【みなさんに教えてもらった福井弁まとめ】
男女共通の語尾は、「や」「け」「ま」
「〜しなさい」→「〜ね」
来ね→来なさい しね→しなさい
これに「ま」がつくとさらに強い表現に
「そう」→「ほう」「そ」→「ほ」
ほやのう(そうだね)ほやの?(そうなの?)
「〜だけれど」→「〜やけど」
「もう少し」→「もちっと」
やだ…可愛い…
「〜しましょう」→「〜しよっせ」「〜しよっさ」
「〜なんだよ」→「〜やざ」
〜なんやざ、〜してるんやざという感じに使うみたいです。
「いいよ」「かまいませんよ」「結構ですよ」→「だんね」
いいよーと一緒で断る時にも肯定にも使える便利な言葉
「馬鹿」→「のくてぇ」
のくてぇなぁ(ばかだなぁ) 言われたい
福井の皆さん本当にありがとうございます!
>>次のページ
男女共通の語尾は、「や」「け」「ま」
「〜しなさい」→「〜ね」
来ね→来なさい しね→しなさい
これに「ま」がつくとさらに強い表現に
「そう」→「ほう」「そ」→「ほ」
ほやのう(そうだね)ほやの?(そうなの?)
「〜だけれど」→「〜やけど」
「もう少し」→「もちっと」
やだ…可愛い…
「〜しましょう」→「〜しよっせ」「〜しよっさ」
「〜なんだよ」→「〜やざ」
〜なんやざ、〜してるんやざという感じに使うみたいです。
「いいよ」「かまいませんよ」「結構ですよ」→「だんね」
いいよーと一緒で断る時にも肯定にも使える便利な言葉
「馬鹿」→「のくてぇ」
のくてぇなぁ(ばかだなぁ) 言われたい
福井の皆さん本当にありがとうございます!