冷やしざるうどん etc
2010年7月14日
昨日のランチは家で主人と一緒にいただきました。
急だった事や 蒸し暑かったので、
頂きものの讃岐うどん(乾麺)を茹でて冷やしざるうどんと
ちょっとお野菜・・・といった簡単メニュー。
でも暑い季節には、やっぱり つるつるっ!と食べられる麺類などが
お昼にピッタリですよね。
こちらは、うどんと一緒に食べられるように添えた
焼き茄子と茹でたオクラ。
(薬味は大根おろし・おろし生姜・みようが)
こちらは以前紹介した笠原さんの本に載っているレシピを参考にして
作ったカボチャ入りの卵焼き。
たまに残ったカボチャの煮物を入れて作ったり・・・とアレンジするなど
今では我が家の定番メニューとなっています。
本の紹介記事はこちら(^^)↓
お肉やお魚が無く、ちょっと物足りないように見えますが、
主人は夜 接待でお食事会とのこと。
これで帳尻が合ったのではないでしょうか?^^
Posted by HAPPY : 11:09|コメント(32)|トラックバック(0)
トラックバックURL:http://dreamiaclub.jp/mt/mt-tb.cgi/1486
コメント
海香様 はじめまして(^^)
シロデザインのグラスは確かに繊細な創りですよね。でも私も同じくラバーゼのスポンジで洗っています。ただ、私は洗っている時ではなく棚にぶつけて1つ割ってしまいました。やはり取り扱い注意ですね。
また、セールで購入した物などは、ドリーミアさんのブログではなくメインブログの方で近々アップしようかな?と思っていますので、良かったら見に来てください。
アイス様 はじめまして(^^)
ご質問頂いたマットは、最近購入したもので、下記アドレスの商品です。コンランでセールになっていた商品かはわかりませんが、参考にしてください。
http://www.chilewich.com/product/?c=12,270#/304/44
ふわり様 はじめまして(^^)
ご質問頂いたカッティングボードはご存知のようにIKEAで購入したものです。下記でもお答したのですが、私は2~3年前に船橋店で購入しました。でも、残念ながら私も最近ではみかけないので、取り扱いがなくなってしまったのかもしれません。
ひよこ様 はじめまして(^^)
ご質問のあったヤフブロの2009年12月28日に使われているランナーは、1月に伊勢丹のセールで購入しました。
また、2010年2月22日のマットは、おっしゃるように横にランダムに線が入っている柄で、一番下に置いて撮影し紹介したものです。シリーズ名は先日お伝えしたHPで調べてみましたが、現在は取り扱いがないようでシリーズ名はわかりませんでした。しかし、こちらは上のランナー同様、伊勢丹新宿店のセールで購入した商品ですので、何か参考となれば幸いです。
miyuki様 はじめまして(^^)
嬉しいお言葉ありがとうございます!
いつも。という訳ではありませが、時間がある時には・・と心がけています。
そうすると、質素な料理もちょっと見栄えが良くなるし、何より食べていて気分がいいですからね♪
クレア様 はじめまして(^^)
ご質問頂いたエプロンの丈は、たぶん短いタイプのもので測ってみたところ、約70cmでした。
また、本の復刻や贈り物バイブルがすでに発売されていた事は知りませんでした。早速お贈り物バイブルは買いに行ってきます。
エルメスのポーチについては、私は黒を所有しているので、一番大きなサイズは主人がゴルフに行く時に、下着などを入れる袋として使用しています。確かにガーデンパーティーに入れると大きすぎますもんね。私も他の2サイズを日頃お化粧ポーチとして愛用しています。
それではクレア様も暑い夏、どうぞご自愛くださいませ。そして、これからもよろしくお願い致します。
ねぎまま様 はじめまして(^^)
我が家も主人はどちらかというと食いしん坊なので、この日も冷蔵庫に残りの麺を取り分けて冷やしてありました。
いつもそうなのですが、全部は盛らず、温かいものはおかわりする時に温めなおしたり、冷たい物は冷蔵庫で冷やしておく事が多いです。
その方が、見た目も食べた時も美味しい気がするので・・・^^
nanako様 はじめまして(^^)
ご質問頂いたカッティングボードですが、あちらは2~3年前にIKEAで購入しました。でも今では私も見かけない商品なので扱いがなくなってしまった可能性があります。
私もこれはコンパクトでピクニックにピッタリ!しかも300円くだいととてもお買い得だったので即決した商品でした。nanako様にご案内する事が出来ず残念です。ごめんなさい。
キリ様 はじめまして(^^)
本のご購入や嬉しいコメントありがとうございます。
P.36の紫色のマットは「ル・ジャカール・フランセ」というメーカーのマットで、購入先のアドレスをお伝えしようと調べたことろ、同じシリーズは現在は取り扱いがなく、廃番になってしまった柄かもしれません。
また、白いお鍋は10年近く前にギフトカタログで注文したもので、質や形はアルコフラムに似ているのですがメーカー名が刻印されておらず定かではありませんが、お鍋の直径は約20cmくらいです。
またカルティエのブレスレットはラブシリーズの「ラブブレス」という名前だと思います。
では、これからも少しでも参考にして頂けたら幸いです。
SAKU様 こんにちは(^^)
卵焼きは是非作ってみてください!(カボチャはフォークなどでつぶして溶き卵に加えて混ぜ、焼いてくださいね。)
また、SAKUさんはまだ小さなお子さんがいらっしゃるので大変でしょうから、ちゃんと食べていいと思いますよ。
私なんか、この季節はクーラーの部屋で過ごす事が多いので、夏バテで食欲が落ちるという事がないので、困ったものです。^^;
揚げ浸しもいいですね~。食べたくなっちゃいました。
Tenko様 こんにちは(^^)
嬉しいお言葉ありがとうございます。今まで伝えてきた事がそのまま受け入れて頂け、それを生活の中で参考にして頂けている事があると知り感激しました。これからも参考にして頂けるよう、いろいろな角度から楽しい記事を書いていけるよう頑張りますので、楽しみながら見て頂けたら嬉しいです。
また、私もあれもこれも・・・と欲しい物が増えたり、今はSALEという文字と戦っている日々です(笑)
あっ、コールラビはまだ食べた事がないので参考にして頂けるようなレシピはないのですが、今度Oisixで注文する時は買って、何か作ってみたいと思います。そして、その時お勧めできるようなレシピが作れたらまた記事にするので、良かったら見てください。ちくわに詰めるレシピも作ってみますね。
それでは、これからもよろしくお願い致します。
私も先日シロデザインのグラスを買いました。
ひとつひとつ手作りで口の厚さや高さも僅かに差がありますが、気に入ってます。
ときにHAPPYさんはこのグラスを洗う時どうされていますか?
私はラバーゼのスポンジでやさしく洗っているのですが力を入れたら割れそうでいつもドキドキしながら洗っています。
そこでHAPPYさんはどうされてるのかなーと思い
ご助言頂けたら嬉しいです。
それとセールなどで購入されたものなど、またお見せ頂けたら嬉しいです。
sera様 こんにちは(^^)
夏はさっぱりと梅などもいいですね~。是非作ってみます♪
ミカ様 こんにちは(^^)
嬉しいコメントありがとうございます!やっぱりお昼の写真は、質素なメニューも明るくておいしそうに写ってくれます。(笑)
また、うどんの麺はどちらも好きですが、冷やして頂くのは細麺が多く、温かい麺は太麺。と、なんだか自分の中で決まっています。
ミカさんは太麺をどうやって味つけするのがお好きですか?オススメがありましたら、良かったら今度教えてください。
れいママ様 こんにちは(^^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます!
是非おいでください!と言ってしまいたくなるコメントでした。^^
はな様 こんにちは(^^)
和食器はあまり持っていないのですが、また増えた時など機会があったら紹介させて頂きたいと思います。
またカリモク家具さんは、名古屋では有名なんですね。いろいろなお話ありがとうございました。なんだかそんな家具屋さんのものを使っていると知って嬉しくなりました。
また、はなさんのお宅は谷木材でお揃えなのですね。海外メーカーも素敵な物が多いですが、日本のメーカーさんも上質なんですよね~。
焼き茄子と茹でたオクラの下に敷いてあるマットはチルウィッチのものですか?
コンランでセールで出ていたのに柄が似てるような・・。
もしよかったらシリーズ名を教えて下さい★
たくさんのコメントありがとうございます。
申し訳ありませんが、お返事は連休明けとなってしまうと思います。
そこで、質問の多い「chilewich」のマットについて、
お急ぎという方や詳しく知りたいという方がおられましたら、
下記アドレスを参考にして頂けたらと思います。
http://www.chilewich.com/category/tabletop#/colors/blacks__dark_greys
(私もすべてのデザイン名を把握しておらず、こちらで調べながらお答えしております。^^;)
連休明けには順番にお返事や質問のお答えをさせて頂くつもりでおりますが、取り急ぎご案内させて頂きました。
私も質問されているピクニックの記事でよく見掛ける包丁とまな板気になっていました。
IKEAのものだとお聞きしましたが、港北にはありませんでした・・。
もう手に入らないのかな・・。
HAPPYさんはいつごろ購入されたのでしょうか?
ヤフブロの2009年12月28日に使われているランナー、2010年2月22日のWMFのカゴと一緒に使われているチルウィッチのランチョンマットのシリーズ名を教えて下さい。
こちらのチルウィッチずっと探しているのですが、グレーがベースで白いラインがランダムにストライプ柄で入っているように見えるのですがそうなのでしょうか?
こちらで以前紹介されていた愛用のクロスでは
一番最後のお写真で一番下にあるものなのですが、何時頃、どのショップで買われたのかお忙しいかと思いますが返答の程宜しくお願い致します。
おうどんもHappyさんがセッティングされるととってもおしゃれに見えますね(^^)
急いでいらっしゃる中でもささっと整えられる姿勢、とても素敵です♪
HAPPYさんはじめましてー。
私も井上絵美さんが大好きでHAPPYさんがお持ちのエコバッグを持っています。
そこで質問なのですが、同じ柄のエプロンは丈は何センチあるでしょうか?
今購入を検討しているのですが、丈の長いものと短いものがあって悩んでおります。
エルメスも好きでガーデンパーティやコキラージュ等所有しております。
3サイズポーチはアイボリーがあって汚れるかな・・と思いながら今までクローゼットにしまっていたのですが先日思い切っておろしてみました。
ただ1番大きなサイズはガーデンパーティでもかなり無理をしないとポーチ自体が曲がってしまいますね ><
HAPPYさんはどのようにお使いでしょうか?
このシリーズはもう国内では手に入らないので
大事に使っていきたいと思います。
そそ、先日本屋さんで井上絵美さんの本が2冊復刻されていて私は第1版を持っていて使い込んでかなりボロボロだったので新たに購入しようか悩んでいたのですがご存知でしたでしょうか?
今年も贈り物バイブルが発行されましたね。
贈り物は選ぶ愉しさもあるのですが、それ以上に悩みもするので早速手に取り購入しました。
もうすぐ梅雨明けですね。
どうぞお身体ご自愛下さい。
そして素敵な夏をお過ごし下さいね。
HAPPYさんこんにちは!今ちょうど昼時なのでうどんが食べたくなりました(笑)
うちは主人がたくさん食べるのでハッピーさんちの倍ぐらいは作らないと間に合いません。
おしゃれには程遠い量です。とほほ
こんにちは。
ずっとブログ等拝見しております。
コチラの記事には関係ないのですが・・・。
ブログや著書でもご紹介されてた、
ピクニックシーンで、
チーズやリンゴをカットされてる、
ピクニック用の?ナイフとボード!
こちらを探して探して数ヶ月。
見つかりません(;´д`)トホホ
ナイフが収納でき、コンパクト・・・
こう言う物が無いのですよね。。。
Happyさんはどちらで購入されたのでしょうか?
掲載されていたような、
お洒落なピクニックを私も楽しみたくて!
教えて頂けたら、とても嬉しいです!
HAPPYさんのおいしい一皿の36ページで使われている紫色のランチョンマットはどちらのものなのでしょうか?
それからトゥカンシリーズを使われる時によく登場する白いお鍋は何センチになりますでしょうか?
あのお鍋はアルコフラムのものなのかな・・と思っているのですがそうなのでしょうか?
カルティエのブレス、何というお名前なのかよろしかったらお聞かせ下さい。
我が家は小さい子供がいてなかなかお洒落にとはいきませんが、HAPPYさんのセンスは大好きです。
これからも頑張って下さいね。
かぼちゃの煮物はよく作るので今度は玉子焼きにも入れてみます^^
美味しそう♪♪
暑くてダルイのに食欲は落ちなくて困っちゃう^^;
焼きなすの美味しい季節になってきましたね!
私は揚げ浸しが大好きです♪
happyさんのレシピ、「かぼっコリーのポテトサラダ」「コーンライス」、また、記事になるまで冷凍保存していた青梅で作った「梅シロップ」、どれも、美味しかったァ~~(^Q^)/
ごちそうさまでした。
Oisixのオカヒジキ、私は、さっと塩茹でした後、ちくわに切れ目を入れて、そこに詰め入れて、ホースラディッシュを付けて頂きました。
今度、注文したら、happyさんのレシピで頂きますね。
コールラビをどうしたものかと弄んでおります。なにか、いいアイデア、ありますか?
さっき、IKEAのHPを見ていたら、happyさんの本やブログで登場した、ガラスの3段トレイやカードが挟めるナプキンホルダーが出ていました。ブラックのキャンドルホルダーも・・・。
どれも、欲しい!!と思ったけど、もう、金欠です。。。(~_~;)
最後になりましたが、讃岐うどんとお野菜、卵焼き、どれも美味しそう・・・
私にも作れるかなぁ~??
ず~~っと前に、ブラウニーの作り方の件で、お世話になった者です。
あの時は、ご丁寧なお返事を頂き、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。m(__)m
happyさんの影響で、食器を集め始め、絵になる食卓を目指し、毎日が勉強の日々を過ごしています。
といっても、ちっとも堅苦しくなく、今日はどんなコーディネートにしよう?このクロスにあのマットと食器を合わせよう!!そしたら、こんなお料理がいいな・・・という感じ。
まるで、ファッション感覚です。(笑)
でも、これは、happyさんから教わった大切なことだと思っています。
まず、自分が幸せで楽しい気持ちでいること。無理をしないこと。
いつも楽しく、というのは仲々難しいですが、笑顔を忘れないようにしたいです。
テーブルコディネートは、一度きりの組み合わせが多いので、必ず、カメラに収めるようにしています。
私の愛用の一眼レフは、ペンタックスです。購入当時の一眼レフの中では、液晶モニターが一番大きかった、というごく単純な理由で決めました。(笑)
アングルなど、happyさんの写真を参考にしてます。
以前、ご紹介頂いた、ブルーミングのテーブルクロス(ソーダ、モカ、セージを注文)を購入しました。どれもいい色合いで気に入りました。家族にも好評です。
また、スガハラのエアリップとレンゲも注文しましたが、在庫がないということで、入荷待ちです。早く届けて欲しいな~(^^)
次、狙っているのは、去年happyさんがレシピブログでコラボされていたナルミのスタイルズのオペラシリーズ。こちらも一部在庫なしなので、来月まで待ってみようと思っています。
すっかり、happyワールドにハマり込んでしまいました。
これからも、Happy Life Styleの情報発信地であり続けて下さい。
応援してま~~~す(^▽^)/
美味しそうですね(^u^)
我が家もよく麺類を作ります。
細麺が好きなので稲庭うどんに梅肉をたたいたものと小ネギだけのせた時短メニューの手抜きうどんが我が家の一番人気です。
冷たくても温かくしても美味しいですよ。
HAPPYさん流のおしゃれに作っていただけたら嬉しいなぁ~
HAPPYさん、こんにちは。
素敵なお写真ですね、美味しそう!!
我が家も冷やしうどんはよく食べます。
太い麺が好きなので、ゆで時間がかかりますけど・・・。
HAPPYさんは太い麺と細い麺、どちらがお好きですか?
お肉もお魚も無くても十分ですわ。
happyさんちで、ご飯食べたーい。
こんにちは。涼しげでおいしそうですね。
和食器もまた機会があれば紹介していただけたら嬉しいです。
ところで、記事とは関係ないのですが、前回のコメントでカリモクの話題になっていたので。
我が家のLDも刈谷木材です。飾り棚・サイドボード・ダイニングテーブルなどをドマーニのクイーンズライフシリーズで揃えています。定番の物なので買い足しがいつでもOK。私は名古屋(地元)なので松坂屋で購入。友人もカリモクでお嫁入り。公共の施設でもカリモクが使用されている所が多いです。本社ショールームには、車で40分位で行けて、そこはすごく広く、見ごたえがあります。名古屋の女性はカリモクが嫁入り道具の一つであることが多いのです。シンプルで上質なので、飽きる事無く一生物。HAPPYさんのお宅の家具もシンプルで素敵ですね。深いブラウンは私も大好きなのです。
また、好みが一緒ですね、と仰って頂けて感激です。