中日新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事

ここから本文

【社会】

飲食代支払いを自ら指示 逮捕の金沢前愛知県議

2010年7月21日 16時04分

民主党県議団員室で金沢利夫容疑者の机を調べる捜査員=21日午前、愛知県議事堂で

写真

 参院選愛知選挙区で初当選した安井美沙子氏(民主)陣営の選挙違反事件で、愛知県警に逮捕された民主党前県議の金沢利夫容疑者(71)が、妻の福子容疑者(67)と共謀し投票依頼の目的で知人らに飲食接待したとされる会合で、飲食代の支払いを同席した長男に自ら直接指示していたとみられることが、捜査関係者への取材で分かった。県警は代金丸抱えの接待に主体的にかかわったとみて調べる。

 県警は21日、容疑を裏付けるため、愛知県議会議事堂を家宅捜索した。

 利夫容疑者は、福子容疑者が逮捕された直後の本紙の取材には自身の関与を否定し「支払いを指示したのは妻だ」などと主張。長男も当初は捜査で利夫容疑者に沿った説明をしていたが、その後は「実際は父に支払うよう指示された」と話し、口裏合わせをした疑いがあるという。

 6月27日夜、接待で使われた愛知県春日井市の和食レストラン関係者によると、両容疑者や14人の知人らは、5つのテーブルに分かれて着席。それぞれ、みそ煮込みうどんや鍋焼きうどん、ビールなどを注文した。

 捜査関係者によると、利夫容疑者は席上、安井氏への支持を依頼。食事後は長男と各テーブルに置かれた伝票を集め、長男に総額約2万円分の代金をまとめて支払うよう指示し、長男がレジで払った。県警は資金の出所が同容疑者だった疑いがあるとみて調べる。

 当日夜は、春日井市内で安井氏の個人演説会が開かれていた。県警は、演説会場で金沢夫婦が接待について話し合い、演説の終了後、福子容疑者が知人らに参加を呼び掛けたとみて裏付けを進める。

(中日新聞)

 

この記事を印刷する

中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ