id:manysided

id:manysided

"id:manysided" でひとこと

user icon

書き込むには、ログインまたはユーザー登録を行ってください。初めての方へ

yam3104

manysidedid:manysided

Reply to 冤罪問題って魔女狩りに通ずる物がありますね。形を変えて生き続けている。
manysided

manysidedid:manysided

<再掲>
http://h.hatena.ne.jp/manysided/9234096357594947477

冤罪を問題視する人が、
勝手にどんどん決め付けて話をつくっていってるもの。
 
何度も見たその光景。
manysided

manysidedid:manysided

モラハラとかひどい、っていってる奴ら何なの。根拠もなしに。
モラハラのこと勉強してから言え。
 
だいたいモラハラにあいやすいのは女性なんだよ。
加害者が選ぶ、ターゲットにするタイプがどういうタイプかもすでに研究結果が出ている。そのとおりのことをしているんだよ。
 
フランスみたいにモラハラ罪がある国なら逮捕されるのに。移住してくんないかな。
フランスの皆さんにはご迷惑だけど。
manysided

manysidedid:manysided

Reply to だいたい「一日黙っててあげた」って何なの。
パソコンの前にすわって、その上で、我慢してたってわけ?それが偉いことなわけ?
 
ふつうに考えて、リアルの用事もあるだろうし、出かけてるんだろうとも思うし、(それも伝えてあるし)
でもあの性格から考えて相手が根負けするまで続けるだろうって思ったんだよ。
 
いつもそうじゃん。
 
で、根負けするまでがーがーわけのわからないことを言って混乱させて、
ならそれでいいです、っていうのがもろ冤罪の手口じゃん。
 
なんで冤罪に問題意識持ってる人がそれやるのか。冤罪文化を体あたりで証明してるじゃん。
 
冤罪文化に加担するのは私はいやですね。
まず加害者にそっくりだし気持ち悪すぎ。
 
manysided

manysidedid:manysided

Reply to そもそも、メールの返事がきたタイミングも本当に意味不明だし、
それに対して、メールをいつ読んだのか、きいても、
私にはわけのわからない理屈をこねまわして、教えないと言った。
 
 
そこまで怒ってるのかと当時は思い、なら判断しませんと言った。今思うとこれも計算のうちだったんだな。自分に有利に使おうという。
 ↓
Apemanどんどん調子に乗っていく。
私が弱っていっているのも喜んでいる様子。なぜなら罪悪感がないから(DVモラハラ加害者の特徴)。
 ↓
なぜか他の人には「メールを読んで黙ってた」みたいなことをアピールしてる。
汚い奴。
manysided

manysidedid:manysided

id:akira-2008さま
 
ご質問があったようなので。気付かずお返事遅くなりました。お気遣いありがとうございます。
 

>>その前から継続してされていたのは抜けていますね。
私から、はてこさんに対するブコメ他ということでしょうか?
具体的、指摘してくださるとありがたいですが
< 
 
はてこさん(お名前を出すのもご本人を巻き込む恐れがありいやですが)ご本人へのブコメだけでなく、他の方のブコメへのスターもそうですし、
 
はてこさんの記事をとりあげられているブログにもブコメや他の方のブコメにスターをたくさんつけられていましたよね。
 
継続してされていたこと、というのは、それらのことです。
量が多くて大変でしょうけれど、一度あげてみるのはいかがでしょうか?
ご自分が一番覚えていらっしゃるでしょう。
私は量が多すぎて覚えていませんし、私が偶然見たもの以外にもあるのかもしれないですし。 
  
スターやブコメにどういう意味をこめるのかも人それぞれでしょうけれど、
タイミングやその量や何に向けてなのかなどが共通していれば、そしてある種の偏りがあれば、一定のメッセージを発することもあると私は思いますよ。
 
manysided

manysidedid:manysided

なんだこれ。
 
http://b.hatena.ne.jp/Apeman/20100717#bookmark-23299908
Apeman id:NaokiTakahashi 事情知らねーくせにテキトーなこというなよ。最初は「公の場」で言及するなって言われたんだよ。 2010/07/17
 
なんどもなんども、自分のidページかブログで書け、直接絡むなリプライはやめろ、って言ったのに。誤解してるとわかって説明しても、ずっと無視してたくせに。
 
だいたい最初からリプライでがんがん絡まれたので、「言及するなと頼まれたから黙った」なんて事実は全くない。
最初の日から全く話はかみあっていないし、論理が破綻している。
何指摘しても確認しようとしてもスルーだし次々とほえたてるだけ。アホかと思う。ただただ無理やり言わせようとしてるのがそれこそ冤罪の手口なんじゃないのって何度も言ってるのに。矛盾しまくってるんだよ。
   
  
メールを読んでいないでリプライしまくった→悪意はない。けど論理は破綻。
メールを読んだ上でリプライしまくった→悪意あり。同じく論理は破綻。
 
 
本当に撤回して欲しいのなら納得するよう説明すればよかっただけ。
それができなかったからって相手のせいにするな。
まず何より「即断」ときめつける、てめえの即断は失礼千万。
 
メールの返事が来たのもタイミングも意味不明だし「黙っててあげた」とか何なの。ひいたのみたことないしどうせ恥かかされた!この俺様が!と準備してたとしか思えないし。
思いがけずメールの返事きたけどわけのわからない内容で、逆ギレ親父そのものだし。いつメール読んだんですかにも答えないし。うまいこと印象操作しようとしてるだけだろ。
 
そもそも私と対話する気は全くないようで、人の話全く聞いてないし、
そのうえ、だいたいもう収拾つかなくなってるし、この段階でかえってメールは危険だし。そんな人と思わなかった私がバカだったんだが。
 
意味がないのでメールはやめろって言ってるのに、メールもリプライも両方つかいわけてがんがんしてくるのは頭おかしいとしか思えない。
言った言わないの話になるからメールはやめましょうって言ってるのに聞かない、ってハイクにも書いたじゃん。http://h.hatena.ne.jp/manysided/9234078787284100971
  
今回のことブログとかにまとめないのがいい証拠じゃん。恥ずかしいんでしょ自分のおばかな行動が。
 
で、なんだかんだ言い訳つくって人のせいにすると。 
最低だな。
 
 
お前は本当に加害者に似ている。なんでも逆手にとるところ。嘘つきなところ。見えないところで陰湿なところ。
 
リアルでもDVやってるだろ。
気持ち悪いんだよ。
 
 
丁寧に出たら調子に乗るだけだし、
きつく言うと逆ギレするだけだし。
アホかと思う。
 
もっとどんどんボロだせば。
 
manysided

manysidedid:manysided

場合によっては拒否設定にします。
仰りたいことがあるのならご自分のブログで書いてください。
 
manysided

manysidedid:manysided

ともかく、変なメールはやめてください。何人かの方。
 
manysided

manysidedid:manysided

あと変なメールはやめてください。
何人かの方。
kamari5895

manysidedid:manysided

Reply to 人から聞きかじったことを反芻して考えた気になってる自覚はあります…orz
他にも自分で思い当たる事のある人は意外と居るんだろうな…と思います
manysided

manysidedid:manysided

Reply to ありがとうございます。きっと支離滅裂なこと書いていますよね。
 
今はそのときと違うというのはわかっているはずなのに、
いつどこから来るかわからないという感覚が続いていて、
なにかハンマーか何かでも持って、きたらすぐに闘わなくちゃというようなかんじにもなっています。
でも逃げなくちゃとも思うんです。でもそこにいる見てるって思うとどこにいるんだろうって思うんです。
  
そんなかんじで、ネットを絶ってもすぐそこにいるようで怖かったのですが、
でも逆に外出するのもどんどん怖くなって。
   
でもそうですね、なんとかしないといけないですね。
きっと過剰警戒してるんですね私。
  
気持ちを変える努力をしてみます。
  
お優しい言葉に涙が出ました。ほんとうにありがとうございます。
他にもたくさんありがとうございました。
tari-G

manysidedid:manysided

Reply to おはようございます。
 
私も頭痛持ちなので、時々ほんとうにしんどいです。嫌なものですよね。私の場合、睡眠不足だったり、寒かったりするとすぐなって、頭痛薬もあまり効かないので、苦労しています。
  
昔から感じていることなんですが、不思議とネット上での言葉は、話したり活字の言葉よりも、精神や心ににストレートに響くような気がしています。暖かい心を強く感じたり、嫌な言葉が直接心に突き刺さるようなところがあるような気がしています。
 
だから、ネットって気持ちが揺すぶられたりすることになりやすい気がします。
 
それだけに、そういう時って、ちょっと方向性を変えて、少しネットと距離をとるのも、心を落ち着かせるために、たまには有効な時もあるような気がします。まぁこういうのも、人それぞれだから、なんともいえないのだけれども。
 
でも、なんにしても、どうぞお体をいたわってお過ごし下さいましまし。
manysided

manysidedid:manysided

Reply to 法律に詳しい方に教えていただいたので訂正です。
 
法的な部分について。以下引用させていただきます。
********************
「被害者の顔を被告人が見てどういう反応をするか裁判官が見ないといけないから」というのは裁判官の心証形成の問題で、たしかに重要ではありますが、直接憲法と関連する論点ではないように思います。
 
判例で憲法上問題になった主要な点は、むしろ、
1.遮蔽措置等により、被告人が証人(被害者も含む)に直接相対して尋問することができなくなり、被告人の証人審問権(憲法37条2項前段)を侵害するのではないか
2.遮蔽措置等により、一部とはいえ法廷が傍聴人に公開されないこととなり、裁判の公開の原則(憲法82条1項)に反するのではないか
という二点でした。
いずれの点についても2005年の最高裁判決で違憲でないとされました。
 
ですから、文中最初のカギカッコは「被告人の証人審問権が侵害される・裁判の公開の原則に反する」となるのではないかと思います。
*********************
教えてくださってありがとうございました。大感謝です。
manysided

manysidedid:manysided

とりあえず寝てる夫にそーっとぴとっとくっついてこようと思う。
人の肌は安心する。スキンシップは大事。(相手によるからね!)
 
manysided

manysidedid:manysided

時代とともに常識は変わるよ。変えていかなくちゃいけない。
 
今は当たり前にある遮蔽やビデオリンクも、大雑把な説明だけど「被害者の顔を被告人が見てどういう反応をするか裁判官が見ないといけないから」で違憲ではないかと議論されてた。その扱いが違憲かどうか確定してないときはいくら申請しても嫌がって裁判官は使いたがらなかった。
 
ノック事件で遮蔽がはじめてつかわれたけど、あれも重大事件でマスコミが騒いで検察はなんとしても被害者を出廷させて勝たないといけなかったから。いわば特例。
 
でもその後定着するまで何年もかかった。違憲だという判断で。
 
馬鹿かと思う。しかも「被害者が苦悶の表情をうかべるのをみて被告人がどういう反応を示すかが重要」とか(実際に裁判所職員が堂々と!この私に言いましたよ最近)。
逆に苦悶の表情なんてうかべられず感情を、こころを切り離して、解離することも多いのに。そうでないと耐えられないからなのに。
 
本当あほばっかり。
 
書いても楽にならないな・・・
 
 
法律に詳しい方何か間違ってたら教えてください。
manysided

manysidedid:manysided

Reply to 異分子をたたきつぶせ!だまらせろ!ってのは、KKKと変わらない気がするんだけど私は。
 
manysided

manysidedid:manysided

頭痛がはげしい・・・
ずっとおなかもこわしてるし、胃は痛いし、あたためても薬飲んでもあんまりかわらない。
 
怒りは正当な方向に向けないと、自分に向いてしまう。身をもって経験している。
 
いったいいつになったら、いろんなことから楽になれるんだろう。
manysided

manysidedid:manysided

Reply to あー考えないから
人の文章にスターつけるしかできないのかもしれない(ひどい。けどそういうスター弁慶がいるのも事実)。
manysided

manysidedid:manysided

Reply to だいたい時代は常に変わっていくのに、
ただただ教えられた教義を唱えても、
どんどん世間から浮いていくだけなのに。
 
自分の頭で考えろとしか。
▼はてなハイクの今月のスポンサー
関連キーワード