国内

若者のビール離れ どれだけ力説しても良さ理解できず

7月21日 02時58分

 日々暑さが強まる昨今、まさに「会社帰りのビールが美味しい季節!」とは今は昔になりつつあるようで、「若者のビール離れ」が年々進んでいるとされる現在、ビール礼賛に共感できる人が減りつつあるようだ。

 そんな若者の実態を、2ちゃんねるのまとめサイト「痛いニュース」の「二十歳迎えて本格的にビール飲んでみたけどマズすぎ糞吹いた 」というスレッドで見ることができる。

「喉が渇いた状態で無理やり飲んでみたけどどう考えても不味い。どうすればうまくかんじんだよ?」というスレッド主のビールの味に対する疑問に大して、様々な角度からビールの美味しさが紹介されているが、ことごとくスレッド主から理解を得られない。

 いくつかのやり取りを紹介する。

「働けば美味くなるよ」←「働いてどうこうなるレベルのまずさじゃねえよw 苦いだけじゃないのさ」

「汗水たらした後でもう一回ためしてみてくれ」←「結局それってただの誤魔化しじゃねw 飲んだところで最初の1口しかうまいと感じないわけだろ?」

「ビールは喉越しが全てだ」←「味じゃないのかよ」

「味覚が未発達なんだな そのうち苦味もわかるようになるよ それまで適当に飲んどけ」←「思うんだけどビールがうまくなるのって味覚が劣化してるようにしか思えんのだけど。 風味も糞もないし苦いだけの炭酸がうまいって狂気の沙汰じゃないだろー。」

 などがあり、まったくビールの美味さが理解されないようだ。

■関連リンク
二十歳迎えて本格的にビール飲んでみたけどマズすぎ糞吹いた-newsing

■関連記事
渋谷で讃岐うどん戦争 若者のネギ離れ食い止めるか
男性ブラ製造者破産で「若者のメンズブラ離れ」の声
この記事を引用してブログを書くことができます。アメブロ以外は下記タグをご利用ください。
コメントする 引用してブログを書く

この記事へのコメント

投稿順 | 新着順
    この記事にコメントを投稿する
    お名前  URL 
    名前を記憶する
    コメント
    ※「コメントする」ボタンの2度押しはしないでください。重複してコメントされてしまいます。
      利用規約に同意して
    PR
    注目のニュース
    コメント大盛況のニュース
    注目の情報

    アクセスランキング
    コメントランキング
    このページのトップへ戻る
    困ったときは
    ご利用にあたって
    もっとアメーバを楽しもう
    アメーバ関連サービス