がバカを見るといいたいのか?
ホント正直者が馬鹿を見る麗しき同朋教団だし、
真っ当に活動していたら十数年の間に首都圏で二つも
寺なんて建立なんか出来ないぞw
- 541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 12:32:36
- 創価の巣窟の旭区によくぞ新寺建立なんて出来た。しかも駅前。
よく地元選出の創価議員の反対運動に遭わなかったのが不思議。
- 542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 12:39:18
- 首都圏では近い将来に大谷派に残る寺なんて
収益力のない寺しか残らなのではないかな。
- 543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 13:45:53
- >>531
開教寺院にも言い分はあるだろうし、自ら指数を上げることを希望する事例もある。
しかし、大半は減免に託けて負担逃れをしているのが現実だしな。
- 544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 13:49:10
- >>542
まあ、しばらくの間は様子見。
しかし、あまりに「懇志教団」という建前論ばかり前面に立てていると、そのうち愛想を
尽かされる可能性もある。
- 545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 21:21:32
- 部長以上の異動が出たが、この時期にこんなに動かすか?
世襲人事までやりやがった。
- 546 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 21:23:22
- >>539
> 正直者がバカを見るといいたいのか?
正直者がバカを見るのなら問題ないですよ。
正直の税金の申告をしてるってことですから・・・。
大谷派の場合はそうじゃない。
税金の申告をさせてもらえない、そこに問題がある。
門徒戸数調査はしたけどね。
> こんなとこで文句言ってないで、能登の住職みたいに裁判でもしたら?
個人が訴えることももちろん意味がありますよ。
しかし、個人はあくまで個人ですよ。
組織の構成員の多くが問題意識を持つようにならなければ改善・改正はない。
> 払いが多いってことは今まで組や教区で大きな顔してきたんだろう
分かってないね。
大きな顔をして威張っているのは上納金の大きな寺とはかぎらない。
実質の大寺。
実質の大寺が御依頼が大きいとはかぎらない。
それが問題。
相続講の御依頼制度が現状に即していないんですよ。
それなのにほったらかし。
まぁ、分からない人には分からないんでしょうね。
- 547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/30(水) 23:34:42
- > 組織の構成員の多くが問題意識を持つようにならなければ改善・改正はない
> まぁ、分からない人には分からないんでしょうね。
はい、わかりません。一生文句言ってろ、何も変わらないから。
- 548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 00:06:38
- ↑だから現実知らない馬鹿だといわれてるんだろw
- 549 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 00:09:13
- >>536
M野は新潟の別院から門徒をかすめとって
それがばれて神奈川にいったとか。
- 550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 00:16:26
- >大きな顔をして威張っているのは上納金の大きな寺とはかぎらない。
最近は自坊は門徒数が少なく寺は放置同然にして
教務所にいりびたっている、門徒戸数調査やご依頼金の悩みなど
無いも同然の小さい寺が一番大きな顔してると思う。
- 551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 00:36:18
- >>545
懲罰みたいな人事もあったな。でも総務部長は安泰。
- 552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 02:14:26
- 問題児も定年か。結局最後の数年は粗病で飼い殺しだったな。
- 553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 02:20:02
- >>551
何の懲罰だ?また不倫かw?
しかし、随分所長代わったな。一人は定年だから仕方ないにしろ、この時期に代えすぎじゃないのか?
- 554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 08:47:31
- >>547
> はい、わかりません。一生文句言ってろ、何も変わらないから。
分からないなら黙っていなさい。
それに、文句を言わなきゃ変わらないんですよ、世の中何事も。
親鸞聖人、釈尊にでも従うかのように本山に従順っていうか、意見することがタブーのような雰囲気。
そういうところにあぐらをかき続けてきた本山。
- 555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 09:07:48
- >>554
2chで文句言っても変わらないんですよ、世の中何事も。宗務所へデモでもしたら?
親鸞聖人、釈尊にでも従う→どんな宗教ですか?
- 556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 02:01:33
- >>552 >問題児も定年か。結局最後の数年は粗病で飼い殺しだったな
しかし、しっかりと一財産も二財産もと、絶えず金にまつわる噂が絶えなかったなあ。
さてさて、泡沫の様な自坊に戻り、教区で相手にされるか、信頼されるか?
- 557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 07:16:19
- 葬儀屋と提携している僧侶の葬儀流れの<神戸臨済宗での一例>
病院・看護師長
↓(死者の遺族に、寝台車の手配をする。「葬儀屋の紹介」)
葬式屋・葬儀会館
↓(紹介料として闇金)
病院・看護師長
葬式屋・葬儀会館
↓(葬儀紹介)
葬儀会館下請け坊主
葬式屋・葬儀会館
↑(葬儀紹介お礼として葬儀布施約半額をキックバック)
葬儀会館下請け坊主 布施→女・外車
永代供養納骨壇ビル建設→ 土地境内建物が借金の抵当
税務署
↓
査察・追徴課税・罰金
病院は葬儀屋に寝台車の手配をすることによって、葬儀屋から紹介料をもらい、
布施半額キックバックしてもらう葬儀会館は、またキックバックしてくれる下請け坊主に葬儀を紹介する。
これらの金銭の流れは不明朗な場合が多く、「○税」でしかありません 。
葬儀屋から、お寺を紹介されると、知らず知らずのうちに、こんな闇の金銭の流れに巻き込まれていることになります。
- 558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 08:46:43
- 「宗教介入だ」仏教界困った イオンの葬儀サービスが「お布施」に目安
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100702-00000505-san-soci
- 559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 08:58:41
- >>558
正直な感想。
「25万ももらえりゃいいやん…」
葬儀の御布施の相場なんて10〜20万だぞ、オレの地域。
- 560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 10:00:56
- お布施は5〜20万だけどその後何らかの参りがあるんじゃない?
それ含めれば葬儀一回で30〜50くらいいくね
直葬も増えてきた、病院〜火葬場でお仕舞い。
- 561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/02(金) 11:37:05
- >>558
M野が早速契約に向けて連絡を取りましたw
25万-3万(役僧法礼) 一件当たり22万の儲けですね。
- 562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 12:42:38
- >>546
>税金の申告をさせてもらえない、そこに問題がある。
>門徒戸数調査はしたけどね。
申告した数字に難癖つけて上方修正させることはあっても、下方修正は一切認めないという
やり方が果たして「調査」と言えるのかねぇ?
どうせ次回も同じことを繰り返すんだろうし。
- 563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 13:00:25
- >>550
同意。
そういうのに限って他所様の台所を覗くのが趣味ときている。
ちなみに、国の財政は基本的に「経済成長に比例した税収増」「消費税等の増税」
「支出の削減」という3点のバランスでやり繰りするしかない。
大谷派の場合、経済成長が全く望めないのだから、残る2点ということになる。
といって、個々の寺院も総じて減収傾向にあるのだから、やり繰りの中心は予算の
見直しと付け替え、そして支出の削減以外にないはず。
ところが、絶対にそれはしないんだな。
教務所に飲み代たかっている>>550的な住職は総じてそちら側で、寄生虫集団の
代弁者になっていることが多い。
- 564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 16:21:23
- >>522
N村のこと?
- 565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 17:14:17
- >>563
そういう代弁者にかぎって声がでかくお上のいうことには従えといってくるからな。
すずめの涙のような金だけだして自分は護持金も全て払っていてちゃんとしているんだと。
お前が今叩いている連中にお前はたかってるんだよ?っていいたくなる。
- 566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 18:11:17
- >>563
>経済成長が全く望めない
>個々の寺院も総じて減収傾向にある
だから門徒戸数調査(=検地)をやった。
しかし、あんなモンは所詮、隠田探し以外の何物でもなかったわけだが。
負担率を変えたところで根本的な問題解決にはならないのだが、自分たちの扶持には
絶対に手をつけようとしない。
それが証拠に調査が終わった途端、「行財政改革」という言葉もどこぞへ消えた。
- 567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/03(土) 18:18:56
- >>565
額面に触れることなく、やたらに早期完納を誇らしげに語る性癖があるな。
もうウチの組でも顔が浮かぶよ。
- 568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 16:24:34
- 犯罪者がまたでたか。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1277122887/1-100
- 569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 18:31:58
- 谷大生の大半が寺院の子女ではないことを知らないようですね。
- 570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 19:50:47
- なんのなんの、龍谷大学なんて門主家から誰も通わないんだぜ。
- 571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 20:18:16
- 基本知的障害者が多いからな。
- 572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 22:37:44
- 本山の谷大への援助はますます進むよ。関係学校への補助金の7割は谷大向けだが、これに臨時が加わる予定。
学生のレベルは下がる一方なのに、教職員の給料は上がりっぱなしだ。
- 573 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/04(日) 23:15:17
- >>572
> 本山の谷大への援助はますます進むよ。関係学校への補助金の7割は谷大向けだが、これに臨時が加わる予定。
本山の甘え体質。
> 学生のレベルは下がる一方なのに、教職員の給料は上がりっぱなしだ。
>
- 574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 02:36:20
- 仕方がないところもある。
そもそも大谷派ご推奨の「同朋社会」自体が、努力を否定し、自堕落で無責任、
反省も自浄作用もない甘えの構造を全面的に肯定する内容なのだから。
- 575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 11:34:04
- >>574
俗に言う世襲制ってやつ?
- 576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 14:02:04
- 世襲制に害悪もあるが本来真宗が他の宗派よりも
これだけ多くの寺院、門徒をもつようになったのは世襲制によるところが大きい。
世襲制ゆえに寺を大きくし次代に残そうという力がある。
派遣されてくるわけでなく終の棲家であるため住職、寺族の寺院への責任感も強い。
教団の援助、影響も少ないため経済的にも独立している。
寺を個々としてみれば世襲といえどその独立性は資本主義のそれ。
一方で、近年の自坊を放置して教団に寄生するものの増加、自坊の責任回避、
自身が働かなくとも財産は共有すればいい、あの寺も教団のもの、護持金を払うのは当然、
そして教団の一部のものが利益分配を独占。
典型的な共産主義、社会主義の末路。
これこそが甘えの構造というものではないかと思う。
- 577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 14:14:53
- 世襲坊主の言い訳は見苦しい。
- 578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 14:37:18
- >>576
結局は害悪で終わってるじゃねーかw
それに、蓮如以降に寺院が増えてからは世襲だったかどうかも怪しいもんだ。
記録さえ残っていないからな。
- 579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/05(月) 22:34:08
- >これだけ多くの寺院、門徒をもつようになったのは世襲制によるところが大きい。
江戸幕府のポチ公だったからうまい汁吸えてただけじゃね?
自由主義社会になってからは
知的能力ではFランからさらに現役谷大生が強盗で捕まる
レベルに落ちてる。
そもそもコンビニに以上に寺院があるのに無理がある。
今の大谷派なんて田舎のジジババが法事ででかい顔ができるための
土人の御用達教だろ。
そんな田舎に嫌気がさして抜け出した都会では見向きもされない。
地方衰退の一翼を担ってる国賊レベルじゃね?
老害は過去の栄光から抜け出せないみたいだな。
- 580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 00:38:12
- 犯罪者輩出は必ずしも大学ランク・企業ランク関係ないけどな。
江戸時代みたいな政府の後押しはもう来ないよ。
門信徒が宗教に何を求めているかに対してどう答えるかだな。
現代の門徒さんは頭いいからな、内向きの理論なんか通用しないぜ。
門徒さんの頭の中はお釈迦さまだぜ。親鸞でも阿弥陀でも無いよ。
そんな門徒に親鸞や阿弥陀なんかをすりこませるのは至難だぜ。
- 581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 10:30:07
- >門徒さんの頭の中はお釈迦さまだぜ。親鸞でも阿弥陀でも無いよ。
>そんな門徒に親鸞や阿弥陀なんかをすりこませるのは至難だぜ。
大谷派のお坊さんに仏教学をすり込ませるのは無理ッス。
- 582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 14:43:03
- >>579
>知的能力ではFランからさらに現役谷大生が強盗で捕まる
>レベルに落ちてる。
知的能力は確かにFランクです。
自分の名前が漢字で書ければ入れます。
しかしながら、大谷大学における寺族出身者の割合は10%程度だそうです。
強盗で逮捕されたのは寺族出身者ではないそうです。
私もこれまで誤解していたんですけどね、大谷大学=寺族の巣窟だと。
ちなみに、お恥ずかしい話?ですが、大学在学中に検定試験を受けるまで
大谷大学の存在すら知りませんでしたw
- 583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 14:55:22
- >>581
確かにw
仏教全般に対する知識的理解に乏しいという点は事実だと思いますよ。
いきなり親鸞から入っていますからね。
親鸞の後を追うならそれでも結構なのですが、基本的な仏教的知識、そして
法然と出会うまでの29年間が極端に軽視されているように思えますね。
で、教科書通りに「比叡山は腐敗していた」「比叡山に真の仏教は存在して
いなかった」とぶった切ってしまう。
じゃあ、本願寺はどうなんだよ?と。
そんなことですから、通仏教的な話を持ち込むと「それは聖道門だ!」「頭で
理解しようとしている!」と言い張るばかりで議論にならないわけです。
- 584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 16:44:52
- >>582
大谷も龍谷も寺族以外が圧倒的に多いわけです。
となると、ランクは一般生徒の能力で決まってしまうわけです。
関西私立2軍の龍谷のランクも実は一般生徒によって引き上げられているのであって
仏教関連の学科はさほど高くないのです。
ただし、両校に共通するのは、「本気で仏教を学びたいという学生」にとっては、
他のどのような大学よりも価値のあるものとなるのです。
一般の生徒でも、仕方なく仏教学科に入学したけれども、
仏教の素晴らしさに出逢えれば、法門にとって優秀な人材となるのです。
逆に、寺に生まれたけれども遊んでばかりでは・・・以下略
- 585 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 18:01:24
- 普通のことを普通に考えたら仏教学も必須ということになるのだが、
それさえも分からない人がいるんだね。
教行信証なんて仏教学が分からないと読めないのに。
- 586 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 19:38:15
- >>584
>関西私立2軍の龍谷のランクも実は一般生徒によって引き上げられているのであって
そんなことは誰の目にも明らかですが?
>逆に、寺に生まれたけれども遊んでばかりでは・・・以下略
放っておけばいいんじゃないですか?
無駄に遊んでいたことが後で我が身に跳ね返ってくる、それだけのことです。
それと遊び方。
どうせ遊ぶなら、身につくものが身につくような遊び方をすれば良いと思います。
遊びもある意味、才能ですよ。
- 587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 19:43:20
- >>585
>教行信証なんて仏教学が分からないと読めないのに。
それ故、解釈本と、解釈本が書けるセンセイ頼みになるわけです。
そして、そこから先の進歩はないと。
親鸞だって、法然に辿りつくまでの修学と労苦が基盤として存在していたからこそ、
ですからね。
そういう基盤がない上に、教えられたものをそのまま呑み込むだけの真宗学に
果たしてどれだけの意味があるのかと。
- 588 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 22:37:52
- 法然さんはすごいな。
『選択集』で行われた○×式の論理は綺麗だね。
森も見えて、木も見えたわけだしな。
それに七祖のうち六祖まではまとめられていたわけだしね。
親鸞さんが和讃で「浄土真宗を開いたのは源空聖人」と言ったのもうなずけますね。
『選択集』や『教行信証』で明文化された理論の裏で
明文化されなかった理論が無数にあるわけだしね。
ゼロの状態からそれら書物を作ったのはすごいよな。
- 589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/06(火) 23:50:22
- >>582 >自分の名前が漢字で書ければ入れます。
それからD大は、朝から並んでいれば入学出来ます。
- 590 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 15:09:16
- >>586
>どうせ遊ぶなら、身につくものが身につくような遊び方をすれば良いと思います。
祇園辺りで遊んでるのかね。
セックスも含めて金とコネでしか人間関係を築けないジジイが多すぎる。
それで済んだ時代はもう終わってるな。
そんな奴らが上から目線で「人間」とか語ってる。
早くお浄土に行ってく後世にバカをうつさないでくれ。
- 591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 15:35:29
-
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 疑惑と矛盾にまみれた末裔話の真相が解明されます様に。
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/
- 592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 15:39:51
- せっかくならこんなスレも
「大谷○○が親鸞の子孫って本当? それがどれだけの価値があるの?」
- 593 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 15:59:42
- 天皇家や大谷家の世襲は封建時代の因習
自分の寺の世襲はキレイな世襲w
- 594 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 19:51:05
- 本山就職してる奴とか。。。笑
臭そうなゴミ親父しかおらん笑
- 595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/07(水) 23:00:57
- 定年退職した459の駐在の後任って、まだ決まってないのか?
- 596 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 15:01:00
- D大また学長代行?
事情通いる?
- 597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 18:48:45
- 総務のKが退職したら、宗務所の退職金が大削減される。
だから今の内に退職することをお奨めする。
- 598 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/09(金) 15:07:24
- >>584
>ただし、両校に共通するのは、「本気で仏教を学びたいという学生」にとっては、
>他のどのような大学よりも価値のあるものとなるのです。
少なくとも谷大に限ってはそれはないだろ。
大谷派の人脈を得るためだけじゃないか?
内側で固まってるからな。
学問をするなら他の大学のインド哲学に行くでしょ。
- 599 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/09(金) 17:00:24
- ウチの住職がお西さんは品があるからなと言っていた
お東さんとお西さんの住職を知っているが
確かにお西さんは品があったな
- 600 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/09(金) 17:37:01
- >>549
それは札別のN、息子も列座に入れようとして断られたって噂
- 601 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/09(金) 18:15:03
- >>598
東大しかないんじゃ?
- 602 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/10(土) 00:01:33
- >>598
谷大や龍谷は、授業はともかく蔵書だけは素晴らしい。
自学自習できる人にとっては価値があるんじゃない
- 603 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:30:33
- >>602
蔵書「だけ」はw
ナンチャッテ教授の偏った理論に気づいた奴は勝ち組
- 604 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:56:18
- 本願寺派ではこんな問題が
http://www.geocities.jp/shuhonbunnri/
- 605 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:06:56
- >>583
組織第一で発想する器の小さい人が多いよね。
仕方なく世襲した弊害かなw
そういうところはきちっと法脈だね。
- 606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/11(日) 22:46:19
- 堺のK・K諒を何とかしてよ。この大先生も「たにだい」でしょ。
- 607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 04:18:07
- >>605
個人の力量で生きられないから組織を恃みにするしかない。
- 608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 04:20:12
- >>597
あの程度の仕事の質と量で今時、退職金がもらえるだけありがたいと思わないとね。
そんな職場は「麗しき同朋社会」を標榜する大谷派だけ。
- 609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/12(月) 17:15:47
- >>607
それを「生かされているいのち」とも言う。
- 610 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 00:37:39
- >>609>それを「生かされているいのち」とも言う。
言い得て妙!??
- 611 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 12:42:37
- >>600
そういう奴は長生きしない
- 612 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 13:07:58
- 街道のひと落選したね。
- 613 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/13(火) 21:07:51
- 京都で大谷大学は、「たにだい」又は「たにし」と言われています。「たにし」です。
- 614 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 01:52:30
- おい誰か答えてくれ。なんで物事には始まりと終わりがあるんだ?
- 615 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 02:56:23
- てめえが勝手に有ると思っているだけだろ
- 616 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/14(水) 03:42:15
- >>612
部落であることを全面に出しすぎだよ。
エタであることを誇るのは勝手だが、あれじゃ逆効果だ。
- 617 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 01:58:52
- >>612,>>616
>>393について何ら回答しないまま「ただの人」に転落したようですね。
人権侵害救済法案に異議を唱えた松原仁議員に圧力を掛けたのは有名な話。
いずれにしても、解放同盟にはこの類の問題が多過ぎると思いますね。
- 618 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 02:00:04
- >>609-610
そのわりには「生かされている」ことへの感謝は無いようですが。
- 619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 18:14:40
- >>616
誇ってもいいけど、ズブズブの利権体質だもんね。
- 620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 19:54:07
- >>618 >そのわりには「生かされている」ことへの感謝は無いようですが。
まるで、長年、使い古したネタ話で、どさ回りの説教師のようなこと言うね。
- 621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 21:43:03
- 感謝するなら骨を砕け!
- 622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/15(木) 22:55:55
- 【幕末〜明治前期の東本願寺法主が嫁ぐ娘にあてた手紙発見、横浜人形の家で公開】
幕末から明治前期に京都・東本願寺の第21代法主を務めた大谷光勝(こうしょう)(1817〜1894年)が、
明治維新を主導した公家岩倉具視の子に嫁ぐ娘にあてた手紙が横浜市内で見つかった。
光勝が娘に託した市松人形とともに、横浜市中区の「横浜人形の家」で22日から公開される。30日まで。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005210041/
- 623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 00:15:44
- >>621骨を砕いてしまったら「謝」出来ないではないか?その前に救急車だよ。
- 624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 00:33:53
- 人の骨を砕いてしまったら警察沙汰だよ。
- 625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 00:46:04
- >>620
生かしてもらうのが当たり前とばかりに踏ん反り返っている連中が多いのが大谷派。
- 626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 01:16:12
- 骨を砕きても謝すべし
- 627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 01:43:34
- >>624
大阪准堂岡野くん乙
- 628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 02:10:20
- 絡んでるのはたった1人かw
- 629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 19:51:46
- 砕くのは自分のではなくて人の骨ですかww
- 630 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 21:26:46
- 砕けと命ずるのは本山、砕かされるのは末寺、門徒。
- 631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 00:51:34
- じゃぁ、「謝」ではなく「怨」だね。
- 632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 02:29:29
- >>629
自分の骨なら痛いが、
他人の骨なら痛みが分からなくて済むからいいじゃないか。
- 633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 18:05:38
- >>630
正解w
身を粉にしても奉賛せよ!骨を砕いても報謝せよ!と言っている側は
その上に胡坐をかいているだけ。
- 634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 07:41:26
- 最近、やっぱり日本は戦争に負けて滅んだんじゃ無いだろうかと思うようになった
戦後の経済成長だって、保菌的には戦前生まれの人たちが成し遂げた事で
戦後生まれの団塊の世代なんかはそれにぶら下がっていただけ
で、戦後生まれにバトンが渡された頃から、急速に日本は衰退を始めてる
結局、精神にしろ活力にしろすべて戦前に作られた下地があって、それを消費していただけで
戦後の日本はそれを消費してきただけなんじゃないかと。
なあ、日本を復活させるには戦前の体制に戻すしかないんじゃないか?
戦前の体制の全てが罪悪なのか?
大谷派だって於東紛争以前がピークで、その時の遺産を食い潰しているだけじゃないのか?
- 635 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 18:00:10
- >>634
>大谷派だって於東紛争以前がピーク
いや、それすら所詮、創業家と遺産の分捕り合戦をやっただけに
過ぎないと思うが?
その点以外は同意だが。
- 636 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 23:01:04
- >>634
>日本を復活させるには戦前の体制に戻すしかないんじゃないか?
海水が許さないかと。日本を滅ぼすことには賛成するかもしれませんが。
- 637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/18(日) 23:30:40
- >>634
老害のせいだろ
今の迷信深いジジババが亡くなれば誰からも相手にされなくなる。
田舎でも直葬が増えそうだし。
とういか墓守自体がいなくなってる。
そういえば大学も一つつぶしたな。
サンガか何かで宮崎哲弥がインタビュー受けてたけど、
真宗については完全にスルーしてた。
普通はヨイショぐらいするのに。
- 638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 02:13:48
- もう坊主なんてやめたら?あ、ここに遊びに来てる人は続けて、興味深いので。
- 639 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 03:10:43
- >>638
出来るのが坊さんしかないんです。
- 640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 18:21:55
- >>636
その解放推進本部自体、部落解放同盟の片棒を担いでいるだけですからね。
戦前の日本は立憲君主制だからダメ、その前の江戸幕府も封建制度に根根差した
悪しき階級社会だからダメ、現代日本は差別主義丸出しだからダメ・・・。
どの時代も否定して回っているわりには、具体的な社会像、国家像(国家という時点
でダメらしい)を示すことができない半端者揃い。
- 641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 18:27:07
- その半端者たちが全体的に信奉している社会主義について言えば、
ニーチェは『人間的な、あまりに人間的な』の中で
――社会主義は老いぼれきった専制主義の空想的な弟で、これを継承しようとしているのである――
と評していますね。
>>635の言うように、お東紛争などはまさにこの縮図です。
- 642 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 18:30:06
- どこかの駅に『サンガ』を置いておくと、必ずまとめて無くなるそうです。
一般の人が手に取っているのではなく、近隣にある某集団が根こそぎ掻っ攫って
捨てているんでしょうね。
まあ、誰とは言いませんがw
- 643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 21:44:01
- 所詮「たにし」の集まり
- 644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 00:09:58
- >>639考えてレスしろよ。
- 645 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 01:19:02
- 597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/08(木) 18:48:45
総務のKが退職したら、宗務所の退職金が大削減される。
だから今の内に退職することをお奨めする。
↑
ここの部長に加えて出版部長もね。
- 646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 01:38:08
- >>644
時間帯を見た方が宜しいかとw
- 647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 05:22:58
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279407770/701-800
まだ仏式なの?これからは神式でしょ。
日本人は全員死んだら200円くらいで靖国神社に合祀ってことで、ええんじゃね?
- 648 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 13:51:20
- >>640
反対のための反対と、今あるものへの難癖しかないんだもの。
- 649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 13:53:38
- >>645
どこまでも自分たちの利益しか考えてない。
そういう点が随所で目立つから嫌われるんだよ。
大体、教団職員なんて半分は奉仕でやってもらわないと。
- 650 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 15:49:05
- いつサイトを変えたんだ?
ようこそ東本願寺へ、って真宗本廟じゃなかったのかw
- 651 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 22:47:56
- 聞法が大事だというけど、
タニシにはこいつみたいになりたくないという反面教師しかいないな。
いったんつぶれた方がいいのかも。
- 652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 01:55:43
- 70を越えた入れ歯の父がアダルトDVDを買いためているのですが、
仏教的に見て大丈夫なんでしょうか?
ぼけて性犯罪を犯さないか心配です。
- 653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 03:16:56
- 無修正のDVDですか?
- 654 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 04:18:58
- >>652
情報弱者なので修正ありです。
無修正のを入手しようとして何回もだまされています。
- 655 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 07:07:44
- >>652
人生の最後に思う事がセックスしたいということだと思います。
凡夫はそんなものですよ。
- 656 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 15:56:01
- >>649
骨が砕かれて身が粉になるまでやってほしいですね。
それが信心生活というものだと思います。
- 657 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 19:23:54
- 言っている奴ほどそこから縁遠いところにいる、そんなものですよ。
- 658 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/22(木) 06:57:05
- 浄土真宗の教学改革について議論しよう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1279748431/l50
239 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)