[PR]
ニュース:生活 RSS feed
【日本の議論】子供のため?教師のため? 全国の小中学校に「35人学級」 (4/5ページ)
このニュースのトピックス:学校の現場レポート
文科省は「日本は教育の公費負担が少なく、学級規模も大きい」という見方。確かに、経済協力開発機構(OECD)の統計によると、1学級の児童生徒数は小学校が平均28・1人、中学校が33・0人で、それぞれ国際平均の21・4人、23・4人を大幅に超えている。米英仏独の主要国はいずれも26人以下で、やはり日本は学級規模が大きい。
しかし、「教員1人当たりの児童・生徒数」は実は他国の平均並み。小学校が19・0人、中学校が14・8人で米英仏独ともほとんど変わらない。
要するに、教師1人1人が行っている週当たりの授業時数が少ないことになる。こうした点からみれば、単純に教員を増員すればいいか疑問が残る。
戸田教授は「ただ量的に先生を増やすということではなく、よい先生を増やすことには国民も賛成するのではないか」と話す。
教師が楽したい? 問われる日教組と政治の関係
「学校現場には、教師を増やして、楽をしようという傾向があった」
ある元校長は、こう明かす。この元校長によると、わざと1学級に多くの児童・生徒をつめこみ、担当する授業数を減らすことで、教員が楽をするという行為も日常的にあったという。「結局、自分たちが楽したいから、『教師を増やせ』と言っているに過ぎない。少人数学級はその隠れみのだ」
少人数学級は日教組が推進してきた政策でもある。
「個々の教職員にかかる負担は非常に大きくなっており、きめ細かな教育の実現が困難となってきている。今こそ、教職員を削減してきたこれまでの方針を転換し、教職員の質と数を充実することが不可欠である」
昨年11月、都内で行われた集会では、教職員削減をやめ、少人数学級を求める決議が行われた。決議には多くの教育団体が名を連ねたが、その中に日教組の名前もあった。
このニュースの写真
関連ニュース
- 少人数学級へ 教員増員や国庫負担率引き上げ検討求める 中教審分科会
- 少人数学級案正式にまとまる 中教審
- 【日本の議論】「子供を守る」どこ行った? 大人の都合で“政争の具”へ 漫画児童ポルノ条例をめぐる議論
- 【日本の議論】世襲は是か非か 国会議員になるハードル高いことが本質で…
- 【日本の議論】給付型奨学金導入の是非は 国民負担も増えて…
- 【日本の議論】評価定まらぬ「現代史」 国立博物館はどう展示しているか?
- 【日本の議論】電子書籍は本当に便利か 日本人は紙の本への愛着が深く…
- 【日本の議論】高速料金の適正価格は? 実質値上げに民主紛糾、賛成派からも批判
- 【日本の議論】地震に津波、台風…「正しさ」迫られる防災情報 でも本当に必要なのは?