2010.07.20 Web posted at:  11:04  JST Updated - CNN
ワールド

「祈りの方角間違えた」 インドネシアのイスラム令訂正

ジャカルタ(CNN) インドネシアのイスラム社会の最高権威であるウレマ評議会は、同国の信者がこれまで祈りを捧げていた方角は間違いだったとして訂正の宗教令を出した。

ウレマ評議会は3月に国内の信者に対し、日々の祈りを捧げる時は西の方角を向くようにとの指示を出していた。イスラム教ではサウジアラビア・メッカの聖地の方角を向いて祈りを捧げることになっており、インドネシアから見ると聖地は西の方角にあるとの判断だった。

しかし実際には、インドネシアの西側にはアフリカ大陸があり、メッカは北西の方角だったことが判明した。

このため評議会は16日付で新たなファトワ(宗教令)を出し、「祈りの方角は西だと述べた数カ月前の最初のファトワの後、われわれは正しい祈りの方角は北西だったと発表し、訂正のために新たなファトワを出した」と発表。「西を向けばアフリカに向かって祈ることになってしまうため、これは重要だ」と注意を促した。

ただしモスク(イスラム礼拝所)を取り壊す必要はなく、「(中で祈る者が)方角をわずかに調整すればいい」と指導している。  

その他のCNNサイト

キーワード

関連リンク

cnnmoney.com
US発ビジネス、フィナンシャル、個人向け経済ニュース
sl.com
米誌「スポーツ・イラストレイテッド」によるスポーツニュースとスコア情報
asahi.com
朝日新聞社のニュース、総合情報サイト

English ExpressTIME