1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 01:50:58.39 ID:pGfqGd6s0
やっぱり夏休みは天皇山なんかな?
いま休憩中です
ビッパーさん教えてください


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 01:52:19.66 ID:HJbj8wA30
休憩中でも2ちゃん見てるようじゃダメだな

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 01:52:38.88 ID:WjHiIUzG0
1日後、1週後、1ヵ月後と反復することが大切
やったつもりになって放置は危険
曖昧な知識は使い物にならない

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 01:52:54.28 ID:Dfc4kx7V0
分をわきまえる
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 01:54:29.85 ID:6oTCb60A0
復習はガチで大事
高望みすると落ちる


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 01:54:35.29 ID:mXyzgerJ0
パソコン切れ
受験終わるまでは1日1時間とかに制限しろ


まだ半年ある

まだ冬休みか

後1週間ある

志望校落ちる


俺のようになるなよ

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 01:55:08.59 ID:DmwVsdTN0
図書館とかでやった方がいいんじゃない?

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 01:57:39.27 ID:HW0w9NixO
まずはパソコンに一切さわらない
さらに他の趣味を作らないことだな

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 01:58:02.50 ID:WjHiIUzG0
受験1週間前は総復習だろうね。
今まで書いたノートを見直したり、弱いと思う箇所を補強したり、間違えた問題をもう一度やってみたり。
新しいことはしない。

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 01:58:12.27 ID:mXyzgerJ0
総復習
落ち着く

パソコンはやらない


14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 01:59:47.42 ID:a1rpPzF60
勉強一回もしてなかったのに指定校貰った俺から言える事は無いな

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 01:59:48.80 ID:E1Pd1ndx0
今高二ならじっくりやれば東京京都いける
降参なら降参しとけ

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 01:59:54.42 ID:io8sfxJz0
楽観を以て望んだほうがいい
受験だからってピリピリしてると色々スムーズにいかないぞ

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:01:23.76 ID:pGfqGd6s0
高3ですが降参はしませんw
数学が奇跡的な数値(低い意味で)なんですがどうしたらいいでしょうか


27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:07:00.37 ID:WjHiIUzG0
>>20
勉強しろ、勉強。1日15時間勉強しろ。
人生の大切な時期に、一切の煩悩を断ち切って勉強できないヤツは碌な人間にならない。
はっきり言って大学入試ほど手軽で効果の高いものはない。
ここで頑張れないヤツは後の人生で大きく苦しむことになる。


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:04:14.66 ID:3ggTBxGl0
ゲームとPC封印して勉強漬けした
模試とか授業の問題とか復習してたらセンターで自己ベスト行ったよ

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 02:06:03.79 ID:3eE9/I8B0
マジレスすると
目標の大学は高いほうがいい
俺宮廷狙ってなかったら絶対今の大学も落ちてた

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:06:19.11 ID:pGfqGd6s0
ネトゲはやはり封印か。。。
PCもしないといけないのはオタの俺にはつらいけど。。。やるしかないですね
高学歴なひとは夏休みは勉強漬けでしたか?

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:06:19.32 ID:5B2w62GK0
PCやらない厨大杉ワラタwwwwwwww
俺はVIP見ながらセンター当日の朝を迎え、試験日は毎日休み時間に電池切れるまで携帯でVIP見てた


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:08:46.55 ID:ECEDHRSC0
>>25
当日はセンタースレ立つしな。俺も携帯で見てたわ


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:08:15.74 ID:eDBGY5b70
文系だったら数学苦手でもなんとかなる、今からでもセンター満点狙えるぐらいにはなる
理系だったらある程度は諦めろ

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:08:29.07 ID:uiCuRDfF0
A判定が出ても調子に乗ってはいけない
A判連発しても俺のように落ちる奴も居るってわけだ

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:09:15.88 ID:5B2w62GK0
逆にEしかでなくても諦めちゃいけない
Eしかだしたことなくても受かるやつもいるわけだ

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:11:14.70 ID:EX7zgNVx0
志望校によってはセンター模試のA判定が意味を失います

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 02:13:09.17 ID:O0u+z0Vo0
>>37
OPと実戦以外の判定はあてにならん


38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:11:53.40 ID:ikkiQu2f0
いい参考書との出会い、自分磨き(趣味)、人間関係の準備、生活リズム、お金のこと

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:13:02.49 ID:pGfqGd6s0
恥ずかしい質問なんですが、、
オナ○ーはどうしてました?www

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:13:39.30 ID:QoEihk0c0
>>39
覚えてないけど普通にやってたような気がする

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:13:40.98 ID:IYc0OpYv0
判定は気休めぐらいに思うべき
真に受けてたらオレみたいに2ランクぐらい下の大学行くことになる


44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:14:56.61 ID:3T+G0r7X0
中途半端に親の収入があり、中途半端に努力したせいで
奨学金は貰えなく、行きたかった大学にも親父の借金のおかげでいけなくなった
中途半端が一番恐ろしいぜ

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:18:04.68 ID:gIIfdk690
1日2,3時間でも毎日やる気出たときに本気で勉強すりゃいいよ
どこ狙ってるのかはわからんが

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:19:55.60 ID:r6OejtWL0
2chとゲームで時間潰しててもそこそこの所は行ける

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:22:21.42 ID:HW0w9NixO
2ちゃんとゲームで時間を潰すとそこそこのとこしかいけない

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:26:37.70 ID:io8sfxJz0
一年後、そこにはニュー速VIPで元気に宮廷の学生証をうpする>>1の姿が

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:28:04.64 ID:EX7zgNVx0
だといいな

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:29:37.98 ID:McM4i/Ee0
受験要項取り寄せて記入したりするの結構大変だからそれも計画に入れておけよ
センターは長い説明をピリピリした空間でなんども繰り返すけどめげるなよ


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:29:45.40 ID:zFScUiBE0
逆に俺はネトゲでストレス解消してるかな
まぁ一日のノルマを終えたら、だけど。
ちなみに浪人。

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 02:30:26.36 ID:kW96AH9R0
ストレスとの付き合い方

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:32:19.58 ID:8/zc25xn0
毎日30分以上走って三食摂る
勉強の効率が上がる

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:51:18.82 ID:UEpjdM+r0
シス単ってあんまいなよな
俺駿台言ってなかったけどあれ使ってて受験かなり成功したと思ったけど
まあ相性か


65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:54:19.11 ID:IYc0OpYv0
俺Z会の信者だったから他の会社の参考書とかは使わなかったな
今思えば他にもいい参考書あったんだろうな

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:55:20.92 ID:pWOncyHm0
参考書なんてどれも一緒。要はちゃんと中身を覚えること。

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 02:59:17.76 ID:IYc0OpYv0
>>66
まぁそれが真理だな
さらに言うと覚えてそれを応用することも大切だと思う

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 03:02:27.98 ID:fiYtjyic0
受験勉強は早いほどいいってもんじゃない
本番になって最初に勉強したこと忘れてたわ

何時始めたかじゃなくてどんだけ理解してるかってことだよ


70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 03:03:44.28 ID:O0u+z0Vo0
復習しろよ

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 03:08:08.67 ID:io8sfxJz0
二年から頑張ればいいとこいけるぞ
寝ろ

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 03:10:08.34 ID:nR48OWst0
俺みたいに国立崩れのニッコマにならないように注意しろよ
後悔してもしきれないからな

78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 03:39:11.94 ID:IYc0OpYv0
2年ならまだ余裕で宮廷ねらえる
楽しい高校生活を棒にふるかもしれんけど


79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 03:43:58.06 ID:co+ElPTi0
まずはきちんと生活リズム整えろよー

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 03:52:12.20 ID:EsmduJ0d0
田舎で浪人すると予備校が遠すぎて泣ける

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 06:22:42.81 ID:iXjVYLQs0
大学は行ってもリア充になれるわけではない。ソースは俺。

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 06:54:22.27 ID:wGa8u/nR0
寝ないと落ちる
人間は睡眠中にその日取り入れた記憶とかを暗記するから










「寝る」と言っててベッドの中で二時間ぐらい携帯触ってた去年の俺死ね


84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 07:00:35.11 ID:UkfxD0bq0
地底志望の奴は東大京大狙った方がいいぞ

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 07:07:11.03 ID:AQ9LFmRw0
今年の理系は難しかったらしいから理系だと楽だな

89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 07:28:35.09 ID:rO4gy6/+0
自分が数学を苦手と感じるなら理学系(数理、情報、物理とか)の学部学科には行かない方がいい


単位とれなくて詰む


90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 07:31:35.23 ID:340xuWn/0
正直夏でなにもしないやつは運動部のぞいてもう無理

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 08:42:59.54 ID:cnnok+Ov0
高2から予備校いったり無駄に焦ってたけど全落ちしたわ
そんな私は私文狙いに変更そして無勉ニート
死にたい

92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 08:46:58.38 ID:2oLCgf6L0
この時期に英単語熟語しっかりやっておくと
秋以降の英語の伸び率半端じゃない


94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 09:39:17.38 ID:HW0w9NixO
まあ浪人でこんなスレ覗いてる奴は希望校なんて無理ってこった

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 10:28:24.59 ID:/gr4mrSY0
俺浪人生だけど一日十時間くらい2chやってるよ

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 10:58:04.23 ID:4YhuEjNIP
>>96
逆になんでそんなに2ch出来るんだよ
普通飽きるだろ…

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 10:31:55.78 ID:bJKY7flC0
センター終わってからの追い込みが大事

98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/07/19(月) 10:33:42.85 ID:7SNgcg2l0
英語の復習を怠るなよ

102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 11:03:16.67 ID:HDZT8aoE0
受かる奴は大して勉強しなくても受かるし
落ちる奴はいくら勉強しても落ちる

「なんでお前みたいなやつが受かるんだよ!」とか逆切れされないように気をつけろよ
あのときのガリ勉くん元気かな


システム英単語 Ver.2
システム英単語 Ver.2



中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
 子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ 
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
日本一のアホ高校ってどこ?
女の厨二病
授業中にあった珍回答
小学校時代に「優しい人」って言われてた奴には彼女ができない
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
女子校の真実
高3 セックス経験率 男47.3% 女46.5% 2008年
セックスやオナニーより気持ちのいい体験を語れ。
受験生よ、大学選びで重要なのは立地だぞ
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
灘高校の奴って次元が違うね・・・
今の小中学生に言っても信じてもらえそうにないこと
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ