2009年に引き続き、「1Q84」が大ヒット。2009年の本屋大賞を受賞した「告白」は映画化され、文庫本がミリオンセラーに。[関連情報]
ヘッドライン
「告白」映画効果で売れ行き再燃 上半期ランキング1位獲得
公開中の映画「告白」(中島哲也監督)のヒットを受けて、2年前に出版された湊かなえさんの原作小説が驚異的な売れ行きをみせている。(産経新聞)[記事全文]
◇各種ランキングで「告白」1位
・ 2010年上半期Booksランキング - Amazon.co.jp
・ 上半期ランキング - TSUTAYA
・ 湊かなえ「告白」強し! 文庫&単行本Wランクイン〜上半期“読んだ”本ランキング - RBB TODAY(7月7日)
◇内容に対する評価や感想
・ 【書評】湊かなえ:告白 - Book Japan
・ 【湊かなえ】小説「告白」の書評・感想 - NAVER まとめ
・ 「告白」(東宝ほか) - 映画について。読売新聞
・ ユーザーレビュー - Yahoo!映画「告白」
◇6月5日に映画「告白」封切り
・ 映画『告白』公式サイト
◇関連トピックス
・ 映画 - Yahoo!トピックス
バックナンバー
芥川・直木賞 発表前にHP掲載(16日) / 芥川賞・直木賞作品が決定(15日) ...
ニュース
- 第143回芥川賞・直木賞 選考経過(産経新聞)
19日 - 8時22分
- 第143回芥川賞・直木賞 選考経過(産経新聞)19日 - 7時55分
- 「1Q84」に個人中傷落書き 大阪市立図書館所蔵、府警に被害届(産経新聞)19日 - 0時35分
- 直木賞 老舗文学賞の存在意義を示せ(産経新聞)17日 - 19時40分
- <ラノベ質問状>「氷結鏡界のエデン」“絆”と“約束”描く繊細なストーリー(まんたんウェブ)16日 - 13時0分
- 芥川賞の赤染さん、直木賞の中島さんとも初候補で受賞(スポーツ報知)16日 - 8時1分
- 芥川・直木賞、正式発表前に文春HPに掲載(読売新聞)16日 - 0時15分
- 直木賞の中島京子さん「嘘じゃないと実感」(産経新聞)15日 - 22時48分
- 芥川賞の赤染晶子さん「血を吐くほど精進」(産経新聞)15日 - 22時48分
- 芥川賞の赤染晶子さん「血を吐くほど精進」(産経新聞)
15日 - 22時48分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
文学賞
- 日本文学振興会 - 文学賞の選考と受賞。日本文学振興会
芥川賞・直木賞
- 第143回芥川賞・直木賞候補決まる 本屋大賞受賞の冲方丁氏もノミネート|候補者写真一覧 - オリコン(2010年7月2日)
過去の芥川賞・直木賞
- 過去10年の芥川賞・直木賞の受賞作品一覧 - 第121〜140回までの一覧表。オリコン
回 | 芥川賞受賞作品 | 直木賞受賞作品 | 報 道 | 候補作一覧 |
---|---|---|---|---|
第142回 | 該当作なし | 佐々木譲氏。『廃墟に乞う』 白石一文氏。『ほかならぬ人へ』 | オリコン | 【一覧】 |
第141回 | 磯崎憲一郎氏。『終の住処』 | 北村薫氏。『鷺と雪』 | オリコン | |
オリコン |
- 第141回芥川龍之介賞候補作品決定! | 第141回直木三十五賞候補作品決定! - 候補作品リスト。日本文学振興会
本屋大賞
- 本屋大賞 - NPO法人本屋大賞実行委員会
- 本屋大賞(hontai) on Twitter - 本屋大賞公式アカウント
大賞受賞作品
年 | 大賞作品(クリックで記事) | 候補作一覧 |
---|---|---|
2010年 | 冲方丁氏『天地明察』 | 【一覧】 |
2009年 | 湊かなえ氏『告白』 | |
オリコン|All About |
- 本屋大賞『天地明察』が売上急上昇、初TOP10入り - オリコン(2010年4月29日)
日本ペンクラブ
- 日本ペンクラブ - 国際ペンクラブの日本支部。 文筆業従事者によって組織され、言論、表現、出版の自由の擁護と文化の国際的交流の増進を目的とするNGOである。
- 国際ペン大会・東京大会2010は、テーマ「環境と文学」で決定 - PJニュース livedoor(2009年2月23日)
作家のおくやみ・訃報記事
命 日 | 記 事 | 関連記事 |
---|---|---|
2009年5月26日 | 栗本薫さんが死去 『グイン・サーガ』は未完に | - |
2008年6月19日 | 絵本作家キヨノサチコさんが6月に死去 『ノンタン』の作者 | ノンタン役で声優を演じた千秋が哀悼 |
オリコン |
書籍販売ランキング
- 日本文学・小説 急上昇検索キーワードランキング - 価格.com
- “本”ランキング ニュース記事一覧 - オリコン
- BOOK TOP30 | 文庫 TOP30 - オリコン
- 総合ランキング - Yahoo!ブックス
主な文学者と文学作品
明治時代 | 富国強兵政策 | 文明開化の中、西欧の思想や文学に影響を受けた作家、作品が登場 |
---|---|---|
福沢諭吉 | 学問ノススメ | 個人や国家の独立自尊、社会の実利実益の尊重を主張。慶応義塾創立者 |
樋口一葉 | たけくらべ | 女流作家 |
国木田独歩 | 武蔵野 | |
正岡子規 | 歌よみに与ふる書 | 俳人、歌人。写生主義 |
与謝野晶子 | みだれ髪 | 浪漫主義の中心的存在 |
石川啄木 | 一握の砂 | 社会主義的傾向 |
森鴎外 | 舞姫 | 陸軍軍医 |
夏目漱石 | 我輩は猫である | |
大正時代 | 日清・日露戦争・第一次世界大戦 | 民主主義・自由主義の風潮が高まる市民文学の成立 |
芥川龍之介 | 羅生門 | 新現実主義・芸術至上主義 |
菊池寛 | 父帰る | 「文芸春秋」を発刊 |
志賀直哉 | 暗夜行路 | 独走的なリアリズム文学を確立 |
有島武郎 | 小さき者へ | キリスト教的人道主義 |
海外の文学
2010年
- 競馬推理小説のディック・フランシス氏が死去、89歳 - AFPBB News(2010年2月15日)
- 映画や小説でも注目! バチカンの秘密文書を掲載した本が出版 - バチカンが所有する秘密の文書をめぐり、何世紀にもわたってさまざまな憶測が飛び交い、これまで数多くの映画や小説が世に送り出されてきたが書籍『The Vatican Secret Archives』では、バチカン所有の秘密文書数点が新たに公開されているらしい。Luxist(2010年1月7日)
2009年以前
文学関係の雑学グラフ
- ゾラ「ルーゴン・マッカール双書」各巻ページ数 | 司馬遼太郎長編小説ページ数 | ミステリー書籍平均重量の推移 - 社会実情データ図録
アンケート調査結果
- 「太宰治」に関する調査(太宰治生誕100周年記念調査) - ネットエイジアリサーチ(2009年6月12日)
関連トピックス
|
- PR
最新の主なトピックス
目次
PR