関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
仁坂和歌山県知事 前立腺ガンで入院
EMSで外国人登録証など郵送で検挙
FIFA大阪を視察
「維新の会」に自民党からの処分は?
吹田市の川にアリゲーターガー
スカイマーク 神戸−茨城線再開へ
ヤミ金業者ら3人逮捕 約17倍の高金利
信金職員 浴衣姿で営業
FIFA視察団に「計画」提示 招致委員会
嘉田滋賀県知事 二期目の初登庁
新幹線の「新ホーム」 土台部分が完成
公立の小学校で終業式
オオクワガタ 出荷の季節
最終更新日時:2010年7月21日 00:32
 

仁坂和歌山県知事 前立腺ガンで入院
会見する仁坂知事
動画を見る
和歌山県の仁坂吉伸知事が、前立腺がんの治療のために20日から約一週間、入院することになりました。
仁坂知事によりますと前立腺がんは今年4月に受けた定期健康診断で見つかったということです。自覚症状はないものの、医師の診断ではがんは放っておくとゆっくりと進行するため、今回摘出手術を受けることになりました。仁坂知事は「なんかピンピンしているので、全く悪いという感じはしない。私を信頼していただいている県民に、隠しごとをするのはいかんなぁと思って。何事も全部公表して表裏をなくすというのが私の主義主張ですから。自分のことに関してもそういう風にしようと」と話しています。仁坂知事は12月の知事選挙に出馬する意向を示していて、約一週間入院しその後経過を見て公務を再開する予定です。
( 2010/07/21 0:31: 更新)
EMSで外国人登録証など郵送で検挙
押収された外国人登録証など
動画を見る
関西空港の税関で、中国から郵送された偽の外国人登録証明書などが相次いで見つかり、警察は偽造を依頼した男を逮捕・起訴しました。
ことし4月と5月、関西空港の税関で中国の福建省から届いた2つの荷物から偽造の外国人登録証明書あわせて3枚と偽造パスポート1冊が見つかりました。このうち証明書一枚とパスポートの偽造をブローカーに依頼したとして、無職の中国籍の郭立軍被告(44)が有印公文書偽造の罪で逮捕・起訴されました。またほかの証明書2枚の偽造を依頼したとして、中国から日本に帰化した47歳の女が書類送検されています。それぞれの荷物の送り主の住所は中国福建省内で、1キロ程度しか離れておらず、梱包のしかたなどもよく似ているということです。警察は中国内の偽造団についても捜査を進めています。
( 2010/07/21 0:29: 更新)
FIFA大阪を視察
人力車でおもてなし
12年後のサッカーワールドカップ、大阪で招致活動の火蓋が切られました。19日に来日したFIFA国際サッカー連盟の視察団。平松市長は大阪流のおもてなしで懸命にアピールしました。19日に関西空港に到着したFIFAの視察団。来日早々、メイン会場となる「大阪エコ・スタジアム」の建設予定地を大阪・梅田の上空から視察するなど、分刻みのスケジュールをこなしています。日本が掲げる大会コンセプトは「208の笑顔」。2002年大会開催の恩返しとして、FIFAに加盟する208全ての国と地域で3D映像を駆使したパブリック・ヴューイングを開く考えです。大阪市の平松市長は20日の記者会見で、「ワールドカップ日本単独開催が決まった時に、閉塞感漂っている大阪、日本全体もたらす影響は、はかかり知れないものがあると思います」と話しました。その後、視察団は、ファンの交流の場に想定されている大阪城公園に。園内には人力車に乗せられて入りました。日本らしさをアピールするための粋な計らいです。そして平松市長は駆けつけた子どもたちを前に「ワールドカップ、大阪でやれますね!?」と大声で問いかけると「イェーイ」と威勢の良い反応が。視察団を乗せたヘリが降り立ったのは、一面に広がる緑の芝生。ここは、堺市にことしオープンしたばかりの「サッカー・ナショナル・トレーニング・センター」で、各国代表チームの練習場となります。ここで子供たちとともに視察団を出迎えたのはラモス瑠偉さんでした。「この施設に関して『びっくりした。素晴らしい』と笑顔で言ってくれました。(2022年、もし日本でワールドカップされたら、その時ラモスさんは?)そりゃ、監督に決まってるやん」(ラモスさん)。夢の祭典の招致に向けた大阪の思いは伝わったのか。開催地の決定はことし12月です。
( 2010/07/20 19:13 更新)
「維新の会」に自民党からの処分は?
処分はまた先送りに
大阪市議会の補欠選挙で連勝し、勢いに乗る橋下知事の「大阪維新の会」。自民党は籍を置いたまま、維新の会に参加したメンバーの処分を検討していますが、どうも及び腰です。
20日午後、自民党大阪府連本部に続々と集まる議員たち。「大阪維新の会」に所属する議員約40人の処分を決めるための「党紀委員会」が開かれたのです。「維新の会」のメンバーの多くは、自民党にも所属する「二重党籍」。自民党はこれを「反党行為」として、先月「7月15日までに維新の会を離れなければ何らかの処分を下す」と通告していました。しかし、期限を過ぎても維新の会を離れた議員はゼロ。果たして自民党が出した結論は・・・

「8月10日までにその方らを府連本部にお呼びしてですね意見を聞きます。処分については一旦保留と」(自民党党紀委員長大丸昭典大阪市議)

結局、「今後も選挙で『維新の会』が自民党に対立候補を立てるなら、離党勧告や除名などの処分をする」ということは決めたものの、実際の処分はまだ下さないという、何とも煮え切らない結論。ある関係者は「今の自民党から40人も抜けたら組織が成り立たなくなる」と、本音をもらします。維新の会の代表を務める橋下知事は「維新の会の議員のメンバーの意向をこれから確認しますが、もしこのままやり続けるなら、もう自民党とは真正面から大戦争しますよ」と、さらに闘志を見せました。「維新の会」の勢いはとどまりそうにありません。
( 2010/07/20 19:13 更新)
吹田市の川にアリゲーターガー
体長1メートル
大阪府吹田市の川で体長1メートルもある外来種のアリゲーターガーが釣り上げられました。
体長約一メートルのアリゲーターガー。鋭い歯を持ち魚以外にも水鳥やカメなどを食べる肉食性の古代魚です。20日午前10時頃大阪府吹田市の安威川で釣りをしていた近所の人が、さおに引っかかったところを捕獲しました。釣った人は「びっくりしました。ひっかけて引っ張り上げるまで、20分くらいかかった。けっこうしんどいけどね。ひきがよかったら。」と話していました。大阪府の水生生物センターによると、アリゲーターガーは外来種で日本ではペットとして飼われていますが、川などに放すと、生態系を脅かすおそれもあるということです。センターは飼っている生き物にはきちんと責任を持ってほしいと話していました。
( 2010/07/20 19:12 更新)
スカイマーク 神戸−茨城線再開へ
一転して再開へ
スカイマークは9月からの運休を予定していた神戸−茨城線について、一転して、運航を再開すると発表しました。ことし4月にスタートしたスカイマークの神戸−茨城線。搭乗率は7割を超えていますが、スカイマークは「8月いっぱいで運休する」と発表していました。その理由は茨城空港で行われる自衛隊の航空祭。運航ダイヤの変更を求められたとして就航からわずか2か月で一方的に運休を通告したのです。しかしスカイマークは20日、防衛省などと調整した結果、ダイヤの変更の必要がなくなったとして一転して10月からの運航再開をきめました。神戸空港の利用者は「1〜2か月でコロコロ変わったら大変ですね。長期的な計画が立てられない。「そういうことやってたら利用者も伸びないと思う」と話していました。神戸市は「路線が長く続くように利用促進に力を入れていきたい」と話していますが、スカイマークのコロコロと変わる態度に振り回された格好となりました。
( 2010/07/20 19:11 更新)
ヤミ金業者ら3人逮捕 約17倍の高金利
古川孝之容疑者は容疑を認めている
動画を見る
チラシで客を募り、法定の約17倍の高金利で金を貸し付けていたとして、兵庫県姫路市のヤミ金業者ら3人が逮捕されました。資法違反などの疑いで逮捕されたのは、姫路市の貸金業者「ラック」の経営者・古川孝之容疑者(56)ら3人です。調べによりますと、古川容疑者らは今年3月と5月、姫路市の駐車場で女性(63)ら2人に対して、法定の約17倍の高金利で5万円を貸し付けた疑いが持たれています。「ラック」は貸金業の登録を受けておらず、「手軽な融資」をうたい文句にチラシで客を募り、去年6月からの1年間で、100人以上の顧客に約840万円を貸し付けていたとみられます。調べに対して、古川容疑者は「間違いありません」と容疑を認めていて、警察は余罪があるとみて追及しています。
( 2010/07/20 14:20 更新)
信金職員 浴衣姿で営業
天神祭が近づき、信金内も祭りムード
大阪の夏を彩る天神祭まであとわずか。メイン会場に近い信用金庫では、職員が浴衣姿でお祭りムードを盛り上げています。大阪市信用金庫の本店営業部と北支店では、20日から女性職員は浴衣姿、男性職員はハッピ姿で客を迎えています。店内には「ちょうちん」が飾り付けられているほか、訪れた客に特製の「うちわ」や「風船」を配るサービスもあり、お祭りムードを盛り上げています。訪れた客からは、「い〜じゃないですかあ。いつもの銀行じゃないみたいで」「中に入ると、どうしても女性職員に目にいってしまう」といった声が聞かれました。浴衣姿での営業は、天神祭の前日の23日まで行われます。
( 2010/07/20 14:16 更新)
FIFA視察団に「計画」提示 招致委員会
招致委員会によるプレゼンテーションが行なわれた
動画を見る
サッカーワールドカップの2022年大会開催に立候補している、日本を視察中のFIFA国際サッカー連盟に対し、20日は招致委員会によるプレゼンテーションが行われました。FIFAの視察団は19日来日し、早速、サッカー場の建設が計画されている大阪駅周辺を上空から視察しました。そして20日は、午前8時半ごろから招致委員会が視察団に対し、大会コンセプトなど開催計画の提示を市内のホテルで非公開で行っています。日本は2022年大会の招致を目指すにあたり、8年前に日本で開催した感謝の気持ちを世界中に届けることをコンセプトに掲げています。その中で、FIFAに加盟する208全ての国と地域で、3D立体映像によるパブリック・ヴューイングを行うことを目玉にしています。視察団はこの後、ファンの交流場所となる大阪城公園や堺市のナショナル・トレーニング・センターなどを見て回ります。
( 2010/07/20 12:42 更新)
嘉田滋賀県知事 二期目の初登庁
嘉田知事にとって、二期目のスタート
今月11日の滋賀県知事選挙で再選を果たした嘉田由紀子知事が20日、滋賀県庁に登庁し、二期目のスタートを切りました。午前8時半、嘉田知事は多くの職員らに拍手で出迎えられるなか、二期目の初登庁をしました。今月11日に行われた任期満了に伴う知事選では、「もったいない」をキャッチフレーズに、新幹線新駅やダムの建設を中止した嘉田県政の4年間の是非が問われました。投票の結果、嘉田知事は滋賀県での知事選史上最多となる41万票余りを獲得し、2位に約21万票の大差をつけ、2回目の当選を果たしました。嘉田知事は、「ギリギリの財政状況の中で成果をあげるには、1つしかありません。今までのタテ割りにどうやって横串をさしていくか。(そのために)思い切って、リーダーシップを発揮しないといけない」と意気込みを語りました。嘉田知事は、今後「もったいないプラス」をキャッチフレーズに、子育て支援や企業誘致を進めていくとしています。
( 2010/07/20 12:38 更新)
新幹線の「新ホーム」 土台部分が完成
新しいホームの完成は、3年後の春
動画を見る
新幹線ホームの増設工事が行われているJR新大阪駅で、新しいホームの土台部分が完成し、報道陣に公開されました。JR東海は総工費426億円をかけ、新大阪駅の一番北側に8本目の乗り場となる新幹線ホームの増設工事を行っています。工事は新御堂筋をまたぐため、長さ105メートルの桁を水平にずらしていく工法が取られました。新御堂筋は深夜、6回にわたって通行止めにされましたが、20日未明、新幹線ホーム415メートルの土台部分が完成しました。JR東海によりますと、新しいホームに加え、車庫への引き上げ線も2本増やすことから、現在1時間に9本の新幹線ダイヤを10本に増やすことが可能だということです。またこの工事により、新大阪駅の北側へのアクセスが格段によくなるということです。新しいホームの完成は3年後の春を予定しています。
( 2010/07/20 12:32 更新)
公立の小学校で終業式
さあ、楽しい夏休み!
近畿各地のほとんどの公立の小中学校で20日、終業式が行われました。大阪市の堀川小学校では、初めての一学期を終えた一年生が、全校生徒の前で一人ずつ、「一学期の思い出」を発表しました。その後、一年生はそれぞれの教室に戻り、先生から初めて通知表を受け取りました。生徒は夏休みの予定について、「夏休みは花火したい」「プールに行って、めっちゃ泳げるようになりたい」「ディズニーランドに2泊で旅行いく」などと話していました。21日から、待ちに待った夏休みが始まります。
( 2010/07/20 12:27 更新)
オオクワガタ 出荷の季節
「黒いダイヤモンド」の異名
昆虫界の黒いダイヤとして知られる、オオクワガタの出荷作業が京都府福知山市で始まりました。
福知山市の知的障害者施設では、12年前からオオクワガタの繁殖に取り組んでいます。クヌギの粉末と栄養分を混ぜた餌の中に幼虫を入れて育てる方法で、今年も黒色の艶がある立派なオオクワガタに成長しました。「黒いダイヤ」とも呼ばれるオオクワガタは、体長7cmを超える大物になると1匹数万円で取引されることもあるということです。今年は春先の冷え込みによって生育が遅れ気味で、例年に比べると小ぶりだということですが、出荷自体に遅れはなく100組のつがいがインターネットで販売されます。値段は平均的な6.4cmのオオクワガタが去年とほぼ同じ2500円で販売され、この日、最も大きかった6.7cmでは、3400円になるということです。

【問い合わせ】 「信愛育成苑」 0773−22−8694
( 2010/07/20 9:25: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.