[ホーム]

感染症@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在5人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • インフルエンザ、口蹄疫、BSE、家畜や人の感染症・伝染病など
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • 携帯ふたば入口 この板の保存数は4000件です. 規約




Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::杏仁豆腐 イラストワークス ブリリアントアイドル
画像ファイル名:1277803356653.jpg-(21523 B)サムネ表示
21523 B口蹄疫スレ Name 名無し 10/06/29(火)18:22:36 No.22142 del 18日02:39頃消えます
恐らく最後のスレ立て
このまま乗り切るぜ!

※農家の方達に対する誹謗中傷
※無用な煽りや喧嘩禁止でお願いします
情報確度−低
 噂レベル、裏付けとなるソースが全くない
情報確度−中
 報道レベル、裏付けとなる報道などがあるが、必ずしも正確とはいえない
情報確度−高
 省庁発表レベル、複数のソースで確認可能、ただし政府発表は省庁発表には含まれない
削除された記事が0件あります.見る
無題 Name 名無し 10/06/29(火)18:23:00 No.22143 del 
東国原知事Blog http://ameblo.jp/higashi-blog/
東国原知事twitter http://twitter.com/higashitiji
地元の自民議員、江藤拓氏のブログ http://gree.jp/etoh_taku?direct=1
宮崎県議会議員、武井俊輔のブログ http://www.s-takei.jp/
宮崎県議会議員、武井俊輔twitter http://twitter.com/syunsuke_takei
農水省 http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
動物衛生研究所 http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/index.html
農水省中の人まとめtwitter http://togetter.com/li/19383
川南町のムッチー牧場 http://green.ap.teacup.com/mutuo/
踊る!宮崎大捜査線 http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/
宮崎ユーストリーマーズ http://miyazakiust.com/kouteieki.html
JAグループ宮崎 口蹄疫で署名活動 http://group.ja-miyazaki.jp/cgi-bin/news/SkinView.cgi?mode=1&cid=1&id=66&html=./detail01.html&link=1
無題 Name 名無し 10/06/29(火)18:23:17 No.22144 del 
ふるさと納税 http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
十年前の口蹄疫レポート http://ss.niah.affrc.go.jp/publication/kenpo/2001/108-6.pdf
2000年と2010年の比較 http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
2000年と2010年の比較2 http://anond.pha11.info/archives/4352
各社の報道のしかたがどうだったかのリスト http://www23.atwiki.jp/kouteieki/pages/19.html
口蹄疫に関する陸生動物衛生規約の条項
http://vetweb.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/Dr_Okamoto/Terrestrial%20Animal%20Health%20Code/Terrestrial%20FMD.htm
動物衛生研究所:口蹄疫解説 http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/FMD/sousetsu1997.html
口蹄疫について知りたい方へ http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/syh_siritai.html
口蹄疫が見えるリンク集 http://jlia.lin.gr.jp/cali/fmd/#ima
無題 Name 名無し 10/06/29(火)18:23:39 No.22145 del 
wikipediaから

口蹄疫ワクチンは存在するが、基本的に使用しない。その理由は

1. 感染の診断が不可能になるので、その後の予防が著しく困難になる。また、感染した動物と抗体の区別がつかないので、ワクチンが投与された個体が生きている間は、輸出相手国が輸入再開の許可を出さないケースが多く、産業への長期的打撃が大きい
2. 100%の効果がないので、感染源になったり偽の安心を生む。現在あるワクチンは有効期間が6ヶ月で、ひとつの型にしか効かない。新たに感染した場合、排除するのではなくキャリアとなり危険である。
3. 日本での使用例がなく不安である
4. 日本にきちんとした在庫がない(輸入はできる)
5. ワクチン接種された動物は食品に使えない
6. 接種範囲の決定が困難である
7. ワクチン接種、診断、殺処分の3つの業務ができるのは獣医師だけであり、流行期に過重な負担となり、実行不可能に近い

などである。相当程度流行した場合は、考慮と議論の対象になり、法整備がされ少量の備蓄があるので利用可能である。
無題 Name 名無し 10/06/29(火)18:23:58 No.22146 del 
アメリカ食肉安全委員会の公式サイトで公開されてる
口蹄疫マニュアルPDF
http://www.aphis.usda.gov/publications/animal_health/content/printable_version/fs_fmd_vaccine_07.pdf
の2P目に

In the
event that vast numbers of animals are vaccinated, our
country could wait many months after the last actual
case of disease, while all vaccinated animals are still
being slaughtered, before the 3-month waiting period
could even begin.

とワクチン摂取を含む全感染家畜の殺処分で安全と確認されてから3ヶ月と説明されている。
無題 Name 名無し 10/06/29(火)18:28:04 No.22147 del 
http://twitter.com/hideoharada/status/14227580698
ワクチンは農水省中の人こういってっぞ
はい。摘発淘汰政策を前提として、ワクチン接種された全ての動物と殺後3ヶ月で。
RT @Terra019 感染域周辺にワクチン投与後の殺処分(vaccinate-to-kil)を用いた場合
現実として家畜衛生条件を考慮した際に、殺処分完了から3ヶ月後の清浄国として認定…?

※ワクチン接種済みの牛から発症報告あり
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100611_1.html
>宮崎県において、児湯郡川南町の農場1件(74頭:ワクチン接種済)、及び西都市の農場1件(1,351頭:ワクチン接種済)の飼養牛が、口蹄疫特有の臨床症状を示していると届出がありました。
無題 Name 名無し 10/06/29(火)18:28:21 No.22148 del 
ワクチンで遅らせることが出来てその後全頭処分なら
http://vetweb.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/Dr_Okamoto/Terrestrial%20Animal%20Health%20Code/Terrestrial%20FMD.htm
の 8.5.8条で
1. ワクチン接種が行われていない口蹄疫清浄国または清浄地帯で口蹄疫またはFMDV感染が起きた時、ワクチン接種が行われていない口蹄疫清浄国または清浄地帯の資格を得るために以下の待ち期間の一つが求められる。
a. 第8.5.40条から第8.5.46条に従って殺処分政策および血清学的発生動向調査が適用されている場合、最後の症例から3ヶ月。または、
b. 第8.5.40条から第8.5.46条に従って殺処分政策、緊急ワクチン接種、および、血清学的発生動向調査が適用されている場合、全てのワクチン接種動物が食用と殺されてから3ヶ月。または、

だから3ヶ月ぐらいの勝負でいけるわけか
無題 Name 名無し 10/06/29(火)18:28:39 No.22149 del 
http://twitter.com/hideoharada/status/14290716379
【口蹄疫対策5/19A】
具体的なワクチネーションの方法については検討中で、今後県とも相談するとのこと。
O型ワクチンは国家備蓄ものを県に提供。
備蓄量は70万頭分。
今回のウイルスへの有効性は確認済み。
筋肉注射なので、静脈注射すると殺より効率的でしょう。
無題 Name 名無し 10/06/29(火)18:28:55 No.22150 del 
赤松農相が発表した口蹄疫対策の要旨は次の通り。[古い情報]
一、感染が確認された10キロ圏内のすべての牛と豚は、ワクチンを接種した上で殺処分。
一、10〜20キロ圏内を緩衝地帯と位置付け、牛、豚の早期出荷を促す。農家の損失は国が負担。
一、感染数が少ない宮崎県えびの市と、隣接する熊本県、鹿児島県は当面、殺処分や早期出荷の対象にしない。
一、今後3週間、新たな感染が確認されなければ、口蹄疫終結と判断。
一、ワクチンを接種して殺処分した牛1頭につき約60万円、豚1頭につき約3万5千円の奨励金を農家に支給。
無題 Name 名無し 10/06/29(火)18:29:10 No.22151 del 
一、これまでに殺処分を実施した農家すべてに、牛や豚の評価額の5分の1を見舞金として支給。5分の4は家畜伝染病予防法に沿って手当金として支払う。
一、農家への手当金のうち、宮崎県の負担分は、政府が特別交付税として補てんする。
一、殺処分に伴う手当金の申請を簡素化。
一、新たに発表した全頭殺処分や早期出荷などの対策に必要な予算は300億〜400億円を想定。
一、獣医師50人、自衛官170人を追加派遣。これまでの派遣人員との合計は獣医師が約190人、自衛官340人。九州管区の警察官160人も宮崎県に新たに送る。
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051901000861.html
無題 Name 名無し 10/06/29(火)18:29:25 No.22152 del 
口蹄疫対策特別措置法案の要旨は次の通り。
 一、口蹄疫がまん延している指定地域内で、一般車両などに消毒を義務付ける。
 一、口蹄疫に感染または感染したとみられる牛、豚を殺処分した場合、所有者は家畜防疫員に死骸の焼却、埋却を要請できる。
 一、国は殺処分した牛、豚の埋却に必要な土地を確保する。
 一、口蹄疫のまん延を防止するために、都道府県知事は、感染していない牛、豚でも期限内に殺処分するよう、所有者に勧告することができる。
 一、所有者が殺処分の勧告に従わない場合、都道府県知事は家畜防疫員に牛、豚を殺処分させることができる。
 一、感染していない牛、豚を殺処分された所有者に対し、都道府県知事は損失を補てんする。
 一、都道府県知事は殺処分した牛、豚の死骸を焼却または埋却した費用を負担する。
無題 Name 名無し 10/06/29(火)18:30:03 No.22154 del 
 一、都道府県知事が牛、豚の殺処分やワクチン接種に従わない場合、国が直接実施できる。
 一、都道府県知事は口蹄疫のまん延を防止するため、イベントなどの中止を主催者に求めることができる。
 一、国は当該地域の専門家が感染の有無を迅速に判定するため必要な措置を講ずる。
 一、国は口蹄疫に感染または感染したとみられる牛、豚の所有者に対し、手当金のほか経済支援を実施する。
 一、家畜の移動禁止による所有者の損失は、国が負担する。
 一、口蹄疫の被害で経営が不安定になった農家や食品加工業者、飼料会社などに対し、国は資金の無利子貸し付けや再建費用の助成を実施する。
 一、国や地方自治体は、地域経済の再建と再生に必要な基金を設置する。
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052601001221.html
無題 Name 名無し 10/06/29(火)18:52:29 No.22156 del 
>higashitiji
> 今、高鍋町に向かっている。農家さんとの意見交換である。農水大臣が、記者会見で「まだ、1、2件は出そうな気がする」と仰ったらしい。一体、どういうこと? 1分未満前 Echofonから
>山田の犯行予告は都城で感染出たときもあったからなぁ
>「離れた所で口蹄疫感染が出るかも」
>↓
>翌日都城で口蹄疫感染確認
>ってのがさ

前スレの嫌な流れ
無題 Name 名無し 10/06/29(火)19:33:41 No.22157 del 
立て乙です

農家102戸健康調査 保健師が電話聞き取り
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=12&paging=1

独自に募金、横断幕 宮崎市生目地区
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=11&paging=1

苗販売、売り上げ寄付へ 小林・三松中
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=10&paging=1
無題 Name 名無し 10/06/29(火)19:35:42 No.22158 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/06/29(火)19:36:23 No.22159 del 
終息願い「オバレ」 中之又地区で神楽奉納http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=9&paging=1

新富町の共同埋却処分場 新田原基地司令が視察http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=8&paging=1

感染拡大防止スプレー寄贈 森下仁丹http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=7&paging=1

全国高総文祭・宮崎大会 神奈川から応援色紙http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1

ふん尿、堆肥、防疫処理し従来利用を 自治体に県促すhttp://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1
無題 Name 名無し 10/06/29(火)19:37:47 No.22160 del 
【口蹄疫Q&A】感染した牛や豚は燃やしたらいけないの?http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

支援基金1億円第1弾 新富町、県内初お得商品券
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

清浄性検査西都で始まる きょうまで
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

新たな発生10日間なし
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

農家、ブランド再興支援 県、制限解除へ対策本部
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1
無題 Name 名無し 10/06/29(火)19:42:15 No.22161 del 
都城市、残る1頭も陰性 口蹄疫抗体検査で農水省
http://www.the-miyanichi.co.jp/newspack/html/national/2010062901000853.shtml

口蹄疫基金に全力 社民福島党首本県入り
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=28366

普天間沖縄県外移設実現で 社民連立復帰も 福島党首
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/181179

・・・・みずぽ今更すぎる
選挙活動目的の何者でもないのが見えすぎてる
無題 Name 名無し 10/06/29(火)19:45:05 No.22162 del 
都城も陰性確認=移動制限解除近まる―口蹄疫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100629-00000137-jij-pol

<口蹄疫>鹿児島知事が農相に要請書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100629-00000067-mai-soci

口蹄疫:清浄性確認検査、西都市で始まる−−来月2日まで /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100629-00000303-mailo-l45
無題 Name 名無し 10/06/29(火)20:19:39 No.22163 del 
スレ立て乙
このスレが最後になることを心から願うよ
無題 Name 名無し 10/06/29(火)21:13:36 No.22164 del 
MRT 
http://www.youtube.com/watch?v=pgNAH6AVxqQ
http://www.youtube.com/watch?v=FGWMaKd76hI

毎度おなじみのNEXTです
無題 Name 名無し 10/06/29(火)22:40:13 No.22165 del 
UMKのニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11225205 
無題 Name 名無し 10/06/30(水)00:42:31 No.22167 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/06/30(水)01:04:57 No.22168 del 
だせえwww
無題 Name 名無し 10/06/30(水)01:08:05 No.22169 del 
イミフ
無題 Name 名無し 10/06/30(水)02:22:44 No.22170 del 
初動の防疫に重点 県が口蹄疫対策行動指針 市町に説明
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/181178

首相、口蹄疫拡大阻止に全力を 対策本部で
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/181274

民間種牛の殺処分を勧告 口蹄疫で宮崎県知事
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/181349

農家3割 心のSOS 「家畜思い出し 眠れない」 県調査 医療、生活支援が急務 宮崎・口蹄疫
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/181398

非常事態 一部解除へ 宮崎県・口蹄疫 都城の再検査陰性
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/181391
無題 Name 名無し 10/06/30(水)07:28:00 No.22171 del 
選挙近いからか深夜から頑張るね工作員
無題 Name 名無し 10/06/30(水)08:04:50 No.22172 del 
立て乙
最後まで気が抜けない
無題 Name 名無し 10/06/30(水)16:06:59 No.22176 del 
プレミアム商品券発売開始 木城町商工会
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=8&paging=1

六月灯7割以上中止 都城、三股
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=7&paging=1

「防疫徹底継続を」 山田農相、飛び火懸念
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1

県内損失年426億円 宮崎大・根岸准教授試算
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1

健康被害延べ288件 作業の県職員心身疲労
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1
無題 Name 名無し 10/06/30(水)16:08:53 No.22177 del 
ワクチン拒否農場に殺処分勧告 知事
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

「収入ゼロ雇用困難」 児湯・西都の被害農場主悲鳴
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

都城の再検査牛陰性 西都は抗体検査終了
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

「非常事態」解除を検討 夏休み控え段階的に
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1

【記者コラム】うすでこ(高鍋支局)
 畜産業のみならず、商工業も含めた地域経済に打撃を与えている口蹄疫の問題が終息しないまま、参院選が始まった。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=9&paging=1
無題 Name 名無し 10/06/30(水)16:15:20 No.22178 del 
このスレが最後にはならんよ
宮崎の赤松口蹄疫は終息するも
ワールドカップ見に行ってた連中が汚染国である南アフリカから持ち帰ってパンデミックを巻き起こし
隣県に汚染拡大さすまいと努力してきた宮崎県民を絶望させるまではね!
無題 Name 名無し 10/06/30(水)16:15:51 No.22179 del 
宮崎市と国富町 清浄性確認開始 口蹄疫
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/181513

口蹄疫 首相「阻止に全力」 宮崎県、非常事態の解除検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000052-san-soci

「あと1、2件は出そう」 山田農相が会見 口蹄疫
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/econpolicy/409620/
無題 Name 名無し 10/06/30(水)16:17:54 No.22180 del 
>隣県に汚染拡大さすまいと努力してきた宮崎県民を絶望させるまではね!
その場合は日本全土に広まるので日本人全部が絶望するわけですが
無題 Name 名無し 10/06/30(水)16:19:50 No.22181 del 
>隣県に汚染拡大さすまいと努力してきた宮崎県民を絶望させるまではね!
南アフリカに行ったのは宮崎の人だけかよ
無題 Name 名無し 10/06/30(水)17:25:30 No.22182 del 
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/06/30(水)17:27:18 No.22183 del 
はいはい語るも議論もソース無し
無題 Name 名無し 10/06/30(水)17:30:41 No.22184 del 
メキシコ湾原油流出あるけど大体アレもこっちも似たようなもんと見るといいよ
ちゃんと悪い方が悪いと判断される
無題 Name 名無し 10/06/30(水)17:31:21 No.22185 del 
>No.22182
でこのお仕事にいくらもらってるの
最近えらくがんばってるじゃないキミ
無題 Name 名無し 10/06/30(水)17:32:14 No.22186 del 
>メキシコ湾原油流出あるけど大体アレもこっちも似たようなもんと見るといいよ
>ちゃんと悪い方が悪いと判断される
無題 Name 名無し 10/06/30(水)17:34:37 No.22187 del 
>?
いや ?で返されても何を疑問に思ってるか判らないから困るんだが
次にえっ?そんなのも判らないのとか具体的じゃないの返されてももっと困るけどな
無題 Name 名無し 10/06/30(水)17:37:20 No.22188 del 
例が似てもないし
何を悪とするかも判然としなかったからな
無題 Name 名無し 10/06/30(水)18:15:34 No.22189 del 
http://twitter.com/higashitiji/status/17384439853
昨日の殺処分は5262頭。全てワクチン接種分である。残り未処分は3393頭。新たな患畜・擬似患畜を出さないよう引き続き万全を期して頂きたい。まだ、大量の糞尿や堆肥等が残っている。これらの処分も急がなければならない。
無題 Name 名無し 10/06/30(水)19:13:22 No.22190 del 
    1277892802690.jpg-(200018 B) サムネ表示
200018 B
このまま無事に終息しますように
無題 Name 名無し 10/06/30(水)19:25:18 No.22191 del 
なにが何でも宮崎のせいにしたい人がいますね
だけど最初期から追ってきてる人がここには多いので
○○ガーにしかなりませんよ

なにガーなんですか?今回は
無題 Name 名無し 10/06/30(水)19:32:49 No.22192 del 
むしろ未だに赤松の名前だけ上げるのが
赤松に全部責任取らせようとしてるようにも見えるな
赤松がまず一番悪いのは確かだけど
GW中の代理だったみずぽやら
当時副大臣だった山田やら
一ヶ月経つまで総理が本部長の対策本部を建てなかった鳩山やら
つか危機感のかけらも持ってなかった民主党そのものやら
名前を挙げればキリがない
無題 Name 名無し 10/06/30(水)19:40:36 No.22193 del 
    1277894436168.jpg-(93250 B) サムネ表示
93250 B
朝日新聞6/30朝刊一面天声人語
無題 Name 名無し 10/06/30(水)19:41:07 No.22194 del 
    1277894467309.jpg-(467205 B) サムネ表示
467205 B
政策面

間接的影響
無題 Name 名無し 10/06/30(水)20:02:16 No.22195 del 
書き忘れてたけど夕刊には記事なし
無題 Name 名無し 10/06/30(水)20:09:20 No.22196 del 
丁度学べるニュースでやってんな
無題 Name 名無し 10/06/30(水)21:15:38 No.22197 del 
全27万6千頭の処分完了 非常事態宣言、一部解除へ
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010063001000747.html
 口蹄疫問題で、政府の現地対策本部と宮崎県は30日、感染の広がりを抑えるためワクチンを接種した牛や豚約7万7千頭の殺処分と埋却を終えた。発生農場などで飼育され、感染が疑われた家畜約19万9千頭は既に処分済み。これで計約27万6千頭の処分がすべて完了し、政府の封じ込め策は大きな節目を迎えた。

まだまだ気は抜けないけれど、ひとまずお疲れ様でした…
無題 Name 名無し 10/06/30(水)22:14:46 No.22198 del 
>GW中の代理だったみずぽやら
みずぽなら来てるよほら

>口蹄疫基金に全力 社民福島党首本県入り
>http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=28366
>普天間沖縄県外移設実現で 社民連立復帰も 福島党首
>http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/181179

今更な上、選挙活動の一環だけど
無題 Name 名無し 10/06/30(水)22:29:29 No.22199 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=_Vc8v0pCMd8
http://www.youtube.com/watch?v=T5WsBAC1XVE
口蹄疫終わってもこのニュース見続けようか迷ってる俺がいる

口蹄疫問題 家畜処分、30日にも終了 日本テレビ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100630/20100630-00000043-nnn-bus_all.html
無題 Name 名無し 10/07/01(木)01:05:47 No.22200 del 
8月の全国高校総合文化祭、実施を発表
http://www.asahi.com/national/update/0630/SEB201006300055.html

東国原知事 所得2割減 TV出演など減らす
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/181655
無題 Name 名無し 10/07/01(木)07:39:33 No.22203 del 
産経の募金かなり遅く始めたのに2400万集まったのか
流石に非常事態宣言一部解除で一面に載ってたぜ
無題 Name 名無し 10/07/01(木)11:19:33 No.22205 del 
http://twitter.com/masaru_kaneko/status/17385897318
口蹄疫が止まりだした。どうも富士写真フィルムが即効性のワクチンを、まだ未承認ということで無償で大量供給したらしい。
この会社、フィルムがなくなると、もともと得意だった医療機器だけでなく富山化学を買収したり、医薬品開発にも力を入れている。
専務さんと会ったことがあるがなかなかやるな。
約23時間前 webから

http://twitter.com/hideoharada/status/17442192823
今回使用したワクチンは国家備蓄していた輸入ワクチンであり、未承認ワクチンの使用は無償でも薬事法違反。氏にレスしたのですが、反応ありません。
RT @OnmyF 金子勝氏が「どうも…が即効性のワクチンを、ま
だ未承認ということで無償で大量供給したらしい。」…。開発中以外は事実無根か…
約5時間前 TwitBirdから OnmyF宛
無題 Name 名無し 10/07/01(木)11:53:34 No.22206 del 
順当に無いだろうな
無題 Name 名無し 10/07/01(木)12:37:25 No.22207 del 
>No.22205
株価操作でもしたかったんかねぇ
無題 Name 名無し 10/07/01(木)12:43:48 No.22208 del 
宮崎県の非常事態宣言一部解除 東国原知事が発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100701-00000041-mai-soci
無題 Name 名無し 10/07/01(木)17:55:56 No.22209 del 
    1277974556200.jpg-(326181 B) サムネ表示
326181 B
朝日新聞7/1朝刊一面
無題 Name 名無し 10/07/01(木)17:56:09 No.22210 del 
    1277974569454.jpg-(75179 B) サムネ表示
75179 B
7/1夕刊
無題 Name 名無し 10/07/01(木)19:45:49 No.22211 del 
ワクチン圏を若干抜けたとはいえ
概ね収束傾向って事は
ワクチンは意味があったってことなのかね
無題 Name 名無し 10/07/01(木)20:30:48 No.22212 del 
宮崎、国富で開始 清浄性確認検査
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1

知事、強制処分には消極的 ワクチン拒否農場勧告
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

都城の制限区域あす解除見通し 臨床検査異常なし
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

「消毒継続を」 専門家が徹底呼び掛け
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

祈りささげ再起誓う関係者 家畜埋却完了
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/01(木)20:38:14 No.22213 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=3vOZPsAtlpQ
この番組にはお世話になったなあ・・・・
無題 Name 名無し 10/07/01(木)21:17:59 No.22214 del 
>ワクチンは意味があったってことなのかね
どうなんだろうなあ
ワクチン接種した牛からも発症してるが成果あったと考えるか

つか10年前より強毒性って言ってたのに無事宮崎県内で終ると何とも言えない感じになる
国が対応してくれた以降無事収まったねと言う意味で
無題 Name 名無し 10/07/01(木)21:27:26 No.22215 del 
>http://www.youtube.com/watch?v=3vOZPsAtlpQ
激震も27回目か
この番組にも1ヶ月以上お世話になってるのか
無題 Name 名無し 10/07/01(木)23:49:27 No.22216 del 
>つか10年前より強毒性って言ってたのに無事宮崎県内で終ると何とも言えない感じになる
>国が対応してくれた以降無事収まったねと言う意味で
まぁまだ早計だと思うけどほぼそうなりつつあるよね…
初期の段階で使えるものや人がもっと多ければ…
無題 Name 名無し 10/07/02(金)00:38:50 No.22217 del 
UMK 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11244171
こっちにも長いことお世話になってる
無題 Name 名無し 10/07/02(金)01:01:25 No.22218 del 
27万6千頭埋却完了 非常事態一部解除へ
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1

上の記事に入れ忘れてた
かぶってるかもしれないけど
無題 Name 名無し 10/07/02(金)01:28:17 No.22219 del 
国が本格的に対策乗り出せばあっさり解決したってことだろ
1ヶ月早く動けよカスが
無題 Name 名無し 10/07/02(金)01:29:33 No.22220 del 
強毒性って新型インフルエンザの話じゃないのか
無題 Name 名無し 10/07/02(金)08:11:37 No.22221 del 
10年前と比べて感染力が強いって話だな
無題 Name 名無し 10/07/02(金)10:49:09 No.22222 del 
野生動物の調査が進まないと安心できない。
いつの間にか、野生のイノシシやシカが口蹄疫から生還した群れになったら
日本の畜産の清浄化は不可能。
無題 Name 名無し 10/07/02(金)11:56:19 No.22223 del 
宮崎県の口蹄疫問題で、県は2日午前0時、
都城市を中心に設定している家畜の移動・搬出制限区域を解除した。
制限区域の解除はえびの市に次いで2例目。

6月9日に都城市の1農場で感染した牛が見つかった。
その後、新たな発生はなく、
制限区域の解除に向けた終息確認調査でも異常は見つからなかった。

結局、初動がしっかしてれば拡大せずに収束するんだよ
初動を失敗したのは誰の責任かな
赤松の責任じゃないだろ
無題 Name 名無し 10/07/02(金)12:38:59 No.22224 del 
>赤松の責任じゃないだろ
馬鹿?
無題 Name 名無し 10/07/02(金)12:44:42 No.22225 del 
>赤松の責任じゃないだろ
国じゃね?
4月30日にブッチされてからGW中ガン放置で
5月下旬まで音沙汰なし
国が動いてれば時間はかかるが収まるのは現状見たら判るわな
無題 Name 名無し 10/07/02(金)12:50:47 No.22226 del 
というか感染源がわからないとどうにもな
民主党議員からの情報だけど
某牧場が発生を隠して放置してたらしいが
その場合の初動はどうすれば良いんだ
無題 Name 名無し 10/07/02(金)12:56:33 No.22227 del 
都城市やえびの市は初動で対応できたから初動の遅れた県が悪いって言うのも何かなぁ
隣の家が燃えてるの見て自分の家に燃え移るまでに対策準備打てるしな
火の気に対しても敏感にならざるを得ないし
無題 Name 名無し 10/07/02(金)13:03:51 No.22228 del 
えびの市はその某牧場(安愚楽)が川南町から運んできたから
無題 Name 名無し 10/07/02(金)13:24:10 No.22229 del 
>というか感染源がわからないとどうにもな
味方の自滅を敵のオウンゴールとして扱って、
そいつらが悪いと宣伝するのは某特定勢力の得意技だからね

で、発見時期の問題と初動の問題を混同することで責任をうやむやにしようとする国
無題 Name 名無し 10/07/02(金)13:44:15 No.22230 del 
この問題でちゃんと自分で情報を把握出来る人と出来ない人の差が明確に分かれちゃったよね…
うちの職場だと完全にテレビ論調の人とそうじゃない人の差がはっきりしてた
無題 Name 名無し 10/07/02(金)14:19:17 No.22231 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/02(金)14:21:01 No.22232 del 
書き込みをした人によって削除されました
なー Name なー 10/07/02(金)14:24:50 No.22233 del 
なー
無題 Name 名無し 10/07/02(金)15:16:54 No.22234 del 
判明の遅れだろ
その後の拡大の抑止が初動対応
県だけじゃ限界があるから国に要請したが半月近く放置されただろ

拡大を押さえ切れなかった大きな原因は国の対応のまずさなのは間違いないんだから
無題 Name 名無し 10/07/02(金)15:17:39 No.22235 del 
症状の出にくい水牛で最初の時点では発熱と下痢だけ
そんな病気はたくさんあるので
口蹄疫と判断できないと獣医さんは言ってたよ
無題 Name 名無し 10/07/02(金)15:32:40 No.22236 del 
結局3月に感染した牛が〜4月上旬に県が感染した牛を放置した〜
ぐらいしか材料無いんだよな
無題 Name 名無し 10/07/02(金)16:34:01 No.22237 del 
地元候補の応援で石破茂が来ていてみんなが隣に並んで記念撮影しているのに
まぎれて口蹄疫の話題を振ってみた。
結果から言うとテンパって10秒位では何も伝えられなかった…。
でも、受け答えは即座で、勉強している印象だった。
無題 Name 名無し 10/07/02(金)18:38:49 No.22238 del 
>これを初動の遅れというんだろ
>感染が拡大してから国が何とかしてくれと
>国のせいにするのは見当違い
どこが初動かというのが議論が割れるかもしれないが

口蹄疫の初期症状は風邪に似ている
あなたは風邪に似ている初期症状で重病を疑いますか?
風邪かそうでないかを区別するには経過観察がどうしても必要

また、ただ殺すだけではダメなので埋める場所も必要。国有地の使用などを求めても放置された
理由は外遊。外遊中は一切応答なし

県にも責任はあるが、その後の対応を見てると国が悪いといわざるを得ない
無題 Name 名無し 10/07/02(金)18:44:37 No.22239 del 
    1278063877581.jpg-(155875 B) サムネ表示
155875 B
朝日新聞7/2夕刊

朝刊には関連記事なし
無題 Name 名無し 10/07/02(金)20:13:41 No.22240 del 
こんな騒ぎやらかしといて
赤松、夏のボーナス350万貰うんだって
無題 Name 名無し 10/07/02(金)20:16:56 No.22241 del 
その辺は議員様ボーナスつか基本給多いから…
議員数減らすとか人件費下げてから消費税上げろと政治ネタには繋がるけどな
無題 Name 名無し 10/07/02(金)20:30:55 No.22242 del 
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/02(金)20:35:00 No.22243 del 
いまだにミヤザキケンガーか
無題 Name 名無し 10/07/02(金)20:35:45 No.22244 del 
>いまだに赤松のせいにしようとしてるヤツがいる
うんうんそうだね、赤松だけじゃなくて山田も鳩山も福島も小沢も悪いんだよね。赤松だけの責任じゃないよね。

分かってるから、帰れ。
無題 Name 名無し 10/07/02(金)20:48:53 No.22245 del 
理論的に行こうぜ
無題 Name 名無し 10/07/02(金)21:15:00 No.22246 del 
http://yaplog.jp/uronnkoronn/
写真で見ると辛い
無題 Name 名無し 10/07/02(金)21:18:28 No.22247 del 
>いまだにミヤザキケンガーか
>分かってるから、帰れ。
今回突っ込むところはここだろう

>いまだに赤松のせいにしようとしてるヤツがいる
今回はこの一行のみだ
おい、工作員仕事怠けすぎだろ!
やる気が無さすぎるぞこのヘタレが!
仕事舐めてんじゃねー!!
無題 Name 名無し 10/07/02(金)21:21:10 No.22248 del 
>写真で見ると辛い
むっちーさんのでもう泣かないって決めたのに・・・・・
無題 Name 名無し 10/07/02(金)21:25:21 No.22249 del 
【記者コラム】岬太郎(串間支局)
 口蹄疫感染が「シロ」と確認されたエース級の種雄牛5頭。そのうち秀菊安の育ての親である串間市の鎌田秀利さん(46)は「助かってくれと祈っていた。ホッとした」と胸をなで下ろす。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=15&paging=1

そうめんで元気を 作業員らに振る舞い
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=14&paging=1

Tシャツで心一つに 都農の有志7人が製作
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=13&paging=1

子ども落語家に宮崎支援の輪 賞金寄付、慈善寄席も
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=12&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/02(金)21:27:02 No.22250 del 
えびの元気出そう 商工会が商品券に特典
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=11&paging=1

殺処分、心身に影響 宮崎市職員アンケート
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=10&paging=1

高齢者、障害者に影響 施設閉鎖や介護に滞り
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=9&paging=1

客足戻るか祈る思い ニシタチ
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=8&paging=1

処理法、県に通知 農水省、堆肥化容認
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=7&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/02(金)21:28:42 No.22251 del 
経営再開来月下旬にも 来月からふん尿処理
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1

「やっと普通の生活」 農家は気の緩み警戒
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1

復興対策会議発足へ 日向市
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

農相きょう都城を訪問
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

初期対応部隊設置を検討 山田農相
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/02(金)21:36:22 No.22252 del 
都城の制限区域解除 最小限被害で終息
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

外出、イベント自粛緩和 県、非常事態を一部解除
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1

口蹄疫 都城で家畜出荷再開 日向も3日移動制限解除
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/181999

埋却地確保の義務化に抗議 宮崎県農民連など
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/181912
無題 Name 名無し 10/07/02(金)21:38:35 No.22253 del 
種雄牛と繁殖雌牛23頭を移動 県が口蹄疫対策

 宮崎県の口蹄疫問題で鳥取県は1日、琴浦町松谷の県畜産試験場で飼育する種雄牛と繁殖雌牛合わせて23頭を、約75キロ東の鳥取市国府町岡益の西日本ジェイエイ畜産岡益養牛農場に移動した。同試験場職員3人が交代で管理し、宮崎県の口蹄疫終息宣言の3週間後まで待避する。
http://www.nnn.co.jp/news/100702/20100702003.html

国がどうしようもないので各県が独自に防疫しなければいけなくなってるんだけどね
ちなみに防疫は国の義務ですから
入れさせない、蔓延させない、拡大させない
無題 Name 名無し 10/07/02(金)21:41:22 No.22254 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=WqFjwH6JXSs
http://www.youtube.com/watch?v=BS1bxhOzXro

>この番組にも1ヶ月以上お世話になってるのか
残念なことにまだお世話になりそうです
そしてNEXTはまた来週
無題 Name 名無し 10/07/02(金)22:52:20 No.22255 del 
泉谷しげるが描く!マンガで現代日本に物申す!政治より大事なものとは!?
http://newsmanga.com/izumiya/20100628_07420805_001.html
遅ればせながら今日ニュートン読みました
無題 Name 名無し 10/07/02(金)22:55:53 No.22256 del 
UMK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11253945
再生するのは大変なのだ
無題 Name 名無し 10/07/02(金)23:33:01 No.22257 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/03(土)02:15:29 No.22258 del 
>どこが初動かというのが議論が割れるかもしれないが
普通、リアクションタイムと言えば、発見後の時間だろ……

よーいドンと言われる前にフライングして動けるエスパーが居たら聞いてみたいわ
無題 Name 名無し 10/07/03(土)03:03:05 No.22259 del 
まあ、完全に口蹄疫と確定したその後の動きからが初動だろうなあ・・・・・
発生拡大後の疑わしきは処分は別として
無題 Name 名無し 10/07/03(土)10:32:29 No.22260 del 
宮崎・口蹄疫 イノシシ120頭未処分 県「飼育の把握難しい」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182178
>鹿児島大の岡本嘉六教授(獣医衛生学)は「頭数把握が遅れたのはずさんというほかない。イノシシはウイルス排出量の多い豚と近縁であり、未接種ならなおさら優先して処分すべきだった」と話している。


無題 Name 名無し 10/07/03(土)10:48:07 No.22261 del 
>よーいドンと言われる前にフライングして動けるエスパーが居たら聞いてみたいわ
頭のおかしい現政府とその支持者どもはそんなエスパーを求めてるんだろ
そんなエスパーが居ない宮崎が悪いんだーってな
無題 Name 名無し 10/07/03(土)10:56:47 No.22262 del 
エスパー居たとしても別の事で叩くからあんま変わらんな

むしろみんす政権じゃなければ
汚染国からの輸入稻藁解禁されていなくて
汚染国からの研修生受け入れもなくて
口蹄疫が発生していない気がするんだが
無題 Name 名無し 10/07/03(土)11:08:13 No.22263 del 
土砂崩れで住宅半壊、男性1人不明…宮崎・都城
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100703-OYT1T00384.htm
移動制限は解除されたけれど連日の大雨でえらいことになってる…
無題 Name 名無し 10/07/03(土)12:35:27 No.22264 del 
>土砂崩れで住宅半壊、男性1人不明…宮崎・都城
今ニュースでやってたな
朝起きたら外が一面茶色かったとかなんとか
無題 Name 名無し 10/07/03(土)13:39:22 No.22265 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/03(土)13:40:31 No.22266 del 
西階中生徒が農家に義援金
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=14&paging=1

うがい用薬を6市町に寄贈 県歯科医師会
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=13&paging=1

作業支え続けたおにぎり5200個 新富町飲食店組合
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=12&paging=1

【記者コラム】うすでこ(都農支局) 
児湯郡から家畜の息遣いを消し去り、口蹄疫は想像もし得なかった形で終息へ向かい始めた。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=11&paging=1

地元住民対象の行事を限定開催 日南市http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=10&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/03(土)13:43:51 No.22267 del 
大会中止めげず街頭募金 宮崎東サッカースポーツ少年団
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=9&paging=1

県へ千羽鶴やメッセージ 宮城教育大付属小と宮崎大付属小
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=8&paging=1

義援金付きのスポンジ販売 ダスキン
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=7&paging=1

延岡市が復活対策会議 木城町は復興委設置へ
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1

【記者コラム】共同通信参加社記者評論・施策に教訓生かせ感染経路など検証を
 宮崎県の口蹄疫問題は新たな段階に入った。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/03(土)13:46:46 No.22268 del 
本県に牛精液提供 青森県知事が表明終結後
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

都城の防疫高評価 基金設置は白紙農相来県
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

都城の牛、豚出荷再開 日向も制限区域解除
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

【口蹄疫Q&A】消石灰と酢を使って消毒効果はあるの?
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

【連載企画】都城 口蹄疫終息(上)
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1
口蹄疫、終わらない殺処分 拒む種牛農家の理由 Name 名無し 10/07/03(土)14:24:23 No.22269 del 
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E2E0E2E58B8DE2E1E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
口蹄疫対策のため国が宮崎県で初めて実施した予防的殺処分はまだ完了していない。同県高鍋町の三共種畜牧場の代表、薦田(こもだ)長久さん(72)が種牛6頭の殺処分を拒んでいるからだ。薦田さんは県を中心とする独占的な種牛の精液供給システムに長い間、異を唱え続けてきた。特例による延命が認められた県有種牛との対等な扱いを求めている薦田さんを、宮崎県や国は説得しきれるだろうか。

4月20日に口蹄疫の感染が確認されて以降、宮崎県下で殺処分された牛や豚は約27万6千頭にのぼる。感染が確認されたり、感染家畜と同じ場所にいてその疑いありと判断されたりした家畜以外にも、半径10キロメートル以内の農場にいる牛・豚もワクチン接種したうえ、すべて殺処分した。

薦田さんは防疫措置としての予防的殺処分には周辺の農家同様に協力。繁殖、肥育用に飼っていた牛408頭へのワクチン接種には応じ、6月30日に殺処分を終えている。
無題 Name 名無し 10/07/03(土)14:25:41 No.22270 del 
薦田さんは、29日に東国原英夫知事の訪問を受け、今月6日までに種牛を殺処分するよう勧告を受けたが、従うつもりはないようだ。東国原知事は県有種牛を移動制限対象や擬似患畜扱いから外すよう農林水産省にかけ合って、55頭のうちわずか5頭とはいえ、特例として種牛の延命を国に認めさせた。同じ知事が立場が変わると、種牛殺処分を命じることに薦田さんは納得がいかないのである。

口蹄疫からの復興を目指す宮崎にとっても「自分の育てた種牛が必要になる」という自負もある。薦田さんは但馬牛を理想に、かけ合わせ次第でいかようにも力を発揮できる種牛づくりに挑んできた。

子牛の肉質がよいと評判の「勝気高」や但馬牛の優良牛の血統を受け継ぐ「福福久」など家畜市場で注目を集める種牛がいる。薦田さんの種牛も利用している高鍋町の畜産農家、長谷部康夫さん(60)は「県の種牛を脅かす高い能力の牛もいる」という。
無題 Name 名無し 10/07/03(土)14:27:27 No.22271 del 
残念ながら、実力を発揮する機会はごく限られていた。県が所有する種牛を優先しようとして、県や農協が張り巡らせた“凍結精液ネットワーク”の壁が厚いからだ。県有種牛以外の凍結精液をタネ付けに使う人工授精師には県有種牛の凍結精液を扱わせないようにする。県有の血統から外れる雌牛には補助金を出さない。品評会に出品する道も事実上閉ざす。同県で生まれ育てばれっきとした商標の上でも立派な「宮崎牛」なのに、薦田さんやその種牛を使った農家は地元で冷遇されていたのである。

利用者が少なければ、と畜した子牛の肉などから肉質を評価する種牛の客観的なデータも得にくい。口蹄疫対策で殺処分された家畜の補償額をめぐっても県有種牛の子供たちに比べて「加算金を決めるランクが低く扱われそうだ」と生産者の間にも不安が広がる。
無題 Name 名無し 10/07/03(土)14:28:09 No.22272 del 
薦田さんは県有種牛中心の排他的な慣行を一つ一つ調査し、県に是正を求めていた。特定の授精師団体に所属しなければ県有種牛の凍結精液を扱えないという慣行には公正取引委員会も調査に乗り出し、昨年春、独占禁止法に抵触する恐れがあるとして授精師団体に改善を指導した。これを機に県も重い腰を上げ、団体に所属していない授精師にも「員外利用として県の凍結精液が届くようにする」(児玉州男・畜産課長)と約束している。薦田さんは「ようやく本格的に種牛を世に送り出せる」と期待していたところだった。

先の国会で成立した口蹄疫対策特別措置法では農家が反対し、県が態度を変えたとしても最終的には国の判断で強制的に殺処分を実施できる。農林水産省の防疫対策専門家によると県有の種牛に特例を認め、民間種牛に認めない判断の基準の一つは「公益性」にあるという。しかし、薦田さんの所有する種牛はわずか6頭。法に従って殺処分を実施するのは簡単だが、県や国が薦田さんや取引のある生産者を納得させるだけの十分な説明を尽くさなければ、問題は後々まで尾を引く可能性もある。(編集委員 樫原弘志)
無題 Name 名無し 10/07/03(土)14:29:34 No.22273 del 
【種牛】肉質の良い子牛を作る優れた遺伝子を持つ雄牛。多くの雌牛に精液を提供する役割を担う。国や自治体が所有する種牛と、民間が所有する種牛がある。宮崎県の場合、県家畜改良事業団が育てた種牛を「県有種牛」とし、県内シェアは9割以上に達する。これに対し、兵庫県の但馬牛などは民間育成の種牛を買い入れて県の種牛としている。


有料記事だったので全文貼り付け。連投ごめん
無題 Name 名無し 10/07/03(土)17:10:32 No.22274 del 
他の牛と入れ替えたらばれるかな?
無題 Name 名無し 10/07/03(土)17:18:55 No.22275 del 
牛側は飼い主を認識してるし
人間側も牛を個別認識できてるからモロに
無題 Name 名無し 10/07/03(土)17:57:37 No.22276 del 
>拒む種牛農家の理由
こういうのって、経済的な問題もあるだろうし、
国の政治的信頼性はどん底なのは当然として、これまでの対処の遅れや発言から
技術的信頼性も疑わしいと思われているのが根にあるんだろうな
無題 Name 名無し 10/07/03(土)20:38:03 No.22278 del 
清武〜西都間高速無料実験の初休日だった
脳漿の友愛予告出てた事も重なり心配だ
無題 Name 名無し 10/07/03(土)21:59:38 No.22279 del 
    1278161978774.jpg-(127022 B) サムネ表示
127022 B
朝日新聞7/3朝刊社会面

夕刊には記事なし
無題 Name 名無し 10/07/03(土)23:23:06 No.22280 del 
UMK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11265154

MRT
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11265888
地元宮崎各局のニュース番組
無題 Name 名無し 10/07/03(土)23:56:25 No.22281 del 
何か今日結構口蹄疫のニュースあったな
無題 Name 名無し 10/07/04(日)00:13:09 No.22282 del 
感染もしてないし種牛はあっても困ることもないだろうに
なんでわざわざ処分しようとするのかね?
<大雨>「もう災害は終わりにして」…口蹄疫の宮崎県都 Name 名無し 10/07/04(日)00:14:50 No.22283 del 
 九州南部を3日襲った記録的豪雨。鹿児島県霧島市などで2人が死亡したほか、宮崎県都城市で1人が行方不明となったが、道路も寸断され救出作業は難航している。都城では2日に家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)による移動制限などがようやく解除されたばかり。住民は「もう災害は終わりにして」と無情に降り続く雨をにらんだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100703-00000064-mai-soci
無題 Name 名無し 10/07/04(日)00:14:51 No.22284 del 
>なんでわざわざ処分しようとするのかね?
青島から輸入するのに邪魔だから
そういえば青島の砂浜なくなっちゃったな
無題 Name 名無し 10/07/04(日)10:06:31 No.22285 del 
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/04(日)10:54:42 No.22286 del 
民主に禿てるの何人居るっけ?
無題 Name 名無し 10/07/04(日)11:51:44 No.22287 del 
天罰とか、災害が起きるのは権力が悪いって言いたいのだろうが、
それ自殺してるだろ
無題 Name 名無し 10/07/04(日)13:07:51 No.22288 del 
    1278216471441.jpg-(58721 B) サムネ表示
58721 B
関係者に安堵感 日向移動制限解除
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=11&paging=1

【連載企画】都城 口蹄疫終息(下)
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=10&paging=1
【写真】発生農場で防疫作業に当たる市職員。迅速な殺処分、埋却が早期の終息につながった(市提供)

【記者コラム】(日南支社)
 口蹄疫の取材を終え、約3週間ぶりに日南に戻った。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=9&paging=1

串間も利用制限一部解除
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=7&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/04(日)13:10:52 No.22289 del 
公共施設111カ所再開 都城市
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1

再建へ一丸“都農魂” 横断幕とのぼり旗設置
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1

牛の絵やメッセージ展示 高鍋・なでしこ保育園児
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

【記者コラム】いもがらぼくと(東京支社)
 本県の口蹄疫に関し、非常事態宣言の一部解除に加え、都城市の移動・搬出制限解除を受けて出荷された豚の写真を夕刊1面で扱う全国紙もあり、終息へ光明が見えてきた現状を紹介する報道がここ数日続いている。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/04(日)13:15:04 No.22290 del 
目視異常なし 宮崎市清浄性臨床検査終了
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

義援金処分農家以外にも 7日に委員会、配分検討
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

【口蹄疫Q&A】消石灰が川に流れても水道水に影響はないの?
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1

“恩人”宮崎へ義援金 口蹄疫被害 アサヒビールが1000万円を寄付
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182330

南九州 「ゲリラ豪雨」強襲 住民「8・6水害以上」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182331
無題 Name 名無し 10/07/04(日)13:18:54 No.22291 del 
    1278217134613.jpg-(213164 B) サムネ表示
213164 B
天罰って民主党関係者と特定アジアの方が起こす物だったんですね・・・
無題 Name 名無し 10/07/04(日)16:17:05 No.22293 del 
しかし大雨で行方不明とか本当に天災起こって酷いな
無題 Name 名無し 10/07/04(日)16:29:15 No.22294 del 
    1278228555249.gif-(10825 B) サムネ表示
10825 B
朝日新聞7/4朝刊に関連記事ありませんでした

夕刊は日曜なのでお休み
無題 Name 名無し 10/07/04(日)16:43:22 No.22295 del 
東国原知事、県外出張を再開 口蹄疫非常事態一部解除で
http://www.asahi.com/politics/update/0704/SEB201007040005.html

万が一再発したら叩かれる材料になりそうでちょっと不安…
無題 Name 名無し 10/07/04(日)22:01:45 No.22298 del 
中国で発生した豚口蹄疫たったの1280匹で終了

あやしいなぁ
無題 Name 名無し 10/07/04(日)23:29:37 No.22299 del 
宮崎市で牛に口蹄疫疑い 
http://www.47news.jp/news/flashnews/
宮崎市内の農場で4日、口蹄疫に感染した疑いのある牛が見つかったことが、同市への取材で判明。 2010/07/04 23:24 【共同通信】


orz
無題 Name 名無し 10/07/04(日)23:58:18 No.22300 del 
おいいいいいい!!??
無題 Name 名無し 10/07/05(月)00:03:53 No.22301 del 
約10日前の参院選開始が胡散臭いんですが
無題 Name 名無し 10/07/05(月)00:07:21 No.22302 del 
日向市は今日出荷再開したんだけど大丈夫なんだろうか…
無題 Name 名無し 10/07/05(月)00:15:35 No.22304 del 
>約10日前の参院選開始が胡散臭いんですが
あれでまた飛び散ったか
無題 Name 名無し 10/07/05(月)00:19:10 No.22305 del 
http://twitter.com/amigodehashibe/status/17726104889
現在、埋却先発隊現場にて作業中。前回同一地で発生。この災報に首うなだれる,,,
無題 Name 名無し 10/07/05(月)00:32:57 No.22306 del 
宮崎で新たに口蹄疫疑い 農場の牛十数頭を処分へ
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070401000422.html
この農場は、6月18日に感染が確認された同市内の農場から近い。家畜移動制限の解除に向けて、近隣の農場でウイルスがいないことを確認するため、県が6月30日から市内で始めていた安全性調査で抗体検査の対象となっていた。

同市によると、当初の抗体検査で結果が不鮮明だったため、県が再び採血しようと4日に農場を訪問。目視検査で異常を発見したという。
無題 Name 名無し 10/07/05(月)00:33:38 No.22307 del 
またか・・・
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E1EA8DE2E6E2E5E0E2E3E29180EAE2E2E2;at=ALL
無題 Name 名無し 10/07/05(月)00:41:51 No.22308 del 
これで選挙をまたぐな

どうすんだろ
無題 Name 名無し 10/07/05(月)01:13:32 No.22309 del 
本気でバイオテロの疑い考えた方がいいかもしれない…
無題 Name 名無し 10/07/05(月)01:27:51 No.22310 del 
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の292例目について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100705.html
昨日夜、宮崎県が、宮崎市を中心に実施していた清浄性確認検査において、同市内の農場(牛16頭:移動制限区域内・ワクチン接種区域外)の飼養牛1頭に口蹄疫特有の臨床症状を確認しました。このため、同県は、当該農場の飼養牛全頭を疑似患畜と判断し、昨日から殺処分を開始しました

症状確認ってことはやっぱり10日前後経過か…
ただあくまでも疑いなんで検査の結果が出るまでは何ともだな
無題 Name 名無し 10/07/05(月)01:28:49 No.22311 del 
>また、宮崎県は、(独)農研機構動物衛生研究所に検体を送付することとしており、PCR検査(遺伝子検査)の結果は本日中に判明する予定です。

いつかの石垣島や広島みたいなだったら良いけどなぁ
爆心地だけに期待薄なのが辛い
無題 Name 名無し 10/07/05(月)02:14:09 No.22312 del 
山田の予言というか宣告があたりましたね
無題 Name 名無し 10/07/05(月)05:31:43 No.22313 del 
友愛予告来ちゃった…のか?
民主入れないとこうだぞみたいな

陰謀論過ぎる…けどあり得そうなのがいや過ぎる…
無題 Name 名無し 10/07/05(月)06:39:14 No.22314 del 
入れても意図的な追加攻撃が来ないだけで支援は一切無いのが想像付くけどね
無題 Name 名無し 10/07/05(月)07:39:35 No.22315 del 
この前確認されたのが6月19日なんだが
どこから来たんだよ口蹄疫怖いな
無題 Name 名無し 10/07/05(月)08:12:48 No.22316 del 
ちゃんとルールを守ってないヤツがいる
そういうヤツはどこの世の中にもいる
無題 Name 名無し 10/07/05(月)10:43:53 No.22317 del 
ロスタイム突入かよ……
宮崎市で口蹄疫疑い 「終息確認」先送りへ 牛1頭 Name 名無し 10/07/05(月)12:08:05 No.22318 del 
 宮崎県の家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」問題で、県は5日未明、ウイルスが飛び火していた宮崎市の農場で新たに感染の疑いがある牛1頭を4日に確認した、と発表した。同県で感染の疑いが確認されたのは、宮崎市で6月18日に発生して以来、16日ぶり。同市では3例目で、県全体では292例目。県が今月16日にも予定していた県内全域での家畜の移動・搬出制限区域の解除に伴う「終息確認」は先送りされる見通しとなった。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182486
無題 Name 名無し 10/07/05(月)13:09:04 No.22319 del 
知事復興へ協力要請 近畿県人会60周年総会
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1

イノシシの殺処分終了
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1

日向で豚出荷再開 南日本ハム操業開始
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

国富町の清浄性目視異常なし 臨床検査終了
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

【口蹄疫Q&A】消毒した車はさびないの?
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/05(月)13:11:31 No.22320 del 
イベントで回復狙う 大型店売り上げ減苦戦
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

宮崎市で再び感染疑い 制限解除遠のく
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1

全面終息、早くて27日 宮崎・口蹄疫
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182538

宮崎市で再び口蹄疫感染疑い=移動制限全面解除、延期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100705-00000032-jij-pol
無題 Name 名無し 10/07/05(月)14:03:54 No.22322 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/05(月)14:16:16 No.22323 del 
やっぱ三週間は短すぎたんじゃないの?
なー Name なー 10/07/05(月)14:56:14 No.22324 del 
なー
無題 Name 名無し 10/07/05(月)15:23:19 No.22325 del 
お前は人間として終わってるけどな
破棄したら?
無題 Name 名無し 10/07/05(月)15:36:20 No.22326 del 
選挙近いから工作員がんばってるな
いままでここにはそんなに近づいてこなかったのに
無題 Name 名無し 10/07/05(月)16:02:41 No.22327 del 
>やっぱ三週間は短すぎたんじゃないの?
3週間だったっけ?もっと短くなかったか
一応10日以上経ってるからガイドラインに沿った制限解除なりではあったんだけどな
まぁ見直すべきなのは同意で
無題 Name 名無し 10/07/05(月)16:33:52 No.22328 del 
宮崎市はまだ規制解除していなかったんじゃなかったっけ?
無題 Name 名無し 10/07/05(月)16:36:35 No.22329 del 
選挙は来週か
ケンガーやミヤザキガーを信じる人はここにはいません
あしからず
無題 Name 名無し 10/07/05(月)16:39:02 No.22330 del 
UMK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11285931
7/4付 地元宮崎各局のニュース番組
無題 Name 名無し 10/07/05(月)17:17:07 No.22331 del 
マジで選挙どうするんだろうな…
って言うかもうちょい会期延長してれば被らずに済むんだが…
口締疫の問題で延長してとは言えんがそれ以外にも話し合うべき問題は山積みだったろうに
無題 Name 名無し 10/07/05(月)17:57:53 No.22332 del 
>全面終息、早くて27日 宮崎・口蹄疫
>http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182538
西都も再検査中か…
陰性だった牛が症状出たりと色々カオスになってきとる
無題 Name 名無し 10/07/05(月)18:08:20 No.22333 del 
非常事態宣言解除かどうかって時に発症とか疑いたくもなるな
無題 Name 名無し 10/07/05(月)18:24:46 No.22334 del 
熊本の植木ICの出口はまだ消毒マットは実施してたよ
無題 Name 名無し 10/07/05(月)18:55:18 No.22335 del 
    1278323718993.jpg-(161295 B) サムネ表示
161295 B
朝日新聞7/5朝刊一面
無題 Name 名無し 10/07/05(月)18:55:51 No.22336 del 
    1278323751247.jpg-(147223 B) サムネ表示
147223 B
兵庫面はりま

口蹄疫ではないけど
無題 Name 名無し 10/07/05(月)18:56:03 No.22337 del 
    1278323763943.jpg-(154968 B) サムネ表示
154968 B
7/5夕刊
無題 Name 名無し 10/07/05(月)20:39:40 No.22338 del 
西都市の清浄性確認検査の結果について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100705_1.html
西都市を中心に設定されている移動制限区域において、6月28日以降実施していた移動制限区域内の牛・豚等飼養農家全戸に対する清浄性確認のための検査(抗体検査及び臨床検査) の結果、本日までに、当該地域の清浄性が確認されました。
宮崎県は最終発生例である289例目の殺処分が完了した6月14日から21日が経過する、7 月6日(火曜日)午前0時をもって、当該地区における移動制限・搬出制限を解除する見込みです。

本日、宮崎市のワクチン未接種農場(292例目)の検体について、農研機構動物衛生研究所がPCR検査(遺伝子検査)を実施し、1頭で陽性が確認されました。
>1頭で陽性が確認されました。
oh...
無題 Name 名無し 10/07/05(月)20:47:54 No.22339 del 
http://nov.2chan.net/35/res/336765.htm

また政治板にミヤザキガーがわいとる
無題 Name 名無し 10/07/05(月)20:56:09 No.22340 del 
口蹄疫、今後も「起こりうる」 農相が認識
http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819481E2E7E2E3EB8DE2E7E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

宮崎の総文祭に北海道十勝の高校生不参加 口蹄疫を懸念
http://www.asahi.com/national/update/0705/TKY201007050393.html
無題 Name 名無し 10/07/05(月)21:08:40 No.22341 del 
井上康生さんが出身地の宮崎に義援金
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100705-OHT1T00248.htm

義捐金よりも嫁のブログで宮崎の話題を出させないようにしてくださいお願いしますorz
無題 Name 名無し 10/07/05(月)21:09:37 No.22343 del 
http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10582314800.html
>この家畜は、時系列的には30日以前に感染している。この農場の感染経路や人・モノ・車等の動きについては徹底的に調査する必要がある。

この部分は流石に調べるのが道理だよな
でも何か今回のブログ余裕無いな
下に下にお前らの所為と言ってる印象がしないでもない
無題 Name 名無し 10/07/05(月)21:29:00 No.22344 del 
>また政治板にミヤザキガーがわいとる
こっちだと返り討ちに遭うからだろうな
無題 Name 名無し 10/07/05(月)21:32:49 No.22345 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/05(月)22:12:29 No.22346 del 
口蹄疫防疫措置実施マニュアル
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/fmd_manual.pdf
PDF注意

(1)当該疑似患畜は、当該農場内で疑似患畜と判定後原則として24時間以
内に殺処分を終了する。なお、豚の殺処分においては電殺や炭酸ガスによ
る殺処分など効率の良い方法を検討する。
(6)疑似患畜の埋却が困難な場合に備え、国は移動式レンダリング車と焼却
炉との組合せによる焼却の実用化を進める。

色々増えてるなぁ
無題 Name 名無し 10/07/05(月)22:29:50 No.22347 del 
>色々増えてるなぁ
山田はこの件に関してはアカ松より真艫な仕事してるな
その陰に隠れ見える物がすごく露骨で嫌だけど
無題 Name 名無し 10/07/05(月)22:33:45 No.22348 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=P54uTZf4nN8

あと少しというところで・・・・
嫌な1週間の始まりになってしまいました
無題 Name 名無し 10/07/05(月)22:34:51 No.22349 del 
>>また政治板にミヤザキガーがわいとる
>こっちだと返り討ちに遭うからだろうな
あるいは茶化されるか歯牙にもかけない
無題 Name 名無し 10/07/05(月)22:38:58 No.22350 del 
>>また政治板にミヤザキガーがわいとる
>こっちだと返り討ちに遭うからだろうな
見たけど結局潰されてるな工作員
無題 Name 名無し 10/07/05(月)22:40:25 No.22351 del 
UMK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11289137
7/5付 もう1つの地元宮崎のニュース番組
無題 Name 名無し 10/07/05(月)22:50:40 No.22352 del 
>あるいは茶化されるか歯牙にもかけない
>見たけど結局潰されてるな工作員
あと一週間
どうしていくつもりなんだろう?
宮崎県内で再発しまくりなのか
反民主都道府県で発生しまくりなのか
無題 Name 名無し 10/07/05(月)23:23:55 No.22354 del 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11288228
ここで山田さんのお話聞いてみようか
無題 Name 名無し 10/07/06(火)01:05:09 No.22355 del 
書き込みをした人によって削除されました
口蹄(こうてい)疫問題 山田農水相、特別措置法に基づく殺処分を初めて指示 Name 名無し 10/07/06(火)02:21:30 No.22356 del 
    1278350490382.jpg-(104941 B) サムネ表示
104941 B
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category02.html

宮崎県の口蹄(こうてい)疫の問題で、農水相が特別措置法に基づく殺処分を初めて指示した。

山田農水相は5日夜、ワクチン接種に同意していない高鍋町の農家の種牛6頭について、東国原知事に殺処分を指示したことを明らかにした。

この農家の農場は、ワクチン接種の対象となる地域内にあるが、これまで接種に同意しておらず、県は6日を期限とする殺処分の勧告を出していた。
無題 Name 名無し 10/07/06(火)02:45:40 No.22357 del 
これおじいちゃんとこの種牛だよね確か
おじいちゃん、牛さんコロコロされたら
もう二度と立てないかもな
無題 Name 名無し 10/07/06(火)03:18:41 No.22358 del 
口蹄疫「夏休み」直撃か 子どもの楽しみお預け 書き入れ時を逃す業界
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182651

終息の期待 吹き飛ぶ 宮崎市で口蹄疫疑い 出張中の知事絶句
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182647

高校野球県大会 日程や会場協議 発生農場に近く
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182643

一息ついたと思ったら現れる擬似患畜
バイオテロかもと疑ってしまうのも無理は無い・・・・かな
無題 Name 名無し 10/07/06(火)03:34:28 No.22360 del 
>もう二度と立てないかもな
少なくとも復業は不可能だろうね
無題 Name 名無し 10/07/06(火)10:33:27 No.22361 del 
「口蹄疫とテロの可能性」というレポートをゴミ箱に捨てた菅総理。
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/51061943.html
無題 Name 名無し 10/07/06(火)17:09:17 No.22362 del 
    1278403757111.jpg-(132843 B) サムネ表示
132843 B
朝日新聞7/6関連記事見当たりませんでした

かわりにこんな話題
無題 Name 名無し 10/07/06(火)18:33:37 No.22363 del 
牛を担保にって何か買い叩かれそうだな
無題 Name 名無し 10/07/06(火)20:54:41 No.22364 del 
宮崎の農場主、種牛の殺処分拒否 県が強制なら「法的措置」
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070601000889.html
無題 Name 名無し 10/07/06(火)21:10:04 No.22365 del 
【記者コラム】べぶん舌(都城支社)
 口蹄疫が発生するまでは町中で牛、豚の運搬車を意識して見ることはなかった。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=12&paging=1

【記者コラム】うすでこ(高鍋支局)
 高鍋町内は、選挙期間中というのが信じられないぐらい静けさを保っている。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=11&paging=1

家畜の冥福祈る 都農で清祓い祭
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=10&paging=1

被害者支援Tシャツ販売 県出身アマ野球チーム
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=9&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/06(火)21:11:57 No.22366 del 
観光支援へ基金活用公募 コンベンション協会
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=8&paging=1

「ワクチン拒否」きょう勧告期限 特例国認めず
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=7&paging=1

西都の制限解除 抗体検査で清浄性確認
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1

【口蹄疫Q&A】ウイルスの潜伏期間は?
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1

「アイビー」使用せず 甲子園県予選
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/06(火)21:13:11 No.22367 del 
非常事態宣言後初の出張 知事「問題なかった」 
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

防疫徹底求める 山田農相
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

全面解除は最短27日 宮崎市3例目も陽性確認
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

「終わりが見えない」 宮崎市3例目に落胆
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/06(火)21:14:53 No.22368 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/06(火)21:15:39 No.22369 del 
口蹄疫、西都市の移動制限解除 抗体検査は陰性
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182589

首相「内閣の総力で取り組む」 口蹄疫対策本部で
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182723

子ども落語家「口蹄疫に負けないで」 日向の全国大会 中止嘆き 18日大阪でチャリティー寄席 笑顔で宮崎支援
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182758

口蹄疫ワクチン拒否農家 「民間種牛にも公益性」 「殺処分強制」なら提訴も 県の勧告6日期限
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182784

高校野球宮崎大会は「無観客試合」 口蹄疫防止へ異例の措置
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182832
無題 Name 名無し 10/07/06(火)21:20:43 No.22370 del 
<口蹄疫>家畜熱処理車両導入へ…農相が方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100706-00000068-mai-soci

’10参院選かごしま:自民・谷垣総裁が来援 菅首相も8日鹿児島入り /鹿児島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100706-00000272-mailo-l46

口蹄疫:宮崎市で「再発」 知事、消毒徹底呼び掛け /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100706-00000259-mailo-l45

口蹄疫再発、でも「非常事態」解除は見直さず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100705-00000609-yom-soci

候補動けぬ「雪化粧」宮崎選挙区、口蹄疫で制約だらけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100706-00000042-sph-soci
無題 Name 名無し 10/07/06(火)21:25:51 No.22371 del 
書き込みをした人によって削除されました
ワクチン拒否、農水相が宮崎県の対応を批判 Name 名無し 10/07/06(火)21:30:13 No.22372 del 
 宮崎県に広がる家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)で、ワクチン接種を拒否している農家がいることについて、山田農水相が6日、県の対応を批判した。

 感染の拡大を防ぐ目的で行われたワクチン接種は、家畜の殺処分を前提としている。このため、現在も種牛を飼っている農家1軒が拒否をしており、県が勧告を出している。これに対し、山田農水相は6日、「封じ込めに対する危機意識が県に足りないのではという気がする」と宮崎・東国原県知事の対応の遅さを批判した。

 山田農水相は、ワクチン対象の家畜をすべて処分し、ウイルスがいない状態にすることが、この地域の農家の農場再開に向けた支援につながると強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100706/20100706-00000036-nnn-bus_all.html
(動画に変更)
今日は記事を重複させたけど実はコレが本命
上で色々やってる感出してるけど結局ヤツはコレが言いたいだけ
無題 Name 名無し 10/07/06(火)21:39:20 No.22373 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/06(火)21:39:51 No.22374 del 
>山田農水相は、ワクチン対象の家畜をすべて処分し、ウイルスがいない状態にすることが、この地域の農家の農場再開に向けた支援につながると強調した。
すげぇ揚げ足だけど拒否してるとこワクチン接種拒否った所だよな
まぁこれに関して俺は正解が良く判らんとです
無題 Name 名無し 10/07/06(火)22:29:36 No.22375 del 
ワクチン拒否していたとしても
その農家の家畜全頭に口蹄疫の罹患、抗体がなければ問題ないはず
なのになぜ国(山田)が調べもせずに殺処分を強要しているのかが謎

理由はわかってるけどね・・・
無題 Name 名無し 10/07/06(火)22:30:20 No.22376 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=lhNA3-1UiBY

件の種牛も民間の種牛も
手間かけて作ってるからなあ・・・・
無題 Name 名無し 10/07/06(火)22:53:04 No.22377 del 
>その農家の家畜全頭に口蹄疫の罹患、抗体がなければ問題ないはず
ただやっぱりソレだと拒否得っつー感じになってね
また発生したとき俺は嫌だと主張して助け合いしない人が増えたら地域壊滅まっしぐらにもなりかねない

強制殺処分できるようになったけどね
無題 Name 名無し 10/07/06(火)23:17:00 No.22378 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/06(火)23:19:04 No.22379 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/06(火)23:21:33 No.22380 del 
おじいちゃん「種牛助けて」
東「なるべく穏便に」
山田「早く殺せ」
無題 Name 名無し 10/07/06(火)23:22:26 No.22381 del 
FAO「もう種牛殺してる場合じゃないでしょっ!1」
無題 Name 名無し 10/07/07(水)00:17:34 No.22382 del 
http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10583159713.html
考慮・議論のポイントは
 @そもそも特措法は国が制定・施行し、ワクチン接種等は国家的危機管理の視点に立った国の方針であること。
 A種雄牛(種畜)が持つ公共性・資産性の問題 
 B特措法(ワクチン接種・殺処分)に規定される「急速かつ広範囲にわたる口蹄疫の蔓延を防止するためにやむを得ない必要」が、今、あるのかどうか?
 C周辺の、既にワクチン接種・殺処分に同意を頂いた方々との公平性・平等性の問題
 D国の特認を頂き、既に特例扱いで救済した県の種雄牛との公平性・平等性・バランスの問題・・・・・・・等

 難解な問題である。今回のこの口蹄疫問題は様々な難問を孕んでいる。

ブログにもかかれてた
無題 Name 名無し 10/07/07(水)01:12:01 No.22383 del 
山田のブログ読もうぜー
壮大な作り話書いてるからさ
http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/index.php?p=261
農林水産省からの情報(pdf)も併せてどうぞ
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/list0629.pdf
無題 Name 名無し 10/07/07(水)01:38:24 No.22384 del 
UMK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11299690
もう1つの地元宮崎のニュース番組
無題 Name 名無し 10/07/07(水)02:41:04 No.22385 del 
>「封じ込めに対する危機意識が県に足りないのではという気がする」と宮崎・東国原県知事の対応の遅さを批判した。

パンデミックにした後に、おっとり刀でやってきたヤツが何を言うか・・・・・
おまけに逐次投入で運良く収まりつつあるだけでこの偉そうな態度
そもそも最初から総力戦で国を挙げて対策してれば宮崎市にまで来てないわ

お前ら最初から危機意識0じゃねえか
無題 Name 名無し 10/07/07(水)04:18:53 No.22389 del 
これほど感染を広めたのは
知事のせいというよりは
職員の初動の悪さ
その後始末を国がやってるだけ

どっちのせいかといえば宮崎県のせい
無題 Name 名無し 10/07/07(水)05:34:31 No.22390 del 
0点

だめだこりゃ
次ぎ行ってみよ〜
無題 Name 名無し 10/07/07(水)05:38:38 No.22391 del 
テンプレ過ぎてホントダメだわ
無題 Name 名無し 10/07/07(水)09:37:52 No.22392 del 
そうだね、赤松始め三役が外遊に行ったのも宮崎県のせいだね
はい次
無題 Name 名無し 10/07/07(水)10:19:57 No.22394 del 
赤松が外遊しなかったら
感染が拡大しなかったと思ってる
おめでたいヤツがいるんだな
無題 Name 名無し 10/07/07(水)10:31:33 No.22395 del 
4月30日に鳩山と赤松が対策会議をドタキャンしたのも宮崎県のせいだよね〜
無題 Name 名無し 10/07/07(水)10:33:17 No.22396 del 
あ、あと消毒薬を韓国に横流ししたのも宮崎県のせいだ!

…とこれぐらいは言いそう。
無題 Name 名無し 10/07/07(水)12:22:40 No.22397 del 
赤松は外遊した事よりも、何もしなかったのが駄目。
無題 Name 名無し 10/07/07(水)15:43:28 No.22400 del 
工作員ってもうかるのかね〜
テンプレ使って貼るだけ

ニートとかなら尻尾振ってほいほい工作員になるんだろうな
無題 Name 名無し 10/07/07(水)15:47:09 No.22401 del 
民間種雄牛問題 納得いく方法を 知事定例会見
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=11&paging=1

国の防疫マニュアル初適用 宮崎市で県
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=10&paging=1

早期終息を星に願う きょう七夕
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=9&paging=1

高総文祭に北海道の7校不参加 畜産農家ら要請
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=8&paging=1

【口蹄疫Q&A】ワクチン後に殺すのはなぜ?
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=7&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/07(水)15:49:24 No.22402 del 
本県に処分家畜処理車導入を 農相が検討
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1

県へ基金創設を申し入れ 社民党県議団
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1

作品販売、義援金に 西都市美術協会が展示会
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

【記者コラム】さんしょの実(日向支局)
 日向市での口蹄疫発生に伴い設定されていた移動・搬出制限区域が解除され、市内公共施設も約3週間ぶりに休館措置を解いた。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/07(水)15:54:43 No.22403 del 
農家「処分強制」なら訴訟も 民間種雄牛問題
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

応援団ら「残念」 甲子園県予選無観客試合
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

感染防止へ異例の無観客試合 甲子園県予選
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1

国富町の家畜に異常なし 口蹄疫、制限区域解除へ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/182970
無題 Name 名無し 10/07/07(水)16:14:09 No.22404 del 
シュウソクセンゲンなんて、台湾の惨状知ってたら
口にするのも憚られる言葉だと思うが・・・

現在進行形な宮崎県のバカっぷりは無視っすか?
無題 Name 名無し 10/07/07(水)16:33:21 No.22405 del 
>シュウソクセンゲンなんて、台湾の惨状知ってたら
>口にするのも憚られる言葉だと思うが・・・

>現在進行形な宮崎県のバカっぷりは無視っすか?
うn?
シュウソクセンゲン?
いつしたっけ?

もしかして非常事態宣言のことを言ってるのかね?
無題 Name 名無し 10/07/07(水)16:48:19 No.22406 del 
×終息宣言
○非常事態宣言の解除

まだ何も終わってません
完全な清浄宣言もされてないし
無題 Name 名無し 10/07/07(水)17:45:10 No.22407 del 
野生の猪さんや鹿さんに感染していませんように
無題 Name 名無し 10/07/07(水)19:24:57 No.22408 del 
No.22404のバカッぷりは半端ねぇな!
無題 Name 名無し 10/07/07(水)20:12:15 No.22409 del 
    1278501135415.jpg-(36305 B) サムネ表示
36305 B
朝日新聞7/7朝刊一面見出し
無題 Name 名無し 10/07/07(水)20:12:26 No.22410 del 
ある程度収束のメドが立ったから
国と全面対決してでも県の利益守るつもりなんだろうか?
いいぞ、もっとやれ
無題 Name 名無し 10/07/07(水)20:12:33 No.22411 del 
    1278501153065.jpg-(137211 B) サムネ表示
137211 B
社会面

夕刊には記事なし
無題 Name 名無し 10/07/07(水)20:15:52 No.22412 del 
国に感染予告出して その通り感染発生させる奴居るのに
全面対決なんてできるわけ無い・・・
無題 Name 名無し 10/07/07(水)21:17:38 No.22413 del 
今のことろ感染してなくて
ワクチンも打ってない
でもって種牛

ムキになって殺す理由がないんだが
無題 Name 名無し 10/07/07(水)22:13:13 No.22414 del 
>ムキになって殺す理由がないんだが
山田にはムキになる理由がいっぱいあるんだがね…
まぁ真相はどうなのか判らんけど
とりあえず感染してないなら殺さなくてもいいんじゃね?
ここまで来たら復興も視野に入れて動かんといかんし
無題 Name 名無し 10/07/07(水)22:19:12 No.22415 del 
民間種牛「できれば助ける方向で」 東国原知事、週内に解決策
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/183058
俺達にも何か協力できること無いかなー
無題 Name 名無し 10/07/07(水)22:27:47 No.22416 del 
>俺達にも何か協力できること無いかなー
Let's Abduction!
無題 Name 名無し 10/07/07(水)22:33:26 No.22417 del 
口蹄疫 民間種牛を残す?残さない?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100707-00000607-san-soci

被害農家以外にも義援金配布=7億円、口蹄疫で―宮崎県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100707-00000131-jij-pol
山田農林水産大臣記者会見概要 Name 名無し 10/07/07(水)22:36:26 No.22418 del 
文章
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100706.html

動画
http://www.youtube.com/maffchannel?gl=JP&hl=ja#p/p/AB939A91F13EB93F/3/LXOtHOqPPS8

動画一部抜粋
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11307511
無題 Name 名無し 10/07/07(水)22:42:33 No.22419 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=62zTuCPQVFI

UMK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11309164

地元各局のニュース
無題 Name 名無し 10/07/07(水)22:45:41 No.22420 del 
>テレビの情報伝播力は異常ってことだな。ネット放送とかではこうはいかない
強いて言うなら公平性とか他の農家が納得するかって所だろうけど
逆に言えば周囲が納得すれば今更ワクチン刺す意味はないわな
別な理由があるとしれば
ワクチン摂取圏を決めた側の都合というか体面というか
どんな根拠で範囲を決めたか追求されたくないとか
そんな思惑でもあるのかもね
無題 Name 名無し 10/07/08(木)01:36:46 No.22422 del 
>山田農林水産大臣記者会見概要
東さんに責任押しつける気満々だなこの屑
本当ならこいつが直接爺さんに会って説得にあたらなきゃいけないんだろうに
もう一件起こした後で「だから殺せと言ったのに」とか赤松と同じこと言いそうだ
宮崎県、国富町の家畜移動・搬出制限区域を解除 Name 名無し 10/07/08(木)01:49:24 No.22423 del 
 宮崎県は、口蹄疫発生を受けて国富町(くにとみちょう)を中心に設定していた家畜の移動・搬出制限区域を、8日午前0時に解除した。

 同町では6月16日に感染牛が見つかって以降、新たな発生は確認されなかった。

 一方、県は7日、全国から寄せられた義援金のうち、7億830万円を県内の畜産農家約7000戸に配分すると発表した。義援金総額は17億5600万円で、配分するのは2回目。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100708-00000020-yom-soci
無題 Name 名無し 10/07/08(木)03:01:30 No.22424 del 
だから、何遍も言うように
1頭目が見つかったときの初動なんだよ
初動がしっかりしてれば、すぐに収束する
無題 Name 名無し 10/07/08(木)03:08:11 No.22425 del 
>初動がしっかりしてれば、すぐに収束する
そうだねー
1頭目はおろか続々患蓄見つかっても国放置してたもんねー
無題 Name 名無し 10/07/08(木)03:14:39 No.22426 del 
工作員が鬱陶しくなってきた
最近、基本テンプレで書き込む簡単な仕事過ぎる
晒す為に残すというのであれば
アンカで残した上でレス削除というのはどうだろうか
無題 Name 名無し 10/07/08(木)08:26:15 No.22429 del 
正直辛い所だよなぁ
山田見てれば判るけど政府サイドは責任を宮崎に擦り付ける気満々だから少しでも蔓延の可能性があるなら潰さないといけないし
今は少しの失点でも世論を傾けかけないからなぁ
ネット側がどんなに判ってても政府とマスゴミが本気になれば世論は割かしあっさり傾くんだし
無題 Name 名無し 10/07/08(木)10:15:29 No.22430 del 
今はマスコミで全然話題になってないじゃん
収束したらNHKが特番やってくれるよ
そしたら、誰の責任だかわかる
無題 Name 名無し 10/07/08(木)10:49:16 No.22431 del 
え、犬HKの捏造番組なんて信じてる奴いんの?
無題 Name 名無し 10/07/08(木)10:54:10 No.22432 del 
>え、犬HKの捏造番組なんて信じてる奴いんの?
テレビっ子世代はモロに信じちゃうじゃないですかー!
無題 Name 名無し 10/07/08(木)12:32:38 No.22433 del 
〈宮崎・口蹄疫禍の球児たち(上)〉「豚殺される」涙で告白
http://www2.asahi.com/koshien/localnews/SEB201007070022.html

〈宮崎・口蹄疫禍の球児たち(中)〉フェンス越し「永眠」
http://www2.asahi.com/koshien/localnews/SEB201007070024.html
無題 Name 名無し 10/07/08(木)16:19:44 No.22434 del 
菅首相「口蹄疫の問題、的確な対応ができた。政権運営、合格点いただける」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100708-00000096-jij-pol

 菅直人首相は8日、政権発足から1カ月がたったことに関し、熊本市内で記者団に「やらなければいけないことは十分合格点をいただけるところまでやれたし、さらに将来に向かっての党の在り方としても合格点をいただけるところまではやれた」と語った。
 首相は「日米関係、沖縄との関係、そして目の前の国内的な危機であった口蹄(こうてい)疫の問題などについては、的確な対応ができた」と自賛した。 
無題 Name 名無し 10/07/08(木)16:38:57 No.22435 del 
>目の前の国内的な危機であった口蹄(こうてい)疫の問題などについては、的確な対応ができた
「運良く」他県の飛び火が無かったからいいもののこんな運任せ他人任せの方法で良く合格って言えるな、おい
無題 Name 名無し 10/07/08(木)16:44:22 No.22436 del 
夏休みの宿題を他人に解かせておきながら
「自力で頑張って終わらせました(キリッ」
とか言ってる子供かよお前は
無題 Name 名無し 10/07/08(木)17:58:20 No.22437 del 
>合格点をいただけるところまではやれた
もちろん宮崎県の畜産農家から、だよね?
無題 Name 名無し 10/07/08(木)18:06:45 No.22439 del 
赤点とまでは言わないまでも
及第点にも届いてないのは明らかなのに…
無題 Name 名無し 10/07/08(木)19:38:41 No.22441 del 
鳩の発言かと思っちまったよw
菅も同レベルって事かよ
無題 Name 名無し 10/07/08(木)19:55:56 No.22442 del 
    1278586556663.jpg-(13720 B) サムネ表示
13720 B
朝日新聞7/8朝刊、夕刊とも関連記事見当たらず
無題 Name 名無し 10/07/08(木)20:30:32 No.22443 del 
鳩「今日はいい天気です」
菅「しじみが採れるようになってよかった」
山「宮崎県の対応が悪い」
赤「早く殺せ」
石「口蹄疫の被害農家の方々に心からのお祝いを申し上げます」

なにこの政党
無題 Name 名無し 10/07/08(木)20:37:39 No.22444 del 
中井「宮崎の人は頑固」
無題 Name 名無し 10/07/08(木)20:46:10 No.22445 del 
本音で語りかける素晴らしい政党じゃないか
無題 Name 名無し 10/07/08(木)21:03:10 No.22446 del 
    1278590590902.jpg-(55252 B) サムネ表示
55252 B
農水省も宮崎応援 省内5食堂で初のフェア
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

高総文祭参加判断を先送り 北海道高文連
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

国富も清浄性確認 家畜移動・搬出制限続く
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

知事、特例保護検討 ワクチン拒否の民間種牛
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

【支援策】義援金2次配分 処分農家以外も対象
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/08(木)21:08:21 No.22447 del 
民間種牛「助ける方向で」 口蹄疫、今週中に結論
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/183046

口蹄疫・殺処分拒否 「種牛 助ける方向で」 知事 国と交渉、週内結論
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/183058

テレ朝が事実誤認で謝罪 口蹄疫の説明内容
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/183093

知事と農相の協議困難と副大臣 口蹄疫、民間種牛問題で
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/183199

種牛6頭、県有化し救済の意向 口蹄疫で宮崎県知事
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/183278
口蹄疫「重視」86% 本紙世論調査 Name 名無し 10/07/08(木)21:10:05 No.22448 del 
 参院選の投票基準について、国の口蹄疫対策を「重視する」と考えている県内の有権者は86%に上ることが、宮崎日日新聞社が4〜6日に実施した電話世論調査で分かった。
 口蹄疫対策で最も緊急性のある課題については「農家の生活支援や経営再建支援」を挙げた人が半数を占め、突出して多かった。県内の有権者は、口蹄疫対策を参院選の大きな争点としてとらえ、畜産王国の復活を望んでいる傾向が浮かび上がった。

 参院選で口蹄疫対策を「重視する」としたのは64・9%。「どちらかといえば重視する」21・1%と合わせ、86・0%に達した。「どちらかといえば重視しない」は7・3%、「重視しない」は4・6%にとどまった。

(詳細は8日付朝刊、または携帯サイトで)
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=28689&catid=74&blogid=13
無題 Name 名無し 10/07/08(木)21:29:24 No.22449 del 
>え、犬HKの捏造番組なんて信じてる奴いんの?
今日の昼ぐらいに民間の種牛のニュースやってたけど
県と例の農家の間で揉めてる事になってた
っていうか国の意見が無かった
無題 Name 名無し 10/07/08(木)23:52:53 No.22451 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=F0MtSUnFI_I

UMK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11319254
知事の支持率90%凄いわ
無題 Name 名無し 10/07/09(金)08:11:27 No.22454 del 
当たり前だけど、相当溜まってる感じ……

http://twitter.com/higashitiji/status/18015018205
>国に対する思いを、昨日、ブログに書こうとしたが、
>事務方に「今は控えて下さい」と止められ、断念したW。
>もうちょっとしたら書きます。
>約17時間前 Echofonから
>.higashitiji
>東国原英夫
無題 Name 名無し 10/07/09(金)11:54:24 No.22456 del 
>>事務方に「今は控えて下さい」と止められ
何故止める
無題 Name 名無し 10/07/09(金)12:18:50 No.22457 del 
>何故止める
そりゃ、党に逆らった事による報復行為が怖いからだろ
無題 Name 名無し 10/07/09(金)12:20:09 No.22458 del 
>テレビっ子世代はモロに信じちゃうじゃないですかー!
気付けば「子じゃねぇ、中年とジジイじゃねーか」になってる世代か
時間とは摩訶不思議なものだ
無題 Name 名無し 10/07/09(金)13:22:31 No.22460 del 
〈宮崎・口蹄疫禍の球児たち(下)〉町民を励ますために
http://www2.asahi.com/koshien/localnews/SEB201007080027.html
無題 Name 名無し 10/07/09(金)17:09:51 No.22463 del 
>何故止める
選挙期間中だからな。知事の立場で不満ぶちまけたら特定の党の選挙妨害に当たる可能性があるので
抑えなきゃいけない
「今は」という点がポイントです

民間の種牛でも死んで欲しくないな
どこまで酪農家を苦しめれば気がすむんだか
無題 Name 名無し 10/07/09(金)17:17:48 No.22464 del 
まぁ選挙中ってのもあるしまだまだ情勢は予断を許さない状況だし
ヘタな事言って墓穴を掘るくらいなら口を開かない方がベターだと思う

まぁ外野である俺たちですら言いたい事なんて腐るほどあるんだから当事者である農家の人やまんまとかはほんと腹に据えかねてると思うけど
無題 Name 名無し 10/07/09(金)17:24:12 No.22465 del 
    1278663852516.jpg-(129279 B) サムネ表示
129279 B
朝日新聞7/9朝刊25面参院選

夕刊には記事なし
無題 Name 名無し 10/07/09(金)17:41:00 No.22466 del 
    1278664860638.jpg-(358941 B) サムネ表示
358941 B
これはひどい
無題 Name 名無し 10/07/09(金)19:37:50 No.22467 del 
復興へ活用策議論 しんとみ元気基金
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

商品券に3割特典 高原商工会
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

輸送激減先見えず 物流業界に広がる影響
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

種牛、無償提供で県有 国に処分回避要請へ
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1

口蹄疫対策、国の関与強化を示唆 篠原副大臣
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=28746
無題 Name 名無し 10/07/09(金)19:40:07 No.22468 del 
知事「支持する」94.9% 本紙世論調査
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=28724

宮崎県知事 民間種牛 県有化の意向 農家から無償譲渡 国に特例要望へ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/183311

口蹄疫、川南町で消毒開始 民間種牛「結論は週明け」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/183400
無題 Name 名無し 10/07/09(金)20:00:15 No.22469 del 
>知事「支持する」94.9% 本紙世論調査
多少贔屓入ってるんだろうけど高すぎるわ
なんだかんだで70%ぐらいの数字の方が安定感ありそうだよ
無題 Name 名無し 10/07/09(金)20:07:40 No.22470 del 
県民だけど支持率ははんぱねえど
口蹄疫問題でまたupしちょるとかもしれん
無題 Name 名無し 10/07/09(金)20:08:06 No.22471 del 
>>知事「支持する」94.9% 本紙世論調査
>多少贔屓入ってるんだろうけど高すぎるわ
>なんだかんだで70%ぐらいの数字の方が安定感ありそうだよ
MRTでも90%いってると言うしその理由が口蹄疫というから
今回の知事の対応は県民の目から見ても相当信頼されていると思う

あとMRTによると知事の支持率が70%の時は衆院選に出るか出ないかの時だった模様
無題 Name 名無し 10/07/09(金)20:16:49 No.22472 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/09(金)20:26:47 No.22473 del 
    1278674807270.jpg-(198492 B) サムネ表示
198492 B
>なんだかんだで70%ぐらいの数字の方が安定感ありそうだよ
半月ぐらい前の調査だと全国1位
無題 Name 名無し 10/07/09(金)20:56:39 No.22475 del 
ニホンザル、出血症で大量死=未知の感染症か―愛知・京大研究所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100709-00000057-jij-soci

なんだかよくわからんけど不穏そうだな
無題 Name 名無し 10/07/09(金)21:18:01 No.22476 del 
エボラ上陸?
東国原知事もう県外出張講演を再開 Name 名無し 10/07/09(金)22:00:06 No.22478 del 
辛抱のきかない男だなあ
●「参院選どころじゃないんだ」と叫んだ以上、不眠不休で地元に張りついて口蹄疫対策かと思ったら…
 本当にこらえ性のない男だ。口蹄疫問題で非常事態宣言を出してから、わずか1カ月半。出張を控えていたはずの宮崎県の東国原英夫知事(52)が、もうシビレを切らして県外に高飛びした。
 宮崎県は1日に非常事態宣言を一部解除したが、宮崎市内などの住民に対しては、いまだ不要不急の外出を自粛するよう求めたまま。参院選についても知事は「人や車が全県的に動くので危機感を持っている。飛び火したら誰が責任を取るのか」「選挙どころじゃない!」と文句タラタラだった。それなのに、当の知事が視察と称して翌2日から“全国行脚”を再開したのだから、県民も呆れかえっているに違いない。
無題 Name 名無し 10/07/09(金)22:00:30 No.22479 del 
「東国原知事はこの週末、北海道、青森、東京、大阪、島根と、これまでガマンしていた時間を取り戻すかのように、フルスロットルで飛び回っていました。県内では非常事態宣言の全面解除もまだなのに勝手なものです。で、出張先で何をやっていたかというと、北海道(3日)では、企業合併を手がける会社『日本M&Aセンター』主催のセミナーに講師として出席していました。この講演会は4月から予定が決まっていたそうですが、どうしても外せないイベントじゃない。開いた口がふさがりませんよ」(県政関係者)
“エンジン全開”の知事は4日、島根県立いわみ芸術劇場45周年記念式典の講演会に参加した。こちらも口蹄疫撲滅に必要不可欠なイベントとは思えない。だから、あまり大っぴらにはしたくなかったのだろう。ブログには、「島根県での風評被害や市場動向等の調査、並びに講演会等でのPR」などと、もっともらしく書いているからセコい。
無題 Name 名無し 10/07/09(金)22:00:53 No.22480 del 
 ちなみに、知事の昨年の所得総額は4541万円。そのうち、計110回のTV出演料や講演料など、「雑所得」だけで3142万円に上っていた。ガマンが利かず、ムズムズして県外に飛び出すのは、この副収入が目的なのか、それとも別のムズムズか。
「あんなに口蹄疫被害が広がったのも、東国原知事がヒマさえあれば東京などへ行って、TV出演や講演活動にうつつを抜かしていた軽率さと無関係じゃない。発生当初に迅速な対応をしなかったのが原因でした。それを考えれば、口蹄疫が県内から消え、県民が安心して自由に外出できる日まで知事が率先してガマンするのが普通でしょう。宮崎では4日、再び口蹄疫が発生した。県外にいてどうやって陣頭指揮を執るんでしょうか」(前出の関係者)
 宮崎県民はこんな軽薄男が知事でいいのか。
http://gendai.net/articles/view/syakai/125000
無題 Name 名無し 10/07/09(金)22:01:48 No.22481 del 
まあ、勝手にあきれてるのはお前らだけということですよ
民主の犬のゲンダイさん
無題 Name 名無し 10/07/09(金)22:11:40 No.22482 del 
なんだ
いつものゲンダイか
無題 Name 名無し 10/07/09(金)22:14:12 No.22483 del 
ゲンダイさん見ると90%ですよといわざるを得ないな…
県政「関係者」って広いよなぁ
無題 Name 名無し 10/07/09(金)22:41:25 No.22485 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=cc4w5F0_kK4

UMK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11329947

おなじみのニュース番組
無題 Name 名無し 10/07/09(金)22:54:56 No.22486 del 
>東国原知事がヒマさえあれば東京などへ行って
国への陳情って直じゃないと駄目なんだっけ
なんかそんなような話を聞いた気がする
無題 Name 名無し 10/07/09(金)23:23:19 No.22487 del 
ゲンダイの
凄い
安定感
無題 Name 名無し 10/07/10(土)00:06:06 No.22488 del 
>これはひどい
農政なんて何もして無いじゃん
無題 Name 名無し 10/07/10(土)00:51:00 No.22489 del 
まぁ、宮崎ってとこがヌケテるんじゃねーの?
韓国で口蹄疫あったの知ってて観光誘致にハリキッタリ
こんないいもんあるなら、産地狙ったテロだってできるし
しかも、発生地が今のところここだけなんだろ?
ディフェンスしなきゃ、防ぎようがないじゃん?
お気楽主義すぎるんだわ日本人は。
おれ、日本人だけどね。
無題 Name 名無し 10/07/10(土)00:54:41 No.22490 del 
>おれ、日本人だけどね。
ははは、冗談やめてくれよ
無題 Name 名無し 10/07/10(土)01:09:22 No.22491 del 
東国原が逆ギレしてるの見て、そう感じたぞ!やっぱ。
後手後手だな・・・・とね。
あと、必ず言えることは、東国原なきあとは話題にさえ
ならなくなるのが宮崎だね。
無題 Name 名無し 10/07/10(土)01:22:37 No.22492 del 
ところでゲンダイって取材とかしてるのかね?
どう見ても取材してないで適当なことかいてるようにしか思えないんだけど
無題 Name 名無し 10/07/10(土)01:25:38 No.22493 del 
>No.22489とNo.22491レスの見て、そう感じたぞ!やっぱ。
>日本人じゃない・・・・とね。
無題 Name 名無し 10/07/10(土)01:26:55 No.22494 del 
>、
>。
無題 Name 名無し 10/07/10(土)01:30:58 No.22495 del 
>No.22491
こいつが何にも知らないのと日本人じゃないのはよくわかった
無題 Name 名無し 10/07/10(土)01:33:50 No.22496 del 
頭悪いやつだね、おまえw
全部、本質だろがw
なに、宮崎で必死こいてんの?wwww
無題 Name 名無し 10/07/10(土)01:38:48 No.22497 del 
なんか変なのがわいてるな
無題 Name 名無し 10/07/10(土)01:45:51 No.22498 del 
>全部、本質だろがw
何言ってるかよくわからんが本質何一つ語れてないのはよくわかった
無題 Name 名無し 10/07/10(土)02:04:36 No.22499 del 
これが本物の馬鹿って奴か
無題 Name 名無し 10/07/10(土)02:08:02 No.22500 del 
>higashitiji 農水大臣に面会を申し入れたら断られた。事務方とは会ってもいいと言う。
>埒があかないので、国の対策本部長である総理に直談判しようと思い、地元選出の民主党国会議員に、
>明日か明後日の総理の遊説のスケジュールを聞いた。返って来た答えは、分かりません、だった。残念である。
口蹄疫に対する危機意識が国に足りないのではという気がする
無題 Name 名無し 10/07/10(土)02:21:03 No.22501 del 
>口蹄疫に対する危機意識が国に足りないのではという気がする
政府に対して好意的に考えると
「選挙期間中に政権与党に好印象を与えかねないような行為を政府が行うことは
不公平な印象操作になりかねない」
と判断して……

って、そもそもこんな時期に選挙を選択するようなところに
そんな考えはないかな
無題 Name 名無し 10/07/10(土)06:53:49 No.22502 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/10(土)06:54:45 No.22503 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/10(土)08:27:03 No.22504 del 
ヤマダ電機1億円寄付 口蹄疫被害の宮崎県に
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/183561

ヤマダすげー!
どこかの山田とは大違いだな
無題 Name 名無し 10/07/10(土)09:11:01 No.22505 del 
>どこかの山田とは大違いだな
全国の山田さんは怒っていいと思う

種牛殺す気満々というのがなぁ・・・
選挙の鬱憤の八つ当たり?
無題 Name 名無し 10/07/10(土)09:49:45 No.22506 del 
>政府に対して好意的に考えると
>「選挙期間中に政権与党に好印象を与えかねないような行為を政府が行うことは
>不公平な印象操作になりかねない」
>と判断して……
公職選挙法に抵触するような事ばかりやってる政党にそんな考えは無いだろ
民間種牛も「殺せ」だけで議論すら突っぱねてる状況だし
無題 Name 名無し 10/07/10(土)10:47:56 No.22507 del 
>地元選出の民主党国会議員に
宮崎の道休って比例ゾンビじゃなかったっけ?
宮崎に思いも何も無さそうな人に聞いてもしゃーないと思うけど…
「危機管理国の責任で」 知事、会見で不満 Name 名無し 10/07/10(土)11:33:14 No.22508 del 
 国に特例での民間種雄牛救済を求めている東国原知事は9日の会見で、「どこの世界に(家畜伝染病のまん延を)地域のせいにする国があるのか。この国の危機管理の正体が分かった」と不満をぶちまけた。
 これまでも口蹄疫対応について「第一義的には県の責任」などと国から批判を受けてきたが、今回の特例適用でも「危機意識が足りない」とはねつけられ、知事の不満が爆発した格好だ。

 知事は「菅首相も(前首相の)鳩山さんも(前農相の)赤松さんも国家危機管理、国家防疫とおっしゃった。(口蹄疫対策)特措法も国の責任で制定された」と述べ、次から次に持ち上がる難題を県が矢面に立って対処している現状を踏まえ、「だったら、(国の責任で)その通りにやってほしい」とまくし立てた。

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=28761
無題 Name 名無し 10/07/10(土)12:58:55 No.22509 del 
さすがに切れるよな…
無題 Name 名無し 10/07/10(土)13:10:57 No.22510 del 
    1278735057119.jpg-(20451 B) サムネ表示
20451 B
16日制限解除へ一斉消毒始まる
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=14&paging=1

早期再開に7割不安 都農町農家アンケート
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=13&paging=1

高鍋繁華街にぎわいを 飲食店限定の商品券販売
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=12&paging=1

【記者コラム】鬼の洗濯岩(報道部)
 口蹄疫が猛威を振るった5月下旬、仙台市でも本県の状況が報道され、同市の小学校では新聞を使った授業が行われた。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=11&paging=1

市にヘルメット贈り激励 ソフトバンクホークス
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=10&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/10(土)13:13:44 No.22511 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/10(土)13:15:29 No.22512 del 
市長選討論会を中止 串間 

主催する明日の串間を考える会は「口蹄疫が発生する中での開催は慎重になるべき、との市民の声に配慮した」としている。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=9&paging=1

【支援策】復興支援本部を設置 都城市
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=8&paging=1

【記者コラム】さんしょの実(日向支局)
 口蹄疫のワクチン接種を受けた日向市の農家と黒木健二市長との意見交換会が3日、行われた。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=7&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/10(土)13:17:41 No.22513 del 
「負けないで」千羽鶴を贈る 高千穂町へ押方小
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1

【支援策】競り市対策など2億円を提案へ 都城市
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1

種雄牛取り扱い隣県や国と議論 知事
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

「国の防疫権限強化」 家伝法見直しで副大臣示唆
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

「危機管理国の責任で」 知事、会見で不満
(No.22508の内容に追記あり)
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/10(土)13:22:20 No.22514 del 
種牛救済を農相再度否定
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

特例、週明けにも結論 民間種牛問題
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1

口蹄疫要因 離職者179人 宮崎県内 地域雇用全体に影
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/183560

民間種牛県有化 「週明けに判断」 農水副大臣
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/183559

民間種牛県有化 首相に直談判も 知事が要請
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/183578
無題 Name 名無し 10/07/10(土)14:08:17 No.22515 del 
民間種牛の問題は週明けか
口蹄疫自体やたらめったに発生するもんでもないから
場当たり的にやってもバチは当たらんと思うけど
マニュアルとは何ぞやにもなりかねんしな
無題 Name 名無し 10/07/10(土)15:55:57 No.22516 del 
知事また色々と溜まって来てるな
無題 Name 名無し 10/07/10(土)16:16:27 No.22518 del 
これ以上感染拡大する可能性も無くなってきていて
殺処分による拡大防止から検査による感染有無の確認での地域復興にシフトしてるのに
国が馬鹿の一つ覚えみたいに殺処分しか言わないんだもの
無題 Name 名無し 10/07/10(土)16:55:18 No.22519 del 
http://ameblo.jp/higashi-blog/

完全に切れました・・・・
無題 Name 名無し 10/07/10(土)16:58:21 No.22520 del 
選挙前だからツイッターでも知事相手に色々吠えてるのがいるね
無題 Name 名無し 10/07/10(土)17:07:15 No.22521 del 
>完全に切れました・・・・
非公式に出回った内容のごとく
今までのこと棚上げにして
県に全て擦り付ける気満々だからな山田
県の職員連中もブログに書くの止める気無かったろうな

それに赤松やら山田や鳩にされてきたこともあったりで
今回ので完全に切れた格好だろうなあ・・・
無題 Name 名無し 10/07/10(土)17:07:41 No.22522 del 
>選挙前だからツイッターでも知事相手に色々吠えてるのがいるね
あぁうん知事のついったー見たらまたハッスルしてるな
http://twitter.com/higashitiji/statuses/18165870850
香港見りゃなんとなく判るもんなんだけどなぁ
無題 Name 名無し 10/07/10(土)17:28:25 No.22523 del 
民主党政権じゃなかった頃の出来事なんて知ったこっちゃないんだろ
無題 Name 名無し 10/07/10(土)17:30:24 No.22524 del 
    1278750624911.jpg-(216348 B) サムネ表示
216348 B
種牛殺処分考えろという記事。
5月29日 日経夕刊
無題 Name 名無し 10/07/10(土)17:54:53 No.22526 del 
 ここのところずっと、山田農水相に面会を申し込んでいたが、「会いたくない」と断られていた。「事務方とは会ってもいい」と訳の分からないことを仰るので、農水相が選挙運動・移動途中、事務方がわざわざ何時間もかけて熊本空港まで会いに行った。が、答えはけんもほろろであった。
 大体、こちらが「会いたい・どこへでも行く・話を聞いて頂きたい」と言っているのに、「会わない」というのは、大臣の態度としてどうなのか?
http://ameblo.jp/higashi-blog/

これはひどい
あまりにも酷過ぎる
無題 Name 名無し 10/07/10(土)18:16:19 No.22527 del 
    1278753379662.gif-(10952 B) サムネ表示
10952 B
朝日新聞7/10朝刊、夕刊とも記事なし
無題 Name 名無し 10/07/10(土)18:24:11 No.22528 del 
しかしこれマスコミが飛びつくネタになるだろうなぁ
まだ収まってないのに波乱は困るぞ
無題 Name 名無し 10/07/10(土)18:26:48 No.22529 del 
全部一から追って来てる連中ならいかに大臣がぞんざいな態度取ってるか判るけど上っ面だけならまんまが勝手にキレてるくらいにしか見えんよなぁ
ちと不安
無題 Name 名無し 10/07/10(土)18:42:05 No.22530 del 
どんなに不誠実で最低な事れても相手の立場が上なら下の人間はキレちゃ負けだからな…
理不尽で腹立たしくても事務方には止めて貰いたかった
上の連中はそれみたことかと言えばそれで済むもんな
それがまた腹立たしいんだが
無題 Name 名無し 10/07/10(土)18:53:09 No.22531 del 
かといって何一つ全国区でニュースに流さない状況では
知事が矢面に立って発信せざるを得ないと思い至る気持ちはわからなくはない
無題 Name 名無し 10/07/10(土)18:56:52 No.22532 del 
国ぐるみマスコミぐるみで隠そうとしてりゃ誰だって切れるわ
無題 Name 名無し 10/07/10(土)18:59:28 No.22533 del 
>しかしこれマスコミが飛びつくネタになるだろうなぁ
東知事が一方的に悪役になってるんだよねなぜか
無題 Name 名無し 10/07/10(土)19:16:23 No.22534 del 
そしてまた政治板にミヤザキガー ジミンガー ヒガシガー
が出没して粘着中
無題 Name 名無し 10/07/10(土)19:39:49 No.22535 del 
>知事が矢面に立って発信せざるを得ないと思い至る気持ちはわからなくはない
実際ネットがなくてブログが書かれなければ
他府県にいる身には一生情報は得られなかっただろうしね
無題 Name 名無し 10/07/10(土)19:43:55 No.22536 del 
知事のブログやついったーはいい情報源だったな
照らし合わせには最適だった

政治板ひどすぎて笑った
無題 Name 名無し 10/07/10(土)20:09:14 No.22539 del 
>政治板ひどすぎて笑った
あそこにいる工作員全部在日だろ
機能わいたやつ本人かその同類
無題 Name 名無し 10/07/10(土)20:16:22 No.22540 del 
明日選挙だからな
無題 Name 名無し 10/07/10(土)20:39:18 No.22541 del 
在日本外国人居住者はみんす過半数なら参政権貰えるから必死だよ
参政権貰えなければ特定アジアの某国の場合
兵役に就かないといけなくなるか私財を相当持って行かれる事になるから特に必死
無題 Name 名無し 10/07/10(土)21:47:31 No.22542 del 
政治板覗いてきたら凄かった・・
宮崎の皆さんはみずぽやDQのような化け物や既知外を二度と輩出しないよう気をつけて欲しい
無題 Name 名無し 10/07/10(土)22:02:24 No.22543 del 
今回の発言は震えるほどの怒りがきた
そして無力な自分が悔しかった
どうしてマスコミは大々的に流さないのか
どうして日本人はこんな政党に投票したのか
邪悪がまかり通る社会に歯ぎしりする思いだ
無題 Name 名無し 10/07/10(土)22:15:40 No.22544 del 
>宮崎の皆さんはみずぽやDQのような化け物や既知外を二度と輩出しないよう気をつけて欲しい
とは言ってもそいつらは落としてもゾンビ復活する連中だぜ?
赤松落としたくても落とせないのと一緒
あっちは普通に当選してやがるが
無題 Name 名無し 10/07/10(土)22:35:59 No.22545 del 
>どんなに不誠実で最低な事れても相手の立場が上なら下の人間はキレちゃ負けだからな…
>理不尽で腹立たしくても事務方には止めて貰いたかった
しかし山田の発言は頑張ってる県民全体への侮辱に等しいんだから
知事は県民の代表として反論する必要もあるし
山田が逃げる性で直接会って反論出来ない以上
ブログに書くくらいしか出来ないよ
無題 Name 名無し 10/07/10(土)23:01:22 No.22546 del 
山田様のありがたいコメント
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11340181

MRT
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11341880

NEXTは休みですからね〜
無題 Name 名無し 10/07/10(土)23:08:51 No.22548 del 
ハゲのツイッターで一部返答してたがああいう風に絡んでるのが多いんだろうなとウンザリする
応援してるぞハゲ、だからくだらん輩に体力を使うな、寝ろ
無題 Name 名無し 10/07/10(土)23:17:48 No.22549 del 
まぁ今は民主は下手には動けないだろうけど
選挙結果如何ではどうとでも動きそうだよね

県に責任なすりつけようとしてるけど
国の対応の不誠実さをわかってる人はわかってる
マスコミが必死に隠してもわかる人はいるんだよ

ただマスコミがほとんど機能しないでいたため、
一般には浸透しきってないのが辛いところ
一般人がどれだけブログやツイッターで書いても広められる範囲には限界があるし

民主の対応は頭にきても仕方ないし知事が切れるのもわかるけどね
無題 Name 名無し 10/07/10(土)23:20:04 No.22550 del 
寝るのも仕事だと思うんだけどね、知事

>参政権貰えなければ特定アジアの某国の場合
>兵役に就かないといけなくなるか私財を相当持って行かれる事になるから特に必死
ここで聞くべきことではないんだが
参政権もらえたところで某国の法律が変わらない限り無理なんじゃいかな
あと一年半乗り越えれば少しはおとなしくなってくれるだろうか
無題 Name 名無し 10/07/10(土)23:25:42 No.22551 del 
知事のツイッターにかなーり無礼な物言いつけてたアホがなんたらかんたら言い訳してた
なんつーか素で礼儀を知らない人なんかなあ
無題 Name 名無し 10/07/10(土)23:30:57 No.22552 del 
>なんつーか素で礼儀を知らない人なんかなあ
オッサンとしてはタメ口が何か怖いです
少なくともお前の友達でも何でも無いんだぞ
無題 Name 名無し 10/07/11(日)00:38:10 No.22555 del 
お前ら今日は投票日ですよ
今回の口蹄疫騒動で政府の対応やらマスゴミのやばさを嫌というほど思い知らされただろうから、考えて票を入れような
無題 Name 名無し 10/07/11(日)03:56:39 No.22556 del 
雨だね…
投票率50超えるかしら
無題 Name 名無し 10/07/11(日)04:03:22 No.22557 del 
宗教団体や労組なんかの組織動員する所が強くなるんだよね
無題 Name 名無し 10/07/11(日)05:20:31 No.22558 del 
>http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200710026.html
>種牛を守ることで高鍋町の移動制限が解除できず、
>日本が牛肉の輸出再開をできない可能性があることについては言及を避けています。
だから遺伝子検査して感染して無い事を確かめましょうって言ってるんじゃないのかな?
その議論すら山田が拒絶してるのはスルー?
無題 Name 名無し 10/07/11(日)05:46:13 No.22559 del 
山田って「人民解放軍の野戦軍司令官」の大朝貢団に参加してないんだね
あからさまに異常だから何らかの背後があるんだろうけど
それが五島列島の手放したと主張する牧場だけとは思えない
無題 Name 名無し 10/07/11(日)13:02:54 No.22563 del 
九州住まいだが自民に投票してきたよ
無題 Name 名無し 10/07/11(日)13:23:53 No.22564 del 
一番選挙にいく団塊とその周辺の世代が投票する所と
縛りをかけ組織的動員を行う宗教団体や労組相手じゃ
としあきや「」や名無しじゃ話にならないような気がする

これで自民が勝とう物なら保証金は仕分けまっしぐらにしそうだし
本当に信用できない
無題 Name 名無し 10/07/11(日)13:42:38 No.22565 del 
宮崎の人たち励ます 福岡のボランティア団体17日慈善ライブ
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1

義援金を1次配分 えびの市
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1

終息願う明かり街に 山車が巡行おかげ祭り
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

「がんばろう!!新富」 町内商工団体が大型看板
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/11(日)13:46:03 No.22566 del 
    1278823563887.jpg-(100645 B) サムネ表示
100645 B
【記者コラム】うすでこ(新富支局)
 口蹄疫被害に立ち向かうために新富町が積み立てた元気基金は1億円。その活用策を探る会議では、町の商業が抱える問題点が数多く挙げられた。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

青森から「第1花国」精液 宮崎牛復活に期待
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

就農決意変わらない 県立農大校生
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1

さあ、悪漢どもに制裁を加えに行かねば
無題 Name 名無し 10/07/11(日)18:04:48 No.22568 del 
投票行ってない奴は早く行っとけよー
無題 Name 名無し 10/07/11(日)18:21:14 No.22569 del 
>無題 Name 名無し 10/07/10(土)18:42:05 No.22530 del
>どんなに不誠実で最低な事れても相手の立場が上なら下の人間はキレちゃ負けだからな…
>理不尽で腹立たしくても事務方には止めて貰いたかった
>上の連中はそれみたことかと言えばそれで済むもんな
>それがまた腹立たしいんだが
宮崎県は黙って死ね、早く死ね、まで読んだ

敵兵にやられるなら声を上げて(周りに警報を出して)死ぬのが兵隊の義務だよ、バーカ
無題 Name 名無し 10/07/11(日)18:35:28 No.22570 del 
    1278840928602.jpg-(191061 B) サムネ表示
191061 B
朝日新聞7/11朝刊社会面

日曜なので夕刊なし
無題 Name 名無し 10/07/11(日)18:37:35 No.22571 del 
うわ・・・・頭悪いのがわいてる
無題 Name 名無し 10/07/11(日)18:38:34 No.22572 del 
>敵兵にやられるなら声を上げて(周りに警報を出して)死ぬのが兵隊の義務だよ、バーカ
その「普通」が通用しないんだぜ?今の日本は
反対に悪者にされる可能性があるからそういう危惧してるんだし
今日の投票で何かが変わるといいな
無題 Name 名無し 10/07/11(日)18:54:49 No.22573 del 
スレッドを立てた人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/11(日)18:58:39 No.22574 del 
どうやらまともな反論が出来なくて悔しくて地団太踏みに来ただけのようです
無題 Name 名無し 10/07/11(日)18:59:55 No.22575 del 
>どうせ選挙に民主党が勝って宮崎は死ぬんだから
>喚いて死ね
馬鹿だなあ
死ぬのは宮崎じゃなくて日本そのものだよ
無題 Name 名無し 10/07/11(日)19:00:27 No.22576 del 
中国からは人的にも物的にも制限かけるべきだろ
生ワクチン噴霧とかキチガイか
無題 Name 名無し 10/07/11(日)21:25:56 No.22577 del 
愛知あきだ

知り合いとかにがんばって民主に入れないように働きかけてみたけど民主が議席を取りそうだ

宮崎になんと言えばいいのか・・・
力不足でゴメン
無題 Name 名無し 10/07/11(日)21:29:42 No.22578 del 
お前は頑張った

いかんせん知名度の点と背後の組織がgg
無題 Name 名無し 10/07/11(日)21:31:00 No.22579 del 
http://nov.2chan.net/35/res/347374.htm
ここの4,745が気になりすぎる
頭大丈夫か?
無題 Name 名無し 10/07/11(日)21:53:10 No.22580 del 
>お前は頑張った
ありがとう・・・
現在自民と民主が1議席ずつ
最後一つが民主とみんなが争ってる
みんなに勝って欲しいと心から願う
無題 Name 名無し 10/07/11(日)21:58:16 No.22581 del 
速報見てると明日のゲンダイが楽しみで仕方無いなこれは
無題 Name 名無し 10/07/11(日)22:05:25 No.22582 del 
まぁただ知事としては釈然としないところが多々あるようで
http://twitter.com/higashitiji
http://twitter.com/higashitiji/status/18266147900
また、ねじれか〜。やれやれ、地方は翻弄され、疲れる。

政治が一向に進まないからな
無題 Name 名無し 10/07/11(日)22:19:02 No.22583 del 
想いは届かなかった

http://www.google.com/appserve/senkyo2010/pref/23
無題 Name 名無し 10/07/11(日)22:23:47 No.22584 del 
地盤強いところはそんなもんだ
無題 Name 名無し 10/07/11(日)23:10:52 No.22585 del 
全体で見ると野党サイドが優性だからやはり皆民主はダメだと言う認識はあるみたいなんだな…
後は与党サイドが連立をどうするか…か
無題 Name 名無し 10/07/11(日)23:30:27 No.22586 del 
>地盤強いところはそんなもんだ
だね
自民を食い込ませれただけでもよかったとするよ
無題 Name 名無し 10/07/11(日)23:34:15 No.22587 del 
九州は福岡と大分以外は自民一色になったなぁ
まぁ当然というか妥当な結果か
無題 Name 名無し 10/07/11(日)23:39:06 No.22588 del 
大分はちょっとガッカリだ…
無題 Name 名無し 10/07/11(日)23:52:59 No.22589 del 
大分は日教組が強いからな
無題 Name 名無し 10/07/12(月)00:18:05 No.22590 del 
>速報見てると明日のゲンダイが楽しみで仕方無いなこれは
ゲンダイは民主党じゃなくて小沢を支持してると思うんだがなあ
無題 Name 名無し 10/07/12(月)00:20:10 No.22591 del 
比例は民主のが当確多いやんか。
選挙区の方で候補者の地盤の差が出ただけで
民意が反民主に傾いているとはいえないと思うな。
前の衆院選のときの集団催眠状態のようなものからは抜け掛かってるようだけどそれでも大概。
無題 Name 名無し 10/07/12(月)00:22:49 No.22592 del 
>大分はちょっとガッカリだ…
ここ十数年で目立つ非常事態対策ダメ人間の一人、村山氏の出身地ですからね
仕方ないですよ
無題 Name 名無し 10/07/12(月)01:04:20 No.22593 del 
http://twitter.com/higashitiji/status/18280262976
薦田 氏含め今後の種雄牛の扱いや口蹄疫対策、復興対策、再生支援等に対して、政府・国におかれては、選挙に負けた腹いせとか、まさか無いですよね?
そんな度量の狭い政党・政治では無いと信じております。
無題 Name 名無し 10/07/12(月)01:14:58 No.22594 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/12(月)01:17:24 No.22595 del 
>そんな度量の狭い政党・政治では無いと信じております。
さてその度量自体が存在するのかな
無題 Name 名無し 10/07/12(月)01:22:22 No.22596 del 
九州は大分以外は二人区福岡含めて全部自民だね
流石になぁ
無題 Name 名無し 10/07/12(月)01:26:07 No.22597 del 
福岡は2人区でも結構トップと差があるな
大分も結構善戦はしている

まあ、落ちたら意味無いけど
無題 Name 名無し 10/07/12(月)01:30:48 No.22598 del 
比例区なら口蹄疫の戦犯でも当選!
無題 Name 名無し 10/07/12(月)01:45:37 No.22599 del 
あんまり感染症から離れるのはどうかと思うけど
とりあえず民主の比例の当確
http://www.google.com/appserve/senkyo2010/hireiku/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A
無題 Name 名無し 10/07/12(月)02:01:06 No.22600 del 
東京都民だがすまぬ
れんほー止められんかった
マスゴミのれんほーのPVのごときニュースで完全に・・・・・・

なにあのスコア・・・・
無題 Name 名無し 10/07/12(月)02:20:01 No.22601 del 
>なにあのスコア・・・・
圧倒的支持だね
まあ官僚いじめは人気取りやすいし分かりやすいよね
無題 Name 名無し 10/07/12(月)05:02:31 No.22602 del 
蓮呆と輿石の当選には絶望した
国民って大したことないんだな…
無題 Name 名無し 10/07/12(月)05:05:45 No.22603 del 
まぁ結局地盤の差で辛うじてって感じだから今衆議院やっても反民主サイドが勝てるとも限らんからな…
けど民主が過半数なんて悪夢は避けられたから良し
ちょい感染症板としての流れも逸れてきてるしここら辺で
後は民主の報復行動が無いのを祈る
無題 Name 名無し 10/07/12(月)07:24:26 No.22605 del 
これで後は27日まで新しい感染確認が無ければ万々歳だな
無題 Name 名無し 10/07/12(月)07:54:18 No.22606 del 
>これで後は27日まで新しい感染確認が無ければ万々歳だな
発生したから27日までか、遠くなったもんだなぁ…

そういえばアレだけ居た獣医今どうしてんのかね
無題 Name 名無し 10/07/12(月)13:08:38 No.22607 del 
>まあ官僚いじめは人気取りやすいし分かりやすいよね

これが大きいよな。
保守勢力だって官僚独裁は認めない訳だし。
無題 Name 名無し 10/07/12(月)13:12:19 No.22608 del 
「川中マーケット」再開 23業者出店、活気戻る
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

2カ月半ぶり再開 熊本、大分の家畜市場
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1

ここにあった10〜11日付けの記事がなくなってる
何でだろう
無題 Name 名無し 10/07/12(月)13:17:08 No.22609 del 
口蹄疫「選挙できず」 落選の渡辺氏・「自粛」が痛手 勝利の松下氏・万歳三唱なし 宮崎 異例の17日間
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/183921

>「被災地に入って語りたかったが、まともな選挙ができなかった」
それはどう考えても無理だろ
無題 Name 名無し 10/07/12(月)13:43:03 No.22610 del 
まぁ大半が被災地だからな…
まともな状況じゃないところでまともな選挙はできんのはある程度事実だが
無題 Name 名無し 10/07/12(月)13:52:43 No.22611 del 
>>「被災地に入って語りたかったが、まともな選挙ができなかった」
>それはどう考えても無理だろ
むしろ入れたとしてもどの面下げて何を語る気だ…
無題 Name 名無し 10/07/12(月)15:00:24 No.22612 del 
あれ、落選した民主の候補が消毒しながらだけど
川南だったか都農だったかを各家庭回ってる映像がテレ東で流れてなかったっけ?
無題 Name 名無し 10/07/12(月)16:01:13 No.22613 del 
>むしろ入れたとしてもどの面下げて何を語る気だ…

「私を落とせば、相応の対応をすると官房長官は仰ってます!」
無題 Name 名無し 10/07/12(月)17:14:51 No.22614 del 
>「私を落とせば、相応の対応をすると官房長官は仰ってます!」
政治と一緒くたにする怖い人たちですね民主党

種牛って結局殺せなんだっけ?
無題 Name 名無し 10/07/12(月)18:34:24 No.22615 del 
まるで当選した議員だけが被災地に乗り込んで選挙活動したような言い方だな
無題 Name 名無し 10/07/12(月)18:39:18 No.22616 del 
大臣が会いたくないって拒否してるから
副大臣と協議中っぽい?
無題 Name 名無し 10/07/12(月)18:51:48 No.22617 del 
>大臣が会いたくないって拒否してるから
>副大臣と協議中っぽい?
んで話がまとまったと思ったら内閣変わるのよな

ありえそうで困る
無題 Name 名無し 10/07/12(月)19:29:48 No.22618 del 
>んで話がまとまったと思ったら内閣変わるのよな
おいおい世界レベルの疫病に対してそんな無責任な政府なんてあるわけな・・・

ほんの一ヶ月くらい前に既にあったんだよな
この辺の事って外国の畜産関係者にも相当不信感を与えてるんじゃないだろうか
無題 Name 名無し 10/07/12(月)19:50:33 No.22619 del 
    1278931833556.jpg-(19966 B) サムネ表示
19966 B
朝日新聞7/12朝刊、夕刊とも関連記事なし

せっかくなのでかわりに宮崎選挙区の結果でも
無題 Name 名無し 10/07/12(月)20:14:16 No.22620 del 
政府、民間種牛の救済認めず 週内にも東国原知事に伝達
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071201000826.html
無題 Name 名無し 10/07/12(月)20:20:42 No.22621 del 
なんでワクチン接種してない種牛なのに
処分しないと清浄化の確認ができないのん?
無題 Name 名無し 10/07/12(月)20:33:11 No.22622 del 
そもそもこいつらの口から国家的危機管理とか言ってほしくないよね
無題 Name 名無し 10/07/12(月)20:33:49 No.22623 del 
>なんでワクチン接種してない種牛なのに
>処分しないと清浄化の確認ができないのん?
人の仕事は事業仕分けしても
自分の仕事を事業仕分けして間違いだったと認めたくないからだろ
無題 Name 名無し 10/07/12(月)20:37:37 No.22624 del 
>農水省は殺処分しなければ、感染地域の清浄化が確認できないとし、認めない方針を県に伝えていた。
>このまま殺処分できない場合、16日に予定されている被害集中地域の移動・搬出制限の解除も先送りされる見通し。

確かにワクチン接種拒否ったんだしこれはちょっと噛み合ってないな
まだ今後の災害の際拒否する農家が増え身動きが取れなくなるとかの方が判る気がする
無題 Name 名無し 10/07/12(月)21:19:57 No.22625 del 
清浄化したいんなら、まず検査して感染してないか調べてからでもいいだろうに・・・
無題 Name 名無し 10/07/12(月)21:32:39 No.22626 del 
そもそもワクチン接種にしたって
「俺の利益の為にワクチン接種と殺処分させてね。補償?するする、たぶんそのうちいつか誰かがやると思うから」
って感じだったし拒否られても仕方ない
無題 Name 名無し 10/07/12(月)21:40:39 No.22627 del 
県の方は500億円以上の対策費用を既に計上したんだけど政府は220億円程度しか出していないんだよな
菅と山田は全額出すとか言ってたけどまず予算計上が先だろうと
無題 Name 名無し 10/07/12(月)21:55:25 No.22628 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=KOPI1pAXrbU

UMK 7/11のニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11362730

種牛殺処分は選挙大敗の報復第一弾とかだったら嫌だな
どこかの黄金大使以下の器量しか持ち合わせていないじゃないか
県市長会も知事方針支持 民間種牛問題 Name 名無し 10/07/12(月)22:48:03 No.22629 del 
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=28836&catid=74&blogid=13

県市長会(会長・黒木健二日向市長、9市)は12日、
定例会を宮崎市内のホテルで開催し、
東国原知事が国に提案している種雄牛の救済案を
支持する緊急動議を全会一致で可決した。

西都市の橋田和実市長が種雄牛について
(1)感染の痕跡などを抗体検査で調べる
(2)種牛としての価値を検査で評価する
などの条件を加え、全会一致で採択した。
無題 Name 名無し 10/07/12(月)23:00:54 No.22630 del 
>県市長会も知事方針支持 民間種牛問題
こっちは政局で方針決めたんだろうなぁとか考えてしまった
無題 Name 名無し 10/07/13(火)00:38:25 No.22632 del 
>higashitiji 今、地元のニュースで、政府は、当初方針通り民間種雄牛の殺処分の方針を決めたとの報道があった。
>近く、宮崎県知事を農水省に呼んで通達するらしい。あくまで報道の通りをお知らせします。
ほんとやる気のねえ政府だな
無題 Name 名無し 10/07/13(火)00:52:09 No.22633 del 
これで韓国牛のシェアが拡大すると思ってるんだろうな奴らは
無題 Name 名無し 10/07/13(火)00:59:57 No.22634 del 
>ほんとやる気のねえ政府だな
こういうのって
先に関係各所に通達してから報道機関に公開するんじゃないのか
なんで報道の方が先なんだろう…
無題 Name 名無し 10/07/13(火)01:03:54 No.22635 del 
>これで韓国牛のシェアが拡大すると思ってるんだろうな奴らは
スレチかもしれんが最近は韓国産のパプリカしか売ってないんだよね
滅多に使わないけどさ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)01:26:31 No.22636 del 
UMK 7/12付けのニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11366422
無題 Name 名無し 10/07/13(火)08:07:09 No.22638 del 
【口蹄疫】政府、種牛殺処分で東国原知事を説得へ
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200712058.html
「選挙が終わるまでは面会を断ってたけど、結果が出たからには更に厳しく追及するよ!」
無題 Name 名無し 10/07/13(火)11:04:33 No.22639 del 
東国原知事、農相との面談断る 

口蹄疫問題で東国原宮崎県知事は、農相との面談申し入れがあったが、断ったことを明らかにした。
2010/07/13 10:39 【共同通信】
無題 Name 名無し 10/07/13(火)11:14:50 No.22640 del 
>子供の喧嘩みたいな事はしたくない。
>県益のため、ここはぐっと堪えて、これから上京する。
>2分前 Echofonから
がんばってね、知事
無題 Name 名無し 10/07/13(火)11:15:19 No.22641 del 
http://twitter.com/higashitiji/status/18401354865
こちらから会って頂きたいと申し入れても、拒否され続けて来た。しかし、今度は、農水省に来いと言う。
子供の喧嘩みたいな事はしたくない。県益のため、ここはぐっと堪えて、これから上京する。
話はきちんと聞くが、こちらの主張を曲げるつもりは無い。

どういうことだってばよ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)11:26:07 No.22642 del 
>東国原知事、農相との面談断る 
>県益のため、ここはぐっと堪えて、これから上京する。
どうやったらここまで逆になるんだよ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)11:28:22 No.22643 del 
>どうやったらここまで逆になるんだよ
マスコミの勝手な見聞が独断先行したか来なきゃ強制的に殺すとでも言われたんだろう
無題 Name 名無し 10/07/13(火)12:03:27 No.22645 del 
ミヤザキケンガーキャンペーンにマスコミが協力したんじゃね
無題 Name 名無し 10/07/13(火)12:09:23 No.22646 del 
東国原知事「子供のけんかしたくない」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100713-652947.html
>知事はこれに先立ち、農林水産省から山田農相との面談の申し入れが12日にあり、この際はいったん断ったと説明。
>政府が民間種牛6頭の特例救済を認めず、殺処分を県に求める方針を確認したことについて「政府や大臣の考えが決まっているなら、文書か電話で十分だ」と話した。

一応こういうことにはなってるみたいだけれど、知事からのソースがないと鵜呑みに出来ないほどマスゴミ不信でござる
無題 Name 名無し 10/07/13(火)12:21:10 No.22647 del 
行く義務はまったくないが
ここで行かないと知事が国の要請を一方的に悪者にされてしまう(マスコミに
行っても何も進展しない嫌がらせだが行くのが最善
無題 Name 名無し 10/07/13(火)12:23:51 No.22648 del 
NHKで行くってなってたな
それはそうと山田の映像も流れたけど言ってる事は筋が通ってたな
>農水省は殺処分しなければ、感染地域の清浄化が確認できないとし、認めない方針を県に伝えていた。
この部分の話ではなかったけど
無題 Name 名無し 10/07/13(火)13:32:28 No.22649 del 
呼ばれりゃ行くけど絶対折れない
これが大人の対応
知事がんがれ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)13:55:19 No.22650 del 
「宮崎県は違法な状態」山田農水相 改めて民間種牛処分方針
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100713/biz1007131223009-n1.htm
>「そういう甘さが感染拡大に繋がったのではないか。1千億円もの税金を費やすのだからしっかり対応してもらわないといけない」

久し振りにイラッ☆とした
無題 Name 名無し 10/07/13(火)15:26:03 No.22651 del 
http://iup.2ch-library.com/i/i0117721-1278994886.jpg
宮崎県都城市/養豚農家が転落死
口蹄疫制限区域内/大量のふん尿清掃中/疲労が蓄積?

宮崎県などの調べによると、都城市の養豚農家が家畜ふん尿の清掃作業中、敷地内のがけ下に転落して死亡していたことが12日までに分かった。
同県内では口蹄疫問題の終息に向け、畜産農家がふん尿処理などで必死の防疫作業に当たっている。関係機関では「安全にはくれぐれも留意してほしい」と呼び掛けている。
調べによると、7日午後、都城市高城町四家の養豚業、紅葉谷正さん(58)が、豚舎の裏にある約40bのがけの下で小型ショベルカーの下敷きになっているのを長男(31)が発見した。搬送先の病院で死亡が確認されたという。
都城署の発表によると、紅葉谷さんは同日、長男と豚舎でふん尿の片付け作業をしていた。
今月1日まで、家畜の移動ができない移動制限区域内に入っており、大量のふん尿が残っていたとみられる。
無題 Name 名無し 10/07/13(火)15:58:11 No.22652 del 
>久し振りにイラッ☆とした
何かもうお互い責任の擦り付け合いにシフトしてきたな
この種牛6頭の問題を皮切りに
無題 Name 名無し 10/07/13(火)16:01:03 No.22653 del 
内閣か衆議院が解散してくれんかなぁ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)16:24:47 No.22654 del 
>何かもうお互い責任の擦り付け合いにシフトしてきたな
>この種牛6頭の問題を皮切りに
政府側はこおが一番の攻め所だからこの問題だけでなんとか悪者にしようと必死だよね
そもそもちゃんとした対応がされてればひょっとしたら種牛の問題で揉める事すら無かったのに
無題 Name 名無し 10/07/13(火)17:31:03 No.22655 del 
自民党政権時と違い、報告があったのにもかかわらず
外遊に出かけた赤松農水大臣といい、
パンデミック後も政府は動かなかった事への非難を回避するには、
「政府は対処しようとしたが県が全く言う事聞かなかった」という理屈にして
責任を逃れようとしているのがバレバレ。
無題 Name 名無し 10/07/13(火)17:35:20 No.22656 del 
http://twitter.com/higashitiji/status/18422141486
農水相との会談は終わった。話はもの分かれ。平行線のままだった。今後、国は地方自治法を適用し、県に勧告して来るらしい。
どうして地方自治法を使うのか? 特措法の方が優先されるし、特措法で十分対応出来るのに。
無題 Name 名無し 10/07/13(火)18:06:45 No.22657 del 
処分を強行するぞと脅しに出たな
無題 Name 名無し 10/07/13(火)18:20:38 No.22658 del 
東は番組組んで大々的に赤松を吊し上げしても許されるだろ
なんだよこの状況は
無題 Name 名無し 10/07/13(火)18:47:51 No.22659 del 
何か山田の言い分三つぐらいニュースで聞いたぞ
ドンドン出てきやがる

ちなみにさらに感染力の強い口蹄疫ウイルスが発生する可能性があるからだとか6時のNHKで
無題 Name 名無し 10/07/13(火)18:55:13 No.22660 del 
地方自治についてwikiから引っ張ってきた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%87%AA%E6%B2%BB%E6%B3%95

>日本国憲法第92条「地方公共団体の組織及び運営に関する事項は、
>地方自治の本旨に基いて、法律でこれを定める。」に基づき、
>「地方自治の本旨に基いて、地方公共団体の区分並びに地方公共団体の組織及び運営に関する
>事項の大綱を定め、併せて国と地方公共団体との間の基本的関係を確立することにより、
>地方公共団体における民主的にして能率的な行政の確保を図るとともに、
>地方公共団体の健全な発達を保障することを目的とする」(第1条)日本の法律である。

読みやすさ優先で開業してあるけど、これがどうして口蹄疫に関連するんだ?
無題 Name 名無し 10/07/13(火)18:57:20 No.22661 del 
みづらくなったので分けた

地方自治に反してるのは宮崎だぞと脅しをかけたいのかな?
無題 Name 名無し 10/07/13(火)19:19:43 No.22663 del 
    1279016383479.jpg-(116735 B) サムネ表示
116735 B
朝日新聞7/13朝刊兵庫面はりま
無題 Name 名無し 10/07/13(火)19:19:57 No.22664 del 
    1279016397792.jpg-(148895 B) サムネ表示
148895 B
7/13夕刊
無題 Name 名無し 10/07/13(火)19:30:21 No.22665 del 
>>速報見てると明日のゲンダイが楽しみで仕方無いなこれは
>ゲンダイは民主党じゃなくて小沢を支持してると思うんだがなあ
新聞で思い出したけど
見事に三日天下の民主党とか書かれてたよ…
マジで小沢を支持してるんだなあれ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)19:35:46 No.22667 del 
知事の要望書を「そこに置いといて」で済ますとか
山田って本当に最低の屑ね死ねばいいのに
無題 Name 名無し 10/07/13(火)19:40:28 No.22668 del 
    1279017628142.jpg-(52644 B) サムネ表示
52644 B
その頃、中の人はツイッターで一般人にケチを付けていた
無題 Name 名無し 10/07/13(火)20:04:54 No.22669 del 
【口蹄疫Q&A】移動、搬出制限区域はどう設置するの?
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=10&paging=1

九州各地子牛市場再開へ 鹿児島20日から
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=9&paging=1

【連載企画】口蹄疫波紋・交通
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=8&paging=1

復興を願いポスター、ステッカー 佐土原高生贈呈
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=7&paging=1

ちぎり絵でメッセージ 宮大付属中1年生
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/13(火)20:06:56 No.22670 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/13(火)20:07:53 No.22671 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/13(火)20:08:39 No.22672 del 
【記者コラム】鬼の洗濯岩(報道部) 
口蹄疫問題では宮崎市の建設業者も消毒や埋却作業などで活躍している。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1

キャンプ場開設見送り 串間・赤池渓谷
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

支援金寄付に感謝状 元人工授精師玉城光次さん
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

25%お得商品券販売 新富町商工会
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/13(火)20:14:24 No.22674 del 
【記者コラム】うすでこ(高鍋支局) 
いつ始まったのかも分からないような参院選が終わり、高鍋町内は「口蹄疫からの復興」という本来のテーマにようやく向かい合う雰囲気になってきた。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

民間種雄牛、市長会も救済支持 きょうにも結論
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1

民間種牛の殺処分に応じず 東国原知事が山田農相と会談
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/184210

種牛、国が殺処分へ=宮崎県に初の是正指示―口蹄疫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100713-00000112-jij-pol
無題 Name 名無し 10/07/13(火)20:16:45 No.22675 del 
口蹄(こうてい)疫問題 東国原宮崎県知事と山田農水相が激しいバトル
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00180689.html
無題 Name 名無し 10/07/13(火)20:17:41 No.22676 del 
農水相が殺処分の行政代執行検討 宮崎県が応じない場合 口蹄疫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100713-00000582-san-bus_all

<口蹄疫>農相が東国原知事批判 殺処分勧告の種牛譲り受け
> 会見で山田農相は「知事が当初からの対応をもっとしっかりやっておけば、ここまでの感染拡大はなかった」と初動対応への批判にも言及した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100713-00000037-mai-soci
無題 Name 名無し 10/07/13(火)20:20:15 No.22677 del 
まじ天罰当たらないかなぁ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)20:23:54 No.22678 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=QnslOMMUHxA

民意なんか平気で無視
選挙負けても誰一人責任取らない
もうコレは訴訟以外ないかな
無題 Name 名無し 10/07/13(火)20:31:39 No.22679 del 
http://ameblo.jp/shigeru-izumiya/entry-10588493484.html#main
口蹄疫問題に言及してるのは泉谷しげるくらいか
7/13 山田農林水産大臣記者会見概要 Name 名無し 10/07/13(火)20:41:59 No.22680 del 
文章
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100713.html

動画
http://www.youtube.com/maffchannel?gl=JP&hl=ja#p/p/AB939A91F13EB93F/3/kS-sqVoEiUU

1にケンガー、2にケンガー
3・4にケンガー、5にケンガー
無題 Name 名無し 10/07/13(火)21:20:20 No.22682 del 
NHKでやっているな
無題 Name 名無し 10/07/13(火)21:35:36 No.22683 del 
だめもとで民主にメールなり電話なりやってみたほうがいいのかね?
無題 Name 名無し 10/07/13(火)21:53:21 No.22684 del 
> 会見で山田農相は「知事が当初からの対応をもっとしっかりやっておけば、ここまでの感染拡大はなかった」と初動対応への批判にも言及した。
これは本当に頭悪いとしか思えない
お前ら自分のことはスルーですか、と
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:05:35 No.22685 del 
そもそも民主が政権盗ってなかったら口蹄疫は発生してないよなー
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:10:15 No.22686 del 
民間種牛の殺処分を要望=口蹄疫多発地域のJA−宮崎
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010071300898

難しい問題だなぁ…
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:11:05 No.22687 del 
口蹄疫発生しても民主以外が政権担当していたら
初動の対応成功していて被害農家も数件規模
費用もせいぜい十数億円程度だったろうに…
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:16:12 No.22688 del 
>お前ら自分のことはスルーですか、と
それだけパチンコマネーの力が大きいってことなのでしょう
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:21:33 No.22689 del 
>会見で山田農相は「知事が当初からの対応をもっとしっかりやっておけば、ここまでの感染拡大はなかった」と初動対応への批判にも言及した。
問題です
口蹄疫発症当初、赤松農水大臣は地球の裏側へ旅行に出かけましたが
その際、本来なら代理として対応するはずが同様に外遊などに出かけて口蹄疫の初期対応を大幅に遅らせたのは誰でしょう
A.山田(当時)農水副大臣
B.佐々木農水政務官
C.みずぽ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:24:40 No.22690 del 
>まず県がね、当然、特措法に基づいて勧告してるのですから、県がやらなきゃいけないので、県に、強力に「殺処分しなさい」ということを求めておるわけで、
県がそれをしないということは、義務不履行だということになると思います。
>だから、地方自治法に基づいてどうなるのか、いろいろな意味で、県の対応については、厳しく、私としても考えていきたいと思ってます
4 農水大臣の知事に対する指示
(1)消毒、埋却、殺処分について、知事が農水大臣の勧告、指示に従わないときは、
農水大臣自ら措置を実施できることとする。
あわせ技で義務不履行とやらで県知事もしょっぴけるのかぁ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:30:49 No.22691 del 
宮崎県民選挙区だけでも178854人は民主を支持したんだ?
比例で支持した人も相当多そうだ
教師や公務員関係としても多すぎる
保証金払わないとの恫喝に屈したのか?
リアルにバカなのか悩む
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:37:09 No.22692 del 
>保証金払わないとの恫喝に屈したのか?
>リアルにバカなのか悩む
http://ttensan.exblog.jp/11355599/
審議は不明だけど、こういう噂はあったねぇ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:37:35 No.22693 del 
>7/13 山田農林水産大臣記者会見概要

>大臣
>裁判、受けて立ちますし。

だとさ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:39:06 No.22694 del 
>http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100713.html
これは皆読んどいた方がいいわ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:40:07 No.22695 del 
今の報捨ての会見は動画保存、ようつべにうp、永久保存のレベル
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:44:26 No.22696 del 
>もし、もう一回こういうことがあった時に、もう既に何人か、各県の畜産農家から連絡入っていますが、「それなら、ワクチン接種を受けなくてもよかったじゃないか」と、そういう農家が出てくるということは十分あり得ますし、
>やはり、こういう口蹄疫みたいな、新しい伝染病というか、口蹄疫も、韓国では1月に発生して、また3月にO型が発生するということがあるというように、
>これから、猛威を振るっているので、またどこかで、もっと強い、その伝播性の強いウイルスが出てくる可能性もありますし、
>やはりリングワクチンというものは必要になってくるし、
>その時に、「私はワクチンを打たないで済む」ということがあっては、絶対に、日本の畜産は守れないと思っていますので、
>そこはしっかりと、筋を通していきたいと思ってます。
まぁいまさらワクチンの是非を問うとかしたか無いけどさ
そんな万能なもんでも無かったなワクチン
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:51:41 No.22698 del 
>私が、現地に赴いた時にも、まだ消毒も、一般車両の消毒もできておらず、私から、かなり厳しく問い質したら、「国道10号線は渋滞するからできないんだ」とか、その程度の危機意識しかありませんでしたか
これ5月10日の現地入りの話かな
GW明けにのこのこ来て県の片手落ちと言いに来てたのか
HDD壊れたからログたどれないけどビルコンS渇望してた時期の前後か
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:52:05 No.22699 del 
 宮崎県知事は勘違いしている。べつに宮崎県の種牛がいなくなっても全国に独自ブランドの種牛は、存在する。
 
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:52:43 No.22700 del 
>家族同然の牛を、泣くような思いで、殺処分に応じて、犠牲、みんな大きな犠牲払ったわけですから、一戸の種牛農家にだけ、「もう一回、例外を認めろ、例外を認めろ」ということは
この部分はなんとなくわかるんですけどね
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:54:25 No.22701 del 
そもそも特例で県所有の種牛を延命させたのがそもそもの間違い。すべて殺処分すれば何の問題もなかった
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:55:24 No.22702 del 
>そもそも特例で県所有の種牛を延命させたのがそもそもの間違い。すべて殺処分すれば何の問題もなかった
今後の宮崎の畜産はどうなる?
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:55:44 No.22703 del 
そうか、しじみでも食ってろ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:56:15 No.22704 del 
>そもそも民主党が与党というのがそもそもの間違い。すべて殺処分すれば何の問題もなかった
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:58:37 No.22706 del 
>>家族同然の牛を、泣くような思いで、殺処分に応じて、犠牲、みんな大きな犠牲払ったわけですから、一戸の種牛農家にだけ、「もう一回、例外を認めろ、例外を認めろ」ということは
>この部分はなんとなくわかるんですけどね
だから平等に殺しますってのもな…
無題 Name 名無し 10/07/13(火)22:59:42 No.22707 del 
日本全国に畜産業は、存在する
日本で宮崎県にしか牛がいないということはない
日本全国に牛は存在する
消費者からすれば別に宮崎産でなければならないことはない
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:01:02 No.22708 del 
最初から最後まで特例に次ぐ特例だらけだからなぁ…
法に則るよりも場当たり的に最善手模索するのも一つの手と思うな
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:01:02 No.22709 del 
>>No.22702
畜産業がどうなるかって?
多くの農家が吊って消滅だろうよ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:02:02 No.22710 del 
>消費者からすれば別に宮崎産でなければならないことはない
無知なお子様は勉強してからここへ出直してきなさい
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:03:04 No.22711 del 
酷いもんだ…
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:03:30 No.22712 del 
そうやって一つずつ産地毎抹殺されていって
韓牛大勝利
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:04:42 No.22713 del 
ホント、変なの湧くな…
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:04:50 No.22714 del 
>宮崎県知事は勘違いしている。べつに宮崎県の種牛がいなくなっても全国に独自ブランドの種牛は、存在する。
じゃあ地元の畜産家は飢えて死ねと言うんですか…
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:04:53 No.22715 del 
>消費者からすれば別に宮崎産でなければならないことはない
牛は世界で飼育されている
別に日本の牛が消えたところで世界から買えば良い

で台湾では69億ドル、イギリスで1兆の被害がでて失業者が溢れたけど無責任に死ねって言ってるですよね判ります
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:05:35 No.22716 del 
>最初から最後まで特例に次ぐ特例だらけだからなぁ…
そうせざるを得ないどこかのアホ集団が国の中央に存在したわけだし
危機管理0と県に擦り付けてるし
そもそもここまでのことしなければならなかった状況生み出したのお前らだろゴミンス
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:06:01 No.22717 del 
参政権の芽がつぶされてテンパってるのですね
わかります
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:06:25 No.22718 del 
東を支持する!!

山田は利害があるんだから信用ならん
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:07:18 No.22719 del 
>韓牛大勝利
青島産五島肥育牛の間違いだろjk
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:07:35 No.22720 del 
>>宮崎県知事は勘違いしている。べつに宮崎県の種牛がいなくなっても全国に独自ブランドの種牛は、存在する。
>じゃあ地元の畜産家は飢えて死ねと言うんですか…
それだけじゃない
宮崎の畜産が生み出してた堆肥が利用できないから
宮崎産の農作物がまずいことになる
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:08:49 No.22721 del 
てかある一定の基準を満たした種牛は保護するとかそういう条例を作るとかいう考えはないのかね
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:09:57 No.22722 del 
>てかある一定の基準を満たした種牛は保護するとかそういう条例を作るとかいう考えはないのかね
無いんだろうね
菅とか含めて
とにかく殺せの大合唱だから

副大臣のほうがまだ話がわかる
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:10:55 No.22723 del 
久しぶりに声に出してこれは酷いとつぶやいてしまった
本当に責任の是非はともかく危機管理の認識や行動力においては政府サイドが宮崎に勝ってる所なんて一つもないんだが
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:11:41 No.22724 del 
千葉が農相、山田に法相やらせればいいんじゃね
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:17:57 No.22727 del 
>22724
今と何も変わらないな
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:22:16 No.22728 del 
    1279030936515.jpg-(162283 B) サムネ表示
162283 B
一目で判るようにまとめてみた
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:36:29 No.22729 del 
岩手で発生していたらどういう対応をとっていたのか非常に興味がある
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:39:05 No.22730 del 
>岩手で発生していたらどういう対応をとっていたのか非常に興味がある
でも小沢は選挙以外丸投げしそうだ
選挙しか目に入っていないそんなイメージ

というか選挙しか知らない
最近はそんなイメージ
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:40:35 No.22731 del 
一番重要なのは
この先、口蹄疫発生地域にいた種牛から生まれた子牛・親
牛をほかの県外のバイヤーがはたして購入するだろうか
以前みたいに購入してもらえばいいが、口蹄疫=宮崎牛
が完全に定着しました
下手すれば口蹄疫発生地域の種牛から生まれた牛=口蹄
疫とみられるのではないだろうか。風評被害とはそのよ
うなものです。
この際、思い切って風評被害を封じ込めるため発生地域
にいた種牛をすべて殺処分して県内の他の機関にいる種
牛を使って改めて再生したほうがいいのではないだろう
か。長い目で見たら。
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:45:21 No.22732 del 
そうだよな
いくら種牛をまもっても、種牛から生まれた
牛を購入してもらえなれれば意味がない
O157の時のカイワレのように
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:46:31 No.22733 del 
その心配は実際売りに出せるようになってから考えればいいんじゃないの
後今も普通に宮崎産売ってるけど
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:48:17 No.22734 del 
UMKのニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11376893
無題 Name 名無し 10/07/13(火)23:50:13 No.22735 del 
それなら韓牛だって口蹄疫の本場から来たんだから駄目だろ
口蹄疫に感染していない事を国際機関に証明してもらえば良い
宮崎に起こった事は日本全国畜産・漁業・農業を問わずどこでも起こりうる
無題 Name 名無し 10/07/14(水)01:25:10 No.22737 del 
もしかしたらオーストラリアやアメリカでも口蹄疫が発症するかもしれない
この際、思い切って世界中の牛豚を殺処分して単細胞生物から再生したほうがいいのではないだろうか。長い目で見たら。
無題 Name 名無し 10/07/14(水)01:32:05 No.22738 del 
珍種がわいたか反論できなくてとち狂ったか
無題 Name 名無し 10/07/14(水)01:57:30 No.22739 del 
    1279040250853.jpg-(27154 B) サムネ表示
27154 B
知事「頭固い」、農相「違法」…殺処分拒否で対立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100713-00000829-yom-soci

<口蹄疫>民間種牛の扱い…農家の意見も割れる 宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000003-mai-soci

口蹄疫 民間牛の処分求め「是正指示」…農相、14日にも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100713-00000019-maip-pol

民間種牛 国が殺処分代執行も 農相と知事 会談物別れ 15日にも手続き
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/184333

殺処分総数 21万2000頭に 県が増加修正
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/184358
無題 Name 名無し 10/07/14(水)02:04:28 No.22740 del 
一度日本中世界中の専門家らで協議すべきなんじゃね?
大臣が知事がでやりあうより有意義だと思うが
無題 Name 名無し 10/07/14(水)02:14:48 No.22741 del 
    1279041288721.jpg-(39750 B) サムネ表示
39750 B
殺処分するよう14日にも是正指示〜農水省 Name 名無し 10/07/14(水)02:20:58 No.22742 del 
日本テレビ

 家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)が発生した宮崎県で畜産農家が牛の殺処分を拒否している問題で、対応をめぐって意見が分かれていた山田農水相と宮崎・東国原県知事が13日、農水省で会談を行った。

 会談で、東国原知事は「貴重な資源を守るため」として、特例を認めるようあらためて求めた。しかし、山田農水相は殺処分の対象となっているほかのすべての農家がすでに処分に応じていることなどから受け入れを拒み、結局、会談は物別れに終わった。

 農水省は早ければ14日にも、宮崎県に対し、当該農家の牛6頭を殺処分するよう、地方自治法に基づいて「是正」の指示を出す。宮崎県が応じない場合は、国が代わりに殺処分を行う措置も検討するという。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100714/20100714-00000005-nnn-bus_all.html
口蹄(こうてい)疫 種牛6頭の例外措置を求めた東国原知事に山田農水相が口頭で是正指示 Name 名無し 10/07/14(水)02:22:58 No.22743 del 
>宮崎・東国原知事は、「国の頭が固い。本当にですね、機動性と柔軟性っていうかですね、臨機応変に考えなきゃいけないです」と述べた。
>一方、山田農水相は、「危機が去ったようなことを、知事さん、錯覚しておられるようですが...」と述べ、痛烈批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100714/20100714-00000702-fnn-soci.html
無題 Name 名無し 10/07/14(水)02:50:35 No.22744 del 
>一度日本中世界中の専門家らで協議すべきなんじゃね?
世界的な専門家が調査した言っていってきたのを拒否したじゃん
無題 Name 名無し 10/07/14(水)02:52:03 No.22745 del 
>一方、山田農水相は、「危機が去ったようなことを、知事さん、錯覚しておられるようですが...」と述べ、痛烈批判した。
もともと誰のせいでここまで被害が出たと思ってんだこいつ・・・
無題 Name 名無し 10/07/14(水)04:19:13 No.22746 del 
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000003-mai-soci
種牛が居なくなったら関連事業全部に大打撃なのに
平等性が理由になるのって変じゃないんだろうか
そもそも殺処分もワクチン受け入れも今後の畜産を生かす為で
種牛が希望の光だってテレビでも農家の方々何度も言ってたのに
無題 Name 名無し 10/07/14(水)04:27:40 No.22747 del 
民主政権で一刻も早く沈静化させたいという焦りだろう
無題 Name 名無し 10/07/14(水)05:48:36 No.22748 del 
スレ画は赤松・山田の朝鮮人コンビの画像にすべき
無題 Name 名無し 10/07/14(水)08:17:43 No.22749 del 
    1279063063253.jpg-(72186 B) サムネ表示
72186 B
OIEから認定されないからとか新聞に載ってたな
無題 Name 名無し 10/07/14(水)10:47:59 No.22750 del 
案の定、アカ松外遊など、政府の無為無策が引き起こした口蹄疫のパンデミック自体も県に原因があるかのように擦り付けてきたぞ。
無題 Name 名無し 10/07/14(水)11:01:12 No.22751 del 
赤松の外遊が県のせいってどんだけだよ

>今の報捨ての会見は動画保存、ようつべにうp、永久保存のレベル
アドレスあれば教えてください
無題 Name 名無し 10/07/14(水)11:09:18 No.22752 del 
東国原知事、種牛めぐり農水相と対立
http://news.tbs.co.jp/20100713/newseye/tbs_newseye4476536.html
夕方の会見で激しく対立する宮崎県の東国原知事と山田農水大臣。2人は13日午後、会談を行いました。しかし、山田大臣の態度はそっけないものでした。

 「種雄牛(=種牛)を守って ほしいという嘆願書です」(東国原知事)
 「そこに置いておいて」(山田農水相)

 「きょうは、知事さんに国家的危機管理をしっかりわかってほしいと思って・・・」(山田農水相)
無題 Name 名無し 10/07/14(水)11:45:02 No.22753 del 
種牛問題はアレだとしても責任完全擦り付けはヤクザの所業だぞ…
種牛殺せと言う前に謝る事が沢山あるんだが
無題 Name 名無し 10/07/14(水)11:45:47 No.22754 del 
自衛隊出動させて殺しちゃえば良いのに
無題 Name 名無し 10/07/14(水)11:49:39 No.22755 del 
>「きょうは、知事さんに国家的危機管理をしっかりわかってほしいと思って・・・」(山田農水相)

パンデミック前夜にして懸念されていた時に、ノコノコと外遊に出かけた赤松に危機感があったとでも?
無題 Name 名無し 10/07/14(水)12:21:21 No.22756 del 
>「きょうは、知事さんに国家的危機管理をしっかりわかってほしいと思って・・・」(山田農水相)
国会閉めて選挙ができるくらいだからたいした危機じゃないだろ現状さ
無題 Name 名無し 10/07/14(水)12:28:08 No.22757 del 
テレビ報道で殺処分しなきゃ清浄国認定できないってしきりに言ってる感じなんだけど実際のところどうなの?
清浄国認定は単純に3ヶ月(だっけ?)出なければってだけかと思ってたんだけど他に審査基準があるんかね
無題 Name 名無し 10/07/14(水)12:33:57 No.22758 del 
こういうカスが大臣になれるんだから、この国は平和だねw

そこ置いといてって・・・呆
無題 Name 名無し 10/07/14(水)12:40:11 No.22759 del 
そんな前提はない。

当該種牛を経過観察して、口蹄疫に発病しなければ汚染牛認定などできないのだから。

そもそも牛だけが媒介する訳ではないのだから、農水大臣の理屈を借りれば、宮崎県を中心とした移動範囲を持つ媒介動物の根絶をしない限り、洗浄化は不可能だと強弁しているのと同じ。

原則的には全頭殺処分する事でパンデミックを防ぐのだが、
もはやパンデミックは起きてしまった。
つまり本来の意義は失われてしまった。
となると「特別の牛」を隔離して経過観察する事も許容できる。

ところが県に全責任を押し付けたい、前副大臣である山田としては
この機に乗じて、パンデミックの責任も県にあるとしたい訳。
無題 Name 名無し 10/07/14(水)12:45:49 No.22760 del 
>清浄国認定は単純に3ヶ月(だっけ?)出なければってだけかと思ってたんだけど他に審査基準があるんかね
俺もちょっと気になってさっと調べてみたけど大まかに
>http://vetweb.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/Dr_Okamoto/Terrestrial%20Animal%20Health%20Code/Terrestrial%20FMD.htm
>の 8.5.8条で
テンプレのここと
8.5.45条の
発生後にFMDV感染を根絶する計画について、OIEによって4つの戦略が認知されている。
1. 全ての臨床症例およびそれと接触した感受性動物の殺処分
2. 全ての臨床症例およびそれと接触した感受性動物の殺処分、ならびに、リスクが高い動物へのワクチン接種とその後の接種動物の殺処分
3. 全ての臨床症例およびそれと接触した感受性動物の殺処分、ならびに、リスクが高い動物へのワクチン接種しその後の接種動物の殺処分を行わない
4. 感染した動物の殺処分あるいはワクチン接種動物の殺処分を行わないでワクチンを使用する
ぐらいしか目安っぽいのが無いんだよな
見落としてるかもしれんけど
まぁつまりワクチン接種の有無 が結局の問題点
無題 Name 名無し 10/07/14(水)12:53:36 No.22761 del 
この問題の本質は、自民党政権時のいち早い支援策を打ち出してパンデミックを許さなかった時と比較して、
全く逆の対応、つまり政府は動かず、あまつさえ外遊に出かける始末だった結果、パンデミックが起きてしまった事にある。

したがって政府の無為無策の非難を回避する為、何が何でも県との対立構造を演出したいんだよ。
つまり政府はきちんと対応していたが、県が言う事聞かなかったのでパンデミックが起きたと。
無題 Name 名無し 10/07/14(水)12:57:48 No.22762 del 
山田殺したい種牛を守りたい

日本語って良いね接続詞を抜くとグレーゾーンが増える
無題 Name 名無し 10/07/14(水)13:04:14 No.22763 del 
そろそろ落ち着いてきたんだしTVで総括しろよ
東と工藤とバカ松と山田は出席させてな
無題 Name 名無し 10/07/14(水)13:13:15 No.22764 del 
>したがって政府の無為無策の非難を回避する為、何が何でも県との対立構造を演出したいんだよ。
>つまり政府はきちんと対応していたが、県が言う事聞かなかったのでパンデミックが起きたと。
党利党略が政府の政治的信頼性を損なってるとか、一切考えてねーんだろうな
問題になる頃にはどうせ政権交代して、次政権がその清算に奮闘する羽目になって、さらに政権が交代して自分の所に戻ってくるという算段

画像は省略
できればギニューが自分を傷付けてから悟空とチェンジする画像がほしかった
無題 Name 名無し 10/07/14(水)13:16:23 No.22765 del 
> 「そこに置いておいて」(山田農水相)
せめてそんな物、法的根拠がないから個人情報保護のために処分しておきますね、と
いきなりシュレッダー送りパフォぐらいしてくれれば、むしろ悪役として認めてやるのに

三下クズ政治家は本当に三下だな
無題 Name 名無し 10/07/14(水)14:33:45 No.22769 del 
このスレが最後のスレになると思ってたのに
全然そんなことなさそうな気配になってきた……
無題 Name 名無し 10/07/14(水)15:32:29 No.22770 del 
>このスレが最後のスレになると思ってたのに
>全然そんなことなさそうな気配になってきた……
もはやラスボスは口蹄疫でなくて民主党って気がしてきたよ
裏ボスに半島勢力いたら爆笑するしかねえ

って、山田ってパチンコに公金投入しようとかアホぬかしてたっけか……
無題 Name 名無し 10/07/14(水)16:56:00 No.22771 del 
【口蹄疫Q&A】家畜伝染病予防法(家伝法)はいつできたの?
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=12&paging=1

口蹄疫沈静化も願う 都農神社で茅の輪くぐり
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=11&paging=1

「地域経済復興を」 JA西都が商議所に義援金
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=10&paging=1

巨人とソフトバンクが写真やサインで応援
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=7&paging=1

公共施設27日めどに再開 宮崎市
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/14(水)16:57:45 No.22772 del 
県内被害を記録に 映画監督・花堂さんら
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1

疑似患畜21万1千頭 県、概算払い精査で修正
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

県、49億円追加補正へ 消毒拠点や農家経営支援
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

「早期の制限解除を」 生産者ら種牛処分要望
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

法律と実態、危機意識… 知事と農相深まる溝
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/14(水)17:01:33 No.22773 del 
農相「国が代執行も」 種牛問題で知事と会談
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1

口蹄疫:民間種牛問題 「国とのメンツ争い」 県議会質疑、県側は必要性強調 /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000196-mailo-l45

種牛殺処分で農家説得を=国が代執行の可能性も=仙谷官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000070-jij-pol
無題 Name 名無し 10/07/14(水)17:33:20 No.22774 del 
やっぱり人間の敵は人間でしたってオチだな
まさかこんな展開になろうとは…
無題 Name 名無し 10/07/14(水)18:02:53 No.22775 del 
    1279098173519.jpg-(107273 B) サムネ表示
107273 B
朝日新聞7/14朝刊社会面

夕刊には記事なし
無題 Name 名無し 10/07/14(水)18:15:22 No.22776 del 
この状況で代執行、いや、「強制執行」するとしてだ
誰がどうやってやるんだ?
なんか嫌な予感がするんだが、この一件は
無題 Name 名無し 10/07/14(水)18:16:12 No.22777 del 
署名運動するなら参加するぞい
無題 Name 名無し 10/07/14(水)18:19:29 No.22778 del 
県内唯一の種牛飼育者で、6頭のうち「勝気高(かつけだか)」は、全国和牛登録協会による評価で県のスーパー種牛「忠富士」(既に殺処分)の84.6点をしのぐ87点の高評価を得た。「薦田さんの種牛は県家畜改良事業団の種牛より原種に近く、子牛生産に欠かせない優れた母牛を生む」という特徴を挙げた宮崎市の肥育農家、尾崎宗春さんは「和牛生産には種牛だけでなく母牛も重要。薦田さんの種牛を残してもらえれば、宮崎の畜産の復興は早くなる」と話す。
http://mainichi.jp/select/jiken/kouteieki/news/20100714k0000m040153000c.html?link_id=RSH03

優秀な種牛なんだね
無題 Name 名無し 10/07/14(水)18:23:37 No.22779 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/14(水)18:24:58 No.22780 del 
JA尾鈴の養豚部会など、同県西都市・児湯(こゆ)地区のJAの7生産者団体はこの日、6頭の殺処分を求める要望書を県に提出した。
多くの農家が殺処分を前提に健康な家畜へのワクチン接種を受け入れる中で、平等性の観点から納得できないと訴えている。
また、国際獣疫事務局(OIE)による日本の清浄国復帰認定が遅れるのでは、という懸念も出ているという。

一応殺処分求める側もピックアップしとくか

>県内唯一の種牛飼育者で、6頭のうち「勝気高(かつけだか)」は、全国和牛登録協会による評価で県のスーパー種牛「忠富士」(既に殺処分)の84・6点をしのぐ87点の高評価を得た。
さり気に凄くて驚いた
無題 Name 名無し 10/07/14(水)18:58:27 No.22781 del 
今フジで日向市とかの3市長?の要望書はにこやかに受け取ったとかやってたけど
まさかそこの議会とかは民主よりだとか言わんよね・・・
無題 Name 名無し 10/07/14(水)19:26:50 No.22782 del 
>裏ボスに半島勢力いたら爆笑するしかねえ
陰の総理とか黒幕と呼ばれる人の事
軽く調べてみると良い
とっかかりはwikiで良い
そこから先は自分で
無題 Name 名無し 10/07/14(水)19:48:18 No.22783 del 
>陰の総理とか黒幕と呼ばれる人の事
>軽く調べてみると良い
その辺は踏まえてはいるんだが
今回の事態に「マジで」「直接的に」関与してたら
かなり引くわさすがに
無題 Name 名無し 10/07/14(水)19:49:16 No.22784 del 
>長い目で見たら。
知事の声=県民の声なので東国原自身の考えではないよ

県民の意思を国に伝えるのが知事の仕事なのでダメでも農家の人のために声は出さなきゃいけない
無題 Name 名無し 10/07/14(水)20:14:45 No.22785 del 
>今フジで日向市とかの3市長?の要望書はにこやかに受け取ったとかやってたけど
何の要望書だったんだ?
無題 Name 名無し 10/07/14(水)20:40:16 No.22786 del 
>何の要望書だったんだ?
ごめん、そこまでちゃんと聞いてなかった
ただ口蹄疫のニュースの中だったからそういう関係だと思う
無題 Name 名無し 10/07/14(水)21:31:02 No.22787 del 
>今回の事態に「マジで」「直接的に」関与してたら
状況証拠だけなら両手両足の指じゃ足りないほどにあるが
何時も通り「秘書が勝手にやった事だろうから知らん」で終わる
無題 Name 名無し 10/07/14(水)21:43:36 No.22788 del 
>「早期の制限解除を」 生産者ら種牛処分要望
>http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1
時間がかかればかかるだけ現地の人達は辛くなる
国が「種牛殺さないと制限解除許しません」と言い続けたら折れるしかなくなってしまう
種牛の遺伝子検査…
無題 Name 名無し 10/07/14(水)22:39:14 No.22789 del 
>国が「種牛殺さないと制限解除許しません」と言い続けたら折れるしかなくなってしまう
ただの脅迫だよねこれ
無題 Name 名無し 10/07/14(水)22:48:11 No.22790 del 
http://twitter.com/taro_zzz/status/18518336334
実際、大阪の関係者(メーカ−は伏せとくわ)牛買いに来ないって話してるからね、マジ話。 @bubutom: 宮崎牛の大事な種牛って事は良く分かりますが、こんな事いつまでも続けてたら宮崎牛というブランドにキズがつかないか心配です。
無題 Name 名無し 10/07/14(水)22:48:38 No.22791 del 
まぁ脅迫ですよね
そしてこういう不平不満が県やその農家に向かうのは極々自然なことだな
15日に是正指示 宮崎県に殺処分求める 農水省、口蹄疫問題 Name 名無し 10/07/14(水)22:49:29 No.22792 del 
> 山田正彦農相は14日、仙谷由人官房長官と協議し、県が是正指示に従わなければ、国による殺処分の代執行手続きを始める方針も確認。山田農相は協議後、記者団に「殺処分しないと、国際獣疫事務局(OIE)の口蹄疫清浄国になれず、食肉の輸出ができない。官房長官も『その通りだ』と言われた」と述べた。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/184553
無題 Name 名無し 10/07/14(水)23:01:33 No.22793 del 
>殺処分しないと、国際獣疫事務局(OIE)の口蹄疫清浄国になれず、食肉の輸出ができない。
マジでこの部分の明確な答え知りたい
知らない部分にそういう表記されてるのかも知れないし
どのルールに則った処置なのか発言してくれー
無題 Name 名無し 10/07/14(水)23:03:23 No.22794 del 
あーあーあー
不意に思い出したけどそうか
県の種牛6頭は処分しなけりゃ基準厳しいかもな
無題 Name 名無し 10/07/14(水)23:07:39 No.22795 del 
>県の種牛6頭は処分しなけりゃ基準厳しいかもな
その為に「より強力な行程家気が発生するかも」と
予告があったな
無題 Name 名無し 10/07/14(水)23:16:27 No.22796 del 
>殺処分しないと、国際獣疫事務局(OIE)の口蹄疫清浄国になれず、食肉の輸出ができない。

山田の話って怪しいだけではなく、考えてみればまるで非論理的なんだよね。
そもそも殺処分しなければ洗浄国認定されないという話なんだけど
口蹄疫の感染は空気や動物、車両も媒介するので、県単位で殺処分すれば良いという合理的根拠がない訳で。
無題 Name 名無し 10/07/14(水)23:28:25 No.22797 del 
http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10589532586.html
後、清浄国復帰について・・・・・これは、あくまで国がOIEに申請する。その条件として、発生農場の家畜全頭の殺処分及び血清学的サーベイランスの実施に加え、全てのワクチン接種動物を殺処分してから3ヶ月が経過すること(因みに、民間種雄牛6頭はワクチン接種はしていない)。

一応調べたのと同じ感じだが うーむ…
無題 Name 名無し 10/07/14(水)23:45:07 No.22798 del 
どこかのマスコミがOIE?に直接取材してくれないモンだろうか
今の状態でホントに殺処分しなきゃダメなんですか?って
無題 Name 名無し 10/07/14(水)23:49:39 No.22799 del 
マスコミは敵じゃないですかー
無題 Name 名無し 10/07/14(水)23:59:20 No.22800 del 
>知事の声=県民の声なので東国原自身の考えではないよ
大臣の声≠国民の声
なのは民間大臣の件を見ても明らかだしね
無題 Name 名無し 10/07/15(木)00:03:39 No.22801 del 
大臣の声≒小沢の声
???
無題 Name 名無し 10/07/15(木)00:38:39 No.22802 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=VQ4tMnh3z88
http://www.youtube.com/watch?v=4DwW-zoEdBM

UMKのニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11387772

知事VS農水相
各局ニュースのまとめ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11384223
種牛殺処分指示 「従うかどうか分からない」 東国原知事 Name 名無し 10/07/15(木)00:47:08 No.22803 del 
> 山田農相が、薦田さんの種牛が殺処分されない限り16日に制限解除はできないとの見解を示している点について、知事は「目視検査では感染が確認されていない。知事の権限で解除はできる」と不満を漏らした。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/184588
無題 Name 名無し 10/07/15(木)00:49:55 No.22804 del 
知事、農相歩み寄りなし 民間種雄牛問題
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=28922

本県に是正指示へ 民間種雄牛処分求め農水省
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=28914

このニュースはまた明日あたりに追記されたのが来ると思うがとりあえず
無題 Name 名無し 10/07/15(木)01:09:02 No.22805 del 
とりあえず埋めれば?
埋めなくともさらなる防壁隔離で経過観察して殺す殺す詐欺続ければいいんじゃね?
無題 Name 名無し 10/07/15(木)01:11:24 No.22806 del 
>一応調べたのと同じ感じだが うーむ…
ワクチン接種していないから殺さなくても問題はない
ただし、感染源の可能性があるってことだよね

今後を考えたら経過観察すればいいのに
無題 Name 名無し 10/07/15(木)01:28:00 No.22807 del 
いい機会なんだからFOAなりOIEなりに相談してみれば
いいんじゃないかな、県は主張の正誤について

地元のマスコミにインタビューなりなんなり取材に
行ってもらう、てのでもいいし
無題 Name 名無し 10/07/15(木)01:51:21 No.22808 del 
誰かここ見てる個人でもいいから直接メールして聞いてみれば?
無題 Name 名無し 10/07/15(木)03:21:04 No.22809 del 
ニュース見てちょっと心動かされたけど、よくよく考えると泣き落としみたいな感情論でどうにかしていい問題じゃない
失わなくてもいい種牛ならみすみす頃す必要はない
無題 Name 名無し 10/07/15(木)07:40:38 No.22812 del 
遺伝子検査すれば解決する話だろうに

民主は検査させたくない理由でもあるのか
無題 Name 名無し 10/07/15(木)07:43:04 No.22813 del 
宮崎県に口蹄疫隠しの疑い…検査拒否し殺処分
 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、県の家畜保健衛生所の職員らが先月、同県新富町の農家で口蹄疫が疑われる症状の牛1頭を発見しながら、検査や国への通報をしないまま殺処分していたことが14日、わかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00001291-yom-soci
うーむ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)07:52:28 No.22814 del 
揚げ足とられるようなことするなよ
しかしマスコミは宮崎叩きの方向には迅速だな
政府の不手際は全くやらなかったくせに
無題 Name 名無し 10/07/15(木)07:52:45 No.22815 del 
>宮崎県に口蹄疫隠しの疑い…検査拒否し殺処分
事実ならかなりまずいことだな…
だが6月25日の事で農水省も感知してたことを今頃記事にするのは何故だろう
無題 Name 名無し 10/07/15(木)08:01:39 No.22816 del 
>No.22813
事実だとしたらさすがに宮崎を養護できない。
無題 Name 名無し 10/07/15(木)08:13:36 No.22817 del 
民間種牛、生かすか殺すか 宮崎県・農水省の対立深まる
http://www.asahi.com/national/update/0715/TKY201007140595.html

牛肉在庫、消費低調で5カ月ぶり増加 10年5月末
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE3E3E2E4E0E1E7E2E3E6E2E5E0E2E3E2839FEAE2E2E2

但馬牛、子牛価格が上昇 宮崎の口蹄疫の影響
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819890E3E6E2E3E48DE3E6E2E5E0E2E3E29E9693E2E2E2

牛飼育農家で火災、消毒用石灰が原因?
http://www.sanspo.com/shakai/news/100715/sha1007150502004-n1.htm

口蹄疫多発地の消毒終了へ 種牛、制限解除に影響も
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071501000050.html
無題 Name 名無し 10/07/15(木)08:15:45 No.22818 del 
宮崎県も何してんだか…
無題 Name 名無し 10/07/15(木)08:27:47 No.22819 del 
県というより現場のはなし

ワクチン接種した時点で擬似感畜、殺処分する直前
屑大臣の命令でノルマ付徹夜作業
この状況で作業停止して調査する必要があるのか
あるなら農水省はそういう指令を出しているのか

それに
農水省の調査は事実なのか?
今の時期に読売にリークされるのはなぜか?
無題 Name 名無し 10/07/15(木)08:38:00 No.22820 del 
調査云々にしても事後連絡ぐらいはやるだろ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)08:38:42 No.22821 del 
赤松山田口蹄疫
無題 Name 名無し 10/07/15(木)08:59:41 No.22822 del 
事実だとしたらまずいけど政府と県の信頼関係が皆無な上、口蹄疫問題では県叩き側の読売がソースだからなぁ
もう少し情報がほしいところ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)09:27:45 No.22823 del 
>検査や国への通報をしないまま殺処分していた
殺処分前の報告は無かったとしているが、事後報告がなかったとは明確に書いてないな。
かなり微妙。
無題 Name 名無し 10/07/15(木)10:25:47 No.22825 del 
>宮崎県に口蹄疫隠しの疑い…検査拒否し殺処分
これ誰が痛い目見るんだ?発症していたとして
県が口蹄疫隠したのは問題だな
ワクチン摂取した牛が発症したのも問題だな
>獣医師らから事情を聞いたところ、「明らかに口蹄疫の症状で、検査を求めたが県側に拒否された」と証言。
ワクチン接種した牛検査して陽性でしたって言うの?
無題 Name 名無し 10/07/15(木)10:35:23 No.22826 del 
>ワクチン接種した牛検査して陽性でしたって言うの?
今なら言うだろうな
鼻薬の効いたマスコミは全力で情報隠ししてるし
無題 Name 名無し 10/07/15(木)10:57:14 No.22827 del 
ワクチン接種したら陽性反応出るんじゃなかったっけ
検査って必要あるのかな
無題 Name 名無し 10/07/15(木)10:59:08 No.22828 del 
>ワクチン接種したら陽性反応出るんじゃなかったっけ
出る
>検査って必要あるのかな
ないな
無題 Name 名無し 10/07/15(木)12:10:12 No.22829 del 
宮崎県が「疑い症状」国に報告せず殺処分 「遺憾だ」と農水相
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100715/biz1007151129012-n1.htm
>山田正彦農水相は「事実なら大変遺憾だ。疑いがあれば国に報告し、検体を採って(検査で)確認すべきだった。
>いい加減な対応は襟を正していただかなければいけない」と述べ、同様の事例がなかったかも含め、調査する方針を明らかにした。
報告はともかく、殺処分真っ只中のワクチン接種済み患蓄でも検査しないといけないのか
無題 Name 名無し 10/07/15(木)12:21:02 No.22830 del 
ある種の報告は必要だったと思うけど何検査するんだろうな
細かく調べるなら抗体検査とかやってウイルスの型まで見るのかな?
無題 Name 名無し 10/07/15(木)12:22:18 No.22831 del 
http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/index.php?p=261
やまだもがんばってるんだよ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)13:04:17 No.22832 del 
>higashitiji
>今のところ、是正指示は来ていない。待っているのだが。大臣は、今日の午前中にも出すと言ってたらしいが、来ていない。やはり、出す覚悟・度胸は無いのか?いつもの脅し・ハッタリなのだろうか?

……思うに「是正指示」の「強制執行」の手段が想定されてなかったんで泡食ってるのと
「強制執行」出来る、つまり、抵抗している農家を実力で制圧する手段が実質、「武力」か「警察力」って現実にびびるか頭抱えてんじゃなかろうか
無題 Name 名無し 10/07/15(木)13:07:05 No.22833 del 
口蹄疫:宮崎県、「疑い牛」国に報告せず殺処分
http://mainichi.jp/select/science/news/20100715k0000e040034000c.html
>家畜防疫員は作業を中断させて県に連絡して相談。「口蹄疫の症状ではない」との結論を得て、牛の写真撮影や採血をせずに作業を再開し、牛は処分したという。

>農水省の聴取に対し県は「発疹(ほっしん)のような症状で、口蹄疫特有の症状とは聞いていない」と説明、獣医師は「舌にびらんがあった」と話したという。
>同省幹部は「口蹄疫特有のびらんはあるが、びらんがすべて口蹄疫の症状とはいえない。
>農家はワクチン接種地域で牛は殺処分・埋却対象なので、(そのまま)殺処分しても防疫上の問題はないと思う。
>だが、疑惑が浮上したのだから、写真撮影はしておいたほうが良かった」と話す。
こっちの記事と比べてみると読売は悪意剥き出し
無題 Name 名無し 10/07/15(木)13:11:05 No.22834 del 
>こっちの記事と比べてみると読売は悪意剥き出し
当時の状況、判断、両者の言い分
こういうのがマスメディアなんだと思ってる
無題 Name 名無し 10/07/15(木)13:40:31 No.22835 del 
まぁマスゴミは最終的に変な誘導かけるから
今のうちに専門家の意見を聞いて後ろ盾をしっかりさせておけば
県が間違ってるってことは言われないと思うのだが
無題 Name 名無し 10/07/15(木)13:52:44 No.22836 del 
http://twitter.com/higashitiji/status/18573304991
今朝、記者ぶら下がりでもお答えしましたが、その件については、7月1日の毎日新聞の取材に対して、国は、県の対応は適正だったとしており、何故、今、このような事を言われるのか?分かりません。RT @sekio55: @higashitiji この件について、県のトップとして何か説明は

何で今になって6月下旬の事がと思ったら本当に今更な話だったのかよ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)14:41:16 No.22837 del 
>報告はともかく、殺処分真っ只中のワクチン接種済み患蓄でも検査しないといけないのか
ウィルスの感染範囲とかを正確に把握するためには必要だったんじゃないかな
殺処分しつつ感染が怪しいワクチン接種済み患蓄の検査用の体液は取っといてもよかったと思う
無題 Name 名無し 10/07/15(木)14:44:40 No.22838 del 
http://twitter.com/taro_zzz/status/18574995197
国富で牛が処分されてなかったって!? #kouteieki

何だろう、まだ何かあるんだろうか…orz
無題 Name 名無し 10/07/15(木)14:48:39 No.22839 del 
http://twitter.com/taro_zzz/status/18580114072
新富でワクチン接種家畜に症状がでていたにも関わらず、報告がなかった件だそうです。 RT @taro_zzz: 国富で牛が処分されてなかったって!? #kouteieki

びっくりするわ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)14:51:14 No.22840 del 
確かワクチン接種した時点で疑似患畜だから処分する都合上手間を省いても問題ない
と言う判断だったはずだが
山田はマジで宮崎潰すのか
無題 Name 名無し 10/07/15(木)15:02:58 No.22841 del 
>農水省の聴取に対し県は「発疹(ほっしん)のような症状で、口蹄疫特有の症状とは聞いていない」と説明、獣医師は「舌にびらんがあった」と話したという。
検査しないで写真判断で殺処分OKって言っていたのは国だよね。
無題 Name 名無し 10/07/15(木)15:05:04 No.22842 del 
写真とっとけよってのが農水省幹部(笑)の今回の言い分
しかしニュース速報すげーな民主党応援団
無題 Name 名無し 10/07/15(木)15:22:54 No.22843 del 
>検査しないで写真判断で殺処分OKって言っていたのは国だよね。
まぁその報告しろってのが今回の揉め事じゃないんかね
実は感染牛隠してたってのは読売のミスリードだけど
無題 Name 名無し 10/07/15(木)15:27:30 No.22844 del 
まあ、明らかに選挙以降パワーバランスが変わったのは
確かな事で…
県と知事側が満を持して反撃攻勢かけたら向こうが
しょぼい豆鉄砲撃って来た、ぐらいの感じしかないわw

あの、今まで粛々と国に従ってた知事がココまで反撃
かけてるのはそれなりの「カード」があるから、と思うし
無題 Name 名無し 10/07/15(木)16:34:29 No.22845 del 
http://twitter.com/MOCHOKUN88/status/18580688304
(参考)7/9付け国際感染症学会ML(ProMed- mail)における種牛の件への見解−清浄国復帰に種牛処分が必須条件とはしていない。
http://tl.gd/2h47bn #kouteieki
約2時間前 webから
無題 Name 名無し 10/07/15(木)16:44:22 No.22846 del 
>清浄国復帰に種牛処分が必須条件とはしていない
豆鉄砲どころか、また「ブーメラン」投げたわけね

…しかしどうすんだろね、コレ
無視すんのか、ワケ分らん言い訳でお茶を濁すのか?
(さすがに無視はムリか)
無題 Name 名無し 10/07/15(木)17:09:04 No.22847 del 
http://www.s-takei.jp/index.php?e=1457
>県の主張を農政水産常任委員会の説明から整理します。
と整理して説明されてるのでわかりやすい
>県に無償譲渡となった場合、薦田氏は、種雄牛を手放さなければならない上に、処分に応じた場合に支給される補てん金を受け取ることもできないこととなるため、平等性。公平性の問題も相当程度緩和されると考えられること。
この考えは無かったわ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)17:12:11 No.22848 del 
あともう1点問題になる清浄国復帰についてはOIE事務局(国際防疫事務局)は下記のような見解を示しています。
1、撲滅措置としてワクチン接種を実施しない場合
発生農場の家畜全頭の殺処分及び血清学的サーベランスが実施された場合は、最終発生から3ヶ月が経過すること。
2、撲滅措置としてワクチン接種を実施した場合
発生農場の家畜全頭の殺処分及び血清学的サーベランスの実施に加え、すべてのワクチン接種動物を殺処分して3ヶ月が経過すること。

の2点です。本県の場合はワクチン接種をしているので2に該当します。
確かに現状ではサーベランスが行われていませんが、県の言う理由の5、すなわち血清学的サーベランスが行われたらどうなのか。

最終的にはOIEの動物疾病科学委員会で決定されますが、この段階でサーベランスで陰性だったとしたときでもこの委員会の審査が通らないのかどうかの結論はありません。
少なくとも農水省内でも見解は分かれています。
無題 Name 名無し 10/07/15(木)17:13:32 No.22850 del 
    1279181612533.jpg-(98969 B) サムネ表示
98969 B
朝日新聞7/15朝刊一面見出し
無題 Name 名無し 10/07/15(木)17:13:46 No.22851 del 
    1279181626361.jpg-(507483 B) サムネ表示
507483 B
三面
無題 Name 名無し 10/07/15(木)17:13:59 No.22852 del 
    1279181639941.jpg-(120606 B) サムネ表示
120606 B
オピニオン投稿欄
無題 Name 名無し 10/07/15(木)17:14:14 No.22853 del 
    1279181654849.jpg-(309785 B) サムネ表示
309785 B
7/15夕刊一面
無題 Name 名無し 10/07/15(木)17:29:53 No.22854 del 
宮崎県知事が種牛所有者に殺処分要請 
http://www.47news.jp/news/flashnews/
口蹄疫問題で国が宮崎県に殺処分を求めていた種牛6頭について東国原知事は所有者に処分を要請。
2010/07/15 17:06 【共同通信】

Oh...
無題 Name 名無し 10/07/15(木)17:41:30 No.22855 del 
OIEの人に日本に直接来てもらう訳にはいかないの?
それが一番簡単でわかりやすいと思うんだけど
無題 Name 名無し 10/07/15(木)17:43:24 No.22856 del 
もう一回拒否ったんじゃなかったっけ
っていうかこれもう政争の具って奴だ

だが殺処分確定で幕引きなんかな
無題 Name 名無し 10/07/15(木)17:56:06 No.22857 del 
>>No.22853
マスゴミは宮崎悪い一色で一大バッシング展開中
無題 Name 名無し 10/07/15(木)17:59:45 No.22858 del 
>だが殺処分確定で幕引きなんかな
問題はそうなったとして、強制執行にどういう手段使うかだね
当該の農家の人が抵抗する場合、それを物理的に排除するのは誰が? そして法根拠は?
なんにせよ、民主党政権が「老人に対し」「国家機関の暴力装置で」「強制執行」となったら、手荒い絵が拝めそうだ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)18:12:37 No.22859 del 
>なんにせよ、民主党政権が「老人に対し」「国家機関の暴力装置で」「強制執行」となったら、手荒い絵が拝めそうだ
だから特措法で国のいうことを聞かない県が悪いということにしたいのよ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)18:20:45 No.22860 del 
恫喝されたとか言ってたな
無題 Name 名無し 10/07/15(木)18:22:14 No.22861 del 
ワクチン接種したら検査できないんじゃなかったっけ?
無題 Name 名無し 10/07/15(木)18:29:32 No.22862 del 
何か釈然としねぇんだよなぁ
大なり小なり今回の件は県に非はある
けどそれを認めるとそれでイコール口蹄疫の責任も全部負わされる事になる

じゃあぶっちゃけ先に手抜いて最後相手のあら探す方が利口って事か
無題 Name 名無し 10/07/15(木)18:32:24 No.22863 del 
>ワクチン接種したら検査できないんじゃなかったっけ?
感染しててもしてなくても陽性反応が出るはず
理論上
無題 Name 名無し 10/07/15(木)18:35:23 No.22864 del 
>じゃあぶっちゃけ先に手抜いて最後相手のあら探す方が利口って事か
こういう問題は0か1かじゃないからね
実際に双方半々で問題があたのか
片方どちらかにより比重が重い問題があったかはとりあえず置いといて
山田は政府は0、宮崎が1と言い張ってる
東国原は、いやお前らもちゃんと責任認めろよと言ってる段階だな
表面的には
無題 Name 名無し 10/07/15(木)19:08:05 No.22865 del 
こんなタイミングで感染報告を怠ったとの報道
これ以上拒めば現場の人間を起訴するって脅しかね
>ワクチン接種したら検査できないんじゃなかったっけ?
だから目視で異常があれば報告すべきなんだが
その日のうちに殺処分してるから問題ないんだけどね
>なんにせよ、民主党政権が「老人に対し」「国家機関の暴力装置で」「強制執行」となったら、手荒い絵が拝めそうだ
だから県を恫喝してるんだ、知事が何故地方自治法?っていってるのはそういうこと
国としては老人を虐めるよりもすでに悪者にすることが決まってる県を成敗した方がよく見られるからね
無題 Name 名無し 10/07/15(木)19:49:14 No.22866 del 
「殺処分したら知事のせいに」
http://www.j-cast.com/2010/07/15071195.html
うぅん…
無題 Name 名無し 10/07/15(木)20:00:02 No.22867 del 
今は責任問題は置いといて対策が重要だって言ってた民主は隠蔽の徹底調査よりも先にやることがあるだろ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)20:12:01 No.22868 del 
口蹄疫対策特別措置法って何?
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1

「発生地と違う苦しみ」 処分対象外繁殖農家
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1

試合前観客に県産品 ガンバ大阪
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

復興へ多角的支援を 関係自治体対策会議
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

国、県融資制度 申請の6割非発生地域
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/15(木)20:16:31 No.22869 del 
知事、方針変えず 農相「認められない」
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

本県に是正指示へ 農水省、民間種雄牛処分
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1

児湯の移動・搬出制限解除は流動的
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=28951

「出費止まらない」 苦境の和牛繁殖農家
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=28919

応募6割は非発生地域 口蹄疫融資制度
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=28911
無題 Name 名無し 10/07/15(木)20:19:54 No.22870 del 
口蹄疫対策費10億円 宮崎市が追加補正へ
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=28918

口蹄疫 発疹の牛 国に未報告 宮崎県「問題なし」 農水省が調査へ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/184735

宮崎復興へ官民連携 県口蹄疫対策連絡会議で意見交換 東国原知事 団結呼び掛け
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/184599

今回の口蹄疫報告なしの事は種牛処分の時も同じようなことがあったような・・・・
違う点があるとすればワクチン打ってるかそうでないかぐらいか
本当に口蹄疫だったらサンプルとしては必要だったかもしれない
無題 Name 名無し 10/07/15(木)20:22:33 No.22871 del 
いずれにしても今回の話は今更過ぎる
狙ってやってるとしか思えない
無題 Name 名無し 10/07/15(木)20:26:42 No.22872 del 
<口蹄疫>種牛6頭の助命断念 東国原知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000083-mai-soci

拒否農家に殺処分要請=口蹄疫、移動制限解除を重視―宮崎知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000097-jij-pol
無題 Name 名無し 10/07/15(木)21:04:46 No.22873 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=bcjWAOSt9jM
http://www.youtube.com/watch?v=4DwW-zoEdBM

いたしかたないのか
殺処分・・・・・
無題 Name 名無し 10/07/15(木)21:11:08 No.22874 del 
http://fnn.fujitv.co.jp/news/newsvideo/newsvideo00.html
19:36のニュースで
テロップには出ないけど知事は恫喝された・本意ではないって言ってる
無題 Name 名無し 10/07/15(木)21:11:26 No.22875 del 
今までより強力な口蹄疫感染予告も出したし
ふふふ 次は県家畜改良事業団の生き残りの番だ
あーっはっはっはー!
無題 Name 名無し 10/07/15(木)21:16:18 No.22876 del 
>テロップには出ないけど知事は恫喝された・本意ではないって言ってる
水害救済しないと恫喝されたっていうのが2chで流れてるけど、今の政府なら平気で言ってきそうだから困る
無題 Name 名無し 10/07/15(木)21:22:23 No.22877 del 
>テロップには出ないけど知事は恫喝された・本意ではないって言ってる
言ってるな
相当強烈ないい方したんだろうな
いつぞやの「あの県の甘さっ!!」みたいな顔して

ところで口蹄疫そのものを初期に隠蔽していた
国の責任はどうなるんだ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)21:31:57 No.22878 del 
>ところで口蹄疫そのものを初期に隠蔽していた
>国の責任はどうなるんだ
初期のログみたらGW中も音沙汰無かったからなぁ
5月の10日ほどでやっとかって感じだったな
無題 Name 名無し 10/07/15(木)21:48:33 No.22880 del 
今頃大臣は高笑いしてるんだろうな・・・
無題 Name 名無し 10/07/15(木)21:49:36 No.22881 del 
国に防疫報告した上で問題無いって言われたなら
何で報告が無かったって今言われてるんだろう
県から「口蹄疫疑い」って言わなかったから国も判断できなかったって事か?
宮崎・口蹄(こうてい)疫 殺処分拒否農家の半径10kmを除き移動・搬出制限解除へ Name 名無し 10/07/15(木)21:52:31 No.22882 del 
フジテレビ

宮崎県の口蹄(こうてい)疫で、民間の種牛の処分をめぐり、県と国の意見が対立していた問題で、東国原知事が種牛農家に殺処分を促したため、この農家から半径10km以内を除き、感染が集中した地域の移動・搬出制限の解除が16日、行われる見通しとなった。
東国原知事はこれまで、殺処分を拒否していた農家の種牛6頭を特例として救済するよう国に求めていたが、15日、この農家に「殺処分をしてほしい」と伝えた。
農家は、16日に回答するとしている。
山田農水相は「(薦田さんに)東国原知事の意向に沿って、あすいい返事がいただければ。本当に申し訳ないんですが、ありがたい」と述べた。
このため、国が検討していた県への「是正指示」は、いったん見送られる形となる。
また、16日午前0時に予定されている感染が集中した地域の移動・搬出制限の解除は、この農家から半径10km以内を除いて行われる見通しとなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100715/20100715-00000823-fnn-bus_all.html
無題 Name 名無し 10/07/15(木)22:05:08 No.22883 del 
>この農家から半径10km以内を除いて
なにこのいじめ
ご近所からのプレッシャーが薦田さんに集中しろと言わんばかり
無題 Name 名無し 10/07/15(木)22:27:34 No.22884 del 
インフルも真っ青な魔女狩りだな
例の高校が近所だったけど凄いひどいもんだったよ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)22:39:24 No.22885 del 
小学生並みの苛め
無題 Name 名無し 10/07/15(木)22:48:00 No.22886 del 
UMKのニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11397723

各局のニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11395487
無題 Name 名無し 10/07/15(木)23:00:17 No.22887 del 
今朝の読売とばし記事に対する各人のコメント

(山田農林水産大臣)「典型的な症状があったのにそれを国に報告しないで、そのまま殺処分したとすれば、たいへん遺憾だと、適切な処理じゃないと。」

(県の会見)「家畜保健(衛生所)のリーダーが相談を受けて、その症状を見て、念のため現地対策本部に相談し、殺処分を継続するという判断で行っている。」

(東国原知事)「【Q疑い例としては認定できるほどではなかった?】なかったという防疫員の情報を国にあげてるんですよ、それで国が、それは適切だったという判断をしてるんですね」

(篠原農林水産副大臣)「意図的に隠しているという、そんなことを埋却やってる人たちがするはずがありません。
僕は、そのときも聞いてましたけどね、何もなかったと。」
無題 Name 名無し 10/07/15(木)23:04:01 No.22888 del 
副大臣がもう大臣になれよ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)23:15:06 No.22889 del 
山田が知らないってことは県が隠していた事になるんだよ
もう無茶苦茶だ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)23:21:24 No.22890 del 
>山田が知らないってことは県が隠していた事になるんだよ
>もう無茶苦茶だ
無茶苦茶なのはお前と大臣だ
国の副大臣と対策本部は知っているんだよ
山田が逃げ回って連絡を取れないだけだ
無題 Name 名無し 10/07/15(木)23:28:23 No.22891 del 
ここによく来る無知なお子様は勉強して出直すか
教えてくださいって素直に言うべきだな
無題 Name 名無し 10/07/15(木)23:29:27 No.22892 del 
山田はアカ松口蹄疫の時の副大臣であり、韓国の牛の輸入に熱心なブタ野郎だもの。
捺して知るべし。
無題 Name 名無し 10/07/15(木)23:29:41 No.22893 del 
>無茶苦茶なのはお前と大臣だ
なんか誤解させたみたいだけど無茶苦茶なのは山田とマスコミな
無題 Name 名無し 10/07/15(木)23:33:02 No.22894 del 
大臣がクソの役にも立たないからなんか副大臣がすごい仕事のできる男に見える
無題 Name 名無し 10/07/15(木)23:33:39 No.22895 del 
というか副大臣が何してるのかあんまりニュースに出てこないな
無題 Name 名無し 10/07/15(木)23:47:39 No.22896 del 
>ご近所からのプレッシャーが薦田さんに集中しろと言わんばかり
もう周囲14kmに家畜いないんですよ
>テロップには出ないけど知事は恫喝された・本意ではないって言ってる
是正指示が出るといやだから本意ではないしけど形だけ要請しておく、実際に処分はしない
って意図の発言だったと思うが
もしかして農相もマスコミも踊らされてる?
無題 Name 名無し 10/07/15(木)23:56:01 No.22897 del 
ムッチーさんところを見ると「処分されるのは仕方ない事」って書いてあるな
所持してる別農場で感染してたのが居たとかなんだろうか…
無題 Name 名無し 10/07/16(金)00:16:25 No.22898 del 
政府が県民を人質にとって農家のじいさんに圧力をかける
ここは本当に日本なのか?
無題 Name 名無し 10/07/16(金)00:20:44 No.22899 del 
http://twitter.com/higashitiji/status/18606692963
どうやら、いじめられそうですwRT @richi_osito: @higashitiji 宮崎県が今後、国からいじめられない程度でお願いします。@higashitiji 例え身は朽ちようとも、闘わなければならない時があります。

ちょ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)00:42:47 No.22900 del 
軽いなー

ブログみたらもうやけくそになってんじゃないかと思えてきた
無題 Name 名無し 10/07/16(金)00:51:42 No.22901 del 
カスゴミと政府の結託してるのは間違いないかな
アレだけ殺処分最優先だと声大きくしてたのに
今回これだもの

ほんと
こいつらまとめて信用できないわ
宮崎県知事、一転して殺処分を要請 Name 名無し 10/07/16(金)01:16:50 No.22902 del 
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20100716/20100716-00000001-jnn-soci.html

県に全て押し付ける為に報道したとしか思えない
無題 Name 名無し 10/07/16(金)01:27:05 No.22903 del 
ハゲ、苦しかろうが耐えろよ
お前が折れたら、皆が折れてしまうからな
無題 Name 名無し 10/07/16(金)01:38:14 No.22904 del 
>今朝の読売とばし記事に対する各人のコメント
これはなんの記事?ニュースとかであったの?
無題 Name 名無し 10/07/16(金)01:41:46 No.22905 del 
一般市民の興味が薄れてきたらこういう事しだすのが民主党
無題 Name 名無し 10/07/16(金)02:14:46 No.22908 del 
>これはなんの記事?ニュースとかであったの?

MRTニュースから引用
無題 Name 名無し 10/07/16(金)02:31:01 No.22909 del 
>MRTニュースから引用
見てきた、ありがと
これ発端は、この高鍋町獣医師の告発なんかね?
他にも報告しなかった件があるとか言ってるみたいだし
ただ他の件でも現地対策本部に相談してるのなら別に問題ないよなぁ
そのへんどうなんだろ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)02:59:51 No.22910 del 
ワクチン接種してない家畜なら問題だが
そうじゃないならからな
無題 Name 名無し 10/07/16(金)03:53:39 No.22911 del 
【口蹄疫】 宮崎県が「疑い症状」ある牛を国に報告せず殺処分…「遺憾だ」と農水相★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279201276/

まあ壺では相変わらず東と宮崎中傷・叩きに必死な奴が沸いている
マトモな批難口調じゃないからすげえ胡散臭い
無題 Name 名無し 10/07/16(金)04:36:09 No.22912 del 
>ハゲ、苦しかろうが耐えろよ
>お前が折れたら、皆が折れてしまうからな
無理なんだよ。
民主党は人類の会話する気が無いんだから、最初から全滅ありきだ。
東にできるのは後で宮崎が処刑される時の大義名分をできるだけ与えない事、これしかない。

キレなきゃいけないのは周囲である俺達なんだよ、当人達は口蹄疫と戦ってるんだから余裕はない。
無題 Name 名無し 10/07/16(金)04:43:32 No.22913 del 
山田に問題があって副大臣がマトモってんなら
周りから皆で山田農水大臣の更迭を望む署名や嘆願書を集めて突き付けた方が良いんでないかい
こう言うのが起こったら流石に民主党も慌てるだろ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)05:37:54 No.22914 del 
NHKで種牛を飼育してる農家が殺処分に応じるだって…
無題 Name 名無し 10/07/16(金)05:52:59 No.22915 del 
自民党とか国会議員は何もできないのかな?
山田農相に何の疑問も湧かないの?
無題 Name 名無し 10/07/16(金)06:02:34 No.22916 del 
>NHKで種牛を飼育してる農家が殺処分に応じるだって…
たぶんJAとか他の畜産関係者から圧力かかったな・・・
「俺んとこも応じたんだからお前んとこもごねてないで従えよ」って・・・
民主はこういうのにだけは長けてるからなぁ・・・

民主政権になってからというもの
生命財産だけじゃなく人の尊厳まで奪われてるってことに国民はもっと気がつくべきだ・・・
無題 Name 名無し 10/07/16(金)06:03:39 No.22917 del 
>自民党とか国会議員は何もできないのかな?
動きたくても国会も開かれてないからムリ
国会開かれてれば関係委員会とかで突いて問責決議案とかの提出も可能だが・・・
無題 Name 名無し 10/07/16(金)06:07:58 No.22918 del 
>ハゲ、苦しかろうが耐えろよ
>お前が折れたら、皆が折れてしまうからな
宮崎県内の反応が知りたい
これで宮崎県民も「東はやっぱりダメだな」ってなってるならもう終わってるだろなんだが・・・
他県ではマスゴミの刷り込みから「やっぱりタレント出の東がポカやってるのか」っていう印象に染まってきつつあるぞ・・・
無題 Name 名無し 10/07/16(金)06:14:17 No.22919 del 
>たぶんJAとか他の畜産関係者から圧力かかったな・・・
山田から恫喝されたってニュースで言ってなかったか?
恐らく脅しかけられたんだろう
初動もこの辺の対応もあんまりだし国会で自民党にはっきりさせるように嘆願でも出せんもんかね?
民主に出しても無駄だし
無題 Name 名無し 10/07/16(金)06:16:28 No.22920 del 
>これで宮崎県民も「東はやっぱりダメだな」ってなってるならもう終わってるだろなんだが・・・
県内の支持率は90%越えてなかったか?
無題 Name 名無し 10/07/16(金)06:26:12 No.22921 del 
赤松はただの無能で自分の責任をはぐらかすために必死だったが
山田は宮崎を潰すためにいろいろ動いてるってのが怖い
宮崎・口蹄疫 知事「種牛殺処分を」 所有者に要請 制限を一部解除 Name 名無し 10/07/16(金)06:34:22 No.22922 del 
> 6頭の扱いについて、東国原知事は「公共性が高い」として県有化して延命させる特例を国に求めたが、国が「殺処分しない限り制限区域解除は認められない」との見解を崩さないことから、方針転換に追い込まれたとみられる。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/184902
無題 Name 名無し 10/07/16(金)06:38:19 No.22923 del 
6頭殺さなきゃ地域経済に深刻なダメージがさらに出るんだかな・・・
これを「突然の方針転換」とか言ってるマスゴミに呆れ果てる
無題 Name 名無し 10/07/16(金)06:49:21 No.22924 del 
フジで農家の人が電話出演した
一貫して「県は生かそうと努力した」、「国は殺処分しか言わない」と発言
国側の対応が酷いという内容にスタジオ側が微妙な雰囲気に
無題 Name 名無し 10/07/16(金)06:54:57 No.22925 del 
ホントなんなんだよこの国は・・・
無題 Name 名無し 10/07/16(金)07:07:49 No.22926 del 
県知事ブレ過ぎが他県から見た報道だわな
ここで粘っても宮崎批判される材料になるどっち取っても地獄の選択だな
無題 Name 名無し 10/07/16(金)07:28:18 No.22927 del 
フジの続き
「殺処分に応じる」発言は無し
「(殺処分しないと)地域や県の産業に迷惑が・・・」
東が話しに来たときも「移動制限で国から圧力がかかった旨〜」と説得された模様

国が移動制限解除のカード切っちゃったから、奇跡でも起きなきゃ無理なレベルか
本当に日本の国民の声聞かない政府だこと
無題 Name 名無し 10/07/16(金)07:30:11 No.22928 del 
>ホントなんなんだよこの国は・・・
これ何かオカシイ 
と思ったらマスコミとか当てにせずに民間から声挙げていかなならん時代に突入してるよな もうとっくに
無題 Name 名無し 10/07/16(金)07:44:04 No.22929 del 
種牛は処分させる
移動制限は解除しない

これで完璧に宮崎殺せるな
無題 Name 名無し 10/07/16(金)08:29:35 No.22931 del 
>これで完璧に宮崎殺せるな
まぁこれで宮崎からは未来永劫民主系の候補者は当選できんだろうけどね

民主系の宮崎県議とか民主のほうになんか言ってないのか?
ここまで民主のイメージ悪くなるといくら地元に地盤があっても不安材料になるだろ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)08:54:11 No.22932 del 
とくダネ
『ネットを見るとですね宮崎の野菜を食べると危険など風評被害が広がり……かねない』
無題 Name 名無し 10/07/16(金)08:54:43 No.22933 del 
とくダネでやってたが印象操作が酷いな
ネットやってる層が勘違いを広めてるとか言われてたが
無題 Name 名無し 10/07/16(金)09:19:10 No.22935 del 
>とくダネでやってたが印象操作が酷いな
>ネットやってる層が勘違いを広めてるとか言われてたが
さすがオズラ
たしかにソース不明のデマや噂もないことはないが
テレビだけ見てる層よりかはマトモな情報交換が行われてると思うぞ・・
無題 Name 名無し 10/07/16(金)09:20:58 No.22936 del 
マスゴミとしちゃあ今はネットが目の上のタンコブだからな
おもしろネタ工場として利用してやろうとは思っていても独自の情報発信地として昨日するのは気に入らない

だから「ネットはデマや嘘ばかり」という印象をずっと刷り込んでるね
無題 Name 名無し 10/07/16(金)09:22:21 No.22937 del 
とくだねの酷さに怒りで震えた
偏向報道どころかもはや情報操作
無題 Name 名無し 10/07/16(金)09:28:43 No.22938 del 
フジ とくダネ
番組へのメッセージ投稿
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/tokudane/#message

苦情や言いたいことがあるならダンマリするよりちゃんと送るべきだと思う
無題 Name 名無し 10/07/16(金)10:53:04 No.22940 del 
民間種雄牛の取扱いについて
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/taneusi.html

大臣から宮崎県知事への回答(pdf注意)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/miyazaki_letter.pdf

なぜ民間の種牛(種雄牛)6頭を殺処分するのでしょうか?
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/taneusi_q_and_a.html
無題 Name 名無し 10/07/16(金)11:01:30 No.22941 del 
    1279245690084.jpg-(57333 B) サムネ表示
57333 B
http://www.s-takei.jp/
先週の土曜日、7月12日付で民主党系の国会議員4名(川村秀三郎衆議院議員、道休誠一郎衆議院議員、外山斎参議院議員、横峯良郎参議院議員)は篠原副大臣あてに「要望書」を出しています。
無題 Name 名無し 10/07/16(金)11:32:16 No.22942 del 
なんだ民主でも助命するような要望書出してるんじゃんとか思ったけど結局民主特有のええかっこしいだったのか…
やっぱり色々と酷いなこの問題は
まぁ政府サイドが蔓延から事後処理まで話を拗らせてるんだが
無題 Name 名無し 10/07/16(金)11:57:27 No.22943 del 
殺処分受け入れちゃったか…
無題 Name 名無し 10/07/16(金)12:14:48 No.22944 del 
だって殺さないと安全宣言解除させないと脅しているんだぜ?
どちらに転んでも宮崎の畜産潰しになっちまうなら、せめて種牛のほうを犠牲にしようって事で。
無題 Name 名無し 10/07/16(金)12:15:04 No.22945 del 
種牛農家、東国原知事に殺処分受け入れ伝達
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100716-OYT1T00532.htm

種牛殺処分拒否 力ずくでは後味が悪いが
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/184942

宮崎大会が開幕!「畜産継ぎたい」と球児
http://www.sanspo.com/baseball/news/100716/bsm1007161000007-n1.htm

異例“無観客”で高校野球開幕 口蹄疫で宮崎大会
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071601000237.html

選手宣誓、がらんとしたスタンド 高校野球宮崎大会開幕
http://www.asahi.com/sports/update/0716/SEB201007160007.html
無題 Name 名無し 10/07/16(金)12:19:21 No.22946 del 
ご当人も色々と想うところがあるだろうけど
よく受け入れたと評価したい
無題 Name 名無し 10/07/16(金)13:19:10 No.22947 del 
なんにしても残念な結果だな
無題 Name 名無し 10/07/16(金)13:25:07 No.22948 del 
民主はハゲ追い込んで辞めさせて民主派の知事でも置きたいんだろうか
無題 Name 名無し 10/07/16(金)13:34:35 No.22949 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/16(金)13:37:01 No.22950 del 
さすがに水害対策一切しないと言われれば無条件降伏もするだろう

このあと、辞任もさせられるのが目に見えるが、
民主の候補建てて地域に脅迫しまくっても受け入れられるとはおもえんのだが
無題 Name 名無し 10/07/16(金)13:59:29 No.22951 del 
>よく受け入れたと評価したい
評価なんて上から目線、とてもできねえよ
当事者でもないのにやりきれねえわ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)14:04:22 No.22952 del 
>ご当人も色々と想うところがあるだろうけど
>よく受け入れたと評価したい
知事もおまえのような敵に評価されたくないだろうよ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)14:29:23 No.22953 del 
>知事もおまえのような敵に評価されたくないだろうよ
郷里離れたとは言え、与党のやり方に辟易し先の選挙で自民に投票したのに敵対者扱いされるんだろう…むかっ腹が立つ

>評価なんて上から目線、とてもできねえよ
ごめん、言葉と配慮が足りなかった
無題 Name 名無し 10/07/16(金)14:33:55 No.22954 del 
    1279258435772.jpg-(19448 B) サムネ表示
19448 B
口蹄疫:種牛の殺処分受け入れ…農家「不本意だが決断」
http://mainichi.jp/select/today/news/20100716k0000e040043000c.html

種牛の所有者、殺処分受け入れ 東国原知事に回答
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071601000375.html

政府、口蹄疫封じ込めを徹底 首相が対策本部会合で強調
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071601000428.html
無題 Name 名無し 10/07/16(金)14:39:00 No.22955 del 
結局残ったのは県の5頭だけ?そこからの再建か・・・
無題 Name 名無し 10/07/16(金)14:43:18 No.22956 del 
安愚楽牧場=出資法違反、反社会性力と関わりがある。
徹底的に宮崎県県警は強制捜査してほしい。
無題 Name 名無し 10/07/16(金)15:20:22 No.22958 del 
>山田農相は16日、日程の調整がつき次第、宮崎県を訪れ、薦田さんに謝意を伝えたい意向を明らかにした。
「暇だから」と首相が遅刻してくるような状況なんだから
首相と一緒に直ぐ行けよ
ホントにエエカッコしぃすら出来ない連中だな
無題 Name 名無し 10/07/16(金)16:25:14 No.22959 del 
>郷里離れたとは言え、与党のやり方に辟易し先の選挙で自民に投票したのに敵対者扱いされるんだろう…むかっ腹が立つ
まぁ上から目線っぽかったのがアレなだけだと思うよ
この状況だ…誰だってイラだってる
民主サイド以外は
無題 Name 名無し 10/07/16(金)16:30:50 No.22960 del 
>結局残ったのは県の5頭だけ?そこからの再建か・・・
それさえ安心できんよ・・・
避難させてる付近で感染が確認されたら「処分範囲なので5頭も」と平気で言いだすぞ

というか民主は本当にマスゴミ使って「宮崎が全部悪い」「民主が尽力して口蹄疫を封じ込めた」ってことにしたいんだな
無題 Name 名無し 10/07/16(金)16:34:28 No.22961 del 
民主はいつものええかっこしいだったけど
自民の動きも見えない
動いてるんだろうけどマスコミが取り上げなければな〜んもやってない印象になるんだなぁ・・・
無題 Name 名無し 10/07/16(金)16:34:36 No.22962 del 
>というか民主は本当にマスゴミ使って「宮崎が全部悪い」「民主が尽力して口蹄疫を封じ込めた」ってことにしたいんだな
おそらく今回の処分受け入れも
そっち方面に持って行くんだろうな

処分が遅れたとかなんとか
無題 Name 名無し 10/07/16(金)16:41:54 No.22963 del 
東が口蹄疫問題がおさまったあたりで知事から引き摺り下ろされない心配で仕方がない

民主の今までのやり口は
1.地域の繋がりの破壊
2.ばら撒きと一部への優遇による取り込み
3.デマ・ゴシップの流布

たぶん唐突に東のゴシップが出てくると予想
東はハニトラに警戒すべきだ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)16:46:22 No.22964 del 
その前に任期終了が来てそのまま次回選挙に立候補するかねぇ?
まぁハゲが出ないで仮に民主候補が出てきても多分無党派か自民の候補に余裕で負けるとは思うが
今回は民主が赤点ならハゲは十分及第点なんだから次の任期くらいまで頑張ってほしい
無題 Name 名無し 10/07/16(金)16:52:27 No.22965 del 
全然このスレで終わる雰囲気じゃなくなったな…
まさかラスボスが同じ人間だなんて
無題 Name 名無し 10/07/16(金)16:54:41 No.22966 del 
東の任期っていつまでだ?
正直あのやつれ方見てると続けてくれというのも気が引けるが
本気でこの国のてっぺん狙うなら宮崎を復興させて確固たる経歴を引っ提げて国政に名乗りを上げてほしい
無題 Name 名無し 10/07/16(金)16:59:33 No.22967 del 
宮崎の民間種牛、17日に殺処分 「力及ばずおわび」と知事会見
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071601000622.html

あああ…
無題 Name 名無し 10/07/16(金)17:01:13 No.22968 del 
    1279267273144.jpg-(510517 B) サムネ表示
510517 B
朝日新聞7/16朝刊25面
無題 Name 名無し 10/07/16(金)17:01:24 No.22969 del 
    1279267284463.jpg-(373315 B) サムネ表示
373315 B
社会面
無題 Name 名無し 10/07/16(金)17:01:39 No.22970 del 
    1279267299907.jpg-(183814 B) サムネ表示
183814 B
7/16夕刊
無題 Name 名無し 10/07/16(金)17:03:15 No.22971 del 
>あああ…
宮崎の地域経済を人質にされちゃどうしょうもねーわ・・・
しかしマスゴミにかかれば「自分だけ助かりたかった畜産農家のわがまま」と「ブレまくる東」ということにされるわけだ・・・
無題 Name 名無し 10/07/16(金)17:08:50 No.22972 del 
>国政に名乗りを上げてほしい
流石に国政は無理だ
クソ高い支持率が70くらいまで落ち込んだのも議員になるって言ってた時期なんだし
と言うかこういう状況だからこそ踏ん張って宮崎の為に尽力して欲しい
まぁその前にマスゴミのメンタル攻撃をどうにかして欲しいが
無題 Name 名無し 10/07/16(金)17:16:26 No.22973 del 
>流石に国政は無理だ
しかし東の夢は国政だからなぁ・・・
宮崎を文句なしに復興させてからなら俺はその夢を応援してもいいと思ってる
宮崎を復興させるのだって10年やそこらじゃ無理だからな・・・
無題 Name 名無し 10/07/16(金)17:25:26 No.22974 del 
宮崎を復興させようにも全部責任押し付けられて引き摺り下ろされるんじゃなかろうか…
無題 Name 名無し 10/07/16(金)17:28:13 No.22975 del 
マジで宮崎県の空気はどうなのよ
民主がどんだけ責任押し付けようとしたって県知事を国が辞めさせることはたしか出来なかったはず
そうなると県議会に圧力かけてということになるけど
宮崎県議会での民主勢力の数とか県民感情とかいろいろあるからなぁ

県議会で民主と親民主が力があって県民もアンチ東に傾いてるならヤバいけど
無題 Name 名無し 10/07/16(金)17:42:23 No.22976 del 
>>No.22971
これで宮崎の肉牛は終焉だろう
そして、仔牛を買っていたところも違う地域の仔牛に対応するには年単位の時間が掛かる
民死マスゴミは全国紙で宮崎に全責任を押しつけるだろう
この状況下でも再建しようとする強い人が居るかどうか
無題 Name 名無し 10/07/16(金)17:47:19 No.22977 del 
今後は宮崎注視スレになるのか
無題 Name 名無し 10/07/16(金)18:48:01 No.22978 del 
一応まだ安全宣言出てないからな…
種牛問題の区切りがついたってだけで
無題 Name 名無し 10/07/16(金)18:54:00 No.22979 del 
殺処分されるのはもう仕方ないとしても
検査してから処分しろよ、ってことにならんかな

何もなかったじゃないか、それでも殺したんだお前らは
とか……そういうこと言えるように
無題 Name 名無し 10/07/16(金)18:54:32 No.22980 del 
>民主がどんだけ責任押し付けようとしたって県知事を国が辞めさせることはたしか出来なかったはず
こういう時にこそ「民意」とか「責任を問う」とか言ってマスコミと併せて攻撃してくるよ
例え宮崎県の「民意」があったとしても全国側の「民意」で非難されたら宮崎の復興の足かせになるし
無題 Name 名無し 10/07/16(金)19:00:46 No.22981 del 
って言うかほぼ災害みたいなもんなのになんでお前らの責任だの言われなきゃならんのよ
こういう災害に見舞われたら政府が全力で助けるのが国家運営ってもんじゃないの?
無題 Name 名無し 10/07/16(金)19:04:03 No.22982 del 
宮崎は自民王国だからの一言に尽きる
無題 Name 名無し 10/07/16(金)19:11:42 No.22983 del 
>こういう災害に見舞われたら政府が全力で助けるのが国家運営ってもんじゃないの?
今は民主党のお試し期間みたいな物で
そういったクリティカルな事はしなくて良いと思っている
代わりに国外、主に特定アジアへ不必要と思われる
金や談話をこれからも大漁にばらまくよ
宮崎への保証金を削ったり無かった事にしても全力でやります
無題 Name 名無し 10/07/16(金)19:11:56 No.22984 del 
民主に国家運営は無理
無題 Name 名無し 10/07/16(金)19:12:19 No.22985 del 
自分達の利益にならん者は絶対に手を貸さないのが今の与党だもんなぁ

たとえ利益になると分かっていても、自分達が上の立場にならないとろくに話しも聞かないし・・・

本当あいつら何様?
無題 Name 名無し 10/07/16(金)19:15:38 No.22986 del 
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E1EB8DE3E4E2E5E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
逆に最も少なかったのは山田正彦農相の180万円

牧場所有していたのを売ったんだよね?
いつ売ったか知らんけどこれはおかしいだろ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)19:30:10 No.22987 del 
>いつ売ったか知らんけどこれはおかしいだろ
と言うか逆に少なすぎて怪しすぎるんだが…
いくらんでも政治家じゃなくても実家とか不動産持ってるもんだろ
180万ってワンルームに住んでる普通のサラリーマンじゃないんだから…
逆に180万が本当なら凄いと思う
無題 Name 名無し 10/07/16(金)19:40:06 No.22988 del 
その資産って
普通預金含まないんじゃなかったっけ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)19:45:35 No.22989 del 
そもそも自己申告なんで全く当てにならないよ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)19:57:10 No.22990 del 
何でアルバイトの年収より少ないんだよ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)19:59:57 No.22991 del 
    1279277997622.jpg-(64801 B) サムネ表示
64801 B
「県有」方針から迷走
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=13&paging=1

知事「断腸の思い」 早期決着迫られ決断
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=12&paging=1
【写真】種雄牛殺処分要請について「断腸の思いだ」と述べ、悔しさをにじませる東国原知事=15日午後、県庁

【口蹄疫Q&A】ほかの家畜伝染病との違いは?
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=11&paging=1

自衛隊員がきょう撤収
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=10&paging=1

異常牛、国へ報告せず 県「問題ない」と殺処分
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=9&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/16(金)20:01:29 No.22992 del 
東京の中学生も応援 宮崎西中に手紙やビデオ
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=7&paging=1

【記者コラム】うすでこ(高鍋支局)
 広い会場で大勢の家族連れや職場の同僚同士、料理を囲みながら談笑する―。
 高鍋町のホテルが始めたビアホールを訪れた際、目の当たりにした光景だ。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1

美郷3商工会がプレミアム商品券販売
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/16(金)20:02:52 No.22993 del 
    1279278172825.jpg-(76009 B) サムネ表示
76009 B
経済復興へ各団体協議 日向
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

種雄牛問題・知事一問一答
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

知事決断を評価 山田農相
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

知事が殺処分要請 救済方針を転換
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1
【写真】民間種雄牛をめぐる問題で、農家に殺処分に応じるよう要請したことを会見で明らかにする東国原知事=15日午後、県庁
無題 Name 名無し 10/07/16(金)20:05:37 No.22994 del 
種牛は畜産の命であり簡単に「決まっているから」でポンポン処分しちゃいけないだろ
感染も発症もしてないなら検査頻度上げて監視するべきだ
「許してから感染拡大したら俺が責任取らされる」的な個人的な都合で強制するなと
種牛殺処分受け入れ 宮崎・口蹄疫 所有農家「県民のため」 Name 名無し 10/07/16(金)20:09:18 No.22995 del 
> 記者会見した薦田さんは「県民のために使ってほしいと思っていた種牛が、逆に県民のためにならないということになり決断した。知事は一生懸命残そうとしてくれて感謝している」と語った。薦田さんによると、知事は面談で「決断してくれてありがとうございます」と述べたという。

> 山田正彦農林水産相は16日、殺処分受け入れについて「本当にありがたい。これで胸を張って清浄国だと言える」と評価。宮崎を訪れ、直接感謝を伝えたいとの意向を示した。しかし、薦田さんは「私は会いたくない」と話し、山田農水相に対し「殺処分をごり押し的に県に強要したやり方は許されない」とする抗議文や質問状を公表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100716-00000060-san-soci
無題 Name 名無し 10/07/16(金)20:21:54 No.22996 del 
検査せずに殺処分の牛飼育、農場の出入り調査へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100716-OYT1T00770.htm?from=area8
宮崎県の職員が口蹄疫(こうていえき)が疑われる症状の牛を発見しながら検査しなかった問題で、農林水産省は16日、この牛を「疑似患畜」とみなし、飼育していた農場について、通常の感染農場と同様に、車や人の出入りなどを調べる方針を固めた。

口蹄疫そのものの感染経路を調べるのが先なんじゃなかろうか
無題 Name 名無し 10/07/16(金)20:23:21 No.22997 del 
っていうか補償もそろそろ払うか額決めるか何とかしてくださいよ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)20:24:21 No.22998 del 
>口蹄疫そのものの感染経路を調べるのが先なんじゃなかろうか
それはもう判ってるというか
感染させた張本人だから
偽装工作のためにやるんですよ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)20:35:45 No.22999 del 
http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10592250603.html
今後、大臣におかれては、薦田氏から出された3質問への回答と抗体検査実施に対しては誠意ある対応をお願いしたい。薦田氏のささやかな願いくらいは叶えて頂けないだろうか?
それは、最早「法」や「制度論」等の問題ではなく、大臣の、政治家或いは人としての優しさ・良識・見識・器・人間性・感性の問題である。

個人的に返答しないと思う
無題 Name 名無し 10/07/16(金)20:41:18 No.23000 del 
http://twitter.com/higashitiji/status/18656260205
薦田氏に大変重い決断を頂いた。国は、移動制限解除は殺処分が前提の一点張り。そんな中、さぞかし断腸の思い、苦渋の決断であったろう。心中察するに余りある。本当に申し訳無かった。そして、心から謝意を表したい。それにしても、この国はどうにかならんのか。

民主政権潰れない限りまともな政治は無理だろうな
無題 Name 名無し 10/07/16(金)20:43:24 No.23001 del 
>No.22997
出すと思ってるなんて・・
おめでぇてぇ奴だw
無題 Name 名無し 10/07/16(金)20:45:15 No.23002 del 
大好きな中国様韓国様にはいくらでも譲渡しそうなんだがな
島もプレゼントする勢い
無題 Name 名無し 10/07/16(金)20:51:17 No.23003 del 
>出すと思ってるなんて・・
>おめでぇてぇ奴だw
いや、払わないならそれこそ特別措置法違反で今回のと逆に追い込めるんだが

まだ決まってないことサラリといったり中韓推しと変な子でも増えたか
無題 Name 名無し 10/07/16(金)21:05:33 No.23004 del 
ま、私欲の為に宮崎畜産を潰した男って肩書きなんざ
そう簡単に手に入るもんじゃなし、たいしたもんだわな
無題 Name 名無し 10/07/16(金)21:05:37 No.23005 del 
>って言うかほぼ災害みたいなもんなのになんでお前らの責任だの言われなきゃならんのよ
>こういう災害に見舞われたら政府が全力で助けるのが国家運営ってもんじゃないの?
政権与党に逆らった天罰(キリッ)と言う奴が居る始末だぜ

この度の水害でもまだ確認してないだけで、そのうち口を滑らせる奴が出てくるだろう
無題 Name 名無し 10/07/16(金)21:08:49 No.23006 del 
>種牛は畜産の命であり簡単に「決まっているから」でポンポン処分しちゃいけないだろ
>感染も発症もしてないなら検査頻度上げて監視するべきだ
>「許してから感染拡大したら俺が責任取らされる」的な個人的な都合で強制するなと
赤松め、その理屈をお前が言うか、って時期もあったんだよな

……あいつら、自分の都合の良いときに良い格好した発言しかしねーからクソなんだよ
感情論と法律を自分の都合の良いようにねじ曲げるて使い分ける

あいつらは法匪(解釈に拘泥することで、法律を利用しようとするキチガイ)だという説もあるが、
個人的には法匪ですらないと思う
無題 Name 名無し 10/07/16(金)21:09:04 No.23007 del 
>たいしたもんだわな
そんなもんたいしたことないわ
畜産家と宮崎の有権者なんて知れてるしなw
自治労とUIゼンセン同盟の方が良い働きしてくれるよ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)21:10:28 No.23008 del 
ほんと、20世紀少年は予言的な漫画だったな
世界をダメにした糞どもが国連で拍手喝采で迎えられるあの気分の悪さ・・・
大臣だとかいう、あの牛みたいな生き物を見てると同じ気分になる
最後の安全確認検査始まる=宮崎県、国に復興要望書―口蹄疫 Name 名無し 10/07/16(金)21:17:31 No.23009 del 
 宮崎県の口蹄(こうてい)疫問題で、今月4日に宮崎市で感染疑いが再発生した農場周辺の安全確認検査が16日、始まった。異常がなければ27日午前0時にも県内最後となる家畜の移動・搬出制限が解除され、不要不急の外出自粛などを求めた非常事態宣言の全面解除も行われる見通し。
 また、県は16日、口蹄疫被害からの復興に向けての支援を求める要望書を国に提出。畜産農家や関連業者への支援のほか、県全体のイメージの回復、県内経済全体の回復などを求め、口蹄疫特別措置法に基づく地域再生のための基金創設も要望した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100716-00000174-jij-bus_all
無題 Name 名無し 10/07/16(金)22:27:37 No.23012 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=YwPwPq-PMrg
http://www.youtube.com/watch?v=V8NShDSQCro

山田 種牛殺処分決める前
「絶対に合わない!」
種牛殺処分決めた後
「喜んで会いに行きます!」

なんてわかりやすいやつだ
篠原副大臣が民主の中で一番まともに見えるわ
無題 Name 名無し 10/07/16(金)23:03:29 No.23013 del 
山田赤松の評価が低すぎるからな
普通の考えが一番マトモにみえるのかもしれない
無題 Name 名無し 10/07/16(金)23:45:08 No.23014 del 
赤松の対応の遅さでひどいことになってしまい申し訳なく思ってる愛知あきだよ
議席2つ取れなかった岐阜への対応を見るとほんとにつらい
無題 Name 名無し 10/07/17(土)00:51:22 No.23016 del 
本当に欲望というか選挙に忠実な糞政党だな
意思に従わなければ制裁ですか
無題 Name 名無し 10/07/17(土)01:05:47 No.23017 del 
>higashitiji 大臣が、抗体検査等一切拒否。とにかく早く殺せ。さもないと制限解除はしないぞ、です。
>RT @NEWJuno: @higashitiji 経済面含む各方面への影響が甚大である事を承知でお聞きしますが、
>先に種牛に対しDNA検査を行い、その結果をもって判断する訳にはいかないのでしょうか?

>higashitiji 大臣が、殺処分しないと、制限解除しないと。後、復興支援や交付税での報復懸念です。
>RT @Ninjya55: @higashitiji 日々ご苦労様です。殺処分受け入れ要請との報道ですが、本当ですか。背景のご説明を。

いよいよ歯に衣着せなくなってきたね
無題 Name 名無し 10/07/17(土)01:18:07 No.23018 del 
>いよいよ歯に衣着せなくなってきたね
制限解除の方はまあ大義名分としてまだしも
下の方の報復は法治国家のやることじゃないよな…
無題 Name 名無し 10/07/17(土)01:19:57 No.23019 del 
移動制限解除が、これ以上続けば、県民の暮らしや地域経済は壊滅的打撃を受けます。RT @hiroki38: @higashitiji とことん抵抗していた場合のデメリットは何ですか?
14分前 Echofonから

てか寝よう知事
ストレスがたまってどんどん過激にファイヤーしちゃうよ
口蹄疫 派遣の自衛隊が撤収 制限解除受け、川南町で式 Name 名無し 10/07/17(土)01:25:09 No.23020 del 
 家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」で宮崎県川南町などに災害派遣されていた自衛隊の撤収式が16日、同町役場で開かれた。同日に感染被害が集中した県東部の制限区域が一部解除されたことに伴う措置。自衛隊は連絡調整要員約10人を残して被災地から撤収した。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/185111
無題 Name 名無し 10/07/17(土)01:27:47 No.23021 del 
ストレスが溜まってると寝れないんや…
種牛殺処分へ、東国原知事「国の対応、最悪」 Name 名無し 10/07/17(土)01:34:20 No.23022 del 
宮崎県高鍋町で、口蹄疫(こうていえき)対策特別措置法に基づく殺処分を拒否していた種牛農家の薦田(こもだ)長久さん(72)が16日、殺処分を受け入れたことを受け、県は17日午前10時から、種牛6頭を処分する。


 処分後、18日午前0時に高鍋町を中心にした移動・搬出制限区域や、イベントや外出の自粛を求めた非常事態宣言を解除する見通し。残る宮崎市の制限区域解除は27日午前0時を予定している。

 東国原英夫知事は薦田さんとの面会後、「県全体のための英断。心から感謝したい」とした上で、「力及ばず殺処分という結果になり、心からおわびしたい」と薦田さんに陳謝した。国の対応については「最悪。特に農水省の制度や農相にがっかりした。殺処分ありきで、論理が矛盾している」と批判した
無題 Name 名無し 10/07/17(土)01:34:32 No.23023 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/17(土)01:35:29 No.23024 del 
一方、山田農相は閣議後の記者会見で、処分受け入れについて「本当にありがたい。胸を張ってOIE(国際獣疫事務局)に清浄国と言えると思う。ぜひ薦田さんにお会いして感謝申し上げたい」と話した。

(2010年7月17日00時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100717-OYT1T00076.htm?from=top
無題 Name 名無し 10/07/17(土)01:37:16 No.23025 del 
>「本当にありがたい。胸を張ってOIE(国際獣疫事務局)に清浄国と言えると思う。ぜひ薦田さんにお会いして感謝申し上げたい」
自分と民主の体裁しか考えてない発言すぎてどうしようもないよな
無題 Name 名無し 10/07/17(土)01:37:24 No.23026 del 
>胸を張ってOIE(国際獣疫事務局)に清浄国と言えると思う。
一体何を清浄したのでしょうかねぇ〜?
無題 Name 名無し 10/07/17(土)01:40:21 No.23027 del 
No.22999 の薦田氏から出された3質問っていうのは何?
無題 Name 名無し 10/07/17(土)01:41:20 No.23028 del 
>一体何を清浄したのでしょうかねぇ〜?
自分の野望を阻む目の上のタンコブの清浄だな
無題 Name 名無し 10/07/17(土)01:45:32 No.23029 del 
>胸を張ってOIE(国際獣疫事務局)に清浄国と言えると思う。
なんだろう
この胸に湧き上がる黒いものは…
無題 Name 名無し 10/07/17(土)02:00:38 No.23032 del 
目の据わった馬鹿どもが断固として大事な物をブッ壊しちゃう、
この愚かさは、内容的には違うけど
かつての中国の文革なんかと同じだな
無題 Name 名無し 10/07/17(土)02:41:22 No.23034 del 
これでOIEから、片付けたのはいいとして
でもお前らバカじゃねーの?って評価されて欲しいな
無題 Name 名無し 10/07/17(土)02:44:26 No.23035 del 
>でもお前らバカじゃねーの?って評価されて欲しいな
赤松が外遊に行った時点でそれはもう…
無題 Name 名無し 10/07/17(土)07:06:02 No.23036 del 
種牛殺処分 一貫性欠いた宮崎県の対応(7月17日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100717-OYT1T00107.htm?from=y10

読売購読してる奴は即刻解約していいレベル
無題 Name 名無し 10/07/17(土)07:10:50 No.23037 del 
>「本当にありがたい。胸を張ってOIE(国際獣疫事務局)に清浄国と言えると思う。ぜひ薦田さんにお会いして感謝申し上げたい」
こいつ今の宮崎にのこのこ行って生きて戻れるとでも思ってるのか?
無題 Name 名無し 10/07/17(土)07:37:02 No.23038 del 
>読売購読してる奴は即刻解約していいレベル
>口蹄疫が発生した直後の初動の遅れをはじめ、最近、感染が疑われる牛を国に報告せずに勝手に殺処分していた問題も指摘されている。こうしたことが県に対する不信感を呼んでいる。
読売への不信感がマッハだわ
無題 Name 名無し 10/07/17(土)07:46:32 No.23039 del 
とりあえず読売の記事書いた奴はこの問題を一から勉強しなおして来いと
無題 Name 名無し 10/07/17(土)08:26:10 No.23040 del 
宮崎の口蹄疫、農水相と知事の対立激化
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20100716/20100716-00000049-jnn-bus_all.html
無題 Name 名無し 10/07/17(土)08:28:53 No.23041 del 
>種牛殺処分 一貫性欠いた宮崎県の対応
>種牛殺処分へ、東国原知事「国の対応、最悪」
どちらも読売の記事だけどコレ朝刊にどっちも載ってるなら
社説書いたのは無知か工作員だな
種牛、なぜ? Name 川南人 10/07/17(土)08:53:37 No.23042 del 
現地からですが、種牛を殺さなければならない理由がよくわかりません。
まず、種牛の現状では特措法や家伝法の殺処分対象に当てはまらないと思います。
次に、では種牛が感染歴があるのかというと、検査もしない国、なぜ?
OIEが清浄国認定するのに種牛が障害となるかも知れないというが、なぜOIEに問い合わせてみないのか? わからない。
無題 Name 名無し 10/07/17(土)09:03:29 No.23043 del 
知事が種牛延命断念した理由は述べてるからわかるが
山田が殺処分を譲らない本当の理由は一切述べてない

わかるはずもない
恐らく知られてはまずいことなんだろう
無題 Name 名無し 10/07/17(土)09:36:16 No.23046 del 
新たな発症例も出て無いのに
普通だったら喜ぶべき場面なのに

政府が無能なだけでこうも御通夜ムードが続くのか・・・
無題 Name 名無し 10/07/17(土)09:55:10 No.23048 del 
山田大臣許せないね
こういうとき僕らに出来る事って何も無いのかな?
山田大臣に対して国民の行使できる権利って何もないのかな?
無題 Name 名無し 10/07/17(土)10:38:45 No.23049 del 
>本当にありがたい。胸を張ってOIE(国際獣疫事務局)に清浄国と言えると思う
バカジャネーノ

まだ止める気ないくせに……
無題 Name 名無し 10/07/17(土)10:45:02 No.23050 del 
>「最悪。特に農水省の制度や農相にがっかりした。殺処分ありきで、論理が矛盾している」と批判した
正しい答えは常に一つ、そしてその答えは過去から未来永劫まで不変!
って発想をする山田は、バカっぷりが凄いよな

赤松共々、ただが数ヶ月のスパンでやらかしてるし
無題 Name 名無し 10/07/17(土)10:49:28 No.23051 del 
民間種牛の殺処分作業に着手 
口蹄疫問題で宮崎県は、民間種牛6頭を高鍋町の飼育農場から埋却場所へ運び殺処分する作業を開始。
2010/07/17 10:43 【共同通信】
無題 Name 名無し 10/07/17(土)10:53:04 No.23052 del 
どなどな
無題 Name 名無し 10/07/17(土)11:02:09 No.23053 del 
宮崎の畜産終わったな…
地場産業潰されて町1個丸まる飯の種が無くなるとか異常事態過ぎる…
無題 Name 名無し 10/07/17(土)11:07:12 No.23054 del 
>こういうとき僕らに出来る事って何も無いのかな?
宗教宗派を問わず
殺処分された豚さんや牛さんに対する慰霊の念
現時点で進行中の山田農相に豚さんや牛さんの祟りがありますようにと
みんなで毎日時間を合わせて言葉にする
これは犯罪では無い
無題 Name 名無し 10/07/17(土)11:31:16 No.23055 del 
http://twitter.com/higashitiji/status/18727457305
http://twitter.com/higashitiji/status/18727786011
http://twitter.com/higashitiji/status/18728047569
http://twitter.com/higashitiji/status/18728306233
約2時間前 Echofonから
無題 Name 名無し 10/07/17(土)12:20:29 No.23056 del 
政府与党が苦心の末、金も人員も割いてもダメで、今程の被害が出て、その感染力の強さが問題視され
その結果、残った民間種牛も、万一の可能性を考えて殺処分にする、ならまだ判る

しかし今まで殆んど県の努力で封じ込めている
ほぼ県の独力で封じ込められたのだとしたら、感染力の強さについてもいささが疑問がある
更にこの状態で手をこまねいていた政府の無能さから、到底納得できない

しかも無能を一つの長にすえている民主党という組織は絶対に許せない
今、民主党に関わっている連中を、俺は死ぬまで支持しないだろう
民間種牛6頭の殺処分着手、農水副大臣が謝罪 Name 名無し 10/07/17(土)12:53:39 No.23057 del 
 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、県は17日、高鍋町の薦田(こもだ)長久さん(72)の種牛6頭の殺処分に着手した。


 午前9時50分頃、家畜を運び出すためのトラック1台が、作業を担当する県畜産課の職員らを乗せたバスと一緒に薦田さんの農場に到着。同10時半頃、6頭のうち2頭を載せたトラックが、高鍋町内のJA所有の共同埋却地に向かって出発した。埋却地に到着後、殺処分される。残る4頭も順次運び出され、埋却が完了するのは午後になる見込み。
無題 Name 名無し 10/07/17(土)12:53:57 No.23058 del 
 政府の現地対策本部長の篠原孝・農林水産副大臣はトラックよりも前に薦田さんの農場に到着。篠原副大臣によると、「残念ながら殺処分することになってしまい、すみませんでした」と謝罪したところ、薦田さんは「宮崎の畜産振興や、国の畜産の振興にぜひ力を入れてほしい」と答えたという。

 1回目の運び出しの際、薦田さんと篠原副大臣は一緒にトラックを見送った。薦田さんはうなだれていたという。

 県は6頭を埋却した後、18日午前0時、高鍋町を中心にした移動・搬出制限区域を解除するとともに、制限区域内の住民にイベントや外出の自粛を求めた非常事態宣言も解く見通し。県内で移動制限区域が残るのは、27日に解除予定の宮崎市の一部だけとなる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100717-OYT1T00336.htm
無題 Name 名無し 10/07/17(土)13:01:08 No.23059 del 
やりきれんな・・・
無題 Name 名無し 10/07/17(土)13:06:00 No.23060 del 
せめて万全を期してこの結果なら納得も出来ただろうが…
無題 Name 名無し 10/07/17(土)13:09:20 No.23061 del 
そのままトラックが行方不明とか


ないか
無題 Name 名無し 10/07/17(土)13:16:55 No.23062 del 
副大臣とは普通に話すあたり信頼の違いなんかね
無題 Name 名無し 10/07/17(土)13:25:42 No.23063 del 
    1279340742292.jpg-(28760 B) サムネ表示
28760 B
口蹄疫、種牛殺処分に涙の飼い主 「無念だ」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010071701000305.html

民間種牛6頭、悲しみの別れ 殺処分場へ搬出 口蹄疫
http://www.asahi.com/national/update/0717/SEB201007170022.html

農家の種牛6頭 処分作業
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100717/t10015800541000.html
無題 Name 名無し 10/07/17(土)13:30:23 No.23064 del 
今日の新聞で山田農水相の資産額が載っていたが
180万ってどういうことなの・・・
無題 Name 名無し 10/07/17(土)14:27:48 No.23065 del 
えーと、災害対策費が無いことの暗喩
じゃなくて自己申告だから当てにならないらしい
無題 Name 名無し 10/07/17(土)14:54:46 No.23066 del 
北海道でBSE検査で1頭が疑陽性
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100717/sty1007170134001-n1.htm

南は口蹄疫、北はBSE、水害で生き埋めになった家畜もいるしで和牛はもうだめかもわからんね…
無題 Name 名無し 10/07/17(土)15:01:43 No.23067 del 
【口蹄疫/宮崎】殺処分受け入れの背景に山田大臣の恫喝「検査しない。殺さないと制限解除しない」復興支援や交付税での報復も懸念★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279329417/

壺スレだがね
痛い山田擁護が必死に粘着してたりとカオスだわ
記事とかの都合の良い部分だけ抜き出してミスリードとかすんなと注意されたら
ソースないよりマシとかぶっ飛んだこと言い出す奴は居るわで滅茶苦茶
無題 Name 名無し 10/07/17(土)15:33:32 No.23068 del 
ソースでも良く読まないと使えないからなぁ
山田大臣ですら遅れる可能性が有るって言ってるのに
読売だと遅れるだからな
無題 Name 名無し 10/07/17(土)15:45:38 No.23069 del 
>ソースないよりマシとかぶっ飛んだこと言い出す奴は居るわで滅茶苦茶
ゲンダイソースのスレだと割りと団結してゲンダイが叩かれてて吹いた
無題 Name 名無し 10/07/17(土)17:13:42 No.23070 del 
>副大臣とは普通に話すあたり信頼の違いなんかね
相対的なものかもしれないけど
東国原によれば今までで一番まともな大臣クラスらしいからね
山田は論外としても
無題 Name 名無し 10/07/17(土)17:14:24 No.23071 del 
    1279354464470.jpg-(149908 B) サムネ表示
149908 B
朝日新聞7/17朝刊政策面

口蹄疫直接関連記事はなかったですが
無題 Name 名無し 10/07/17(土)17:14:41 No.23072 del 
    1279354481747.jpg-(202624 B) サムネ表示
202624 B
26面

夕刊には記事なし
無題 Name 名無し 10/07/17(土)17:26:01 No.23073 del 
>東国原によれば今までで一番まともな大臣クラスらしいからね
自民時代は判らんけど民主の歴代(と言っても2代分しかいないが)なら今の副大臣は話が出来る分やっぱり違うだろうね
赤松と山田は会話すら成立しないから
無題 Name 名無し 10/07/17(土)17:59:11 No.23074 del 
知事のブログに読売の社説への反論が来てた
なんかもう泣けてきた
無題 Name 名無し 10/07/17(土)18:13:33 No.23075 del 
マスコミが「県が殺処分を拒否していた種牛6頭の処分を決定しました」って言ってたけど
これってまさかスーパー種牛?
無題 Name 名無し 10/07/17(土)19:05:42 No.23076 del 
>知事のブログに読売の社説への反論が来てた
>また、「補償はしっかりやる。地方には迷惑を掛けない」とハッキリ仰ったのに、蓋を開けてみると、特措法には地方負担(一部又は全部)と表記されている。
あれ国負担だったんじゃって読み直したら
国が負担する(全部または一部)なんだな
つまり一部県負担になるかもしれないって事か
無題 Name 名無し 10/07/17(土)19:09:05 No.23077 del 
>マスコミが「県が殺処分を拒否していた種牛6頭の処分を決定しました」って言ってたけど
>これってまさかスーパー種牛?
いや
民間種牛でググればいろいろ出ると思うけど
薦田さんっていう農家の人が飼ってた種牛
なんとか延命できないかと知事も農家の人も手を尽くしたけど
山田が殺せの一点張りでね
それを拒否したら今度は恐喝してきたから
泣く泣く殺処分した
無題 Name 名無し 10/07/17(土)19:14:24 No.23078 del 
>→これは、どういうことだろうか?
知事ブログここから下の勢いが怖いわ
一回医者に体診て貰った方がいいんじゃないだろうか
血圧的な意味で
無題 Name 名無し 10/07/17(土)19:21:01 No.23079 del 
> →特措法のそもそもの欠陥性の議論はまたの機会にして、「特措法により勧告しろ」と大臣に恫喝され、その時は「一応、勧告だけはします」とお答えした。
記者会見でも言ってたみたいだけど
恫喝という言葉を二度までも使わないとならないって
恐ろしい話だなぁ
無題 Name 名無し 10/07/17(土)19:23:36 No.23080 del 
 5月18日、ワクチン接種を山田大臣(当時まだ副大臣)に迫られた。「知事さん、このリングワクチンを地元に説得出来なければ、あんたのリーダーとしての資質は無いんだ。
知事として失格だな」と低い声で言われた。国の責任でやると言っておいて、地元や農家さん達への説得・同意等は地元首長達に押し付けるのだ。
その高圧的な物言いにも到底納得が行かなかったが、あの時、そんなことをとやかく言っている時間的余裕は無かった。

会社でもこんな性質の悪い上司イネェよ
どんなブラック企業だよ え?国?
無題 Name 名無し 10/07/17(土)19:25:18 No.23081 del 
全部読み終わったけどそりゃ泣くわ
顔も土色になるわ
無題 Name 名無し 10/07/17(土)19:27:30 No.23082 del 
>これってまさかスーパー種牛?
それに匹敵する種牛なんだけどな…
無題 Name 名無し 10/07/17(土)19:28:57 No.23083 del 
今回の件を見ると
畜産の敵は
山田>赤松>民主総理>民主党>みずぽ
という感じだな…
無題 Name 名無し 10/07/17(土)19:32:39 No.23084 del 
種牛殺せば借金が軽くなるとか言われてるんだろうか山田
無題 Name 名無し 10/07/17(土)19:53:21 No.23085 del 
万代ホームが消石灰を寄贈 都城市
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=18&paging=1

チャリティーCD販売 佐土原・高山、石沢さん
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=17&paging=1

住民ら手作り灯籠に終息祈る JR三股駅舎
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=16&paging=1

【記者コラム】うすでこ(都農支局)
担当エリアの都農、川南両町の役場に、県内外から寄せられた千羽鶴や応援メッセージがびっしりと並ぶ。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=15&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/17(土)19:54:54 No.23086 del 
閉鎖21施設をあすから再開 西都市
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=14&paging=1

川南きょう12施設再開
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=13&paging=1

都農も11施設再開
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=12&paging=1

新富は全面解除
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=11&paging=1

【支援策】20日から経営、雇用相談 県など6会場順次開催
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=10&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/17(土)19:56:29 No.23087 del 
「眠れない」「生活不安」 発生農家21戸に医師ら訪問
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=9&paging=1

県内経済人に聞く 県建設業協会会長・永野征四郎氏
> 口蹄疫は国家的レベルの災害で、県内経済に与えた影響は計り知れない。金融機関などの特例措置もあり、業界全体には今のところ、大きな影響は出ていないが、一部の発生地域で公共工事の遅れなどの影響も見られる。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=8&paging=1

獣医師らに15万円 西都市議会
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/17(土)19:58:00 No.23088 del 
大幅に縮小 現地対策チーム
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1

民間種雄牛殺処分へ所有農家が同意 児湯の制限解除前進
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

自衛隊撤収し「節目」 地元に安堵感
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

清浄性確認 宮崎市で開始
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

再興「官民一体で」 所有農家
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/17(土)20:02:37 No.23089 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/17(土)20:03:41 No.23090 del 
「農家に勇気を」 心一つに全力プレー高鍋農ナインhttp://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1

殺処分作業終了 種雄牛6頭
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=29021

「決断ありがたい」 解除見通し地元に安堵感
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=29002

口蹄疫感染多発地で全制限解除へ 民間種牛の殺処分終了
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071701000526.html

口蹄疫、種牛殺処分に涙の飼い主 「無念だ」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/185202
無題 Name 名無し 10/07/17(土)20:04:18 No.23091 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/17(土)20:08:51 No.23092 del 
民間種牛6頭の殺処分開始 口蹄疫多発地で宮崎県
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/185192

口蹄疫感染多発地で全制限解除へ 民間種牛の殺処分終了
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/185238

口蹄(こうてい)疫 民間種牛の殺処分終了、牛舎を中心とした半径10kmの移動制限区域解除へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100717/20100717-00000934-fnn-soci.html

口蹄疫:民間種牛殺処分 知事、薦田さんへ感謝の意 農相と国を激しく批判 /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100717ddlk45040483000c.html
無題 Name 名無し 10/07/17(土)20:15:59 No.23093 del 
宮崎 農家の種牛6頭を処分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100717/k10015804521000.html

民間種牛6頭を殺処分 宮崎・高鍋町
http://www.news24.jp/articles/2010/07/17/06163026.html

宮崎県、民間種牛6頭の殺処分を終了
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4479513.html

【口蹄疫】残る種牛6頭を殺処分 制限解除へ
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200717027.html

各局のも集めてみた
山田マジ893
無題 Name 名無し 10/07/17(土)20:23:10 No.23094 del 
「普段の下痢」…宮崎県が口蹄疫発生見逃し (2010年5月18日07時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100518-OYT1T00016.htm

たまには昔を振り返ろうぜ


見出しとURL保存してたけど消えてる記事が多かった
ページ毎保存してた方が良かったなと
無題 Name 名無し 10/07/17(土)20:33:55 No.23095 del 
事態が収拾した後でいいから
知事は今回のことを何かでまとめて公表して欲しいな
今回の件は歴史にも残りかねない大惨事
このまま黙殺されることなく、この悲惨な現状を後世に伝えて欲しい
無題 Name 名無し 10/07/17(土)20:36:25 No.23096 del 
本来は両者の意見を聞いて判断したほうがいいのだろうが
なんか知事のブログだけで十分な気がしてきた

ここまで書いてるということは実際にそうであったとも予想がつくというか
この民主党という党自体を考えればやってもおかしくない

いずれにしても自分の私欲のためにリングワクチン
多くの種牛を殺処分した山田は絶対に許されない
無能な赤松も大概だが
全てを理解してやってくれた山田は絶対に許してはいけない

いつか民主の行った悪政が白日のもとに晒される事を祈る
7/16 山田農林水産大臣記者会見概要 Name 名無し 10/07/17(土)20:39:42 No.23097 del 
文章
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100716.html

動画
http://www.youtube.com/maffchannel?gl=JP&hl=ja#p/c/AB939A91F13EB93F/3/6hdkF465Vk4

動画抜粋
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11416155
無題 Name 名無し 10/07/17(土)20:39:52 No.23098 del 
まぁ知事の憶測で書いてる部分は話半分ぐらいに思ってるけど
当時からなんでワクチン接種?とか
山田の態度わりーってのはニュース見て散々やってきたからな
ワクチン接種踏み切るときの山田の動画も探せば有りそうだし
無題 Name 名無し 10/07/17(土)20:43:00 No.23099 del 
民主が最悪なのはもちろんだが
マスコミもこぞって宮崎叩きをしているのが酷過ぎる
民主批判をしているのなんてアンカーしか見たことない
たかじんの委員会すら取り上げてくれない
無題 Name 名無し 10/07/17(土)20:44:21 No.23100 del 
呼び名を改める必要があるな
赤松改め、赤松山田口蹄疫だ
無題 Name 名無し 10/07/17(土)21:02:25 No.23101 del 
赤松が拡げ
東国原が収めし口蹄疫

利益を貪り喰うは山田
無題 Name 名無し 10/07/17(土)21:33:53 No.23102 del 
>higashitiji 今日の読売新聞の社説「一貫性欠いた宮崎県の対応」については、思うところをブログに書かせて頂きました。
ブログ読んで最近の動き把握したけど酷ぇなこりゃ
読売もどこぞでゴミ売り呼ばわりされるだけの事はあるんだな
無題 Name 名無し 10/07/17(土)21:45:43 No.23103 del 
>>No.23100
新旧脳衰相そろい踏みか
無題 Name 名無し 10/07/17(土)21:54:23 No.23104 del 
>>No.23100
>新旧脳衰相そろい踏みか
赤松 馬鹿の一号
山田 (恫喝)力の二号
守れず残念と薦田さん、牛のお守り一緒に埋却へ Name 名無し 10/07/17(土)22:28:43 No.23105 del 
 口蹄疫(こうていえき)問題で、宮崎県が種牛6頭の殺処分と埋却を終えた17日午後、所有者の高鍋町の薦田(こもだ)長久さん(72)は報道陣に「守ってやれなかったのは残念だが、畜産農家の気持ちを理解してもらえたと思う。今後は官民一体となって畜産振興に取り組んでほしい」と語った。

 6頭との別れ際、薦田さんはトラックに積み込まれた牛に「ありがとう」と声をかけ、7人の従業員と一緒に見送った。牛の首に付けていたお守りは運び出す前に外され、一緒に埋却するよう県の職員に託したという。
無題 Name 名無し 10/07/17(土)22:29:07 No.23106 del 
 「お騒がせして本当に申し訳ない。いろいろなことが走馬灯のように頭を駆けめぐっている。家畜は農家にとって宝。本当に私たちの生活を支えてくれた」

 県内で4月20日に口蹄疫の1例が発生してから、同居していた長男、長女とも別居するなど防疫には細心の注意を払ってきた。今後については「体力的に種牛を育てることはできない。牛づくりのノウハウを長男や若い人に伝えたい」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100717-OYT1T00774.htm?from=top
無題 Name 名無し 10/07/17(土)22:58:45 No.23107 del 
>赤松改め、赤松山田口蹄疫だ
民主党口蹄疫とかも案が出てるけどちょっと違うよな
副大臣とかはちゃんとしてるし
無題 Name 名無し 10/07/17(土)23:01:21 No.23108 del 
>他に、復興支援・補助金・交付金等を削られ、報復される懸念を感受したから、薦田氏にお願いする方針にしたのである(実際、関係者からそういう示唆を受けた)。
もうやだこの政権与党
無題 Name 名無し 10/07/17(土)23:05:24 No.23109 del 
口蹄疫発覚当初に県の判断で動かなかったのが悪い
赤松の外遊とかは関係ない県が悪い

とか未だに言ってる頭のおかしい支持者も時折みかけるけどさ
そんな人達は道路閉鎖するだけで関係各所の許可が必要な今やってる踊る大捜査線とか見てどう感じるんだろう
無題 Name 名無し 10/07/17(土)23:18:10 No.23110 del 
種牛6頭の殺処分終了、移動制限解除へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100717-OYT1T00629.htm?from=navlp

血液は採取したんだね
あれだけ危機管理がどうこう言っておきながら、検査結果が出ていないのに移動制限解除するのはどうなのよとは思うが
無題 Name 名無し 10/07/17(土)23:22:59 No.23111 del 
>あれだけ危機管理がどうこう言っておきながら、検査結果が出ていないのに移動制限解除するのはどうなのよとは思うが
つまり種牛の存在は全然関係なかったってことでしょ
無題 Name 名無し 10/07/17(土)23:27:40 No.23112 del 
民間種牛6頭を殺処分 宮崎・高鍋町の移動制限解除へ 2010年7月17日21時18分
>作業にあたる県職員には、種牛の運命を心配した県外の人から6頭それぞれに贈られたお守りや、花束、酒を、「種牛たちに手向けてほしい」と託し、深々と頭を下げた。
>薦田さんは6頭の搬出を家族と見送った後、取材に応じ、声を詰まらせながら、「牛は全部いなくなった。体力的にもう私は牛を養えないが、今後は研究してきたことを若い人に伝えたい」と語った。
>この日、薦田さんを訪ねた政府の現地対策本部長の篠原孝農林水産副大臣には「これからは官民分け隔て無く畜産振興に取り組めるようにしてほしい」と求めたという。
http://www.asahi.com/national/update/0717/SEB201007170081.html
口蹄疫:民間種牛6頭、殺処分 移動制限、一部除き解除へ 毎日新聞 2010年7月17日 20時20分
http://mainichi.jp/select/jiken/kouteieki/news/20100718k0000m040056000c.html

読売ソースだけなのもなんか癪だったので
無題 Name 名無し 10/07/17(土)23:34:24 No.23113 del 
>そんな人達は道路閉鎖するだけで関係各所の許可が必要な今やってる踊る大捜査線とか見てどう感じるんだろう
上官の命令無視して動ける人材がいない県が悪い
とか割りと普通に思ってそう

あいつ等の青島は山田なんじゃね?
無題 Name 名無し 10/07/17(土)23:39:00 No.23114 del 
副大臣ちゃんとして見えるのは、ただのポーズだと疑う俺が居る
「あなたのいうことも判ります。でもうちの上司はバカで」
と、怒りの矛先を(話の判る人もいるしな)と逸らさせる役は詐欺の常套手段
副大臣は口で知事を庇っているだけで、まるで無策だった
話の判るふりをして、結局苦しんだのは知事とその周囲だけだ
無題 Name 名無し 10/07/17(土)23:58:18 No.23115 del 
どれだけきれい事を言っても民主党の衆議院議員は赤松の不信任案に反対票を投じた人々ですから
まあ決議当日に欠席があったかどうかなんて調べる気にもならないけどな!
無題 Name 名無し 10/07/18(日)00:07:53 No.23116 del 
0時回ったか
今まででなんともうれしくない制限解除だな
無題 Name 名無し 10/07/18(日)00:17:07 No.23117 del 
>あれだけ危機管理がどうこう言っておきながら
種牛殺した瞬間に解除ってどういうことよ
仮に感染していたと考えた場合状況なにも変わってないよ
完全に理論が破綻してるな
無題 Name 名無し 10/07/18(日)00:20:57 No.23118 del 
>完全に理論が破綻してるな
殺処分しないと解除しないの一点張りだからな山田
保障もしないというおまけつき

そのおまけも県が一部負担とか
そのほかにもいろいろなこと反故しまくり
もうこの人たちやだー
無題 Name 名無し 10/07/18(日)00:27:36 No.23120 del 
>7/16 山田農林水産大臣記者会見概要
記者

関連で、もし殺処分という方向になった時に、殺処分する前に、種雄牛の抗体検査などをする考えはありますでしょうか。

大臣

いわゆる殺処分の勧告を、殺処分になる、リングワクチン接種区域の牛と同じように、殺処分しますよという勧告をしている牛ですから、今、抗体検査をする気持ちはありません、これはね。

記者

移動制限を、今、最後に残した移動制限10キロの、あると思うのですけれども、あれを解除するためにも、他に、えびの市なんかでもやったとおり、3キロ以内の家畜の抗体検査を実施するという流れがあると思うのですが、それを、最後に残った移動制限を、すぐに解除するのか、21日後に解除するのか判断するためにも、抗体検査をやるべきだという考えもあるかと思うのですが、それでも、やらない理由というのは、どこにあるのですか。
無題 Name 名無し 10/07/18(日)00:27:54 No.23121 del 
殺処分してもらえば、あの周りの3キロ以内に、牛は1頭もいないのですよね、牛も、豚も。その必要はないと、そう考えてます。

記者

これで、もし受け入れられて、殺処分が全部終わると、一つ段階が変わるような印象を持つのですけれども、大臣は、その辺はどんなふうに思っていられますか。

大臣

ただ、今、糞尿の、ウイルスのいる糞尿というのは、大変な量なのですが、それにブルーシートをかけているだけですから、まだまだ生きたまま存在しているわけで、これを42日間、被せたままで、その後、そのシートを開けて、いわゆる発酵される、切り返してたい肥にする、その時に、その熱でもってウイルスを死滅させるという形になると思うのです。その時に、その作業中に、もう一回飛び散ったり、まだまだウイルスが生きて、あの地域にいるという事実には間違いないので、今、まだ気を緩めずに、しっかりと消毒等その他には、万全の注意を更に払って、しっかりしていただきたいと、そう思っております。
無題 Name 名無し 10/07/18(日)00:28:28 No.23122 del 
記者

先ほど、官邸で、大臣が、宮崎県を訪問されたいというお考えを示されたと思うのですが、この目的と、日程等が決まっていたらお教えいただきたいのですが。

大臣

まだ、日程決まっておりませんが、私、前々から、薦田さんの問題は、私が滞在中に、宮崎にいる時から、種牛の6頭のお話は聞いておりましたし、県とずうっとトラブって裁判もしておった。で、今回ワクチン接種に応じないであろうというお話も聞いておりましたので、特措法を作っていただいたり、いろいろな手当てしてきたのですが、こうして多くの皆さん方が、本当に犠牲を払ったので、一回、私も、こうして何とか皆さんのおかげで、この段階まで来たという意味では、宮崎に、一度訪問して、薦田さんにも会い、皆さん方に感謝を申し上げたいと、本当によくがんばっていただいたと、そういう意を伝えたいという気持ちがございますので、一度お伺いしたいとは思っております。決まりましたら、ご連絡させていただきます。
無題 Name 名無し 10/07/18(日)00:29:13 No.23124 del 
記者

口蹄疫に絡んで、篠原副大臣が、昨日の会見で、これまで大臣がご説明されてきた、いわゆる抗体検査なんですが、必ずしも、必ずしもというか、OIE基準に触れて輸出ができなくなるという説明は、その趣旨はおかしいと、つまりOIE(国際獣疫事務局)は、抗体検査して、陰性になれば、今の状態でも輸出というのは可能なんだという趣旨の説明をされているのですが、その点については、大臣、どういう見解を持たれてますでしょうか。

大臣

篠原副大臣が、どういう形で言われたか分かりませんが、いずれにしても、リングワクチンの接種内の地域、接種した地域内において、「殺処分しますよ、この牛は」、そういう勧告までしてる牛を、そのまま残すということは、いわゆる、これで本当に完全なサーベイランスができていると言えるのかどうか、という意味で、非常に問題あるし、私は、OIEで、そこで胸を張って、清浄国だと言えないと思っておりますので、ここはしっかりしていただきたいと、そういうふうに考えております。
無題 Name 名無し 10/07/18(日)00:31:10 No.23125 del 
ただ殺すだけ
抗体検査しないのは後に証拠とか禍根残さないためだろうな・・・・・・・・・
無題 Name 名無し 10/07/18(日)00:35:45 No.23127 del 
感染してようがしてなかろうが、一定区域内の家畜は全部殺すのが大切
無題 Name 名無し 10/07/18(日)00:37:20 No.23128 del 
殺し終わったら徹底的な消毒を
消毒薬が特定のやつしか効かないとか言ってるバカは無視してとにかくぶちまけろ
無題 Name 名無し 10/07/18(日)00:43:31 No.23130 del 
民主党と農水省に抗議・批判の意見を殺到させるべきだわこれ
農場周辺も移動制限解除=種牛の殺処分完了−宮崎口蹄疫 Name 名無し 10/07/18(日)01:33:25 No.23131 del 
 宮崎県の口蹄(こうてい)疫問題で、県は17日、高鍋町の畜産農家薦田長久さん(72)が飼育する種牛6頭の殺処分を完了した。これに伴い、薦田さんの農場を中心とする半径10キロ圏内についても、家畜の移動・搬出制限を18日午前0時に解除した。
 県はこの10キロ圏を除き、高鍋町や川南町など感染が多発したワクチン接種エリアでの移動制限を16日に解除。それまで種牛の助命を求めていた薦田さんも同日、殺処分を受け入れた。
 この結果、制限対象は、感染疑い例が4日に再発生した宮崎市を中心とする区域だけとなる。

http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b8%fd%c4%fd%b1%d6&k=201007/2010071800003
種牛6頭、殺処分と埋却終了…宮崎・高鍋町 Name 名無し 10/07/18(日)01:36:32 No.23132 del 
 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、県は17日、高鍋町の薦田(こもだ)長久さん(72)の種牛6頭の殺処分と埋却を終え、殺処分対象の家畜はすべて処分された。

 これを受けて、県は18日午前0時、高鍋町を中心とした家畜の移動制限区域と、制限区域内の住民にイベントや外出の自粛を求めた非常事態宣言を解除した。

 県内で移動制限区域が残るのは、27日に解除予定の宮崎市の一部だけになった。
無題 Name 名無し 10/07/18(日)01:36:59 No.23133 del 
 種牛はトラックで2頭ずつ3回に分けて町内の共同埋却地に運ばれた。薦田さんの家族は荷台を覆うブルーシートをめくり、牛の体を何度もなでて別れを惜しんだ。薦田さんは付き添わず、埋却地で獣医師が注射を打って殺処分した。

 県は、殺処分前に6頭の血液を採取した。薦田さんの要請を受けて行ったもので、種牛が感染していなかったことを抗体検査で確認したい意向だ。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100518-296281/news/20100717-OYT1T00629.htm
無題 Name 名無し 10/07/18(日)01:52:04 No.23134 del 
種牛の農家は山田が来たら殴ってもいいレベルだな
無題 Name 名無し 10/07/18(日)02:04:46 No.23135 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/18(日)02:07:42 No.23136 del 
え?殺したからって今さっきの0時で解除なん?
全然意味わかんないんだが
これって単純に種牛殺す為に地域を人質に取っただけじゃん
ひでーな
無題 Name 名無し 10/07/18(日)02:15:56 No.23137 del 
高鍋町を中心に設定されている移動制限の解除について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100717.html

ま、一応…
無題 Name 名無し 10/07/18(日)02:18:59 No.23138 del 
>これって単純に種牛殺す為に地域を人質に取っただけじゃん
だから知事がぶち切れてるんですけどね
やってることが犯罪者レヴェルですよ
無題 Name 名無し 10/07/18(日)02:23:13 No.23139 del 
ワクチン接種は失敗だった
って言う論調が出せれば山田墜ちそうだけどな

サーベイランスがイマイチ良く判らなかったのWikiった
>感染症におけるサーベイランス
>国や自治体などにおける疾病の発生状況を正確かつ継続的に調査、把握しその情報を基に疾病の予防と管理をはかる一連のシステムを示す。
>検疫用語として監視と訳されてきた。
無題 Name 名無し 10/07/18(日)02:26:04 No.23140 del 
ワクチンは先進国ではやらないってWiki先生も行ってたな

でも副大臣時代の山田がこれまた知事に恫喝してやっちゃったと

本当なら正真正銘最低の屑だな
無題 Name 名無し 10/07/18(日)02:58:58 No.23141 del 
>ワクチンは先進国ではやらないってWiki先生も行ってたな
ワクチンをやるなんてなったときにはすでに甚大な被害が出てる場合が多いから
今回のワクチンみたいに摂取中にワクチンリングの外で感染が起こったりする。
さらに即全頭処分しちゃったから効果があったかも確認できてない、今後も確認できない
ただ切れるか切れないか判らない伝家の宝刀が手に入っただけ。
というか少なくとも自分側はすばらしい切れ味の諸刃の剣
無題 Name 名無し 10/07/18(日)03:23:53 No.23143 del 
>ワクチンは先進国ではやらないってWiki先生も行ってたな
農家の反対がすごいらしいからね
日本人と違って全員がNoと言うんだろう
無題 Name 名無し 10/07/18(日)04:22:09 No.23144 del 
移動制限っていうのは人の移動の制限なの?それとも家畜?
家畜は全部殺処分しちゃっただろうから人なんかね、けど上のほうで大臣自身が言ってるけど
糞尿なんかに大量にウイルスがいるんだから人の移動許したら全国にいっせいに飛び散らないんかな??
引き続き消毒作業はするという事だけど、制限解除となれば人の気も緩むだろうしすごくヤバイ気がするんだけど
無題 Name 名無し 10/07/18(日)08:34:21 No.23145 del 
>引き続き消毒作業はするという事だけど、制限解除となれば人の気も緩むだろうしすごくヤバイ気がするんだけど
山田の言を鑑みるなら種牛も感染してる可能性があるから殺すって事なのに殺したその日に制限解除とかしちゃうからおかしいんだよ
まぁそれ以前に早期出荷を政府が推奨して感染拡大の原因は早期出荷のせいです(キリッ)とか言っちゃうからもう無茶苦茶
無題 Name 名無し 10/07/18(日)10:49:19 No.23146 del 
山田のゲスぶりに体が震えた
無題 Name 名無し 10/07/18(日)11:03:28 No.23147 del 
屑が
屑が
屑が
自分が幸せならいいのかよ
未来を潰していいのかよ
無題 Name 名無し 10/07/18(日)11:45:03 No.23148 del 
これなら支持率が高いのもうなずける
http://twitter.com/higashitiji/status/18774014561
無題 Name 名無し 10/07/18(日)11:48:03 No.23149 del 
    1279421283493.jpg-(353743 B) サムネ表示
353743 B
本文無し
無題 Name 名無し 10/07/18(日)12:38:40 No.23150 del 
    1279424320692.jpg-(25777 B) サムネ表示
25777 B
開通式典は延期 東九州道高鍋―西都間
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=17&paging=1

官民連携で復興協議 えびの市に対策本部
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=16&paging=1

復興の象徴に 西都市のイラスト決定
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=15&paging=1
【写真】西都市の復興シンボルに決まったイラスト

防疫に隊員延べ3千人 知事へ新田原司令報告
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=14&paging=1

地元商店応援へ商品券購入 高鍋町職労
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=13&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/18(日)12:40:52 No.23151 del 
公的施設の一部再開 高鍋
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=12&paging=1

閉鎖措置を一部解除 木城
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=11&paging=1

町に千羽鶴と義援金届ける 都農小
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=10&paging=1

商工業71%「影響ある」 宮崎商議所調べ
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=9&paging=1

毎週日曜に電話相談 県臨床心理士会
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=8&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/18(日)12:43:34 No.23152 del 
【記者コラム】べぶん舌(都城支社)
> 「家畜にお世話になった恩返しに」と、都城市の口蹄疫対策に100万円を寄付した玉城正光さん(84)は元家畜人工授精師。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=7&paging=1

【記者コラム】うすでこ(新富支局)
> 国が決めたワクチン接種の同意を取るために、新富町の農家一軒一軒と話をしたのは町職員。大切な財産を奪うための許可を取り付ける場面では、築き上げた人間関係が光った。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1

【記者コラム】いもがらぼくと(東京支社)
>■大人の対応を

> 口蹄疫に絡み種雄牛の殺処分を拒んでいた農家に関し先週、農水省でもさまざまな動きがあった。http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/18(日)12:47:01 No.23153 del 
    1279424821380.jpg-(24123 B) サムネ表示
24123 B
「生活戻りうれしい」 児湯移動制限解除
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

「牛と一緒に花束を」 薦田さん防疫員に託す
【写真】処分される種雄牛と一緒に埋めてほしいと、家畜防疫員らに花束を託す薦田さん(右)とその家族ら=17日午前、高鍋町 
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

全域で牛豚ゼロに 児湯4町
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

児湯全域の制限解除 民間種雄牛を殺処分
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/18(日)13:22:53 No.23154 del 
そういえば高校生の全国大会ってどうなったの?
今年は宮崎だよね確か
無題 Name 名無し 10/07/18(日)13:42:05 No.23155 del 
    1279428125871.jpg-(232165 B) サムネ表示
232165 B
朝日新聞7/18朝刊社会面

日曜なので夕刊なし
無題 Name 名無し 10/07/18(日)21:30:06 No.23159 del 
県吹奏楽コンクール、開幕 2010年07月18日
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001007180001
今回は口蹄疫(こうていえき)の感染拡大防止のため、保護者の一部などに入場者を制限。一般の鑑賞者にはチケットの販売を行わず、当日券や当日のプログラムも販売しない。

何か昨日と比べるとニュース量が減ったと言うか
無いに等しいな
無題 Name 名無し 10/07/18(日)22:04:27 No.23160 del 
だって宮崎にはもう何も残されてないもの
無題 Name 名無し 10/07/18(日)22:08:52 No.23161 del 
>だって宮崎にはもう何も残されてないもの
むしろ山田が残す事を絶対に許さなかった
無題 Name 名無し 10/07/18(日)22:13:56 No.23162 del 
>全域で牛豚ゼロに 児湯4町
>http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1
こんな状態だからなあ
無題 Name 名無し 10/07/18(日)23:25:01 No.23163 del 
口蹄疫集中の宮崎県東部地区 家畜移動制限解除 公共施設に多くの来場者
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/185408
無題 Name 名無し 10/07/18(日)23:52:39 No.23164 del 
>全域で牛豚ゼロに 児湯4町
本当に0だろうか、ペットの『ミニブタ』が残っていないだろうか

ペットの場合届け出る先など存在しないし強制もできないから把握されていないはずだ
無題 Name 名無し 10/07/19(月)00:34:41 No.23166 del 
>higashitiji 大臣がずっと抗体検査を拒否しているのです。
>薦田氏から要望されても、もう殺処分されたのだから、必要無いと言われました。。
>RT @ko1_suzuki: @higashitiji YOMIURI 血液を採取し事前に検査できなかったのか?
>信頼のおける第3者機関で。予算を出せなかったの

もう国はいい加減山田を切り捨てた方がいいと思う
借金と共に
無題 Name 名無し 10/07/19(月)00:53:33 No.23167 del 
>もう国はいい加減山田を切り捨てた方がいいと思う
誰一人責任取らない今の政権に求めても・・・・
おまけに奴らも殺せというからな
山田に乗せられたのかもしれんが

専門家から見てもそう感じるんだから
山田マジで屑
http://twitter.com/higashitiji/status/18846871390
無題 Name 名無し 10/07/19(月)02:20:57 No.23169 del 
パンデミックを引き起こした戦犯が赤松農水大臣及び
当時は副大臣だった山田だと言う印象を回避する為、
宮崎県と対立関係を演出し、パンデミックの原因は
政府のいう事を聞かない県側にあるとしたい。

そこで今更何の意味も無い種牛の殺処分を強要し
県側を非難することで印象操作、ミスリードしようってことだろ。

扇動の基本だよ。
無題 Name 名無し 10/07/19(月)03:31:07 No.23171 del 
やっぱり今からでも周りから山田と民主党を批判して叩いて
検査拒否に対する抗議運動や大臣罷免・懲戒の嘆願や署名運動したほうが良いってこれ
無題 Name 名無し 10/07/19(月)04:27:18 No.23172 del 
大規模農場で症状見過ごし 口蹄疫、感染調査の鍵
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010071801000466.html
 宮崎県の口蹄疫問題で、4月下旬に疑い例が確認された川南町の大規模農場で、獣医師が県の家畜保健衛生所に異常を通報した6日前から、牛数頭によだれの症状が出ていたことが18日、経営会社への取材で分かった。当時は、国内10年ぶりとなる都農町の1例目の公表前。別の関係者によると、国が実施した抗体検査の結果から、大規模農場の感染時期は遅くとも4月上旬とみられる。

 口蹄疫問題では数十軒の農場で症状が見過ごされた可能性が指摘されているが、農林水産省の疫学調査チームは牛700頭以上を飼育する大規模農場の状況が、感染拡大ルート究明の鍵の一つとみて調査を進めている。
無題 Name 名無し 10/07/19(月)09:58:10 No.23173 del 
察処分はまあいいや・・・保証はきちんとするの?
当然ほかの牛と一緒にしないよな?
将来稼げる予定の金額を試算してやらないとまずいよな?
無題 Name 名無し 10/07/19(月)10:56:00 No.23174 del 
最初から言われていたことなのに今頃になって安愚楽・・・
無題 Name 名無し 10/07/19(月)11:14:51 No.23175 del 
小沢が怪しい和牛預託商法で愛人に経営させているのが安愚楽でOK?
無題 Name 名無し 10/07/19(月)12:32:04 No.23176 del 
>大規模農場で症状見過ごし 口蹄疫、感染調査の鍵
産経新聞にも一緒の記事載ってたな
ただシメに「3月末に通報があった際、典型症状が見られなかったため、県が検査せず見過ごしていたことが判明している」って書いてあったけどな
無題 Name 名無し 10/07/19(月)12:43:05 No.23177 del 
高鍋農業高校校長 岩下英樹さんに聞く
> ―飼育する乳用牛が5月に口蹄疫に感染した疑いが確認され、牛や豚334頭が殺処分されました。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

【連載企画】宮崎の畜産(上)
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

【連載企画】口蹄疫波紋・宿泊施設
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

29万頭に復興誓う JAビルにパネル展示
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

【Q&A】ふん尿にウイルスは残ってないの?
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/19(月)14:02:57 No.23178 del 
なんか最後のスレ立てで済まなくなってきそうだな……
無題 Name 名無し 10/07/19(月)14:07:56 No.23179 del 
流れが読めないからな
概ね今月終るまで静観するしかねぇわな
無題 Name 名無し 10/07/19(月)17:22:01 No.23180 del 
アホどもは伝染病にかこつけて何か叩いていないと気がすまないらしいな
無題 Name 名無し 10/07/19(月)17:26:46 No.23182 del 
そうだな
山田はこれ見よがしに県叩いてるもんな
無題 Name 名無し 10/07/19(月)17:41:43 No.23183 del 
マスゴミもな
無題 Name 名無し 10/07/19(月)18:07:10 No.23184 del 
でも確かに最近過剰に変な方向持って行こうとしてる子は居ると思うな
無題 Name 名無し 10/07/19(月)19:20:19 No.23185 del 
>本当に0だろうか、ペットの『ミニブタ』が残っていないだろうか
ザンク乙
こだわっているけど宮崎でミニブタ飼ってるやついないだろう
あと知事のブログによると本来ペットは殺処分対象外らしい
無題 Name 名無し 10/07/19(月)19:47:21 No.23187 del 
ペットといやペットのヤギかなんかも殺処分なってたよな
無題 Name 名無し 10/07/19(月)19:49:14 No.23188 del 
>ペットといやペットのヤギかなんかも殺処分なってたよな
MRTで主に愛嬌振りまいてた子かな
家畜の牛さんと旅立ったな
無題 Name 名無し 10/07/19(月)20:24:16 No.23189 del 
http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10594999317.html
知事ブログ更新
無題 Name 名無し 10/07/19(月)20:26:02 No.23190 del 
>ペットといやペットのヤギかなんかも殺処分なってたよな
それは感染したからじゃね
無題 Name 名無し 10/07/19(月)20:26:45 No.23191 del 
    1279538805320.gif-(11126 B) サムネ表示
11126 B
朝日新聞7/19朝刊には記事なし

夕刊は祝祭日のためお休み
無題 Name 名無し 10/07/19(月)20:27:27 No.23192 del 
第10回 隠されていた抗体検査
http://www.melma.com/backnumber_90715_4909341/
無題 Name 名無し 10/07/19(月)21:00:19 No.23193 del 
>つまり、口蹄疫はこれまで多くの農場で、人間気付かないうちに家畜の間で感染と治癒を繰り返していたと考えられます。
>もともと口内炎程度の病気なのですから気が付かなくても不思議ではありません。すると、今回の大騒ぎはいったい何なのでしょうか? 27万頭もの家畜を殺す意味などまったくなかったのです。
>これこそが、農水省が抗体検査の結果を隠さなければならなかった理由でしょう。

実は各地で発症していて今まで気付かなかっただけで対応する必要なかったと言いたいのか?
口内炎程度の病気と認識してる時点でわかってるか胡散臭いぞ
無題 Name 名無し 10/07/19(月)22:43:44 No.23195 del 
>もともと口内炎程度の病気なのですから気が付かなくても不思議ではありません。すると、今回の大騒ぎはいったい何なのでしょう
それが口蹄疫だろ、最低限の知識も無いのによくこんだけ長々と書けるね
無題 Name 名無し 10/07/19(月)23:19:43 No.23196 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/20(火)00:14:16 No.23197 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=rwahmGsWv9k
http://www.youtube.com/watch?v=JD6iUJNxpf4

MRTとUMK 7/17付けニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11439884

UMK 7/18付けニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11439906
「若い人にノウハウを」 民間種牛、再挑戦の決意 Name 名無し 10/07/20(火)07:52:29 No.23200 del 
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E3EAE2E2858DE3EAE2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
「息子もやる、と言う。若い人に種牛づくりのノウハウを伝えるため、もうひとがんばりしようと思う」。国や県からの要請を拒んできたが最終的に受け入れ、17日に種牛6頭を殺処分した宮崎県高鍋町の三共種畜牧場の代表、薦田(こもだ)長久さん(72)は18日、電話の向こう側で、種牛農家として再挑戦する決意を語った。

薦田さんは県内で唯一の民間の種牛農家。口蹄疫(こうていえき)の発生が確認された4月以降、牧場から家族も遠ざけてウイルスの侵入から牛を守り続けた。6月に施行された口蹄疫対策特別措置法に基づく予防的措置で、繁殖や肥育用に飼っていた約400頭の牛を殺処分したが、種牛は国や県と争ってでも守るつもりだった。ただ、発生が収まり、県内各地で家畜の移動制限などが解除されるなか、自分の牧場周辺で制限が続けば近隣農家に迷惑がかかると考え、処分に応じた。
無題 Name 名無し 10/07/20(火)07:53:14 No.23201 del 
>つまり、口蹄疫はこれまで多くの農場で、人間気付かないうちに家畜の間で感染と治癒を繰り返していたと考えられます。
考えられません
死ね
無題 Name 名無し 10/07/20(火)07:53:31 No.23202 del 
近くにいた牛に感染の疑いが出たため殺処分されても不思議ではなかった県有の種牛5頭には延命を容認した国が、最後まで残った民間の種牛についてはウイルスに冒されていないかどうかを検査することさえ拒み、殺処分を求めた姿勢には今も納得がいかない。

しかし、東国原英夫知事が山田正彦農相や地元の一部から厳しい批判を受けながらも県有化による保護の道を探ってくれたことに希望を見いだした。種牛を殺処分に送り出す17日朝、政府の現地対策本部長である篠原孝農林水産副大臣が訪ねてきて、自分の思いを直接聞いてくれたことも、将来への迷いを振り切るきっかけになった。
無題 Name 名無し 10/07/20(火)07:53:57 No.23203 del 
隣の鹿児島県などでは民間の種牛農家の名前が全国に知れ渡っているが、宮崎では牛の繁殖に県の種牛が利用されるのが一般的。薦田さんは県有種牛を上回る評価を得た実績があるが、特例扱いで県の主力種牛の延命が決まった際も、考慮を払われなかった。「これまで県有の種牛と区別され、報われない思いもした。知事さんたちに民間の種牛の大切さを理解してもらったことは大きな収穫だ」と語る。

あらためて自前の種牛を育てるのには「7年はかかる」。それでも6頭の殺処分を終えた17日夜、家族で話し合い、次の代にまたがってでも種牛づくりに挑んでいくことをみんなで確認したという。
無題 Name 名無し 10/07/20(火)09:15:39 No.23207 del 
このスレで終わらず種牛は処刑
ひどい時代になったものだ
無題 Name 名無し 10/07/20(火)15:04:02 No.23210 del 
安愚楽牧場は絶対に強制捜査すべし。あらゆる悪い噂が絶えない。どうして徹底的に、安愚楽牧場を調査しないんだ!
無題 Name 名無し 10/07/20(火)15:46:41 No.23212 del 
過熱する種牛騒動 東国原エエかっこし偽善ブログ (ゲンダイネット)(日刊ゲンダイ2010年7月17日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/20gendainet000119801/
この問題をめぐっては、東国原知事にマユをひそめる県民も多い。大ヒンシュクなのが知事のブログだ。
こんな調子で書きも書いたり、1週間で400字詰め原稿用紙23枚以上も書いている。16日のブログでもさっそく、〈移動制限解除や復興支援を人質とした農水相のやり方は姑息で卑劣〉と大臣批判を繰り返した。県政関係者が言う。

「国のやり方に意見するのはいいが、毎日のようにパソコンに向かい、何時間もかけて日記を書くヒマはないはずです。それでなくても、知事は県外出張中に口蹄疫が再発し、批判を浴びたばかり。今回は県も“口蹄疫隠し”の疑いが報じられる大失態があった。知事はパフォーマンスはほどほどにして、どっしりと腰を据えて県政に取り組むべきですよ」

 チャラチャラTVに出たり、国政に転じようとしたり、腰の据わらない知事が何を言っても説得力がないのだ。
無題 Name 名無し 10/07/20(火)15:48:59 No.23213 del 
    1279608539060.gif-(19944 B) サムネ表示
19944 B
殺処分まで平均9.6日 24時間以内は6% 2010年07月20日
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=29097
295農場の内訳は牛209農場、豚86農場。実際の発生農場数は291農場(ヤギ飼育1農場を除く)だが、うち4農場は牛と豚を一緒に飼育していたため、それぞれの農場を牛1農場、豚1農場に分けて集計した。

 畜種別の平均は牛が9・5日、豚が9・8日。感染疑いの確認から24時間以内に殺処分を終えたのは牛16農場、豚2農場だけだった。牛、豚を合わせると6〜10日が82農場と最も多く、2〜5日が77農場、11〜15日が73農場、16〜20日が22農場、21〜25日が14農場、26日以上が9農場だった。
無題 Name 名無し 10/07/20(火)16:02:06 No.23214 del 
>チャラチャラTVに出たり
出とらんがな
無題 Name 名無し 10/07/20(火)17:32:17 No.23215 del 
朝日新聞7/20朝刊夕刊ともに記事なし
無題 Name 名無し 10/07/20(火)18:10:53 No.23216 del 
山田農林水産大臣記者会見概要
平成22年7月20日(火曜日)11時46分〜11時59分 於:本省会見室
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100720.html

・種牛6頭についての感想
・抗体検査は絶対にしない
・疫学調査チーム、第三者委員会による検証が近くスタート
の三本
無題 Name 名無し 10/07/20(火)18:14:17 No.23217 del 
>出とらんがな
ゲンダイっ子に突っ込むだけ損だよ
自分が馬鹿だと宣伝したいだけなんだから
無題 Name 名無し 10/07/20(火)19:19:39 No.23218 del 
ゲンダイは逆に読みとってくれると有り難い
目の敵にされてるうちは大丈夫みたいに
無題 Name 名無し 10/07/20(火)19:24:24 No.23219 del 
>・抗体検査は絶対にしない
なんといっていいのやら・・・この糞大臣め
無題 Name 名無し 10/07/20(火)19:25:36 No.23220 del 
>ゲンダイは逆に読みとってくれると有り難い
敵の敵は味方だということか
無題 Name 名無し 10/07/20(火)21:03:16 No.23221 del 
悲しみ情熱に変える 西都原にヒガンバナ
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

宮崎市清浄性検査 きょうにも血液採取終了
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

5日以降発生なし 農場は今後も警戒を
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

殺処分まで平均9.6日 24時間以内は6%
(上記スレNo.23213の詳細)
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1
責任究明へ第三者委設置 山田農相が意向 Name 名無し 10/07/20(火)21:05:07 No.23222 del 
 本県の口蹄疫問題に関し山田正彦農相は20日の会見で、感染拡大に至るまでの自治体の責任などを究明する第三者委員会を近く設置することを明らかにした。
 感染ルートを解明する疫学調査チームとは別に、拡大の経緯を検証する考え。

 山田農相は、川南町の大規模農場が4月20日の1例目発表前に口蹄疫の症状を見過ごしたとされる問題に「現地の獣医を含めた疫学調査チームの報告によると、国への報告以前から発症があった、あるいは判断が遅れたという点は免れないのではないか」と言及。その上で「疫学調査チーム、第三者委員会で国、県などの責任を含めて検証しなければならず、作業に取りかかった」と述べ、第三者委員会の人選に入ったことを報告した。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=29117

完全なケンガー体制に入るようです
無題 Name 名無し 10/07/20(火)21:11:37 No.23223 del 
>チャラチャラTVに出たり
ツイッターで知事にこれと同じことを
必死に文句言い続けてるやつを見たんだけど
ゲンダイの中の人だったりして
無題 Name 名無し 10/07/20(火)21:15:32 No.23224 del 
>責任を含めて検証しなければならず
口蹄疫クラスの伝染病で責任云々言うのは日本くらいなんじゃないだろうか…
無題 Name 名無し 10/07/20(火)21:15:32 No.23225 del 
MRT NEXT
http://www.youtube.com/watch?v=OkbISX40aRA
http://www.youtube.com/watch?v=GVzl8PP_sfg
無題 Name 名無し 10/07/20(火)21:17:41 No.23226 del 
口蹄疫の中で行った選挙とかも責任のうちに入るんですかねえ山田さん
無題 Name 名無し 10/07/20(火)21:38:27 No.23228 del 
山田は何がなんでも宮崎を潰す気のようだなぁ
無題 Name 名無し 10/07/20(火)21:44:51 No.23229 del 
宮崎県民も相当数直接比例を問わず民主に投票してるマゾだし嬉しいんじゃね?
無題 Name 名無し 10/07/20(火)21:46:19 No.23230 del 
しかし知事に支持率9割だからな
どっち選ぶんだろうな
無題 Name 名無し 10/07/20(火)22:05:43 No.23231 del 
逆に支持率高いと支持率に物言わせて好き勝手やってるになるのか
無題 Name 名無し 10/07/20(火)22:07:31 No.23232 del 
>逆に支持率高いと支持率に物言わせて好き勝手やってるになるのか
そのおかげでどこかの政党が選挙で大敗食らったが
無題 Name 名無し 10/07/20(火)22:13:32 No.23233 del 
    1279631612896.gif-(15057 B) サムネ表示
15057 B
>逆に支持率高いと支持率に物言わせて好き勝手やってるになるのか
いくら支持率が高くても色々しがらみが有って好き勝手は出来ないよ
無題 Name 名無し 10/07/20(火)22:52:55 No.23234 del 
原因究明ではなく責任究明なのか・・・アホか・・・
誰が見ても不手際だらけの国の対応が原因であり責任は大臣等だろ
対策本部長だったはずの鳩ポッポは結局なにもしてねーし

あぁそうだ、福岡県の口蹄疫対策本部は解散致しました・・・
無題 Name 名無し 10/07/20(火)23:40:25 No.23236 del 
世界で見ても稀に見る被害なのにその原因と責任の比重が政府高官の方が大きいですーなんて世界に言える訳無いからな
何が何でも一地方の不手際のせいですってしてくるだろうよ
ほんとクソだな
無題 Name 名無し 10/07/21(水)00:22:03 No.23237 del 
逆にその辺を海外にまるっとリークできないもんかね・・・?
できたとしても効果はなさそうだが
無題 Name 名無し 10/07/21(水)02:46:31 No.23238 del 
>宮崎県民も相当数直接比例を問わず民主に投票してるマゾだし嬉しいんじゃね?
民主政権の対応に腹立たしく思っていても、民主の人間を
当選させないとこの後の対応で何をされるかわからないかも…
って考えた人や、そうささやいて投票させた人が居るんじゃないかなー
無題 Name 名無し 10/07/21(水)03:28:45 No.23239 del 
UMKのニュース

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11454314
無題 Name 名無し 10/07/21(水)03:36:54 No.23240 del 
鹿児島で子牛競り再開 3ヵ月ぶり 与論島 27日から本土も予定 口蹄疫問題
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/185770

来秋の子牛出荷できず 宮崎の口蹄疫 人工授精自粛が影響
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/185808

口蹄疫 27日まで消毒継続 知事方針
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/185812

口蹄疫対策本部を解散 福岡県
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/185805
無題 Name 名無し 10/07/21(水)10:42:59 No.23241 del 
>口蹄疫スレ
おいおいこのままじゃ20スレ目突入じゃないのかあ〜?
無題 Name 名無し 10/07/21(水)13:12:24 No.23242 del 
とりあえずは山田の息がかかった第三者委員会(笑)の動向待ちかね
結果は完全に透けて見えるが
後は残りの制限区域解除で一区切りと言った感じか
無題 Name 名無し 10/07/21(水)15:50:50 No.23244 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 10/07/21(水)15:51:21 No.23245 del 
山田を中心とした連中とか政府がまともに働かない限りは監視していかないとまずいな

知事がんばって
http://twitter.com/higashitiji/status/19056991034
無題 Name 名無し 10/07/21(水)15:58:11 No.23246 del 
焼き肉大会で元気を出そう 延岡で来月29日
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=13&paging=1

感染経路独自に検証 都農町
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=12&paging=1

【連載企画】口蹄疫波紋・イベント業者
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=11&paging=1

3カ月ぶりに家畜市場再開 鹿児島・与論島
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=10&paging=1

経営継続へ支援策は? 高鍋で相談会始まる
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=9&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/21(水)16:01:10 No.23247 del 
農家復興へ思い届けて 意見、提言も募集
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=8&paging=1

終業式迎え笑顔 感染地域小中校
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=7&paging=1

【記者コラム】うすでこ(西都支局)
> 西都市が口蹄疫対策本部の拠点として庁舎から歩いて1分弱の場所に借りている建物は今、一時期の騒々しさから一転、静けさが漂う。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=6&paging=1

高鍋は飲食手形 きょうから利用可
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=5&paging=1

2割増し商品券販売 川南商工会
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/21(水)16:03:56 No.23248 del 
終息の確認へ 臨床検査実施
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

風評被害防止へ牛や豚全頭検査 県、全域で意向
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

責任究明へ第三者委 山田農相設置意向(上記スレNo.23222の詳細)
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1&paging=1

対策費、県負担67億円 国の支援不十分
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1
無題 Name 名無し 10/07/21(水)16:14:52 No.23249 del 
口蹄疫:宮崎県支援、東京・千代田区でイベント
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100720ddm041040014000c.html

特集ワイド:放っておけない 口蹄疫に豪雨…列島つなぐ支援の輪
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20100720dde012040009000c.html

記者の目:宮崎 口蹄疫の教訓=石田宗久(宮崎支局)
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20100721k0000m070155000c.html
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20100721ddm004070204000c.html

口蹄疫:薦田さんの種牛、全額補償の方針−−東国原知事 /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100721ddlk45040453000c.html

口蹄疫:初動防疫の検証を 農家支援の意見相次ぐ−−県議会7月臨時会開会 /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100721ddlk45040451000c.html
無題 Name 名無し 10/07/21(水)18:00:59 No.23250 del 
朝日新聞7/21朝刊夕刊ともに記事なし
無題 Name 名無し 10/07/21(水)19:10:16 No.23266 del 
http://dat.2chan.net/49/res/23252.htm
次ぎスレ
マジで必要になるとは思わなかった
無題 Name 名無し 10/07/21(水)19:51:45 No.23267 del 
>マジで必要になるとは思わなかった
むしろこれからが本番とも言える
特措法にある補償負担額0-100%をケンガーで0%にして払わないのは予想の範疇
これからどう自分たちの力で復興していくか
どう支援していくか
あるいは現政府政権相手の訴訟に踏み切るのか
少なくともこのスレ初期から居た人間は時系列に沿った
情報の提供まとめができるだろう
無題 Name 名無し 10/07/21(水)20:12:32 No.23268 del 
新スレに行く前に質問
初期の段階で宮崎県が発症に関係なく処分することを国に提案したが
未発症の家畜を処分しても金は出せないと国が突っぱねた
ってやりとりがあったと記憶してるんだがこれのソースってある?
無題 Name 名無し 10/07/21(水)21:09:00 No.23273 del 
1スレ目の最後で赤福紹介しといてやったのに
誰もスレ保存してないんかい

俺は基本ひらきっぱでWindowsアップデート再起動の時に
消えていってる
保存はあまりしてない(藁


【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 HG 1/144 ガンダムエクシア リペア2 (機動戦士ガンダム00) 』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0024MN64E/futabachannel-22/ref=nosim/
バンダイ
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 1,260
価格:¥ 882

- GazouBBS + futaba-