記事アイテム
■ 秋田のニュース:地方点描
地方点描:金座街再び[報道部]
小学校に入学する前後のことだったと思う。祖父に連れられて秋田駅前の金座街に出掛けた。雑踏の中、ペットショップの前にしゃがみ込み、色鮮やかな小鳥たちに目を奪われている間、祖父は近くの店で買い物をしていた。いくつもの商店が軒を連ねる細い小路には人があふれ返っていた。はぐれないように祖父の背中を追いながら、最後に量り売りするお菓子屋さんに立ち寄り、あめ玉か何かを買ってもらった。
わい雑なエネルギーに満ちた世界。昭和40〜50年代の金座街の断片的な記憶をつなぎ合わせると、そんなイメージが浮かんでくる。1983年に再開発で金座街が姿を消し、最近は郊外の大型ショッピングモールに客足を奪われて、寂れる一方の駅前の現状とは対照的だ。
「金座街は駅前に活気があったころの象徴。あのころの元気を取り戻したい」。中央不動産事務所(秋田市東通)の赤田英博社長は、こんな思いから「ニュー金座街ビル」を今月、オープンさせた。昨年末まで駅前で44年間営業を続けたレストラン「ニューたけや」のビルを買い取り、全面リニューアルした。主に県内で事業を展開する飲食店がテナントに入る。
「歴史ある古いビルを再生し、今秋田で頑張っている人たちにそこで商売してもらう。なぜ今どき、駅前にビルを買うんだという人もいるが、逆境にこそチャンスがあるはず。人々の記憶にある金座街に新しい魅力を吹き込みたい」。古き良き時代へのノスタルジーだけではない。赤田社長の言葉には、駅前に新たな価値を生み出そうという意気込みを感じた。
(2010/07/22 09:25 更新)
特集
2010あきた参院選
- 参院選について秋田県内の動きのほか、全国情勢などを掲載。
韓国ドラマ「アイリス」特集
- 放送開始後、多くの観光客が秋田を訪れている。関連ニュース、ロケ地ガイドなど掲載
さきがけ南極最前線
- 南極観測隊同行記者が、隊員の活動や、氷の大陸の厳しくも美しい自然をリポート。
スポーツ特集
高校野球秋田大会2010
- ことしも52校が高校球児の夢「甲子園出場」を懸け熱戦を展開。各球場の試合経過と結果を速報!!
連載企画
秋田教育考
- 社会で生き抜く力を育てる―。県内中高の「キャリア教育」の現場を紹介する。(7/21更新)
参院選・攻防の軌跡
- 民主党政権に厳しい審判が下った参院選。本県の選挙戦の軌跡を追った。(7/15更新)
大曲の花火100年
- 大曲の花火の歩みや、先人の奮闘ぶり、エピソードなどを紹介する。(6/27更新)
どっぷり雄物川紀行
- 雄物川流域に根付く歴史、文化や自然に触れ、隠れた魅力を紹介する。(7/17更新)
見聞記
- 喜怒哀楽が交錯する街の人間ドラマ。記者が心に留めた出来事を記す。(7/18更新)
素顔のカンボジア
- 秋田市出身のフォトジャーナリスト高橋智史さんが、カンボジアの「今」を報告。(6/26更新)